[2677.03.01.水.] |
[2677.03.01.水.] / いろいろ修復。 / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
▼いろいろ修復。 |
前から風呂場の蛇口から水が漏れてたので、日曜にホームセンターで買ってきたパッキンとケレップなる部品を交換。
口径の関係で蛇口の中からケレップを指で引き抜くことができなくて絶望的な空気に支配されかけたが、そこで必殺プラン「割り箸で摘み上げる」に思い至った自分のことはちょっと褒めてあげたい(笑)。あと引き抜いたケレップに付いてる樹脂製のパッキンが完璧にひび割れてるし輪状の溝も深いし、そりゃ水も漏れるわ、って感じだった。
スパロボVを始めたため、久し振りに職場でVitaを充電する必要に迫られてる今日この頃なのだが、職場に置きっ放しにしていた専用のリールケーブルが断線気味なので、microUSB-Vitaのコネクタ3個と、ついでにmicroUSB-Dockコネクタのコネクタ2個をAmazonに注文してたのが届いた。
看板用iPadは持ち歩いてないからわからんけど、VitaとコネクタとmicroUSBケーブルで給電ができるのは3個とも確認できた。ただ、専用線に充電/通信のスイッチが付いてるからそうなんだろうとは思ってたんだが、やはりVitaもT90Chiと同じく、ケーブルの方が充電専用線でないと給電されないようになっており、そして実は職場に置いてるmicroUSBケーブルが全部データ通信両用のため、PowerCore 13000と一緒にポーチに入ってるPG-MC10M01BKを引っ張り出さないと使えない(苦笑)。充電専用線を用意しないといかんなあ。
こないだ羊食った後で事件は起きた。‥‥‥の前にも何度か起きてることではあるんだが、ネックストラップに何かを吊るした状態で、机などの近くで屈む→伸びる的な運動をすると、吊るしたものが屈んだ時に机の天板に引っ掛かり、そのまま身体を起こすと、引っ掛かったソレ&机と僕の首がネックストラップで綱引き勝負をさせられることになって、結果ネックストラップが壊れる、という事態があった。
で、HandLinker Puttoの端末側リングが完全にぶっ壊れてしまったため、カラビナのストラップに買い換えた。
とはいえ今はVitaがぶら下がってることが多いのであまり活かされないが(笑)。
あとコレ。昨日の退勤後にT90Chiで修正。
luci2 22:30:12 |  :  | Twitterから画像取ってきて日記サイトに表示するスクリプトがまた不調で、また出力HTMLの仕様変えたのかよと舌打ち混じりに調査してみたところ、原因はツイートのマルチライン対応ができてないせいで、つまり僕が悪かった。すみません‥‥‥。 |
2017/03/01 09:48:22 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
第38話(宇宙ルート)「託された未来」攻略中。
今朝の出勤終了時点で4ターン目が始まったところで、SRポイントの条件「4ターン以内の同一ターンにドーベン・ウルフ(ラカン)、ローゼン・ズール、クロスボーン・ガンダムX2改を全て撃墜する」のクリアに向けたお膳立てが大体済んでるような状況。1機だけちょっと離れた場所にいるのでまだ無傷のローゼン・ズールをどうするかは問題といえば問題だが、まあ、誰が倒すかを選り好みしなければ、クリア自体は大丈夫だろう。
主人公機(ヴァングネクスに切り替え)、グルンガスト、ヒュッケバイン、真ゲッター、ヴィルキス、X1改・改が10段階フル改造済み。
量産型F91もこのマップが始まる直前で改造に着手したところだったんだが、着手した途端にキンケドゥの乗機がトビアのX1改・改に変更され、じゃあトビアにはX3が来るのかと思ったら、X1の予備パーツで組み上げたというX1フルクロスが登場した。つまりX1が2機ある状態になった。しかも、トビアが乗ってる間にフル改造まで上げてあった改造ランクが量産型F91と同じレベルまで引き下げられ、取って付けたように現れたX1フルクロスはフル改造済み。なにそれ(笑)。
つーか、トビアの新機体は新しく作ったワケでしょ。
元々キンケドゥの乗機だったとはいえ、別にキンケドゥ自身がX1改・改そのものを駆ってたワケじゃない(X1改・改(スカルハート)はキンケドゥから譲られたX1改をトビアが改修したもの。シーブックも後に話の流れで1回だけ借りて乗りはする)のに「キンケドゥに返す」って論法でX1改・改を渡すのがアリなんだったら、じゃあキンケドゥにX1フルクロス、トビアにはX3最終版でいいじゃん。X3は標準でIフィールドジェネレータ持ってるんだからフルクロスに対して見劣りする要素もないでしょ。機体そのものは腕以外ほぼ同じなんだし。
どうしてもトビアにフルクロスを持たせたいって話なら、そこはX0フルクロスを持ち出すとか、何ならここで突如X4を持ち出すとか(笑)、そういう種類のアクロバットだって、これ自体ファンサービスの詰め合わせみたいなお祭りソフトであるところのスパロボがやる分には全然アリでしょ。というかスパロボ以外じゃ許されないでしょ。その「スパロボ以外じゃ許されない」聖域を持ってる点こそが、連綿とシリーズタイトルを積み重ねてきたスパロボが持つ本当の値打ちだろうに。
何の芸もなく「X1が2機あります!」って、選び得る中では最もつまんない解のような気がするけどなあ‥‥‥。
いつもスーパー系は「スーパー系である」という理由によってほぼまったく使わないんだけど、今回は主人公チームの中にスーパー系(グルンガスト)がいて、分岐で何を選ぼうが必ず主人公と一緒の戦力は貴重なので仕方なく育ててみたところ、これはこれで非常に使える奴であることが判明する嬉しい誤算が。
武器が強いのも然ることながら、なんといっても魅力的なのは「超・硬い」こと。フル改造&底力9に本人のレベルアップも効いているのか、ほとんど何も避けられない代わり、今や雑魚的からの攻撃は大体何喰らっても10点しか体力が減らない。ボスクラスでも1000点ちょいが精々。避ける必要が全然ない。
で援護防御も4まで上げてあるので、反撃ダメージをもらいたくないユニットの隣にグルンガストを置いておくと、4回までは反撃ダメージがほぼ完全にスポイルされる上、本人が回避に成功してる場合は援護防御のカウントが減らないので、敵ターンは回避で凌ぎ切るような延命措置の成功率が格段に上がった。スーパー系ってこうやって使うユニットだったのね‥‥‥。
2017/03/01 10:26:14 |
[2677.03.02.木.] |
[2677.03.02.木.] / カラメルカラム「THE 残業」のこと。 |
▼カラメルカラム「THE 残業」のこと。 |
こないだ2度目をやったんだけど、最初に遊んだときにも居合わせた面子が混じってるにもかかわらず、未だに手札の出し方に関して認識の齟齬があったりするので、ルールから読み取れる話を総合するとこういうコトであろう、という情報を表形式で纏めてみた。
アレに関しては今後こういうアレです。>関係各位
あと、このシートがこのまんまで出てくるところが僕の仕事って感じだなあ、とか(苦笑)。演出とか何かないの?
2017/03/02 17:46:52 |
[2677.03.03.金.] |
[2677.03.03.金.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
今朝時点で第46話「宇宙の狼」がほぼ片付いているところ。
条件にある「5ターン以内に他の敵を全滅させ、勝利条件を満たす。その際、ダロルド、ランベア、バルグレイ、シュデルグの内2隻以上を戦艦の艦長が撃墜する(撃墜するのは同一の艦長でも可)」の後半についてはナデシコCで達成済み、かつ敵はそれ以外の空母2隻しか残ってない状態で、4ターン目のこっち側攻撃が始まったところなので、SRポイントの獲得まではほぼ決まり。
実は戦艦ほとんど育ててないので、SRポイント条件に戦艦を絡めて来られるとすごい苦労する‥‥‥。
- 主人公機(ヴァングネクスに切り替え)
- グルンガスト
- ヒュッケバイン
- 真ゲッター
- ヴィルキス
- クロスボーンガンダムX1フルクロス
- クロスボーンガンダムX1改・改
- 00クアンタ
- デスティニー
- アーキバス バネッサ・カスタム
- 焔龍號
10段階フル改造済みユニットはこの辺。
グルンガストとかヒュッケバインも強くて助かるんだけど、この中で何が正解ってやっぱりアーキバス バネッサ・カスタムをバッチリ強化しておいたこと。
これは僕の持論でもあるんだが、「性能的には弱いけど、代わりに修理や補給ができます」みたいなキャラには使い道なんか結局ないと思うのね。「戦闘中に修理や補給を欲しがるのは誰か?」を考えたらそんなこと自明にも程があって、つまりいちばん前のラインで敵と戦闘してる最中の、ソレをそこから抜いたら線が維持できないポイントを受け持ってるキャラに決まってて、その修理や補給を受け持つってことは、ともすれば殺されかねない敵の猛攻を受けてるユニットに隣接する勢いで近づき、しかも自分から攻撃する機会を1回以上スポイルして、それでも生き延びられることが大前提となるワケ。
最前線まで出張って行った修理役が、その修理を必要とする前線ユニットを放ったらかして自分を修理しなきゃいけないシチュエーションとか最悪中の最悪。
そこにアーキバス バネッサ・カスタムですよ。属性的にダンバイン枠というか「喰らうと死ぬけど避けるので喰らわない」キャラであるという死ににくさに加え、フル改造済みで戦力としても充分な実力があり、その上で修理も補給もできる。
みんな4番打者なら野球で勝てるってものでもないのがSLGであり、最前線殴り込み部隊以外にもいろんなロールがあるワケだけど、その点でアーキバス バネッサ・カスタムは、支援機にこれ以上は望めない、ってくらい役立ってる。本当お奨め。
難をいえば加入がちょい遅いんだよなあ。前線維持がキツいのはむしろ序盤なんだから、もう最初っからいて欲しかったなあ(苦笑)。
2017/03/03 09:46:52 |
[2677.03.04.土.] |
[2677.03.04.土.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」(Vita/一般) |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」(Vita/一般) |
1周クリア。
SRポイント獲得条件の割と多くが「開始からxターン以内に敵全滅orステージクリア条件達成」に類する(=早解きに近い)内容なので、まあ実際には幾つか達成できてないまでも、そこを目指すように遊んでると、クリアタイムも自然に短くなる傾向はあるんじゃないかなあ。
まあスパロボってそういうものじゃんと言われればそれはそうなのかも知れないが、また終盤が「精神ポイント全部使って全力で無理矢理叩くような戦闘が終わったと思ったら、それよりもいっぱい精神ポイント使って全力全開で無理矢理叩くような戦闘が始まる」シチュエーションがマップ1枚の中で連続する例のアレで、もうこのゲームのこういうのは本当うんざり。
そりゃ1周できたんだからクリアは可能なんだろうけど、とはいえ毎回うんざりはするし、毎回そこでゲームを投げたくもなる。いい加減にして欲しい。
ユニット的には、今回は女の子主人公でスピード型後継機だったけど、まあパワーアップ奢りまくり&最前線で経験値稼ぎまくり効果で超絶に強かった。比較的ダメージが出ない側がコレで、パワー系になんか振ったらどういう威力になっちゃうんだろう、とか結構真面目に考えたくらい。いつぞやの九郎&デモンベインをすら髣髴とさせる大活躍が1周目で既にできてるあたりを見ても、今回って全体的には難易度低めなんじゃなかろうか。
あとやっぱりヴィルキスがすごい。最初から最後まで有用極まる優秀なユニットだった。「喰らうと死ぬけど避けるので喰らわない」、いわゆるダンバイン系のユニットでありながら、武装は豊富だわ威力も射程もあるわ、挙げ句、まあレンジの形状が特異なのであんまり活躍はしないが(苦笑)マップ兵器まで持ってるという至れり尽くせりっぷり。クロスアンジュがよっぽど嫌いなんでもない限り、これから始める人、取り敢えずヴィルキスは育てといた方がいいと思う。
他はまあ、クロスボーンが最大まで改造すると格闘武器がバリア貫通になるのと、Ξガンダムは最大まで改造すると足が速くなるのが割と助かる。
特に移動力は今回すごく大事で、「3〜5ターンくらいで敵を全滅」って条件の中に後から出てくる敵増援も含まれてるパターンがすげえ多く、しかもそれぞれ増援は大体出てくる方面が違うので、いつ頃どこから何が出てくるかを予めわかった上で部隊を運用しないと、無駄に振り回された挙げ句なんにも戦闘に参加できてないユニットとか出てくるんだが、ユニット自体の足が速いとそういう遊兵になりにくい。だから、コレとコレのどっちを育てるかで迷うような局面がある場合は、素の移動力が高い方を優先するのがいいかも。
2017/03/04 21:13:47 |
[2677.03.05.日.] |
[2677.03.05.日.] / コンビニ。 |
▼コンビニ。 |
自宅から最も近いコンビニと、その並びのラーメン屋・コインランドリー・床屋が昨年12月末日を最後に一旦閉店、改装工事に入っていたんだが、これが2月最終週だかに終わって、取り敢えずコンビニは稼動を再開した。
ところで、改装に入る前にいた人が全然いなくなってる気がするんだけど、こういう場合って店員は維持されないものなんだろうか。
あとは早くラーメン屋が帰ってきて欲しいところ。
僕の知ってる限りでは、ここのチャーシューがいちばんおいしい気がする‥‥‥。
2017/03/05 22:50:23 |
[2677.03.06.月.] |
[2677.03.06.月.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
2周目の第28話「激突する正邪」が始まったところ。つまり既に半分以上終わってる(w。
今回は男主人公・パワー型後継機で、前回通らなかった分岐を浚っていく方向で。‥‥‥途中にひとつだけ三分岐があるのと、3周で完成するナインの育成要素がある(加えて、15段階改造の解禁が3周目以降らしい)ので、すること自体は一応まだあるんだけど、でもまあ、2周したら終了って話でいいんじゃないかなあ。
で面倒くさいコトになってるなあと思うのが、人間側に後付けしたスキルの類も、周回を跨ぐ時にTacPとして払い戻されてる点。
従来の感覚からいうと人間は後付けされたスキルを持ちっ放しで、使われないまま在庫になってたスキルパーツだけがTacPに還元される感じなのかと思ったら(ウチの九郎がどうしてこうなっちゃうかといえば、周回を跨いでも人間に付与されたスキルやステータスアップは持ちっ放しだから)、今回、ユニットだけじゃなく人間に関しても、撃墜数以外はなんにも引き継がれてないっぽい。
だからまたスキル全部持たせ直さなきゃいけないワケで。
どのみち主人公はあるだけ全部盛るのみだが(笑)、他の誰に何を持たせてたかは憶えてないので考え直さないといけない。‥‥‥まあ、育ててたけど後で使わないことにしたキャラに対するパーツの分も払い戻されてるワケなので、そこまで含めた意味でいうとこっちの方がロスが少ないんだけど、これから周回を重ねていくとその種のミスマッチも起きなくなっていくので、あとは面倒になる一方じゃないかな、とか。
それから、ユニットの追加パーツもパーツ自体を持ち越せるのは2周目開始時点だと5個だけ(周回重ねるごとに5個ずつ枠が増えていく?)で、前周の状態を最初から再現することは無理。むー。
2017/03/06 18:07:44 |
[2677.03.07.火.] |
[2677.03.07.火.] / 花粉の季節。 |
▼花粉の季節。 |
到来。
このシーズンで初めて、今朝KIOSKでポケットティッシュ買った。困ったものだ‥‥‥。
2017/03/07 13:17:39 |
[2677.03.08.水.] |
[2677.03.08.水.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 / 届いた。 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
2周目48話「繋がる想い、届かぬ想い」進行中。ここまで47話にSRポイントの取り溢しはない。
最近ものすごい勢いでエースパイロットが誕生している。
それも、一度も戦闘マップに出したこともないようなキャラが続々とエースになってる。つまり分岐で別ルートから戻ったキャラに付与される見做し撃墜数を2周分累積するだけで、エースパイロット認定基準である60を越えてしまう人が相当数いて、もう面倒だから何人エースがいるのかちゃんと数えてないんだが(笑)、ひょっとすると「49話(の開始時なのか終了時なのかは知らないけど)の時点でエースパイロットが25人以上いる」という条件に関しては既に越えてしまっている可能性がある。
この周回でラストの分岐が選択できるようになったとしたら、もうそれで別エンディング見てこのゲーム終了、の方向。途中ひとつだけ3分岐があるから、そこの部分だけ1パターン見落とすことになるが、まあ、それがどっちだからって別にエンディングは変わらんし。
この周回で新たに育ててみたユニットの中で、特に使い勝手がよかったのはブラックサレナ。実際ちゃんと使ってみたら意外なくらい足が速くて強かった。
ああそうそう、それで「足が速い」っていえば‥‥‥前周は相当そこに気を配ってたんだなあと今更思うんだけど、前周あんなに足が速かったのに今回は短足すぎて全然活躍できてないのがガンダム類。特にクロスボーンガンダムと00クアンタ。もっというとラファエルが特筆級に酷かったんだけど、まあラファエルはそのうち完全離脱する(劇場版イベント再現で機体を破棄、ティエリアは00クアンタのサブパイロットになる)のでそこまで我慢すればいいとして、残りの改造済みガンダムは最後まで使うのが前提ながら、他のユニットと速力に差がありすぎて使いづらい感じになってる。
もうしょうがないので、「足が速い組だけで行けるところまで一気に突進し、遅い組は早い組の落ち穂を拾いつつ、最終形としてどこかに停止した早い組に追いついてくる」ような戦術が一般化しつつある。‥‥‥問題は、速い組が思ったほど落ち穂を残さないので、遅い組が比較的育ちにくくなってる点かも(苦笑)。
2017/03/08 09:39:11 |
▼届いた。 |
TB-MAEMCBN010BKとIUCD-01SP05Kの組み合わせでT90ChiとSHL25を接続してデータのやりとりに使ってることや、それが以前はトラブっていたことなどは前に書いたが、実はTB-MAEMCBN010BKの方が早くも断線気味で‥‥‥というか、もしかすると最初から断線気味だったのかも知れなくて(苦笑)、結線の向きは正しいのに、ものすごい速いサイクルで繋がったり切れたり繋がったり切れたりを繰り返すことが今でも時折ある。
なので、もうその組み合わせは今後なるべく使わないものとして、代替ケーブルの調達に動いていたのだが、この程、それが届いた。
まずDH-MBMB01の方は、OTGに対応してる10cmのmicroUSB-microUSBケーブル。ハイレゾオーディオ向けを謳っていて、多分シリコンオーディオとかスマホの類をポータブルアンプと繋ぐのに使って欲しいアイテムだと思う。他にも幾つかそういう製品はあるんだけど、線の被膜がいちばん丈夫そうなのをチョイス。
まさに今、T90ChiとSHL25がこの線経由で繋がっているが、両端はそれぞれ『「PLAYER」と書いてあるコネクタ』と「書いてないコネクタ」であり、
- 書いてある側をT90Chiに接続
- SHL25がUSBデバイスとして認識される
- 書いてない側をT90Chiに接続
- どちらにも何も起こらない
こういう感じの挙動を示している。‥‥‥いや、向きを間違えても何も起きないだけで、致命的に変なコトになったりとかはしないみたいなので、取り敢えずそこは一安心ではあるのだけど、こんなの経年劣化で塗装が剥げたらどっちがどっちかわかんないじゃん、という一抹の不安もまた感じる(苦笑)。何かもうちょっとわかりやすい目印ないのかなあ。
AD-USB19BKの方はまあ、大きな括りでいうとTB-MAEMCBN010BKと似たようなものなんだが、これ自体にはケーブルがないので断線に強い筈。
で、今度はこっちを試してみてるんだが、ここでおもしろいのは、コレとその辺に普通に転がってるmicroUSBリールケーブルの類を接続すると、やっぱり速いサイクルで繋がったり切れたり繋がったり切れたり的な症状が出ており、これだと調子悪い時のTB-MAEMCBN010BK経由と症状がまったく一緒。
そこでケーブル側をIUCD-01SP05Kにしてみたら今度はきちんと繋がったので、もしかしたらTB-MAEMCBN010BKが何か相当な業物なのかも知れないことと、「TB-MAEMCBN010BKが断線してる」と断言するのは難しくなったことが、この実験で判明したこと。
取り敢えずまあ、この用途にはDH-MBMB01使ってりゃ間違いなさそう、って話かな。
2017/03/08 22:36:08 |
[2677.03.09.木.] |
[2677.03.09.木.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
2周目第51話「闇より暗き者」進行中。
50話まで取り溢しなしのSRポイント50点でトロフィーは獲得できており(獲得SRポイント50点と51点の差は多分ない)、また
luci2 10:12:13 |  :  | スパロボVの2周目51話Bになって突如、今まで一度も実践投入してないヴィヴィアンを育成することに決定。経験値が2倍(努力と重複させれば4倍)もらえる追加パーツと、SRポイントを諦めて接待に振ったプレイングの賜物で、マップ開始時点では16だったレベルが攻略半ばで54(笑)。 |
luci2 10:15:00 |  :  | さらに、2周分の見做し撃墜数が蓄積されたことにより、敵を2〜3機落としただけでエースパイロット認定。もう滅茶苦茶。 |
こうした事情もあって、このマップはSRポイントの取得を放棄した。
こんな土壇場(多分こっちのルートも52話が最終回だと思う)でそこまでしてヴィヴィアンを育てようと思い立ったのは何故かというと、この子は「脱力」を憶えることを昨夜知ったから。
どうも一部のボス敵が異様に硬くて困るのは「ボスの気力が高いから&気力が上がると防御スキルを使うようになるから」だと聞き及んだ。故に、直接気力を下げられる「脱力」が使える人は数多く出しておいた方が有利らしい。あと敵攻撃のヒット確率を覿面に下げる「撹乱」。
‥‥‥で、その「脱力」が使える要員を増やす&パラメイルだからレベルと機体の改造で少なくとも避け要員としては活躍できる筈、のあたりを評価して今回育ててみたんだけど、精神コマンドが全部埋まったの見てちょっと驚いたのが、この子が最後に憶えるコマンドが実は「撹乱」で、つまりこの子って「脱力」も「撹乱」も両方使えるようになる子だったのね。
アーキバス バネッサ・カスタムのタスクといい、なんてスパロボV向きな支援ユニットなんでしょう!(笑)
ちなみに、昨日問題にしていた別ルートへの分岐には成功してるので、あと2面クリアしたらスパロボVは一段落、ということになりそう。
2017/03/09 11:01:31 |
[2677.03.10.金.] |
[2677.03.10.金.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 / コンビニ。 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
luci2 23:16:10 |  :  | あとスパロボが2周目最終話の多分大詰めなんだけど、ラスボス自体が何十体だかいて、5ターン以内に全部潰さないと負け、とかいう悪夢のようなシチュエーションに超げんなりして電源オフ。もういいやって気もしてきた。 |
luci2 23:47:36 |  :  | スパロボをこれで投げ出すことになるとすると、やっぱりモンハンと遊んでる時期が重複はしないだろうっていう予測は当たりだったな(苦笑)。 |
luci2 01:48:30 |  :  | スパロボの別ルート解けた。ボス何機か無理矢理落としたところで全員回復された時は気が遠くなりかけたが、同時に解禁されたヤマトのマップ兵器版波動砲が魂アリなら一撃で撃墜できるほど強く、Excで行動増やしてマップ兵器撃って位置変えて、の繰り返しで粗方片付いてしまった。フル改造で大正解。 |
解けたので攻略サイト見てみたら、あのラスボス25機いたらしい。
でも「ネオ・ジオングのMAP兵器+魂でかなりの数をまとめて倒すことが可能」って書いてあるけど、その1枚手前を攻略中に参戦してくるネオ・ジオングを一気に10段階まで改造した上で魂かけてMAP兵器使っても各々33000点のHPは半分も削れなかった。もうちょっと正確に書くと、ネオ・ジオングの位置を固定して、魂付き2発+魂なし1発の計3発を射ってみたけど、それのみによって撃墜できたボスは1機もいなかった。
とはいえ割と大量のボスが残りHP7000点程度までは削れてたので、あとは他のユニットを使って個別に撃墜しながら、MAP兵器の範囲外にまだ結構残ってる無傷のボスをどうするか‥‥‥とか考えながらその辺の作業を進めていたら、幾つか撃墜したところでイベントが始まって、生き残ってるボス全部のHPが全回復。
大体スパロボってこんなことばっかりでげんなりするし、こういうの見せられるといつも、こんなクソゲーもう止めよう、と思う。
で、そのイベントと同時にヤマトの波動砲(MAP兵器版と通常兵器版の両方)が突然解禁されるんだけど、理由は全然わからんが実はこっちが鬼のように強くて、魂付きならHPが33000点全部残ってるボスでも一発で撃墜できる、と判明したことでどうにか活路が開けた感じ。
元からExcが10点あったのに加え、たまたま10段階改造済みだしヒット&アウェイも持たせてあるしってところも奏功してか、まず1回必中を使い(必中の有効期間は「このターン」なので最初に1回使えば後はずっと必中)、あとは「マルチアクションを使う→魂を使う→MAP波動砲を使う(→消し飛んだ敵ボスの数だけExcが補充されるため、毎回3機以上撃墜してればExcは減少しない)→なるべく数多くのボスをMAP波動砲に巻き込める位置へ移動(これはヒット&アウェイの効果による攻撃後動作)→『マルチアクションを使う』に戻る」の繰り返しで敵のほとんどを殲滅できた。
これがなかったらあんなの解けなかったと思う‥‥‥。
あと手前のマップで一気に育てたヴィヴィアンは、このフェイズでは別に使う必要がなかった(苦笑)。
むしろそれまでの展開の中で使っていきたいキャラなので、戯れに3周目を始めてみたが(もういつ止めてもいいので本当にすぐ止めるかも)、そっちの方では登場の段階からきちんと時間をかけて使いたい。
2017/03/10 17:31:31 |
▼コンビニ。 |
先日新装開店したコンビニなんだけど、実はその一軒後ろにあった家を取り壊してそっち側に新店舗を経て、元々コンビニが建ってた部分は丸ごと駐車場になったのね。
ひとつの建物に床屋とコインランドリーとラーメン屋とコンビニが入居するっていう事情から、駐車場はその4店舗のいずれかを利用する客のためのものに違いない、と僕はずっと思ってたんだが、これがなんと、そこの駐車場は全部コインパーキングにするらしい(笑)。
え、店舗の敷地内に舗装された駐車場があるのに、店舗を利用したいだけの人は今まで通り路駐で誤魔化せっていう話?(^^;;;
いやまあ、コインパーキングがそれら店舗と提携してて、なんか店舗側から発行されたレシートなりサービス券なりを機械に通せば一定時間は料金なしで停められるとか、何かそういう仕組みになってるのかもしれないけど。っていうか、そうじゃなかったらいよいよ意味わからんけど‥‥‥。
2017/03/10 18:00:19 |
[2677.03.11.土.] |
[2677.03.11.土.] / お疲れモード。 |
▼お疲れモード。 |
最近は週中ずっと馬車馬のように働いてるせいか、「仕事行かなくていい」が大体「そのまま寝ていたい」と同義になりつつある(苦笑)。
玄関口に花が置いてあったところを見ると、自宅近くの床屋とラーメン屋が多分今日あたり新装開店だと思うんだが、もうなんか、そこへ出て行きたいとすら思わない勢い‥‥‥。
あ、あと、先日ちょっと書いた有料駐車場の話、看板よく読んでみたら「店舗利用者は20分無料」らしい。
20分って日中の1単位時間(=100円)なので、多分だけど、停車してから20分はフラップが上がらないか、フラップは上がるんだけど清算機の操作時に無償でフラップが降ろせるようになってるんであろう。そりゃそうだよなあ(苦笑)。
いやまあ、利用できる店舗の中に床屋が含まれるのに20分固定でいいのだろうか、とかもちょっと思うけど‥‥‥。
2017/03/11 21:40:46 |
[2677.03.12.日.] |
[2677.03.12.日.] / ガスの点検。 |
▼ガスの点検。 |
事前相談の段階では「午前中のうちに何時ごろ始めるか確認の電話を入れ、午後、その時刻に来る」っていう段取りだったんだけど、午前中来た電話が「もう今から伺いましょうか?」的な話から入ってきて、そのまま流れで来てもらったところ、午前のうちに点検終わって帰っていった(苦笑)。
時間を測ることが手順の中に含まれる点検項目の測定時間が2分で、それも含めた正味の所要時間は10分程度だったと思う。
ところで、このくらいの点検を4年に1回受ける義務があって云々、的な説明を今回されたけど、4年前とか8年前にこんな点検受けたっけかなあ? 全然憶えがないし日記にも記載がないのはどうしたわけなのであろう‥‥‥。
2017/03/12 14:03:46 |
[2677.03.13.月.] |
[2677.03.13.月.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 / 再読。 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
3周目42話「昏き光を越えて」まで終了。
適当に遊んでるのでいつ落としたのかまったく憶えてないがSRポイントは3つか4つ獲れてないみたい。まあソレのトロフィーは2周目で獲得済みだから特に頑張る必要もないし。
大体なんで3周目やってるかといえば「15段階改造がどの程度強いのか」を見るため、通称「俺TUEEEEEEEEEE!!」感を味わいつつ、ついでに獲得できてないトロフィーが拾えればめっけもん、くらいの緩さでやってることであり、それも既に概ね堪能したので別にもういいといえばいいのだが。
あとそういえば「3周目なのに、ゲーム中唯一の3分岐でまた未読ルートを選択しなかった」ことを今頃思い出した(苦笑)。
でもそれも何というか、今回は別に周回によって育成方針を変えてないため、「スーパー系はグルンガストとゲッターロボ(と戦艦扱いの真ゲッタードラゴン)以外全然まったく使ってない点に関しても何週目だろうと相変わらずで、そこへ持ってきてその3分岐の3つ目っていうのが、聞いた話じゃいわゆるスーパー系のロボットばっかりになるルートらしいんだよね。そんなテスト勉強してないジャンルばっかり選択するような苦行をわざわざ選んで取りに行くのもどうかしてるよね(苦笑)。
2017/03/13 11:09:59 |
▼再読。 |
そんなこんなでスパロボは大体もういいので、スパロボやってるせいで止まってたオシリス文庫の再読を再開せねば、っていうのがあるんだが、今ちょっと悩んでるのが、実は先月と今月の新刊をまだ読んでなくて、それは再読云々の前に1回読んどいた方がいいのか、それとも再読が進捗すればいずれ読むことになるんだから放っておけばいいのか、の部分。
あと、スパロボはどうせそのうち自然消滅する運命だけど、この週末に発売されるというMHXXをもし買った場合、今度はそれに時間を持っていかれる可能性が(ry
2017/03/13 11:17:56 |
[2677.03.14.火.] |
[2677.03.14.火.] / 残業。 |
▼残業。 |
働いてるぜ(苦笑)。
この仕事量を一体どうしろと‥‥‥。
2017/03/14 19:43:09 |
[2677.03.15.水.] |
[2677.03.15.水.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
15日深夜というか、16日の午前2時頃に3周目が終了。
「ラスボスが25機いる」問題の最終局面だが、一度解いてるからどこに何が出るか(=どのように位置取ってどう準備すればよいか)を予めわかってるのに加え、3周目なのでそれなりに資金が潤沢&改造上限が15段階に拡充済みなので同じユニットでも攻撃力の上積みが大きい効果により、スパロボの最終面をやってるようにはとても思えない、異例なくらいの楽勝ムードが漂う状況に。
前回はイマイチ有効打にならなかったフル・フロンタル+ネオ・ジオングも、流石に改造15段階&スキル全盛りなら超絶の活躍を示す。特に、一旦大量虐殺が成功して気力が上がった後ならMAP兵器一発で範囲内のラスボスを殲滅できるので、前回意外な活躍を見せたというか、その時そこに配置してなかったらあのマップ抜けなかったかも知れないってくらい頼りになったヤマトが、今回に関してはまったく何もしなかった。
攻略サイトに書いてあるネオ・ジオングって多分この状態のことを言ってるんだと思うけど、改造10段階で書かれてるように活躍するには、多分、気力限界突破とか持たせた上で、ラスボスが画面内に並んだ時点で気力がMAXまで持って行ってあるのが最低条件とか、何かそんなようなことじゃないかと今にして思う。
攻略サイトっていえば、ひとつだけシークレットのままになってて獲得条件のわからないトロフィーが「全SRポイント制覇(SRポイントを51ポイント獲得する)」だったことも判明した。
‥‥‥「50話まで取り溢しなしのSRポイント50点でトロフィーは獲得できており(獲得SRポイント50点と51点の差は多分ない)」とか以前書いたけど、この発言には勘違いと誤りがひとつずつあって、まず勘違いは「SRポイント50点」で得られるのはトロフィーじゃなくてエンブレム(プラチナエンブレム)である点、誤りは勿論『獲得SRポイント50点と51点の差は「隠しトロフィーが獲得できるかどうか」という巨大な差として顕れる』点。
となると、あの状況はヴィヴィアン育成を次周に回してSRポイントを獲りに行くのが正解の局面だった、とか今頃気づいたところで全然まったく後の祭り(苦笑)。
んでそのトロフィーと、あとひとつ「カスタムキング(30機以上の機体にカスタムボーナスを獲得させる)」をクリアすると、実は今まで一度も(あれだけ遊んだP4Gですら)達成したことのない「すべてのトロフィーを獲得」に手が届くっぽいので、そうはいってもスピードは落としつつ、でも4周目もやっとこうかな、と思い始めている。
ただこうなると、唯一浚ってない3分岐の残りがスーパーロボット系ばっかりになるルートで、しかもどうやらSRポイント獲得条件も今作中屈指の高難易度、っていうのはちょっと考えどころ(苦笑)。
とはいえ、3周目ラストの時点でフル改造まで行ってるのが確か20機かそこらで(それ以外は改造してないというか、そもそも強制出撃以外の理由でマップに出すことがない)、某かボーナスがつくまで改造した機体の数が30を上回ってトロフィー獲得ってことは、そのルートを攻略するための何かを何体か改造して凌ぐことでトロフィーも獲りやすくなるって寸法と考えれば、まあ、もう1周する意味もあるか‥‥‥。
2017/03/16 11:34:30 |
[2677.03.16.木.] |
[2677.03.16.木.] / 考え中。 |
▼考え中。 |
luci2 14:53:48 |  :  | もう少し続けるけど通勤中もずっとスパロボやってるような状態は一段落したし、オシリス文庫再読の再開ついでにここ数日のことを再読メモに追記したり読み返したりしてたら、まだ48/151(32%)なのにメモのテキストサイズがもう30KBもあることに気づいた(苦笑)。 |
luci2 14:54:22 |  :  | でも本当これ、どういう本を作ればいいんだろ。お奨めの本を何冊かピックアップするだけなら別にそんなにページ数とか要らないし作るこっちも手軽でいいけど、わざわざ全部読み返して内容それだけかよってのも気になるし、さりとて、僕が長々と何か書いたのなんか誰が読みたいのか、っていう。 |
luci2 14:55:39 |  :  | こんな書評しか内容がないような本が分厚いことに付き合う時間があるんだったらその時間使って普通の創作読むよ、って話になることの方が自然な気はどうしてもする。そういう意味では手軽なものの方がむしろニーズに合ってるともいえるのでは、とかのあたりをぐるぐると。 |
luci2 15:06:55 |  :  | 製作の方向性としては「メモの内容とか考え事みたいなのも全部載っけるのが前提」のコレクターズエディション的な奴を目指しておいて、その中から例えばお奨めの本をピックアップする部分だけをピックアップしたエディションを別のものとして仕立てるような方向性とか? |
luci2 15:11:22 |  :  | もうひとつには、「この本はこういうところがよくないと思う」的な話って載ってた方がいいんだろうか、ということも。「全部」となるとそういうのも幾つか載ることになるのだが、あまりネガティブなことが記事として残っちゃうのも‥‥‥そういうのは呑み会で言うだけにしといた方がいいのでは、的な。 |
まあなにしろ再読自体が完了しないことには何もどうにもなりはしないのだが、とはいえ、実際ここいらあたりのことは結構悩んでる。
夏向けの企画を今からやってるのは早いっていう印象もあるけど、なんせこんな根本的なとこから悩んでるような仕掛けなので、着手が早いに越したことはないのであった‥‥‥。
2017/03/16 15:14:32 |
[2677.03.17.金.] |
[2677.03.17.金.] / P4Gといえば。 |
▼P4Gといえば。 |
一昨日の日記にそんなこと書いてて思い出したんだけど、そういえばP4Gも獲れてないトロフィーはあと1個(ビブリオマニア)だけなんだよね。
厳密にいうと残は2個あるものの、もう1個(ゴールデン制覇)は「他のすべてのトロフィーを獲得した」ことによって得られるものなので、それ以外がビブリオマニアしか残ってない今、実質どちらの入手条件も「ビブリオマニアの獲得条件を達成する」こと以外にない、ともいえる。
コレ(だけ)の達成のための周回を放り出してスパロボUXを始めたのが4年前のやはり3月。
‥‥‥せっかくVitaを引っ張り出したんだし、スパロボVの4周目が終わったら久しぶりにP4G遊んでみようかなあ。何周も何周も遊ぶ中で鍛え上げられたペルソナの詰まった全書が最初から使えるんだから、少なくとも戦闘に関しては最早苦労の余地もない筈だし。
2017/03/17 10:59:20 |
[2677.03.18.土.] |
[2677.03.18.土.] / CAPCOM「モンスターハンターダブルクロス」 |
▼CAPCOM「モンスターハンターダブルクロス」 |
発売日だったので一応DL版のダウンロードだけは済ませたのだが、スパロボVもあと一息とはいえ残があるし、他にもいろいろタスクはあるので、取り敢えずは買っただけに留める‥‥‥というか、大体いつも一緒に遊んでるパパさんとかスイさんが今回スルーらしいので、そういう熱意が最初からちょっと下火気味(苦笑)。別のところに別の仲間を探すべきだろうか。
2017/03/20 18:25:47 |
[2677.03.19.日.] |
[2677.03.19.日.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」 |
Vitaゲーム史上初のトロフィー100%達成と共に4周クリア。
今度こそもうやり残しはない。‥‥‥のだが、何となくその流れからの惰性で5周目を始めてしまうあたり(笑)、自分で思ってるより気に入ってるのかも知れない、とかもちょっと思う。
そういえばスパロボWもこんな感じで、変に長持ちした印象があったなあ、などとも。
そんなワケで、5周目以後は気が向いたところでちょいちょいと。
早くもひとつふたつSRポイント落としてる筈だが最早なーんにも気にならない(w。
2017/03/20 18:46:19 |
[2677.03.20.月.] |
[2677.03.20.月.] / 旗日。 |
▼旗日。 |
VAIO Zを持ち出してルノで偽休出、ってこと自体が割と久し振りだったりとかもして。
オシリス文庫再読メモを整理したり、Excelシートにちょっとした機能を足したり、といった作業をざざっと。ちなみに48/151で進捗32%、読中は雨乃アリア「ヤンキーちゃんと花子さん 〜ちょっ、おまえだけ見えないからって人前でやめろよな!〜」。64冊本棚1本目の終わりがそろそろ見えてきてる感じ。
あと、いつぞや書いたまま調べるの忘れてたんだが、VAIO Z用のケーブル類と一緒にしてあるVita用のリールケーブルは普通に使えるコンディションっぽくて一安心。
ところで今八重洲の地下ルノにいるんだけど、この店WiMAX2+が入らないので、そろそろ河岸を変えようかと画策中。まあルノアールからルノアールへ移動するだけだけど(w。
2017/03/20 19:02:45 |
[2677.03.21.火.] |
[2677.03.21.火.] / 「宇宙戦艦ヤマト」のこと。 |
▼「宇宙戦艦ヤマト」のこと。 |
そうだそうだ思い出した。
実は気まぐれで山崎貴「SPACE BATTLESHIP ヤマト」は観てるものの、結局それからもその他の何かにはまったく触れてこなかった僕が観た、通算2番目のヤマト(そのものというか、ヤマト「だけ」ではないけど)にあたる、と言っちゃっていいんじゃないかと昨夜ふと思ったんだった。
スパロボVが。
‥‥‥いや多分これ、基本線としては「宇宙戦艦ヤマト」のシナリオを主軸に、「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」と「勇者特急マイトガイン」で味付けしたような話だと、ヤマト観てないしよく知らない僕ですらそう感じるくらいには、どう見ても「ヤマトの話」だったので。
なんせ観てないので本当かどうかは一切知らないが(笑)、なんか最近ずっと再アニメ化されてる方のヤマトを下敷きにしてるんだと思う。話というか、ガミラス側の設定の入り組み具合(帝国内の人種差別問題だの、デスラー総統が銀河に覇を唱えていた(すごく「どこかで観た」感のある)本当の理由だの、「大統合」のためと称していとも簡単にガミラス本星を見捨てるデスラーのやりくちだの)を見てると多分に現代的な感覚を憶えるというか、僕が産まれた頃のテレビのアニメがコレをこのまま全部放送してたとはちょっと思い難い感じはすごくする。
で、取り敢えず僕が知りたかったことというか、「SPACE BATTLESHIP ヤマト」だけ観ても原作がどうだったのか推測しづらいと観た当時から思ってたこと(まあ当時の段階でやまぐうさんから話を聞いたりはしたけど)はといえば、
- 放射能除去装置を渡したいイスカンダルの誰かは何故、放射能除去装置そのものでなく、エンジンの設計図を寄越すのか
- どういう用事があってヤマトはイスカンダルへ向かうのか
- 結局、「放射能除去装置」とは何だったのか
これらの点なんだけど‥‥‥なんで2番目が問題になるの、っていうところが多分『「SPACE BATTLESHIP ヤマト」しか観てない』人ならではのポイントであり、また僕個人的に、超・数少ない『「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の気に入ってる点』とも関係があって、つまり「SPACE BATTLESHIP ヤマト」では
- 放射能除去装置を渡したいイスカンダルの誰かは何故、放射能除去装置そのものでなく、エンジンの設計図を寄越すのか
-
これが実はイマイチ記憶にない(苦笑)。
何故なら、それ自体には本当に何のメッセージも付いてなかった筈なので。
- どういう用事があってヤマトはイスカンダルへ向かうのか
-
ここが凄いんだが、イスカンダルから地球に撃ち込まれたカプセルの中身は本当にエンジンの設計図とイスカンダルの座標のみで、例えば「放射能除去装置をあげます」とか何とかいう言質は、少なくともイスカンダル側からは何も、ひとっつも与えられてないの。
だから、それだけ見ると「何故それがこのタイミングで地球に届くのか?」っていうのは謎としか言いようがない筈で、そもそも「ガミラスに荒らされて滅亡間際の地球」っていうことと同じ文脈の話かどうかすら、本来、定かではないことに過ぎなかった。
だけど、「地球表面に撃ち込まれたカプセル近辺の放射能が不自然に除去されてました&爆風に巻き込まれて地球表面の外気に被爆した筈の古代進が無事でした」という状況証拠から、「イスカンダルには放射能を除去する技術がある筈だから、現地に出向いて上手いこと交渉すれば装置なり技術なりの供与を受けることができるのでは?」っていう推論を立てた地球人は、その期待に賭けて、本来は他の目的で運用するつもりだったヤマトをイスカンダルへ向かわせようと決める。
即ち、ヤマトで旅立つ彼らにしてみたら、本当は「確たる約束もなければ、欲しいものの実体が何なのかも知らない」っていう、超・高い確率で空手形に終わるであろうリスキーな状況なのに、上層部はクルーにも日本の国民にも「放射能除去装置を受領するために」って言って彼らを送り出してて‥‥‥実は、ここに書いたような欺瞞の存在が後で発覚し、ヤマトの艦内で悶着になる、ってエピソードが途中にある。
- 結局、「放射能除去装置」とは何だったのか
-
イスカンダル人に備わった「放射能を除去する」超能力。
つまり、イスカンダルの超能力によって地球で放射能を除去するには、その超能力を持ったイスカンダル人をイスカンダルから地球へ連れて帰らないといけないワケで、そういう意味では「エンジンの設計図を寄越す」のは「迎えに来させるため」ともいえるけど、そのエンジンで自分で宇宙船作って地球に駆けつけるんじゃダメなのは何故? の点もよくわからんかった。
イスカンダル人が肉体を喪失してるから宇宙船が建造できないとかそういう理由なんだとしたら、地球へ設計図を送ることができたのは何故なの? それくらいの小さいものしか飛ばせなかったから? それに超能力由来の機能を無機物のカプセルに付与できるのは何故? ‥‥‥等々、もうこの点だけ取り上げても突っ込みどころが多数すぎる残念な仕上がり。
これらはこのように説明される。あるいは、説明になってないことが露呈する。
‥‥‥ヤマトの艦内でこの件がすっぱ抜かれて問題になった時に、もっと大きい騒動になればおもしろかったのにねえ、とは観てる時にも思ったんだけど(苦笑)。っていうか、例えばこういう設定とか、「地球は保ってあと1年」っていう時間制限とか、設定レベルの話としてはそういうおもしろげな要素をバンバンぶち込んでるくせに、映画の内容にそのおもしろみを活かすつもりはこれっぽっちもないところに呆れる映画だったよなあ。
設定が立派なだけで肝心の話が全然おもしろくないラノベもどきと一緒だよ。肝心のソレ自体に活かされてない設定がどんだけ興味深くても、それでお話がおもしろくなるんでなけりゃ意味ないじゃん。
で、スパロボVのヤマトはこれらの点がどうだったかというと。
- 放射能除去装置を渡したいイスカンダルの誰かは何故、放射能除去装置そのものでなく、エンジンの設計図を寄越すのか
-
後で明かされることだが、イスカンダルの技術をもってイスカンダルで作るしかないコスモリバースシステム(って用語だったかどうか自信なくなってきた)のために、復元したい星の記憶を持った人(=現地人)が必要、っていう手順がある。
即ち、現地人がイスカンダルまで来てくれないとコスモリバースシステムが作れないから、が理由。
- どういう用事があってヤマトはイスカンダルへ向かうのか
-
これは最初からはっきりしていて、イスカンダルから届いた情報(エンジンの設計図とイスカンダルの座標)に「コスモリバースシステムを取りに来なさい」というメッセージが付いていたからヤマトはイスカンダルへ向かうワケで、だから、ソレを受け取ることがヤマトの用事。
- 結局、「放射能除去装置」とは何だったのか
-
機械装置だけど、モノとしてヤマトに積み込んだというより、イスカンダルの技術によってヤマト自体をコスモリバースシステムに改造して送り返した、と言った方が正確な筈。
この先はどこまでヤマト準拠でどこからスパロボV改変なのかよくわからんが、実はコスモリバースシステムの機能とは「放射能を除去する」のではなく、「惑星の記憶を元にして、惑星をその状態まで復元する」ものだった。
スパロボV内ではこの機能を利用して、別々の時空から呼び寄せられ、今まさに重ね合わされようとしていた3つの地球を切り離し、各々の世界に戻す(のと同時に、元々ヤマトのいた宇宙における「ガミラスの攻撃で海が干上がった地球」も『「在りし日の青い惑星」の記憶』に従って復元する)役割を担う。
こうして並べてみると、何故ヤマトはイスカンダルを目指すのか、その理由を巡る設定や描写のできあがり具合には雲泥の差があると思ってて、正直、スパロボVで語られる話の方が、トータルで見れば圧倒的に辻褄が合ってるし呑み込みやすい。
ただ、「SPACE BATTLESHIP ヤマト」におけるヤマトの旅が、もしかしたら空手形かも知れない何かを求める博打のような旅である(ことを当のクルーが知らされてない)っていうスリリングさも、何度も書くけどこの点だけは僕は気に入ってるのね。アレちゃんと活かせばおもしろいドラマになったんじゃないかと思うんだけど、現物の出来がご覧の有様では、返す返すも勿体ない‥‥‥。
それと、今回スパロボVが下敷きにした方のヤマトと昔のヤマトとの間でも「取りに行くもの」が違ってて、前者は「コスモリバースシステム」、後者は「コスモクリーナーD」だったらしく、ここいら辺もまたややこしい。
つーか、後者というか元のヤマトの「コスモクリーナーD」は単にそういう機能の装置で、受け取った部品を帰りのヤマトの中で組み立てたらしいんだが、それでいいんだったら部品そのものを直接送りつければ済んだ話じゃね?(^^;;;
2017/03/21 11:40:58 |
[2677.03.22.水.] |
[2677.03.22.水.] / すんごい忙しい。 |
▼すんごい忙しい。 |
日記とか言ってる場合ではない‥‥‥。
2017/03/22 11:42:47 |
[2677.03.23.木.] |
[2677.03.23.木.] / 頼まれごと。 / チラシの裏。 |
▼頼まれごと。 |
IllustratorとExcelを絡めたスクリプティング方向の頼まれごとが飛んできて、合間合間で下調べ。
まあ当たり前っちゃ当たり前だが、言語仕様的な部分含めてInDesignの場合とそんなに違わなさそう(実際の使用感は多分Photoshopのスクリプトに近そう)な感触にまずは一安心。
以前作った「Excelから読み出した定義に従って、文章中の特定ワードにルビを一括適用する」InDesignのスクリプトにおける「Excelから読み出した定義に従って」部分は、ワークシートの構造が違うことに由来する修正以外は恐らく要らないんじゃないかと思われるため、Illustratorならでは、っていう部分にどの程度手が掛かるかで話が変わりそう、くらいかな。
2017/03/23 14:22:10 |
▼チラシの裏。 |
話の流れ的にこの件は本当にギャラが出るかも知れないので、いい機会だからちゃんと値段を計算してみようかと思い立っ‥‥‥たのも実は2度目で、物差しがないので自分の月給から時給を計算してそれをそのまま適用するような方法を使ってみて、こう、自分という人間の意外な人件費の高さにちょっと驚いたのも実は2度目(^^;;;。
そのまんま請求するかどうかは一旦さておいて(いや今回のは明らかに業務利用のための発注だろうから、道理からいえば請求してもいい筈なんだけど)、例えば画業のプロである涼宮せんせにアイコン絵を発注した時の費用も、本来はこのような根拠をもって算出する(当然、少なくともこのくらいの額にはなる)のが筋だったところを、お友達価格ってことで一席奢る程度にまでディスカウントしてもらったような次第であるとか、そういう恩のことについても思い直すよい機会であったなあ、などとも。
ところで涼宮せんせのあの時の話には、画業のプロである涼宮せんせが絵を描いてくれるってことの他にも事情があって、実はほぼ同時期に、情報処理のプロであるおりくらさんを、多分同程度の拘束時間で、涼宮せんせの用事のために稼動させてたような事実もあったワケなのね。
すると、値段の算出方法が一緒で、稼動した時間(に対して発生する報酬)が大体一緒なんだから、「差し引きゼロで双方何もナシ」に落ち着く可能性も実はあったというか、そのように解決されるであろうと当初は双方が思ってたような話であったところなんだけど‥‥‥まあ「出費の額面が釣り合ってればいいか」くらいの根拠もあって、実は涼宮せんせに関しても、その件でジンギスカン食べ放題1回分と概ね同程度の出費はあった。
それは僕の懐に入るタイプのものではなかったが、まあとはいえ涼宮せんせだって羊肉ポケットに詰めて帰って換金するワケじゃないんだから、その辺含めて全部イーブンって話でよかろう、という謎の取引があったりなかったり(笑)。
ここいら辺の話が、普通にこういう落ち着き方する相手と協業できる、っていうのも大事なことだよねえ。
みんな相手あっての話だからねえ。
2017/03/23 14:55:52 |
[2677.03.24.金.] |
[2677.03.24.金.] / 頼まれごとの続き。 / 改訂版・「スクリプト自身のフルパス名称を取得する」ことを目指す幾つかの構文が書かれた同一スクリプトをInDesign・Illustrator・Photoshopで実行してみた。 |
▼頼まれごとの続き。 |
昨夜調べてみたら実は意外と惨敗してることがわかって途方に暮れているところ。
luci2 23:44:04 |  :  | 【ゆる募】Illustratorで実行中のJavaScriptから、実行中スクリプトのファイル名(フルパス)を取得するコード。InDesignみたいにFile(app.activeScript).fsNameでとれるのかと思ったら、なんか中間ファイルっぽい名前が出てくる‥‥‥ |
luci2 23:44:57 |  :  | なんでこんな超・手前のとこで躓くんだ‥‥‥本当の問題はそこじゃないのに‥‥‥ |
luci2 23:54:59 |  :  | なんだろう、渡されたjsxファイルをその場でコンパイルして中間ファイル化するだか何だかしてて、以降はFile(app.activeScript).fsNameがその中間ファイルの方を戻しちゃうような挙動に見える。でも#includeで書かれたスクリプトは参照できてて何がなんだか。 |
luci2 23:57:39 |  :  | もしかして#includeのjsxファイルは、それを呼び出すjsxのコンパイル時に一緒に同一位置に持ってかれてるからコンパイル後も相対位置が変わらない、故に動作する、とかそういう感じなのかなあ? |
まずこの点、昨夜の段階では解決できなかったんだけど、今朝有識者から助言があって、
luci2 00:39:03 |  :  | スクリプトの中身が「alert("File(app.activeScript).name :\n" + File(app.activeScript).fsName);」の1行のみである場合の、Illustrator CC2017とIndesign CC2017の表示内容。 pic.twitter.com/9XSPyI8o0X
|
luci2 00:41:18 |  :  | ちなみにIllustratorで実行してるスクリプトの本来のパスは D:\work\Illustratorスクリプト\testScript.jsx であり、そもそもドライブ名から違う。‥‥‥いま思ったんだけど、まさか「2バイトの文字をパスに含む」とかいう理由じゃないよな? |
luci2 00:41:59 |  :  | そんな理由でダメなんだったらそもそも実行できもしない筈だからそれは流石に違うと思うが‥‥‥ |
sttk3com 08:44:44 |  :  | @luci2 app.activeScriptはInDesign独自のプロパティです。tmpは存在しないファイルオブジェクトの名前を取得した時に出ます。 Illustratorでは$.fileNameまたはError.fileNameを使ってください。 |
luci2 08:47:30 |  :  | @sttk3com ありがとうございます。あとで試してみます。 |
ということになり、
luci2 10:00:47 |  :  | CCで結果が違うとかいう可能性もまたあるが(苦笑)、取り敢えず職場のCS6で幾つか比較してみた結果、Illustrator/InDesign両用の「実行スクリプト自身のフルパス名称」を返すスクリプトは File($.fileName).fsName であることが判明。 |
luci2 10:05:23 |  :  | あと var name = Error.fileName; みたいな書き方は、それ自体をいきなりスクリプト中で実行してもundefinedが戻ってくるみたい。多分だけど、生でそのまま書けってことじゃなくて、Exceptionからファイル名を取得する時の記法の話なんじゃなかろうか。 |
luci2 10:08:36 |  :  | そして、昨夜の時点で既に実現したい方向性を転換してしまっているため、最早「実行スクリプト自身のフルパス名称」が採取できる必要に迫られてないコトになったタイミングで正しい方法が判明する間の悪さ(苦笑)。勉強なるって意味では全然無駄じゃないけどね。 |
luci2 10:16:32 |  :  | 回答くれた人が言語仕様作ってるワケじゃあるまいし、この文句言いたい相手は勿論Adobeだけど、回答読んでて釈然としねえのは、「app.activeScriptはInDesign独自のプロパティ」なのに、Illustratorが「それはオブジェクトではない」エラーを返却しない点と、 |
luci2 10:16:46 |  :  | エラーではないがそれ自体に意味のない、しかも一応それなりにもっともらしい文字列が返って来てしまうために、「tmpは存在しないファイルオブジェクトの名前を取得した時に出ます」ということに心得のない僕みたいなのが、実際こうして意味なく右往左往する羽目に陥ってる点。なにそれ。 |
ということになった。
あともうひとついうと「渡されたjsxファイルをその場でコンパイルして中間ファイル化するだか何だかしてて、以降はFile(app.activeScript).fsNameがその中間ファイルの方を戻しちゃうような挙動」っていう昨夜の僕の見立ては大ハズレ(苦笑)。精進します‥‥‥。
さておき。
‥‥‥ということになった、の段階で既に壮大に手遅れだったのだが、
luci2 00:08:17 |  :  | あかん。Illustratorだと、読み込んでメモリに置いたVBScriptをapp.doScript()で実行するような方法がとれない。というかapp.doScript()自体「外部スクリプトを実行する」んじゃなくて「アクションを実行する」命令に目的自体がすげ変わっとる‥‥‥ |
luci2 00:09:38 |  :  | ここまでを総合すると、InDesignでやってたのとは全然別のアプローチをとらないと実現は無理っぽいし、この結論が正しいとすると、InDesignで作り溜めてたスクリプトはほぼ何も使い回せないであろうことになる‥‥‥ |
luci2 00:33:12 |  :  | 苦戦する筈じゃなかったところで苦戦するのは精神的にこたえるなあ(^^;;; |
手遅れだから、その策を使わなくても実現できる方へ倒して話を進める、と決めてしまったことの根拠がこっち。
「JavaScriptの中からVBScriptを呼び出してExcelファイルに対する処理をする」仕掛けがInDesignでは動いていて、そこの仕掛けをほぼ丸ごと移植してくることで時間的コストを削減するのが狙いであり、「実行スクリプト自身のフルパス名称」は「それと同じディレクトリに格納されているVBScriptファイル」にアクセスするために必要だったワケだけど、そもそも「スクリプトの中からスクリプトを実行する」ことが現状できていないため、「スクリプト自身がExcelファイルにアクセスして中身を取得する」仕組みを「ユーザが別スクリプトでExcelに対して処理をする→Illustratorのスクリプトはその処理結果を拾って処理をする」仕組みに改める方向性に転換したから、「それと同じディレクトリに格納されているVBScriptファイル」にアクセスする必要がなくなり、そうなると「実行スクリプト自身のフルパス名称」を取得する必要も特にない、と(苦笑)。
発注元は方向転換することについて既に頷いているので、取り敢えずこの案件の中では、上記のような諸問題はこれ以上深追いしない。
「Illustratorのドキュメント上にレイヤを作る→レイヤ上に行ごとの文字列を置く→文字列にスタイルを適用する」ことの方を試してみて、そこの方法論に目処が立ったら、そういう路線で話を進めてしまうことになると思う。
2017/03/24 09:36:28 |
▼改訂版・「スクリプト自身のフルパス名称を取得する」ことを目指す幾つかの構文が書かれた同一スクリプトをInDesign・Illustrator・Photoshopで実行してみた。 |
luci2 22:56:21 |  :  | 改訂版・「スクリプト自身のフルパス名称を取得する」ことを目指す幾つかの構文が書かれた同一スクリプトをInDesign・Illustrator・Photoshopで実行してみた。前から順にInDesign・Illustrator・Photoshop(すべてCC2017)の実行結果。 pic.twitter.com/gmqkGZaWa4
|
luci2 22:58:22 |  :  | どれで動かしてもきちんとフルパス名称が取れてる書き方は「File($.fileName).fsName」だった、って今朝ツイートしたことの根拠がこれ。多分ないとは思うけど、InDesignとそれ以外の間でスクリプト共用するような場合には、こういうとこ注意した方がいいのかも。 |
luci2 23:02:38 |  :  | それから、実際「File(app.activeScript).fsName」がちゃんとした文字列を戻してるのはInDesignだけなので、今朝いただいたレスにあった「app.activeScriptはInDesign独自のプロパティ」って話が正しいことの証左ともいえるであろう。 |
職場で合間見ていろいろ実験してたファイルをそのまま全部職場に置いてきてしまったので、実はこの辺みんな作り直してる(^^;;;。
function execEval(targetString)
{
return "■" + targetString + "\n" + eval(targetString) + "\n\n";
}
var resultString = "";
resultString += execEval("File(app.activeScript).fsName");
resultString += execEval("$.fileName");
resultString += execEval("File($.fileName).fsName");
resultString += execEval("Error.fileName");
alert(resultString);
ダイアログ出すのに使ってるのはこういうスクリプト。
で、これをInDesignのスクリプトパネル配下に格納して、InDesignではパネルから実行、Illustrator・Photoshopではファイル名指定で直接「InDesignのスクリプトパネル配下」を指定することで、正解となる文字列がすべて同じになるようには配慮した。
2017/03/24 23:07:30 |
[2677.03.25.土.] |
[2677.03.25.土.] / 「レバニラ定食 kei楽」のこと。 |
▼「レバニラ定食 kei楽」のこと。 |
もりたさんのきくらげ画像テロ等々に抜本的な対策を講じる必要などもあり、ここへ出向こうっていうのは随分前からの懸案事項ではあったんだけど。
ちょっと呟いたらうっかりお店の中の人からリプライをもらってしまう事態などもあり(笑)、また、何だかんだで一緒に行こうって話も纏まったため、もりたさんと清瀬駅で待ち合わせ。
いや本当すんごい。そりゃレバニラでない何かってことはないんだけど、これがレバニラだとしたら今まで食べてたアレとかソレは何だったの、とかについてちょっと考え込んじゃうレベルの高さ。レバーの唐揚げもきくらげと玉子炒めもおいしかった。
全体に盛りがいいので注文時に欲張らない方がいい、という事前情報はあったので事前に諦めた(笑)炒飯とか、取り零しがたくさんあるので、また行くことに多分なる。
2017/03/25 21:51:27 |
[2677.03.26.日.] |
[2677.03.26.日.] / 頼まれごとの続きの続き。 / 頼まれごとの続きの続きの続き。 |
▼頼まれごとの続きの続き。 |
部分部分は出揃った状態だったものを通しで動作するツールのセットに組み立ててDropbox経由で引き渡し。
渡してからの仕様変更も案の定ちょいちょいあって、連絡のあったポイントに関しては現在までに一通り対応が済んでいて、これで先方からOKが出れば一旦この話おしまい。多分大丈夫だろうと思うけど(^^;;;。
2017/03/26 19:11:56 |
▼頼まれごとの続きの続きの続き。 |
大丈夫じゃなかったりとか(苦笑)。
聞いた話から普通に想像されるものの基本的な動き方自体は提供済みのツールで問題なかった。
でも、実は入力ファイルは複数あるだとか、実は入力が複数の場合はそれと同じ数だけ出力もあるだとか、そういう超・根本的な話が後出しジャンケンで変わる展開になってしまったのはちょっと苦しかった。まあ相手がシステム屋さんじゃないのは最初からわかってることだし、上手いこと聞き出せなかった僕に瑕疵がないとも思わないものの、それは最初に言っとこうよ(^^;;;。
1個の.aiファイルに出力が集約される従来版とは別に、入力ファイルと同数の.aiファイルを出力するバージョンを作ってリリース。
流石にこれで問題ない筈だけど‥‥‥。
2017/03/27 00:09:48 |
[2677.03.27.月.] |
[2677.03.27.月.] / 頼まれごと終息。 / 修正。 / 「ワードバスケット」のこと。 |
▼頼まれごと終息。 |
先方からOKの連絡が来た。昨夜最後に出したバージョンの動作でよかったみたい。
2017/03/27 10:29:33 |
▼修正。 |
前者が03/03、後者が03/14のツイートなんだけど、実はこの間にTwitterのHTML出力仕様がまた変わってて、そのせいで日記左サイドの画像が長らく前者のままになってることにふと気づき(笑)、昨夜そこの修正をした。
‥‥‥した(そして修正後スクリプトから出力されてくるデータが最新のデータを読み出すようになってるのも確認した)筈が、何回リロードしても画像が最新の状態にならんなあ、とか思いつつF5をぽちぽち叩いてたんだが、ふと思い立ってブラウザのキャッシュを削除してみたら画像が最新化された。ブラウザはそういう要因もあるのがなあ。
2017/03/27 13:30:07 |
▼「ワードバスケット」のこと。 |
ちなみに名人戦は既に64枠すべて埋まっててキャンセル待ちだそう。
濁音半濁音拡張カードはちょっと欲しかったがまあ致し方ない。当日になっても忘れてなければ観戦だけしに行くかも。
この点はちょっと前に議論になったんだけど、いま僕の手元にある1世代前のルールPDFはこういう記述になってる。
これはもう疑いようもなく『ワイルドカードがリセットによって「場のカード」になったとき、ワイルド5・ワイルド6・ワイルド7+の場合もう1枚カードをめくります。』って省略で合ってる筈で、となると、
- 1. 製品に同梱されてた(僕の知る限り最古の)ルール:
- リセット不可能(多分)
- 2. 先日までWebにアップされてたPDFのルール:
- リセット可能(山からめくって文字カードで上書き)
- 3. いま現在アップされてる最新版PDFのルール:
- リセット不可能(言質をとったので確定)
僕が知ってる限りでは現在までに3世代あるルールの中で、ここの部分は両極端に揺れていることに。
ゲームデザインの話的な視座のところで、なんで一旦揺れるんだろう、って部分はちょっと興味ある。
あとこれは僕の読み込みが足りなかった部分なんだけど、「上がる時だけは4文字以上の単語で」っていうルールは、上記でいう2.のPDFにはもう書いてあることだった。‥‥‥1.の時点でどうなってたかは帰宅して現物見ないとわからんのだが、でもまあ、そこに何が書いてあろうとも「現在時点で正しいのは3.のルール」なんだから、今後のことに限った話としては最早あんまり関係がない。
こうした事々を踏まえた『2017年名人戦時点における「正しい」ワードバスケット』もやってみたいけど、もう僕の周囲、僕が「ワードバスケットやろうぜ」って言い出したんじゃ集まってくれない可能性とかあるんだよなあ(^^;;;。
2017/03/27 16:44:33 |
[2677.03.28.火.] |
[2677.03.28.火.] / 「ワードバスケット」のこと。 |
▼「ワードバスケット」のこと。 |
現物の紙マニュアルを昨夜確認したところ、「上がる時だけは4文字以上の単語で」っていうルールはそれにも書いてありました。
「元々こうですよ?」みたいな顔してこういう大事な話を後からしれっと付け足すとかこのやろー、などと実は内心思っておりましたが、これは完全に僕の見落としであり、勘違いに基づく言い掛かりにすぎなかったことが判明した次第であり、大変申し訳ありませんでした。
2017/03/28 14:20:13 |
[2677.03.29.水.] |
[2677.03.29.水.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
昨夜ツイートで見掛けた清霜エロ同人誌のDL版を買ってみたのは、ひとつには『DLファイルの内容が「JPEGファイル」オンリーだったから』ということもある。
どういうことかというと‥‥‥電子版同人誌は「PDFとして読めること」が一応の足切り条件だったので今まであまり気にしていなかったが、特にマンガはこういう形態で手に入ってしまう機会とか今後もあるだろうし、何だったら「Twitterに上がってる画像をDLして纏めたもの」をそういう風に読みたいようなこともあるだろうし(過去に何度かそういうの作った)、もうこの際、「自動でページを増やしながら、ページ毎のデータを.inddファイルに貼り込んでいく」ようなInDesignスクリプトを持っておこうと思い立ち、そのモデルケースとして調達してみた、とかそういう感じのこと。
似たようなことはそれこそオーガスト10周年合同誌で既に実現してはいるんだが、あれはもっと大掛かりというか、「合同誌向けのイラスト・マンガ原稿をページに配置する」のと「単ページの画像データを本の体裁に纏めて読みやすくする」のとでは考え方とか大事なこととか違うので、後者向けに特化した、なるべくお手軽な奴を、的な。
そうやって作ったPDFは普通のB5とかA5とかではない変なサイズだが(50.8x71.755mmとかそのくらい?)、例えばSHT22で見る分には別に問題とかはない。
課題があるとすれば、リストだけ与えて「動かせば全自動」にするには、画像サイズに合わせてドキュメント側のサイズを変更する必要があるんだが、昨夜の段階ではその点への対応をまだ始めてなかったことかな。なので取り敢えず、昨夜ざっくり作ったバージョンでは「予め画像サイズに合わせたサイズの空ドキュメントを手動で作成→スクリプトを実行するとドキュメント内に画像が並ぶ」のような手筈にしてある。
‥‥‥で、ここで悩ましいのが、昨夜のデータがまさにそうだったんだけど、普通にソートすると先頭データである表紙だけ解像度とかサイズとか違うことであり、意味からいえば多分そういうの多いだろうなと思われること。サイズのサンプリングは全部に対して実施して、最小値もしくは最大値に合わせてドキュメントサイズを決める、ってことでいいのかも知れないが。
//フルパス画像名のリスト
var images = new Array
(
"(画像名1)",
"(画像名2)",
"(画像名3)",
""
);
//内部関数:画像名リストのチェック
function checkList(images)
{
var resultArray = new Array();
for(var count = 0; count < images.length; count++)
{
if(images[count] != "")
{
if(File(images[count]).exists)
{
resultArray.push(images[count]);
}
}
}
return resultArray.sort();
}
//内部関数:ページサイズ(=最小の画像縦横サイズ)を取得
function getPageSize(document, imageArray)
{
var resultHash = {};
resultHash['y'] = 99999999;
resultHash['x'] = 99999999;
for(var count = 0; count < imageArray.length; count++)
{
//先頭ページに画像を配置
var page = document.pages[0];
var frame = page.textFrames.add();
frame.contentType = ContentType.GRAPHIC_TYPE;
frame.place(imageArray[count]);
frame.fit(FitOptions.FRAME_TO_CONTENT);
//配置した画像から縦横サイズを取得
var height = frame.visibleBounds[2] - frame.visibleBounds[0];
var width = frame.visibleBounds[3] - frame.visibleBounds[1];
//ストック済みの縦横サイズより小さい場合はストック値を更新
if(height < resultHash['y'])
{
resultHash['y'] = height;
}
if(width < resultHash['x'])
{
resultHash['x'] = width;
}
//画像フレームを除去
frame.remove();
}
return resultHash;
}
//何かドキュメントが開かれている場合は処理を実施
if(0 < app.documents.length)
{
var document = app.activeDocument;
var imageArray = checkList(images);
if(0 < imageArray.length)
{
//ページの縦横サイズを最小画像の縦横サイズに合わせて更新
var sizeHash = getPageSize(document, imageArray);
document.documentPreferences.pageHeight = sizeHash["y"] + "mm";
document.documentPreferences.pageWidth = sizeHash["x"] + "mm";
//配列に格納された画像ファイルの数だけループ
for(var count = 0; count < imageArray.length; count++)
{
//documentのページ数が現在のカウンタ値より少ない場合は末尾にページ追加
if(document.pages.length - 1 < count)
{
document.pages.add(LocationOptions.AT_END);
}
//画像フレーム配置
var page = document.pages[count];
var frame = page.textFrames.add();
frame.contentType = ContentType.GRAPHIC_TYPE;
frame.place(imageArray[count]);
frame.fit(FitOptions.FRAME_TO_CONTENT);
//画像位置調整
frame.visibleBounds = [0, 0, sizeHash["y"], sizeHash["x"]];
frame.fit(FitOptions.CONTENT_TO_FRAME);
}
}
}
「どこのデータに合わせるか」とか配列部分の外出し化とか直接PDFにする部分とかいろんな枝葉をまだ全然作りこんでないけど、取り敢えずの基礎研究として、画像データを読み込むたびにサイズを取得してドキュメントのサイズを変えるスクリプトはこんな感じ。
‥‥‥多分だけど、こういうのをGitHubに書いとけばいいんだよね、僕の場合(笑)。
2017/03/29 11:35:06 |
[2677.03.30.木.] |
[2677.03.30.木.] / すんごい忙しい‥‥‥。 |
▼すんごい忙しい‥‥‥。 |
日記とか書いてる暇ないっちゅーねん‥‥‥。
2017/03/30 22:31:24 |
[2677.03.31.金.] |
[2677.03.31.金.] / プレミアム何ちゃら。 / 難読。 |
▼プレミアム何ちゃら。 |
先月だけかと思ってた(苦笑)。
例によってなんにも関係ありません。
2017/03/31 18:29:48 |
▼難読。 |
大体もうこの時点でかなり突飛な名前のような気がする(苦笑)。
時々ネットで見かける名前ではあったが、正直これは全然読めてなかったので、「幸奏」が「しえな」だと知ってちょっと度肝を抜かれた。
luci2 09:37:59 |  :  | この機会だから調べてみた、時々名前見るけどなんて読むのか想像もつかなかった声優の名前。 内田真礼(うちだ まあや) 雨宮天(あまみや そら) 水島大宙(みずしま たかひろ) 松岡禎丞(まつおか よしつぐ) 入野自由(いりの みゆ) |
luci2 09:40:27 |  :  | 今にして思えば多分「読み方を知らなかったから」なんだろうけど、「入野自由」って名前は僕ずっと「入野由自」に空目した状態を維持しつつ「いりのゆうじ」と認識してた気がする。‥‥‥「自由」で「みゆ」? |
minagumofoo 09:41:21 |  :  | @luci2 みずからをゆとするでみゆですかねぇ |
luci2 09:42:41 |  :  | @minagumofoo なるほど、それなら意味はそれでいいですけど、だから読み方もそれでいい、とは俄かには言いづらい感が(^^;; |
あと何か声優の名前で変なのあったよなあ、と漠然と思い出し、ぱっとググったら出てきたのが取り敢えずツイートに書いたあたりなんだけど、豊崎愛生(とよさき あき)とか徳井青空(とくい そら)とか鷄冠井美智子(かいでん みちこ)とか大橋歩夕(おおはし あゆる)とか、もうちょっと調べるだけで不思議な名前がゴロんゴロん出てくる。
このうち何人が芸名で、どのくらい「コレが本名」って人がいるんだろう‥‥‥?
2017/03/31 18:45:36 |