[2669.11.01.日.] |
[2669.11.01.日.] / オフの筈。 |
▼オフの筈。 |
なんだけど、実は前日からの仕事を終えて家に帰り着いたのが確か朝の07時30分とかそのくらい。これで「オフ」っていうのかどうかは若干微妙な気がしないでもない。
玄関ポストに挟まっていた佐川の不在連絡票に対して14:00〜16:00で再配達の依頼を出し、それ故に13時30分に目覚ましをセットして、とにかく寝る。
ちなみにこの不在票、前日の14時30分だかに置いて行かれたらしい。14時までなら家にいたんだけどなー(苦笑)。
正直自信はなかったが(^^;;;予定通り起きることに成功し、その後の外出向けに準備をしながら着荷待ち。
15時半頃着荷。ブツはコレ。iPod touch電光掲示板化計画の一端を担う新機材。
秋葉原でいながわさんと合流‥‥‥の前に地下ルノに寄って、iPod touchで無線LANに接続するための儀式類を一通り。WEPキーとlivedoor wirelessのパスワードを取り違えてたせいで接続できなくて悩んだりなどしたが、最終的には使えるようになった。
そんなコトやってるうちにいながわさんが地下ルノまで迎えに来てくれて合流。
取り敢えずそのままヨドに入り、まずVAIO Xの驚異的な薄さ軽さを堪能する。でも意外と撓むのねーとかいう話をしながらフロアを上がり、僕が鞄を買い換えたりATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」を買ったりなどして、あとは呑み。
2009/11/02 10:16:40 |
[2669.11.02.月.] |
[2669.11.02.月.] / ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 / G-mode「ケータイ少女ソリティア 〜クロンダイク〜」 |
▼ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 |
開始。ボーティーズに片足突っ込んだところまで。
つーかボーティーズに入ったら出てくるようになったガキがものすごい勢いでマッカを吸い取っていくので辟易中。もともとそんなに金の貯まらないゲームだというのに。おのれ。
2009/11/02 10:57:10 |
▼G-mode「ケータイ少女ソリティア 〜クロンダイク〜」 |
有料ソフト。つい出来心でiPod touchにインストール。
アニメになるとか実写版があるとかいろいろ派手らしい「ケータイ少女」のコト自体は、正直、まったく知らなかったし今でも知らない(笑)。単純に、クロンダイクは割と好きなゲームであるっていうコトと、やはり何かこの手の小っ恥ずかしいソフトのひとつも入ってないコトにはヲタとしてアレなんじゃないかとちょっと思わないでもなかったから、というのが購入の大まかな理由であり、それ以上の細かいコトは僕自身にもよくわからん(^^;;;。
ゲーム自体は普通のクロンダイク。でもない部分もあるのだが、そこは難易度によるのかも知れない。
例えば難易度最低のレベル1だと、空き地に置いていいカードに制限がなく、かつ、山からめくるカードの単位が1枚で(ちなみに山札は全部めくってもまた山に積み直されるだけ)、このルールだとまあ負けはない。
レベル2になると空き地にはクィーンしか置けなくなり、山のカードは2枚単位でめくられるようになり、この辺でぼちぼち「解けない」ケースが現れ始める。
実はここまでのレベルではキング4枚が抜かれた状態になっている(だからレベル2で空き地に置けるカードを「クィーン」と書いているのは誤字とかではない)が、レベル3ってのもあるようなので、多分レベル3が「所謂クロンダイク」‥‥‥つまり、2までは使われてなかったキングが登場し、山のカードが3枚単位になる、んじゃないかと。
どーでもいいけど。
画面右にいる女の子が勝手に何か喋ることがあるんだが、そのバリエーションがあまりにも少なくて、というか実質1種類しかなくてちょっと辟易。「白いフェレットが可愛かった」みたいなコトばっかり何度も何度も呟かれても、聞いてるこっちはどうしていいやら。
2009/11/02 13:53:29 |
[2669.11.03.火.] |
[2669.11.03.火.] / 呑み会。 |
▼呑み会。 |
まさか休みだと思ってなかったんだが休みだったので(笑)、取り敢えずやまぐうさんと高田馬場で呑んできた。
2009/11/05 11:44:10 |
[2669.11.04.木.] |
[2669.11.04.木.] / 1回休み。 |
▼1回休み。 |
起きたら凄い時間だったので休み(w。
その後も概ね睡眠時間に費やす。
故に3日の日記と4日の日記を書き損ねたまま今に至る(苦笑)。
2009/11/05 11:45:47 |
[2669.11.05.木.] |
[2669.11.05.木.] / ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 / 猛威。 |
▼ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 |
主人公レベルが確か31。一応コメントアウトにしといた方がいいのか\。
2009/11/05 13:33:00 |
▼猛威。 |
通算3人目のインフルエンザ患者が出たとかで、午後になってフロアの全員にマスク着用が義務付けられたりなど。
‥‥‥それとは関係なく、ぜんぜん咳が止まらないので元からマスクを掛けている僕にとっては、出ても出なくてもあまり関係のない義務であったりもする(苦笑)。
つーかマスクって本当に予防効果あるのか? 正直怪しいと思うんだが。
2009/11/05 16:58:19 |
[2669.11.06.金.] |
[2669.11.06.金.] / 『デル、世界最薄ノート「Adamo XPS」を正式発表 〜Core 2 Duo、感熱式ラッチ採用』 / Clochette「スズノネセブン! Sweet Lovers' Concerto」 |
▼『デル、世界最薄ノート「Adamo XPS」を正式発表 〜Core 2 Duo、感熱式ラッチ採用』 |
NECの紙、SONYの紙に続いて、Dellの紙が正式発表。
まあ改行キーのさらに外側に縦1列でキーが並んでるキーボードレイアウトの段階で既に落第だが(苦笑)、そういう個人的な話はさておき。
キーボード部は液晶部に収まるように閉じられ、感熱式のラッチシステムを使って開けるようになっている。開けた際のキーボードの傾斜はタイピングに適した角度になるという。また、キーボードにはバックライトを内蔵する。筐体はアルミニウム製。
この「感熱式のラッチシステム」が、そもそも完全に電池が切れてる状態では動かないらしい(苦笑)とも聞くし、用もないのに鞄の中で開いたりなどの誤動作が凄く多そうな予感もする。
それに、開いた状態の設置面積がものすごく狭いので、普通のノートなら置けるけどこの紙は置けない場所、置きにくい場所がありそう。例えば膝の上とか、机の上に積まれた本の上とか。横向きに跨げる起伏には強いけど、縦向きの起伏には弱そう。
昨今の薄型ノートではほぼAtomが採用されているが、本製品はCore 2 Duo SU9400(1.4GHz)、メモリ4GB、SSD 128GB、Intel GS45 Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、1,366×768ドット表示対応白色LED内蔵13.4型液晶、Windows 7 Home Premium(64bit)という上位の仕様になっている。
多分コレがチャームポイント。
つーか、筐体だけを単独で見てもあんまり意味なくて、超低電圧版Core 2 Duoにメモリ4GBのコンポーネントを採用してこの筐体、ってトコをセットで考えるべきなんだろう。どう贔屓目に見ても「実用品」として抜群にデキがいいとしか言いようのないSONYを避け、下手したら10万近く高価なDellを敢えて買うコトに何か理由があるとしたら、ネタ買いを除けば(笑)そこしかないんじゃないかと思う。
2009/11/06 16:39:17 |
▼Clochette「スズノネセブン! Sweet Lovers' Concerto」 |
もうじき予約キャンペーン期間も切れるしってコトで、悩むのも面倒だからオフィシャル通販にオーダーを出してみたんだが、そのまま数日待ってみても注文確認メールの撃ち返しが届かず、不審に思ってCFさんに調べてもらったところ、
504 5.5.2 <A008>: Helo command rejected: need fully-qualified hostname
実は撃ち返し自体は送られてるんだけどにう側のサーバがrejectしてるので届きませんでした、という衝撃の新事実が明るみに(^^;;;。そう来るか。
注文確認が届かないんですがどうしたら手続きを続行できますか、ってメールをにうから投げても、その返信が同じようにrejectされるに決まっているので、取り敢えずmsn hotmailのアカウントを使って確認メールを送信。
‥‥‥したが、こちらに対しても返答は特になし(苦笑)。
もうこうなると、「ただ単に反応してないだけ」なのか「反応はしてるけどいろんなサーバでrejectされてる」のか、そこいら辺の切り分けから始めざるを得ないような状況なんだが、そんなコトにまでは流石に付き合ってらんないので、適当にぐぐって引っ掛けたメディオとかいう店にオーダーを出した。
メディオを選んだのは「スズノネ SLC 特典 通販」でぐぐったら上位にいた、というだけの理由なんだが、後からふぁなさんに言われて知ったコトには、どうもココとメッセは予約特典ドラマCDとは別のドラマCDがショップ特典として添付される店だったらしい。‥‥‥ここいら辺の情報が錯綜してて、結局、僕が注文した内容で実際に送られてくるブツがドレとナニなのか、はっきりしたコトは未だにわからないような有様。
おカネ払ったのに届くモノが何だかわからないというか、結局ナニ買ったんだかよくわからない感じが非常にもどかしい。ああもう腹が立つっ。
2009/11/06 17:55:21 |
[2669.11.07.土.] |
[2669.11.07.土.] / 呑み会的な何か。 |
▼呑み会的な何か。 |
今日の呑み会が前日急に決まる、みたいなコトがだんだんできるようになってきてるのはよい傾向。
メンバーのほとんどは11時ぐらいから集まってるらしいんだけど僕の起動が11時過ぎだったのでそこは如何ともし難く、その日最後のメニューである16時から新橋の呑み会にちょっと遅れて合流する形に。
つーかその前の晩飯からこの16時まで何も飲まず食わずでいきなりビールとか厳しいコトは厳しいんだが。というか、その辺の事情もあるから、11時に合流しといて食事もしておきたかったんだが(苦笑)。
2009/11/09 10:13:17 |
[2669.11.08.日.] |
[2669.11.08.日.] / ヘビーローテーション。 |
▼ヘビーローテーション。 |
昔は結構よくやったんだけど思えば最近はあまりない、くらいの勢いでスキマスイッチ「ゴールデンタイムラバー」を聴いている。
前日クリティカルパパさんともそういう話をしたんだけど、例えばコレをカラオケで歌おうとか思った場合、「ちょっと聴き込んだ」くらいじゃ全然太刀打ちできないのは最初からわかってて、こういうのは口も動かさないと憶えられん。
それにしても、だ。
YUI「again」でNICO Touches the Walls「ホログラム」で「ゴールデンタイムラバー」と、もう既にこれだけのモノを引っ張り出してるんだから「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」は凄えなあ、と思う。
2009/11/09 10:17:58 |
[2669.11.09.月.] |
[2669.11.09.月.] / ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 / 「ドクター・ペッパーが好きな人は優秀説出る」 / 「別府、新城育てた浅田監督の自叙伝発売」 |
▼ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 |
コメントアウト\。
2009/11/09 10:44:11 |
▼「ドクター・ペッパーが好きな人は優秀説出る」 |
もりたさんのmixi日記→僕。
優秀なプログラマーの特徴について、IT系企業取締役が語ってくれた。同氏は、これまでに大勢のプログラマーや技術者と接してきたが、多くのケースで当てはまったという。それは、「ドクター・ペッパーが好きな技術者/プログラマーは優秀」ということだ。
その理由については「プログラマーで重要なのは対人能力や愛想の良さだと私は思っていません。社会性が多少欠如していても、熱心に、そして時に予想を上回るプログラムを書いてくれることが重要です。独自路線で自分ひとりガーッと突っ走れるような人が優秀です。これまでの経験上、ドクター・ペッパーが好きな人は大抵そんな人です。コカ・コーラが好きな人はごく普通の人。ペプシはその中間です」と話す。
コーラの類を何も飲まない僕は自動的に箸にも棒にも掛からないという結論でよろしいか。
というか、この取締役がいる会社は大丈夫なのか。
「社会性が多少欠如していても、熱心に、そして時に予想を上回るプログラムを書いてくれることが重要」とか言ってていいのはそのプログラマーの仕事が他人との協業でない場合だけだと思うんだが、そんな仕事ばっかりの会社って本当にあるのかというか、それは本当に「会社」の態を成しているのか?(^^;;;
2009/11/09 11:59:07 |
▼「別府、新城育てた浅田監督の自叙伝発売」 |
はいはいドーピングドーピング。
‥‥‥ではないんだろうけどさあ。
思えば、バッソを育てたリース監督の映画だって、そりゃあ感動的な内容だったワケですよ。それを観たのが6月で、翌月のツールにはもうそのバッソが参加してないんだけど。
ドーピングコントロールで摘発者が出るのはドーピングコントロールが効いてる証拠だから、それ自体はいいことだって話はわかるよ。わかるけど、わかるのは理屈の話であって。バッソの映画観てからバッソのツール不参加ってニュースに触れるまでが1週間かそこらで、感情的には折り合いなんかついてないに決まってる。
しかも、折りしもその年の5月に、今まで見聞きした中では最も印象に残るレースだったと未だに思っているGiro d'Italia 2006のStage 12があるワケだけど、故に僕の中ではヒーローであるモーリとセッラのうち片方は2年後に第三世代EPOで陽性反応でしょ。
あのGiro d'Italia 2006のStage 12の時だって、その「気迫溢れる走り」の原動力はドーピングだったかも知れないワケでしょ。
グレーは黒ではないっていう、だから容疑の段階で犯人扱いはよくないっていう言い分はもちろんわかるし、正しいも思う。だけど、グレーと白だって同じ色ではないじゃない。あくまで、「わかるのは理屈の話」であって。
その前から心の中にもにょもにょする部分はあったけど、僕の中ではやっぱりセッラのEPO陽性が決定打で、それからはもう、サイクルロードレースのファンでいていいのかどうかって部分でずーっと揺れている。
選手たちの戦いぶりを素直に応援できなくなってる自分を、どうにかやっつけたいんだけど、でも、どうしてもやっつけられないでいる。
新城幸也や別府史之がツールで活躍した快挙の話を聞いても、凄いとか嬉しいとかの前に「はいはいドーピングドーピング」みたいなロクでもない言葉が頭を掠めてしまう自分を、本当、もう本当に何とかしたいし、何とかできる人がどこかにいるんだったら何とかして欲しいと心の底から思ってる。
だけど、今のところはまだ、それのやっつけ方が僕には全然わからないし、きっと誰にもわからないんだと思う。
浅田監督の自叙伝は多分、思う一念を曲げずにここまで来た男の生き様を綴った感動的な本だ。ロードレース観戦歴が極端に浅い僕にだってそのくらいのことは察せられる。本音を言えば凄く読みたい。
だけど、これを読んですら「はいはいドーピングドーピング」とかが真っ先に頭を過ぎるようでは、僕はもう本当にママチャリ見るのも嫌になってしまいそうで‥‥‥その結果を確認するのが恐いから、僕はこの本を読まないと決めている。
2009/11/09 16:03:48 |
[2669.11.10.火.] |
[2669.11.10.火.] / 峠は越した筈なんだが、 |
▼峠は越した筈なんだが、 |
現メンバー総動員の重たい割り込み仕事が入ったため、結果的には27時30分頃に退勤してタクシー帰り。何だかんだで寝付いたのは29時前後とかそのくらいだったと思う。
2009/11/12 12:20:16 |
[2669.11.11.水.] |
[2669.11.11.水.] / 1回休み。 |
▼1回休み。 |
前日がそんなコトなので、まあ順当に起動失敗(苦笑)。
2009/11/12 13:10:46 |
[2669.11.12.木.] |
[2669.11.12.木.] / G-mode「ケータイ少女ソリティア 〜クロンダイク〜」 / 「機動戦士ガンダムトリビュートアルバム(仮)」 |
▼G-mode「ケータイ少女ソリティア 〜クロンダイク〜」 |
パネルモードだかが昨日完了。フリーモードは多分ただのフリーモードなので、このゲームは以上でコンプリート、でよいと思う。
難易度は全部で3段階で、最高難易度でも結局キングは出現しなかった。難易度の違いは、山札を1回クリックしたら同時に何枚めくられるかの違い(イージーは1枚、ノーマルは2枚、ハードは3枚)と、空き地に置いていいカードの種類の違い(イージーは何を置いてもいいが、ノーマル以上はクィーンしか置けない)だけ。
イカサマなしでゲームに勝つと得られるポイント(ただし100点までしか貯まらない)を消費することによってイカサマが使えるんだが、クロンダイクは「イカサマしたから絶対勝てる」っていうモンでもない(つーか「どんな状況からでも絶対に勝てる」種類のイカサマは選択肢にない)ので、「イカサマしてでも勝ちたいかどうか」と「イカサマすれば勝てるかどうか」は切り離して考えた方がいいかな。
そして、あまり早い段階でイカサマ使用を決定すると「イカサマしたのに勝てない」みたいな事態が起きる場合もあるので、「このイカサマをこう使えば勝てる」みたいな筋道が見えるまでは普通に頑張って、それでもダメっぽいならギブアップしちゃった方がいいですよ、と。何となれば、イカサマ使用はポイント消費だけどギブアップはタダだから(w。
2009/11/12 13:30:01 |
▼「機動戦士ガンダムトリビュートアルバム(仮)」 |
30周年だからってまたどーでもいい仕込みを‥‥‥と最初は思ったんだが、収録曲見て気が変わった。
正直な話、こういう企画モノがまさか「Resolution」を拾ってくるとは思わなかった(笑)。
ガンダムXの後期OPって言っても結構通じないというか、『ガンダムXのOPといえば「DREAMS」』ってイメージしかない人は結構多いから、「DREAMS」も好きだけど「Resolution」はもっと好き(なんだが実は音源が手に入らないので持ってない^^;;;)な僕としては、ずっとそういう話が合わなくて寂しかったのだった。
ここで収録対象に選ばれるのは単純に嬉しい流れだ。
わかった。聴く。少なくとも「Resolution」は正座して聴く。
2009/11/12 20:21:26 |
[2669.11.13.金.] |
[2669.11.13.金.] / ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 / SEGA「ぷよぷよフィーバーTOUCH」 / マウス部活動(未遂)。 |
▼ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 |
コメントアウト\。
2009/11/13 13:37:31 |
▼SEGA「ぷよぷよフィーバーTOUCH」 |
即応性と正確性が比較的シビアに要求されるこの種のゲームをタッチパネルしかインターフェイスのないハードに移植ってコトで、まあ正味の話、どれだけダメかを確認するために買ったような感覚なんだけど、実物は期待に違わぬダメさ加減だった(笑)。
タップとスイープを併用するインターフェイスは「直感的でわかりやすい」という一点においてのみ比類ないが、誤入力でとんでもない結果に行き着いちゃったケースが割と数多くあり、また上空のぷよを最下段まで落とし切るのに3回から4回の上下スイープが必要だったりなど、時として操作に対してパッドの幅が足りないような局面もある。
また、画面の右半分をタップで右回転なんだが、つまりそれは「敵のフィールドをタップする」という操作を指しているのであり(笑)、心情的に「敵のフィールドをタップすると自分のぷよが右回転する」という操作と結果の因果関係に違和感があるので、感覚的には自分のフィールドの半分より右あたりをタップで右回転してくれると素直だと思うんだが、それをやっても左回転にしかならないコトにまた違和感を憶えるなど、何というか、直感的でありながら、時々どうしていいかよくわからない。
画面上に仮想ボタンを配置してそれをタップするインターフェイスも選べるには選べる。
でも今度はボタンのタップ操作がまどろっこしくなって、そのうち一生懸命スイープでぷよを横にずらそうとしている自分に気づいたりなどするのだが、このモードではスイープ操作は認識されないため、結果としては何も起こらない(^^;;;。
そんな風にどっちもどっちだが、結局共通してるのは「どっちもCPUとガチで争えるインターフェイスではない」という事実であって‥‥‥だからまあ、必然のインターフェイスってあるんだよ、って話だと思う。
2009/11/13 14:19:02 |
▼マウス部活動(未遂)。 |
実は昨夜が「超頑張ればギリギリ川崎ヨドの閉店間際に滑り込める」くらいの退勤時刻だったので、3年以上も使ってきたせいか流石に最近調子の悪い職場マウス(V450 Nano Cordless Laser Mouse)の代替品として、Logicool Anywhere Mouse M905を買った。
‥‥‥ん、だが。
ドライバは現場でDLすればいいやと思って同梱メディアを持ってこなかったのが裏目に出た。ここのナローな共用ネット環境で50MBのドライバをDLするのは無理。
というコトで、わざわざ買って持ってきたのに結局ただ転がされてるだけのM905を横目に、今日もV450が活躍するのだった(^^;;;。
つーかまあ、仮に同梱メディアを持ってきてても導入はできなかったと思うが。何となれば、職場で使ってるパナのレッツノートT8は光学ドライブ非搭載で、同梱メディアは光学メディアだから(苦笑)。
USBメモリに中身をコピーして持ち込むとかそういう作業が要る。まあ他にも、そのT8を一旦持ち帰って、自宅LANなりルノのlivedoor wirelessなりを使ってドライバをインストールする策もあるが、T8が入るようなデカい鞄をは最近持ち歩いてないので、面倒だからやらない(w。
2009/11/13 17:13:19 |
[2669.11.14.土.] |
[2669.11.14.土.] / Logicool Anywhere Mouse M905のこと。 |
▼Logicool Anywhere Mouse M905のこと。 |
昨夜の帰り間際があんまり暇だったので、EMOBILEによって外界と繋がっている頼りない共用回線で強引に50MBのSetPointをダウンロードし(w、使えるようにした。
まだ数十分程度しか使ってない段階の話ではあるが、一応、思ったコトをメモ。
まあトラッキングについてだけいえば、元々使っていたV450 Nano Cordless Laser Mouseでも何ら問題なかったものをわざわざ交換しているワケなので、噂の「Darkfieldレーザートラッキング」がどのくらい凄いのかは正直よくわからない。
というか、そういう意味では「3年前のV450で充分」なんだから、レーザーマウスのトラッキング能力ってのは凄いモンなんだな、と思う。
高速スクロール能力についてもVX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooksと同様。クリック感が少々違うというか、若干「ホイールが重たい」印象はあるが、それはそれだけのことだ。
使ってて違和感があるなあと思ったのは重さ。
外観も使い勝手も割とVX Nanoによく似た感じなので、カラダの方は特に意識することなくそういう風に扱おうとするんだけど、でもこの2つのマウスには巨大な違いがひとつあって、VX Nanoは単4電池2本、M905は単3電池2本。この違いが手に持った時の重さに如実に出る。
だから電池の分だけ重いんだろうとも思うんだけど‥‥‥鞄に入っているBluetooth Mouse M555bの存在を思い出し、ついでに取り出してみたところでは、実はM905、同じく単3電池2本で駆動するM555bよりもさらに重たかった。
ホイールの仕組みはM555bにも同じようなものが積んであるし、そこがそんなに極端に違うとも思えないから、取り敢えずパッと思いつく原因は「Unifying部分が重たい」か「Darkfield部分が重たい」か、そのあたりのことなんだけど、本当かどうかはよくわからない。
まあとにかく、買うか買わないか悩んでる人は、電池が入った状態のM905を持ってみた方がいいと思う。
重たくて嫌だなとか思うようだったら、大体同じような機能で単4電池2本駆動のVX Nanoを選ぶっていう選択肢もあるだろうし。
2009/11/15 01:15:12 |
[2669.11.15.日.] |
[2669.11.15.日.] / 習慣の変化。 |
▼習慣の変化。 |
最近すっかり週末に日記書かなくなってる気がしてきた、と週末の日記に綴る月曜の午前中(苦笑)。
まあ、平日も休日もほぼ関係なし、お休みは寝溜めの日、みたいな動き方が暫く続いた弊害というか、生活自体が元に戻ればこういうのも元に戻るんだろうけど。
土曜の晩にCSでやってた銀河英雄伝説のピンポイント連続放送(全話一挙とかでなくエピソードのつまみ食いなのですげー消化不良感が高かった^^;;;)に29時だかまで付き合いつつ「珠津島ほりでぃ2日目」の個人誌に何書くか考え、銀英伝終了とほぼ同時に寝落ち、目を覚ましたらもう即座に出発しないとヤバい頃合いだったので大慌てでC77の拡大集会に出向いてスタッフ登録を済ませ、蜻蛉返りで自宅に戻って、引き篭もって来週の原稿について考え、んで結局、ほとんど何も纏まらないままタイムアップ(^^;;;。
本当に間に合うのか来週。
2009/11/16 10:51:00 |
[2669.11.16.月.] |
[2669.11.16.月.] / 「エレコム、9台までの機器を登録/切替可能なBluetoothキーボード 〜携帯電話やPDA、プレイステーション3なども対応」 |
▼「エレコム、9台までの機器を登録/切替可能なBluetoothキーボード 〜携帯電話やPDA、プレイステーション3なども対応」 |
こういうのがBluetoothの向かうべき先というか、この辺までは最初から織り込んであってこそのBluetoothというか。
理に適った拡張の方向性だと思う反面‥‥‥最初の仕様発表から実に10年が経過する中、こんなニーズは元々幾らもあった筈なのに、なんでこんなコトが「2009年11月の新製品」の目玉なのか、っていう意味では歯痒いものを感じもする。
僕は専らマウスとオーディオレシーバでしかBluetoothを使っていないけど、そのどちらでも、コレができないのがずーっと不満だった。
例えばマウス。
Bluetooth Mouse M555bは凄くいいと思うけど、複数台と同時にペアリングができるって情報は確かない。つまり、手元のEee PC 901-XとLOOX U/C50の両方で使うには、接続先を替える都度ペアリングし直さないといけないんじゃないかと思われるあたりが非常に不便。
もっといえば、ついでに職場のPCもBluetooth対応で(事実の話としては職場PCは非対応だけど、まあ、例として)、本当は自宅のデスクトップもBluetooth対応で、みたいなシチュエーションであった場合に、M555bに「4つの接続先を瞬時に切り替えられる機能」とかがもし積んであったら、僕の立ち回り先の全領域で使い慣れたひとつのマウスを使い回せるワケで、実はこれはすごく便利なコトだと僕は思うんだけど。
あるいはオーディオレシーバ。
Apple iPod touch 32GBを買うと決めて、そのためのアクセサリとしてまず真っ先に探し、欲しい機能を持った製品が結局見つからなくてがっかりしたのは、実はBluetoothオーディオレシーバだった。
何が欲しかったかというとコレもマウスとまったく同じ話で、先行して運用が軌道に乗っていた(が、音切れが激しくてシリコンオーディオの代用品にはならいのも散々わかってはいた^^;;;)LOOX U/C50とBluetoothオーディオレシーバの組み合わせに加えて、iPod touchとの接続情報も同時に保持し、レシーバ側で接続先を切り替えられる機能。例えばiPodと携帯電話なら併用できますよ的な製品は幾つかあったけど、それはオーディオとヘッドセットのプロファイルが別々だからで、LOOX U/C50ともiPod touchともオーディオレシーバとしてペアリングしたい僕の要求とはちょっとズレてる。
日常使っていて「欲しい」というか「そうなってないとダメだろ」と感じるような機能が、ずーっと後になってから、何周も周回遅れになった後で実装されてくるような残念感がBluetoothには常にあるように思う。
タイトルにあるELECOMのキーボードなんかも、携帯電話がBluetoothを積み始めた頃の新製品として存在していれば違う風景があり得たように思うし、本気でBluetoothをサポートする気があるなら、Logicoolはその時々のフラッグシップ製品(今であればAnywhere Mouse M905)を最初からBluetoothに対応させておくべきだとも思う。
要するに、Bluetoothに対しては「誰も本気じゃない」ようにしか感じられないのだ。
もうちょっとしっかりして欲しいんだけどなあ‥‥‥。
2009/11/16 12:10:18 |
[2669.11.17.火.] |
[2669.11.17.火.] / 「キッズプレートチャンネル【 爽やかナッシングTURBO 】」のこと。 |
▼「キッズプレートチャンネル【 爽やかナッシングTURBO 】」のこと。 |
なんか、また終わるらしい(苦笑)。正直ちょっと呆れた。
そりゃ「スポンサーがつかないから」って言ってれば理由としてはもっともらしく聞こえるかも知れないけど、そこを問題にする前に考え直さなきゃいけないコトがある、ように僕には見える。で、そういう事情を分析できてる人がどこにもいない(多分シャクライさんもなんでそうなってるのかよくわからないまま営業活動とかしてるんじゃないかって気がする)ってコトが、この番組が結局長続きしない真の原因なんじゃないの、と思ってるんだが。
スポンサーが現れたからまた番組立ち上げて、でも中身は基本的に以前立ち上げたものと概ね一緒、今回はスポンサーの製品に寄ったコンテンツを割とがっちり作ってるなあと思ったけどそれも先頭3回だかで終了、んでこの年末に番組自体もまた終了、という流れのようだけど‥‥‥これでも長年Webラジオをやってきましたって本人同士は思ってるだろうけど、彼らの実績は「長年」のうちに入らないと僕は思う。
もちろんそれは本人に蓄積される経験値の話ではなく、「この人といえばこの番組」みたいな、パーソナリティと番組やその内容を結びつけて想起させるキーとしての看板をセットにした実績、っていう意味において。
端的にいえば、彼らの本当の弱点は、何かって言っちゃ看板降ろしちゃうコトによって、その番組でせっかくキャッチしたリスナーや配信実績を毎回お釈迦にしちゃってる点にある、と僕は考えている。
ずーっと継続して配信し続けているワケでなく、だから今現在のリスナーの数の話がいつもできない、問われたとしても「以前の番組では〜」っていう過去の話しかできない、故に宣伝効果がどの程度なのか想像できない、聴いてる奴の顔を想像することができない。こんなWebラジオ番組を毎回場当たり的に作っちゃ潰し作っちゃ潰ししてたって、ラジオの展開で重要な「習慣化・常態化」って部分には上積みがほとんどない。
そんな番組に夢を視てくれる、ひらたく言えばおカネ払おうと目論んでくれるスポンサーがいるとは、僕にはとても思えない。
第三者目線で見れば、要するに『実績は「ない」』と考える方が多分実情に近い。
何となれば、いちいち毎回リセットされてしまっているから。
加えて毎回、復活する度に河岸が変わってるせいで、これまでにやってきたことの実績を目に見える形で全部纏めて置いておく場もないから。
でも本人にとっては自分自身の経験の話でもある点がこの話の難しいところで、だから目に見える実績は特にない状況なのに、当人を含めた内輪の中でだけは経験値によって構成される実績の幻が実像として信仰されている。
レベル感的な話でいえば、彼らが「番組作りたいんです、スポンサーになってくれませんか」って声掛けるのは、同じように何の実績もない僕が突然「番組作りたいんです」って声掛けるのとほぼ変わらない。
誰が僕におカネを払うというのか、って話だ。
そこを認めたところからしか次の一歩は始められないし、そこを改めない今のスタイルのまま何度新しく番組を始めても、毎回同じように討ち死にする以外の結末に辿り着く確率は著しく低い、と僕は思う。
だから、続けるつもりが本当にあるのなら、発想を逆転させた方がいい。
スポンサーに合わせて番組とリスナーを集めるんじゃない。
スポンサーがいようがいなかろうがとにかく配信を継続して、集まったリスナーをスポンサーのところへ連れて行くんだ。
取り敢えずサーバの問題さえ何とかなれば番組の続行自体は可能な筈で、そこについても、無料でPodcastを配信できるブログサービスを利用するとか、何か策はある筈だと思う。
本当にやる気があるなら機材も環境も問題ではない。そういった周辺の事情がどんなにままならなくてもやる奴はやるし、結局そんなことは番組自身がおもしろいかどうかをあまり左右しない。だから当面は「とにかく配信はできる」という事実以上のことを考える必要はない。
製作にあたってギャラが出ないとかいうことを問題にしている場合ではない。なんせ『実績は「ない」』のだから、手弁当なのは普通のことだ。最初から儲かるWebラジオのスタイルなんて恐らくこの世のどこにもない。
大切なのは続けること、止まらないこと、そうして目に見える形で実績を積んで、でき得る限り、それを捨ててしまわないことだ。
喋る方の実力に問題はないのだから、相応の実績が可視化できるようになれば結果もそのうちついて来るかも知れない。少なくともスポンサー獲りに向けた営業活動は格段にやりやすくなるに違いない。
後のことは、その後のこと。
2009/11/17 13:14:01 |
[2669.11.18.水.] |
[2669.11.18.水.] / 昨日の日記は、 |
▼昨日の日記は、 |
昨日の昼過ぎくらいには書き終わってたんだけど、何か聴き損じている事情があるとよくないからアップ前に爽ナシの最新配信分を聴き直そうと思い立ち、それで実際聴き直したのは職場から帰途についた25時30分過ぎのタクシーの中だった、といったような事情によって(苦笑)昨夜のうちにはアップされなかった日記。
まあフリーランスの漫画家に趣味のWebラジオ配信に使ってる時間はないって話なのかも知れないけど‥‥‥でも、Webラジオをやるっていうコトについてだけいえば、スポンサーがいるとかいないとかなんて全然大した問題じゃないと思うんだけどなあ。
個人的な感覚の話だけど、こうした顛末のことを考えていると、本当にWebラジオがやりたくて「番組を続けたい」って言ってるのかどうかは疑わしい、と感じざるを得ない。金銭的にも機材の上でも別にすっごく恵まれてるってワケでもないこんな僕でも、その気になればPodcastで番組が持てるご時勢だっていうのに。
スポンサーに遠慮して言いたいことが言えなくなる自縄自縛みたいな状況も嫌だし。
例えば爽ナシのスポンサーだった「ナナシ ノ ゲエム 目」、自分で買って1周遊んだけど、まあ正直、言うほどおもしろくも恐くもなかった。でもそういう正直なコトを爽ナシの中で言っちゃうワケにはいかないじゃん、的な不自由さはどうしてもあると思う(苦笑)。
Webラジオの類の特徴的な部分として「番組の継続にあたってスポンサーは必須ではない」っていう点は確実にあって、むしろそれ故の身軽さみたいなコトの方を大事にした方が、喋る側としてはやりやすいんじゃないかなあ。
2009/11/18 10:58:02 |
[2669.11.19.木.] |
[2669.11.19.木.] / 寸暇を惜しんで原稿のこと。 |
▼寸暇を惜しんで原稿のこと。 |
この期に及んで何を書こうかが全部きっちり決まってるワケでもない「珠津島ほりでぃ2日目」向け新刊個人誌の準備に悩み中。
馬鹿上司がまた馬鹿しでかしたおかげで、終電逃してまで仕上げた一昨日の成果が昨日の午後イチには丸ごと御破算になっていて、その対応に追われたりだとかいう事情もあり、正直、今ちょっと日記とか弄ってる場合じゃないのであった(苦笑)。
2009/11/19 15:09:56 |
[2669.11.20.金.] |
[2669.11.20.金.] / 超☆寸暇を惜しんで原稿のこと。 |
▼超☆寸暇を惜しんで原稿のこと。 |
行き帰りの電車の中でSTRANGE JOURNEYやって、職場と自宅で原稿に関する思案、みたいな感じ(^^;;;。
2009/11/20 18:51:54 |
[2669.11.21.土.] |
[2669.11.21.土.] / 新刊準備。 |
▼新刊準備。 |
と、ひなセンセのお土産準備、さらについでにたたないらじお。
2009/11/23 15:33:10 |
[2669.11.22.日.] |
[2669.11.22.日.] / 「珠津島ほりでぃ2日目」 |
▼「珠津島ほりでぃ2日目」 |
- 1日というか24時間(以上か‥‥‥)掛かりで新刊準備を終え、たのが絶妙に中途半端な時刻。
- 寝たら起きない寝たら起きないと唱えつつ、どうにか起きていようとしたんだが、6時頃からの記憶がなく、目が覚めたのは10時前。
- そんな次第だったので、結果としては開場直後くらいに会場入り。遅刻。
- 何というか、思ったより一般参加者がいた。
- 僕より早く入ってきた自称一般参加者と長話。
- オーガストのべっかんこうさんがやってくるなどする。
- 自称一般参加者とべっかんこうさんの話が妙に盛り上がったりなどもする。流石だ自称一般参加者。
- 自称一般参加者が早期撤収を目論むひなセンセのトコへ挨拶に行くというのでご相伴。
- 今日の合言葉は「ふぁなさん声大っきーい!」で(w。
- 空いた机の乗っ取り計画について話すなどするが、その自称一般参加者がひなセンセと一緒に会場を離れてしまったため、残念ながら計画頓挫。
- そしていつものように疑惑の総合商社が酷い。
- 「レシートくるくるーって巻くだけでモクになるんですよねー」的なコトを宣いながら実演した自称プロの反抗により、携帯+お茶ペットボトルの時点で既にかなりやさぐれていた瑛里華がそれはそれは酷いことに。
- あんまり酷いので写真撮ってしまった(笑)。
- 閉会。思っていたより一般参加者がいたせいか、思っていたよりは売れた感じ。
- 途轍もなく眠かったので、閉会後はそのまま帰って寝た。
- アフターイベントその他は参加してないので知らない。
2009/11/23 15:35:14 |
[2669.11.23.月.] |
[2669.11.23.月.] / 翌日。 / 「同人音楽界とプロの音楽界、音楽やってない人向けのお話」 / 国破れてさんがリア。 |
▼翌日。 |
起きたので、一昨日と昨日の日記を書きながら、録画していたシンケンジャーとかWとか観る。
意味はわからないが、この数日来なんか無性につけ麺が食べたい気分なので、この後はつけ麺食べに出掛けたい所存。‥‥‥どこへ出掛けるとどういうつけ麺が食べられるのかは知らないが(^^;;;。
2009/11/23 15:39:02 |
▼「同人音楽界とプロの音楽界、音楽やってない人向けのお話」 |
「独り言以外の何か」→僕。
という、表題にある話題そのものについてのコメントじゃないんですが(笑)。
特に歌ものに関しては日本のメジャー音楽界は生まれる音楽の8割近く(憶測)が恋愛に関するものばかりという狂気じみた状態です。日本の風習上、社会批判や哲学、思想的な音楽はどこからかクレームがくるという危険もからんでいるのかもしれませんが(憶測)。
これねー、昔から僕も疑問だったんですよね。多分本当に、世にある歌の大部分は恋愛で、残りのほとんどは人生応援歌、っていう状況にはあると思うので。
笠原弘子(というか、松宮恭子&藤原いくろう&ヴォーカリスト笠原弘子)にはそうして転んでいったっていう部分も実はあるのですが(笑)、恋愛感情とか人生応援歌的なものとは何の関係もない歌がしばしばアルバムに入ってて、そういう物語が歌になってもいいんだっていうトコに気づいたというか、だから逆に「恋愛感情と人生応援歌以外がほとんどない」状況に首傾げるようになったというか。
まあ、すべての悩みごとは突き詰めると「恋愛(=他人)」と「将来」のどちらかに行き着くっていう、だから原則論として、最もプリミティヴなレベルの話としてはそれ以外をテーマに持って来れないっていう話なのかも知れないんですけど‥‥‥そうはいっても、やったらできる筈ではありますし(たま「さよなら人類」みたいなヒットの例もある)、そういうのもやりゃあいいと思うんですけどねえ。
で、だからそこに対するカウンターとしてヒップホップみたいなのが出てきたのかも知れません、とここまで書いてて思いました。
「恋愛(=他人)」と「将来」に続く第3のテーマとしての‥‥‥言われてみれば確かに、何故か長らく空き家のままになっていた「オレ」(及びそこから派生する「オレが正しいのでヤツは間違ってる」)、っていう部分が新しかったのかも、とか。まあちゃんと聴いてないし、正直あんまり聴く気もないので本当かどうかよくわかりませんけど。
つーか、何言ってんのかわかるように歌えよお前らは。聴いてわからないメッセージが歌に載っかって何の意味があるんだ。自慢のリリックが耳で聴き取れないんじゃ自慢の種になんねーだろ。という感想以外は、ヒップホップ的なものに対しては正直何もないので。
2009/11/23 16:21:22 |
▼国破れてさんがリア。 |
つけ麺食べたいのは山々なんだが、何だかんだで出発が遅れに遅れた挙げ句時機を逸した感があったので、東西線の浦安まで出て適当に散歩しつつ、手近なラーメン屋で普通にラーメン食って帰宅。つけ麺はそのうちリベンジの機会を求めることになるかと。
涼宮センセから情報をいただいたので取り敢えずそこから、と思いはするものの、池袋の虎の穴ってどこにあるんだっけ、から話が始まるようなテイタラクなので(^^;;;、道のりは割と遠いかも知んない。
2009/11/23 20:03:34 |
[2669.11.24.火.] |
[2669.11.24.火.] / 1回休み。 |
▼1回休み。 |
起きたら凄い時(ry
2009/11/25 10:15:53 |
[2669.11.25.水.] |
[2669.11.25.水.] / 「Fn/Ctrlキー入替モード:続報」 / 『デジタルメモ「ポメラ」に進化したプレミアムモデル DM20』 / ポメラに望むこと。 |
▼「Fn/Ctrlキー入替モード:続報」 |
最も支持の高かった、「BIOS Setup Utilityでスワップを可能にする」で開発を進めています。以下のように、BIOSを変更することでスワップすることができます。デフォルトは[Disabled]となります。
だそうだ。
結論自体は妥当な線を行っていると思うけど、それよりも、他にどういうプランが想定されていたんだろうってことが若干気になった。元々そんなにたくさんのバリエーションはない気がするんだけど。
2009/11/25 10:33:43 |
▼『デジタルメモ「ポメラ」に進化したプレミアムモデル DM20』 |
キングジムの「デジタルメモ」ポメラにプレミアムモデルDM20が加わります。DM20は初代とおなじキーボードを採用しつつ画面を5インチに大型化、編集機能を大幅に強化したモデル。内蔵メモリのユーザーエリアが約89MBと広くなり、初代の弱点だった容量制限も1ファイルで最大2万8000字・最大1000ファイルまでと解消されています。またファイル管理もようやく5階層までのフォルダわけができるようになり、「管理」といえるようになりました。
8,000字までのファイルしか扱えない初代はウチでいうところの「100円本」の原稿量をそのまま1ファイルとして扱うことができないスペックの時点で既に没だったんだが、28,000文字って56KBのコトだと思うので、これだったらまあ戦えるかなあ、という印象。
でも例えばコレで二次創作SSを書くとすると、テキストファイルそのものの他にATOKの辞書も母艦と同期できなきゃいけなかったりするんだが、そういう機能があるのかどうかは今のところ謎。自分で登録した単語だけに絞っても、もう一回全部登録し直しはちょっと勘弁して欲しい、くらいの数にはなってる筈であるし。
また、どこかに腰を落ち着けてから実際に書き始めるまでの所要時間が劇的に短くなる点、充電しなくても使用し続けられる時間の長さと、LOOX U/C50よりは確実に、もしかしたらEee PC 901-Xよりもう少し、使いモノになるキーボードである可能性が高い点がアドバンテージといえるんだけど、例えばそれは、出足が遅くて電池が保たなくてキーボードもアレだが、しかし秀丸エディタやATOKは概ねデスクトップ環境そのままのLOOX U/C50やEee PC 901-Xと比べてどの程度のアドバンテージなのかって部分を考えると、僕個人の持ち物としてはちょっと弱いかなあ。
机がなくても快適に日本語入力ができるツールとして、あるいはテキストビューア(後述)兼用のツールとして、の次世代機が来たら転ぶかも。それこそ普段持ち歩くPCとしてLOOX U/C50を持っていながら転ぶ、かも。
2009/11/25 17:31:35 |
▼ポメラに望むこと。 |
前から思ってるんだけど、個人的には「液晶の蓋だけ開いてキーボードは展開しない」スタイルの使い方が欲しい。
大雑把な機能のあらましとしては、キーボードが展開されていない場合はテキストビューアモードとし、内部メモリもしくはmicroSDHC上のテキストファイルを液晶上で閲覧できる(編集はできない)。
ファイルの選択とオープン・クローズのインターフェイスはキーボード展開時と同様のものを使い回す。ポメラのインターフェイスはよく知らないが、多分この操作のために上下もしくは上下左右と決定キーが要ると思う。
エディタ標準の行単位スクロールに加え、ページ単位のスクロールのためにキーを設ける。これは例えば、上下を行単位のスクロール、左右をページ単位のスクロールに割り当てるなどする。上下と左右の割り当てを任意に変更できたりするとなおグッド。
現在表示中のテキストをすぐに編集したい場合は、そのままキーボードを展開すれば、即座にそのファイルに対する編集モードになる。
また、ファイルを開いたままキーボードだけを畳むと、勝手に上書き保存した上でテキストビューアモードに戻る。
現在のカレントが上書き先の確定していない新規ファイルだった場合の挙動については自動セーブをしない、などについてはちょっと考えないといけないが、そこは決めれば決まるというか、ポリシーだけの話なので、技術的な難しさは多分ない。
以上の操作をするため、最低限「上下と決定キー」、多いと「上下左右と決定キー」はキーボードを閉じたままでも扱える必要があるので、これらのキーをキーボードの裏側(畳んだ状態で液晶と対面する面)に新設する。別に本体脇とかでもいいけど。
これが、その昔PalmOSハンドヘルドやCLIEに望んだ機能の進化形であり、当初りなざうに見込まれた機能そのものであって、こういう作業に使える小さいデバイスがもしも存在するなら今でも欲しい。LOOX U/C50を毎日持ち歩いている今にしてなお、そのためだけにりなざう復活させようかとか未だに真面目に考えちゃうくらい欲しい。
‥‥‥本当、りなざう復活させようかなあ(^^;;;。
2009/11/25 21:27:44 |
[2669.11.26.木.] |
[2669.11.26.木.] / 『細かすぎてDM10ユーザーにしか伝わらない? 新ポメラ「DM20」の良さ』 |
▼『細かすぎてDM10ユーザーにしか伝わらない? 新ポメラ「DM20」の良さ』 |
ガジェット好きの血は騒ぐが、逆からいえばガジェット好きの血しか騒がない新ポメラ。しかしやっぱり、そうはいっても気になるコトは気になる、のだった(苦笑)
例えばコレと電子辞書専用機って組み合わせはどーだろ、とかについても、ちょっと頭を過ぎったりはする。
USB接続するとPC側のクライアントから中身が参照できるようになる電子辞書とかもあるし、そういうのとの組み合わせで。‥‥‥ただ、そうやってふたつ並べて机上に展開したら占有面積がUMPCより大きいんじゃないのっていう、だったら大人しくPC持ち歩いた方が結局何かと便利じゃんという、しかもPASORAMAってPCからじゃないと使えないよねという、まあいろんなアレがソレなのであって、結局のところ、考えれば考えるほど僕の持ち物にはなりづらい(^^;;;。
どうでもいいけどPASORAMA対応電子辞書のクレイドル、「ストラップを付けた状態では、ご使用になることができません。」ってアホじゃないのか? 立てた時に天面に来る側にストラップホールを作ればいいだけだろうに、なんでこんな風にしちゃったんだろ。
2009/11/26 21:43:09 |
[2669.11.27.金.] |
[2669.11.27.金.] / 「槇原敬之、松本零士氏との和解が成立」 / 役にたたない電子辞書選び(2669年版)。 / 「工人舎がデュアルディスプレイ搭載ノート、10.1型ワイド液晶×2の大画面。」 |
▼「槇原敬之、松本零士氏との和解が成立」 |
関係者によると、和解条項に〔1〕松本氏側が槇原側に陳謝〔2〕問題とされた楽曲「約束の場所」の使用に異議を述べない〔3〕双方に賠償などの債権債務は存在しないことを確認する−が盛り込まれた。
槇原は代理人を通じ「私自身の名誉回復をはかるために裁判を起こしたので、和解内容は満足している」。松本氏側の代理人は「是は是、非は非で認め合い、お互いに納得し和解に合意した。本人も区切りがついたと思う」としている。
槇原敬之サイドが賠償金欲しさで訴訟を起こしたワケじゃないのは恐らく記事の通りなので、事実上、槇原敬之の勝ちってコトだろう。
それにしても‥‥‥本当はそうじゃないのかも知れないが、「本人も区切りがついたと思う」っていう代理人のコメントに、駄々っ子をあやすのに疲れた大人の心情が滲んでいるように思えて仕方がない。やっぱ松本零士ってなんか気持ち悪い生き物だなってコトと、ついでにいえば槇原敬之はもうちょっと自分を客観視する視座を持った方がいいんじゃないかなってコト以外には、この顛末について思うところも特にないかな。
2009/11/27 10:45:12 |
▼役にたたない電子辞書選び(2669年版)。 |
Eee PC 901-Xなんかを持ち歩いていて思ったことのひとつには、「辞典のデータは結構ストレージを圧迫する」っていうのもあって。
そこを本体外へ切り出すっていう目的からいっても、僕がこういうのを持つとしたらほぼ100%がPCからの利用だと思うので、まず対象をPASORAMAに対応しているSIIの製品に絞った上で‥‥‥僕以外の誰の役に立つ情報なのか知らないが、「英語に強い」コトを強力な売りとするシリーズの電子辞書を敢えて国語系辞典(と百科辞典^^;;;)の収録点数のみで比較してみる試み(笑)。
まずは該当部分のスペックだけ抜き書き。
それから、SR-G10001だけは何故か「ブリタニカ・ジャパン ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版」が「国語」にカテゴライズされており(というか「英語」と「国語」しかないので、実質コレは「英語」と「英語以外」って意味なんだと思う)、そんなつもりじゃなかったんだがそうなってるものは仕方ないので、百科辞典もこの中に混ぜて扱うものとする。まあ、あれば引くだろうし。
SR-G6100
- ブリタニカ・ジャパン ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版
- 収録項目数 約 154,000項目
- 収録画像数 820点
- (2008年4月改訂版)
- 小学館 デジタル大辞泉
- 収録項目数 約 233,000項目
- 大修館書店 新漢語林
- 収録字数 14,313字
- 熟語 約 50,000語
SR-G9001
- ブリタニカ・ジャパン ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版
- 収録項目数 約 154,000項目
- 収録画像数 820点
- (2008年4月改訂版)
- 大修館書店 新漢語林
- 収録字数 14,313字
- 熟語 約 50,000語
- 大修館書店 日本語大シソーラス 類語検索大辞典
- 収録数 1,044カテゴリー
- 収録項目数 約 320,000項目
- ※PASORAMA非対応
- 岩波書店 広辞苑 第六版
- 収録項目数 約 240,000項目
- 収録画像数 約 2,800点
SR-G10001
- 岩波書店 広辞苑 第六版
- 収録項目数 約 240,000項目
- 収録画像数 約 2,800点
- 大修館書店 新漢語林
- 収録字数 14,313字
- 熟語 約 50,000語
- 大修館書店 日本語大シソーラス 類語検索大辞典
- 収録数 1,044カテゴリー
- 収録項目数 約 320,000項目
- ※PASORAMA非対応
- 大修館書店 明鏡国語辞典
- 収録項目数 約 70,000項目
- ブリタニカ・ジャパン ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版
- 収録項目数 約 154,000項目
- 収録画像数 820点
- (2008年4月改訂版)
SR-G7001M
- ブリタニカ・ジャパン ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版
- 収録項目数 約 154,000項目
- 収録画像数 約 9600枚
- サンプル曲数 117曲(約15秒間)
- (2009年1月改訂版)
- 小学館 デジタル大辞泉
- 収録項目数 約 233,000項目
- 大修館書店 新漢語林
- 収録字数 14,313字
- 熟語 約 50,000語
SR-G6001M
- ブリタニカ・ジャパン ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版
- 収録項目数 約 154,000項目
- 収録画像数 カラー含む約9,600点
- サンプル曲数 117曲(約15秒間)
- (2009年1月改訂版)
- 小学館 デジタル大辞泉
- 収録項目数 約 233,000項目
- 大修館書店 新漢語林
- 収録字数 14,313字
- 熟語 約 50,000語
ついでにマトリクスにしてみる。
ただし、「ほぼ100%がPCからの利用」というシチュエーションの偏りを考慮し、PASORAMA非対応が明記されている「大修館書店 日本語大シソーラス 類語検索大辞典」は敢えてマトリクスに含めない。
こうしてラインナップを見た感じでは、基本線としては「デジタル大辞泉をとるか広辞苑をとるか」みたいな構図になっているらしいが、まあ、そこはさておき。
電子辞書のオイシイところは「ひとつの検索語句で複数の辞典を一括検索できる」点にあると僕は思っており、そういう目線でマトリクスを見直せば、『「国語辞典」が複数収録されている』という意味においてはSR-G10001(広辞苑+明鏡国語辞典)しか選択肢がない。
また、一緒に類語や何やも引っ掛かってくれたら非常に便利で助かるワケで、シソーラスがPCから参照できないのは非常に残念だ。もしかしてシソーラスは検索窓の構成が別とか、何かそういうレベルでインターフェイスが違うんだろうか。
後はまあ、オマケで付けた百科事典が違うといえば違うんだけど。
つーかこの、SR-G6001Mにだけカラー画像が含まれてるのって何なんだろう? 本体そのものは白黒TFTなのに(^^;;;。
2009/11/27 12:57:38 |
▼「工人舎がデュアルディスプレイ搭載ノート、10.1型ワイド液晶×2の大画面。」 |
本家サイトはこちら。
こんなスペックを持って歩けるサイズに収めて、買ったユーザには一体どこでどう使って欲しいんだろうと首を傾げていたんだが、
あなたは、弊社DZシリーズを購入して、デュアルディスプレイをどのように活用しますか?
是非お聞かせください!
回答頂いたお客様には、もれなくメモリー1GB追加での購入権が手に入ります。
DZ6KH16Eのご購入を検討されているお客様はぜひともお答えください!
なんと本家がアンケート形式でユーザに用途を訊いてるという、もう何をどうしてこうなったのかさっぱりわからない事態が(苦笑)。
自分で上手い使い方を思いつかないようなものを売り出してどうするつもりなんだ工人舎‥‥‥。
2009/11/27 18:11:50 |
[2669.11.28.土.] |
[2669.11.28.土.] / 池袋。 |
▼池袋。 |
もりたさん合流→鳥の穴でつけ麺→軽く買い物→ふぁなさん合流→喫茶店→うぃんぐさん合流→メンチカツ→ういんぐさん離脱→喫茶店→Su-37さん合流→帰宅。
最後に入った巴里だかいう喫茶店の机が、Su-37さんの持ってたMicrosoftのレーザーマウスなら動くんだがロジクールのM555bではトラッキングできない、という驚愕の新事実が明らかに。ロジクールのレーザーマウスでトラッキングできないシチュエーションに行き当たったのは生涯初だが、つまりコレが生涯初の、Darkfieldテクノロジーが意味を持つシチュエーションかも知れない(^^;;;。
M905は職場に置きっ放しなので、そのうち一度持ち帰ってリベンジに出向くつもり。‥‥‥問題は、池袋があまりに魔境すぎて、どこ歩いてんだかちっともわかんない点なんだよな(苦笑)。ひとりで行ってもちゃんと店まで辿り着けるんだろうか。
2009/11/29 14:23:37 |
[2669.11.29.日.] |
[2669.11.29.日.] / ELECOM TK-FBP013BK |
▼ELECOM TK-FBP013BK |
昨日の夕方喫茶店で話してる時にふと気づいたんだけど、LOOX Uはディスプレイが180度回転するようになってる。そのまま液晶を本体側に倒しきるとタブレットスタイル的なコトになるわけだが、その状態で液晶を立てたままにすれば、手前側に本体やキーボードが出っ張らない(まあLバッテリだから完全にフラットにはならんけど)ような置き方ができる。
ってコトは、小さいBluetoothキーボードとか一緒に鞄に入れとけば入力環境としても快適になるんじゃね、という思いつきがあって、じゃあこの間ちょっと書いたキーボードでも使ってみるか、と。
思い立ったので近所の池袋ビックに出向いてみるも、現物が白しかなかったので買わずに戻り、その場でAmazonに注文。
お急ぎ便オプションを付ければ翌日届きます的なコトが書いてあったので試しにお急ぎで発注出してみたら、届いたのは今日の午前中でした、と。速い(^^;;;。
で、今ルノに籠もって使ってみてるのだが、まあ何というか、内蔵キーボードよりは遥かにマシではあるものの、やはり小さなキーボードだけに配列がやや変態でちよっと難儀中。もうちょっとくらいなら広くても鞄に入るので、別の製品を物色しに秋葉原ヨドに入ってもみたが、どうもBTコントローラ以外は他社が出してる同様のBTキーボードと同じブツらしく、他社製品もまったく同じように配列が変態だったので買い増しはしなかった。
‥‥‥昨日の池袋ビックはもっと品揃えがよかったというか、配列やキーピッチが違うBTキーボードがあと何種類かあったような気がしている。せっかく興味が向いたトコなので、この後池袋へもう一回行って、よさげなキーボードがあったらそっちも使ってみようかな、とか。
2009/11/29 15:34:16 |
[2669.11.30.月.] |
[2669.11.30.月.] / 「【社会】ゴルフ石川遼を取材していたテレビ局のカートが暴走…ギャラリーが負傷 - 高知」 |
▼「【社会】ゴルフ石川遼を取材していたテレビ局のカートが暴走…ギャラリーが負傷 - 高知」 |
無論事故そのものは当然事実であるとして、コレは本当にこんな風だったのかなあ? とまず思い、
582 :名無しさん@十周年 :2009/11/29(日) 13:22:34 ID:e52cIi/L0
現地からVAIOで書いてます。
今回、放映権はTBSが持ってて、地元ローカル局のテレビ高知のスタッフも多かった。
事故はTBS本体のスタッフが起こしている。地元TBS系のテレビ高知には非は無い。
事故が起こった瞬間「大丈夫?大丈夫?大丈夫そうですね、じゃあ」と去ろうとするスタッフに現場の観客の大多数が激高。
あっと言う間にカートが囲まれ、カート自体が動けなくなってしまった。
かわいそうなのは、石川遼、マルちゃん、小田孔明の3選手。相当プレーが遅れた。
最終組なのが不幸中の幸いだが、TBSの事故を起こして現場を早々に立ち去ろうとした当該スタッフのモラルは許されるべきものではなく、叩かれて当然。
TBSにとっては高知県民の命など家畜以下の扱いなのが良くわかった瞬間だった。
705 名前:名無しさん@十周年[] 2009/11/29(日) 13:31:12 ID:e52cIi/L0
>>659
TBSのカートはその段階で女性を引きずってる事を全く気づいてなかった。
カートから降りもしなかった。観客が土佐弁でマクしたてたので、何言ってるか分かんなかったのかもしれんけど。
カートから降りた後も時計をチラチラ見たり、携帯でどっか電話してたりで
怪我人を心配するそぶりもなかった。カメラマンはテープの入れ替えしてたりしてた。
いや、「引き摺った」っていうから、車が人を引っ張ってる状態なのかと、つまり「撥ねた人を踏み潰した上で前輪・後輪間もしくは後輪の後ろに引っ掛けた」のかと当初は思ってて、でも轢いた車がハマーだったとかならともかく、こんなサスの浅いカートで人間なんか踏み越えたら流石にわかるというか、もうそれは鈍感とか何とかいうレベルに収まる問題ではなく、当然「大丈夫?大丈夫?大丈夫そうですね、じゃあ」とかっていう反応は人間としてないだろうと最初は思ってたんだけど、でも実際には前輪の前に倒れてる人をカートで押してる状態であって、後輪の後ろに倒れてる人を引き摺ってるんじゃなかったみたいだから、まあ何というか、倒れた人が運転手の視界に入らないか、入っても一瞬であれば、その瞬間にリアルタイムでは気づけていないってコトもあり得るかも知れない、と次に思った。
だから赦されるっていう話では当然ないけれども。曲がりなりにも事故起こしたら人が怪我するような乗り物を運転してるんだから、目配りはしてて当然ってシチュエーションだろうし。
それにしてもアレなのは、この事故を起こした放送局がTBSですって言われると確かにあまり違和感がないっていう感じ。僕も「TBSならやりかねない」とかは割とストレートに思っちゃってたように思うなあ。
これが、TBSがここまで連綿と失い続けてきたものなんだよね。結局のところ。
2009/11/30 12:07:27 |