人間として著しく問題がある選手はファンからも応援してもらえない。
AFTERWORDS. [2685.11.xx.] [THIS PAGE.]
[2685.10.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]


[2685.11.01.土.]
[2685.11.01.土.] / ポスト封印の話の続きの続きの続き。 / 長井龍雪「特別編集版 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント〜小さな挑戦者の軌跡〜」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」 / →残念会。 / 今日の数値類。
ポスト封印の話続き続きの続き。
2025年10月上旬
  • 集合ポスト全部が養生テープで封印される事件
    • これに伴い、郵便局内で「現住所のアパートは無人」フラグが立つ
2025年10月上旬の数日後
  • 僕の自宅のポストだけ養生テープを剥がす
    • しかし「現住所のアパートは無人」フラグは更新されず
2025年10月27日
2025年10月29日
2025年10月30日
  • 『「宛先に尋ね当たらない」として、就職先の総務から自宅に郵送した封筒が返送された』旨の連絡が来る
  • 不動産屋さんに確認
2025年10月30日
  • 08:45頃 タワーレコードから出荷された荷物は宛先に「現住所のアパートは無人」フラグが立っているので返送印を荷物に押印
  • 09:30頃 郵便局に状況確認を依頼
  • 11:00頃 郵便局から折り返し連絡
    • 僕の住居には「現住所のアパートは無人」フラグが立っていた
      • が、僕から連絡があったのでフラグは折れた
    • タワーレコードの荷物があるが、これは届けておく
  • 15:20頃 荷物が大きくてポストに入らなかったため、不在票をポストに入れて荷物は持ち帰る
  • 15:20以降
    • 持ち帰られた荷物が不在に振り分けられる
    • 振り分けられた荷物に返送印が押印されているので返送に振り分けられる
    • 返送に振り分けらた荷物が返送先へ移動する
  • 21:30頃 不在票が入っていたので、翌日自分で引き取りに行く再配達設定を済ませる
2025年10月31日
 という、割と遠大なピタゴラスイッチが裏で発動していた結果として、「空腹と俺」の音源はまだ僕の手元まで来ていない(苦笑)。
 こんなことなら通販で注文とかせずに、自分で秋葉原かどこかへ買いに出向くんだった‥‥‥。
2025/11/01 12:06:54
長井龍雪「特別編集版 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント〜小さな挑戦者の軌跡〜」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 予約枠。あとで書き換えなり書き足しなりをする予定。
 というか、朝イチ回のチケット購入を回避しといたのは本当に正解だった‥‥‥(^^;;;。
 で、書き足し。
 正味の話、がっかり映画としか言い様がない‥‥‥。
2025/11/01 16:52:38
→残念会。
 そのまま豊洲に留まって、似たような時刻にアクアシティお台場で同じ映画を観た(後にガンダムベース東京でガンプラ買い足したという)社長と合流。
 さっき観た映画のアレさ加減についてあーだこーだ言いながらもつ鍋つついて散会。
2025/11/03 15:48:36
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
moto g64 5G
8231歩
AM-161
9576歩
2025/11/03 15:53:22
[2685.11.02.日.]
[2685.11.02.日.] / 今日の数値類。
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
moto g64 5G
664歩
AM-161
659歩
2025/11/03 15:55:02
[2685.11.03.月.]
[2685.11.03.月.] / ポスト封印の話の続きの続きの続きの続き。 / 永田琴「愚か者の身分」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」
ポスト封印の話続き続き続きの続き。
2025年11月02日
  • 13:00頃 郵便局から電話
    • 荷物が回収できる状態になった、という内容
    • だが別の用事であれこれやってるうち、電話に気づかないまま夜になってしまったため、この日のうちに回収することはできず
2025年11月03日
 もっとスムーズに話が片付く筈だと思うんだけど、えらい難儀なピタゴラスイッチの果てに(苦笑)クロマニヨンズのアルバム入手。
2025/11/03 15:55:38
永田琴「愚か者の身分」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 おもしろかったけど、最初から最後まで居たたまれなさすぎて観てられなかった。
 今年でいうとCoralie Fargeat「サブスタンス(The Substance)」を観てる時の感覚にちょっと近いというか。

 役者はみんないいんだけど、特にマモル役の林裕太という人の、絶妙にバカっぽいというか、自分が肩まで浸かってる闇の冥さを全然理解できてない感じの明るさがすごく印象的だった。
2025/11/03 16:08:46


このサイトでは、オーガスト, May-Be SOFTの画像素材を借用しています。[COPYRIGHTS.]
無断リンクも直接リンクも諸々含めてご自由にどうぞ。直接リンクの要領はこちらです。 [NOTICE.]
[2685.10.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]