得意技の冷めた目で どの獲物釣ろうか
AFTERWORDS. [2677.02.xx.] [THIS PAGE.]
[2677.01.xx.] , [2677.03.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]


[2677.02.01.水.]
[2677.02.01.水.] / 「ワードバスケット」のこと。
ワードバスケット」のこと。
luci2
01:43:05
 : ワードバスケットのマニュアル確認した。案の定というか、買った箱に入ってたマニュアルは古いものらしく、その古い方しか見てない人には「ワイルド(数字)を見せ札にしてはいけない」以外が伝わらないのは致し方ない感じ。
luci2
01:49:21
 : 「だから市場の全パッケージを更新しろ」とかは言っても詮ない話だが、ルールとかマニュアルの書きっぷりに目立った変更がある場合は、何かの形でその旨周知してもらえないかな、とは思う。例えばこのゲームのTwitterアカウントとかあるよね。サイトのトップに更新履歴置く方法もあるだろうし。
 超・簡素な(というか、ほぼ何も書いてない)書きっぷりの公式サイトとか、ワードバスケット日本選手権大会運営チームのTwitterアカウントとか、マニュアルが更新されたことを伝えるべき人にも場所にも困ってない筈なんだけど、なんでコレ放っておかれてるんだろ。
 本当にこれ、もうじき日本選手権を開催しますっていうゲームなのか?
2017/02/01 22:45:11
[2677.02.02.木.]
[2677.02.02.木.] / どう保管し、 / どう持ち歩くか、 / そして追加。 / 「想像と言葉」のこと。 / チラシの裏。
どう保管し、
 俄かに数が揃い始めたカードゲームの類をどう保管し、どう持ち歩くか、っていうテーマがあるワケだけど、そのうち保管に関しては結局もう、箱から出したゲームの中身をダイソー買ったチャック付き整理袋(S)で束ね、その状態でストレイジボックスDXに端から詰め込んでいくような方策をとることにしている。まあ外箱も魅力のうちではあるんだけど、嵩張るもんは嵩張るので致し方ない。
 で、ほぼ間仕切りなしの詰め込みっぷりではあるものの、このストレイジボックスDXという奴がほぼ1本埋まってるくらいの物量が既に手元にあり‥‥‥隣同士のカードとサイズが違ったりとかすることまで考えると、あんまり詰め詰めにするのもちょっと嫌であるため、遂にこのほど、2本目のストレイジボックスDXが調達されるに至る。増えたなあおい(^^;;;。

 ところで、本当は全部の隙間隙間に挟んでおきたいぐらいの気持ちはあるものの、実際間仕切りなしで運用してるのは何故かというと、そもそもこのストレイジボックスDXには間仕切り自体が1個しか付属しない(こういう使い方するには数が全然足りない)ためだったりとか。
 ついでにその間仕切り部分でチャック付き整理袋の余剰部分を処理してくれると箱の中がすっきりして嬉しいとか、いろんなことをいろいろ考えた結果「これこそ自作だな」という結論に至り、最終的には「内部に空洞を持つ箱状の間仕切り」に至る筈のもの、を目指す何かのための型紙作成に着手。
 内寸が207x101x74mmとあるけど、この207mmを適当な幅に区切ることが目的であるため、間仕切り自身が207mmのことを意識する必要はない。
 強度まで考えたらコレ自体は実用に耐えないに決まってるのだが、まずは寸法の妥当性を検討することを目的として、2枚の100x74mmの短辺同士を10x74mmで繋ぐ、ちょうどフィンファンネルのような(笑)形状の型紙をネットプリントに登録。あとで印刷してみる。

 んでコレ、最終形として「どういう素材のコレをどうやってたくさん作るのか」っていう問題がまた別にあるんだが、本当そこはどうしよう‥‥‥。
2017/02/02 13:42:03
どう持ち歩くか、
 ストレイジボックスDXを1個、及びその周辺アイテム、くらいを持ち運ぶ分にはダイソーの保冷袋で充分であり、またナイスなサイズ感でもあったのだが、2個のストレイジボックスDXなんかどう逆さにしたって入りようがないため、流石にそろそろ、それなりに容積のある鞄を用意する必要に迫られている。
 注文していたゲームマットも指定のコンビニまでは来てるし、となるとそれも持ち運べる必要があるワケで、最早現在の保冷袋では何もどうにもならない次第。

 なんか300円のトートバッグとかがあるらしいので取り敢えず再度ダイソーを覗いてみるんだが(笑)、最終的にはそれでもダメだったりとかするんだろうなあ‥‥‥。
2017/02/02 14:20:43
そして追加。
 オーサカMOONというTRPGのシステムなんだかサプリメントなんだかがあって、この週末はそれを使ったセッションにPCで参加することが随分前から決まってるんだけど、なんか判定はダイス振るんじゃなくてトランプ引くらしい、という話だけ聞いていて。
 それは全員が自分のカードを用意するのか、それともKP(CoCじゃないからGMか)が用意したカードを全員で使うのか、のあたりがよくわからなかったのと、そういえばトランプもゲームなので(笑)、昨夜ストレイジボックスDXを買いに立ち寄った有楽町ビックでトランプもついでに調達。

 あと、驚きの「20人同時プレイ可能」に惹かれて、幻冬舎eduから出てる「会話型心理ゲーム人狼DX」も調達。
 人狼ってWebの何かそういうインフラで1回遊んだだけだし、その時の感想もあまり芳しいものではなかったんだけど、あれはどっちかっていうと居合わせた他のPLのせいだったと思うので、そこは気を取り直して。‥‥‥あと、知らないうちに随分と職業が増えてるのね(苦笑)。「共有者」とか「タフガイ」とか「妖狐」とか「独裁者」とか、こんなの前からいたんだっけ?
2017/02/02 14:33:16
想像と言葉」のこと。
 7人で一度に5周するような遊び方を先日した結果、そもそもカード枚数的にそういう遊び方にはあまり向かない、という気づきがあった(笑)。
 それに関しては
yonemitsu
01:27:57
 : 年に1つ新バージョンだしていくぐらいの感じでいきたいと思います。言葉の組み合わせがあるので、交ぜて使えるようにするかどうかは難しい所なのですが。 twitter.com/luci2/status/8…
 こういう感じの受け身になりそうなので、まあ一旦はそれを待つとして。

 もうひとつ、「超すごい勢いで付箋紙が削れていく・しかも書いた側からただ捨てられていく」という、金銭的には現状で僕しか被害を蒙っていない(笑)問題があり、
luci2
16:13:23
 : テスト pic.twitter.com/tQBQdcIrL7
 機種とかOSの問題を除けば、例えば日曜に集まった面子の中にスマホ持ってない人はまあ誰もいないワケで、「紙にペンで書く」のを「スマホに指で書く」のに代替するのはどうかなあ、と思い立ち、評判よさそうだったsimpleafの有料版を買って、取り敢えず書いた内容を「共有」からTwitterに投げてみたのが↑の画像。‥‥‥25x75mmの付箋紙よりもSHL25の液晶面の方が明らかに大きいのに、そこに指で書こうとすると明らかにペンで書くより大きくて大雑把な、要するにダメな文字になってしまうという問題は、恐らくだけど、人類に共通の普遍的な問題なのではなかろうか、とかいうことをしみじみ思った。
 「書く」って行動そのものについて疑ったり戸惑ったりしながらだと気持ちよく遊べないというか、遊びのための考えごとに集中できなさそうな予感はする。
 これはこれで一度きちんとやってはみるけど、でも結局、最後は付箋紙に回帰するんじゃないかなあ、っていう感じの手触りなんだよなあ。
2017/02/02 16:14:58
チラシの裏。
 あ、だからsimpleafは今後ほとんど使わないかも知れないんだけど、でもいきなり有料版を買ったのは、買って失敗したとしても別に後悔する必要ないくらい価格が安いから。
 大体こんな風に、思い立った時にそこにあるアプリの値段がこのくらいであれば、結構軽はずみに、うっかりお金を払って有料版を買ってしまうように、僕個人としては注意を払いながら(笑)スマホを扱ってる感じ。

 いや、つーか「買った」とか偉そうに言ってんけどコレ100円のソフトだからね。
 この機能で「5,000円です」とか「10,000円です」とか言ってるワケじゃないからね。
 心底呆れるんだけど、今日日そこらの自販機でお茶買うよりも安いような小銭を出し渋って、無料版に対して「詐欺広告」だの何だのとぶーぶー言い募ってる奴らって一体何考えてんの?
 おまえが文句言ってるそのソフトには、おまえが今日、そこらの自販機で買ったお茶ほどの価値もないのだと、おまえは態度で開発者に示したワケでしょ。「今日日そこらの自販機でお茶買うよりも安いような小銭」を支払う価値すら認めない、と態度で示して構わない程度にしかソフトに対して関心持ってない相手の言ってる話に、そのソフトを開発してる側が真剣に取り合わなきゃいけない義務なんてものが、一体この世のどこにあると思ってそれ言ってるの?
 本っ当くだらない。そんなに気に喰わないなら黙ってアンインストールしろよ。
2017/02/02 16:35:38
[2677.02.03.金.]
[2677.02.03.金.] / ひらがなポーカーのこと。
ひらがなポーカーのこと。
 透明カードまで実装するとなると流石に何か考える必要があると思うが、それ以外(1セット72枚中に透明カード4枚→文字カード68枚)については、別にそんなに頑張んなくても用意できるんじゃないかな、と思い立つ。
あ い う え お か き く け こ
さ し す せ そ た ち つ て と
な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ
ま み む め も や ゆ よ ○ w
ら り る れ ろ わ を ん
ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ っ ゃ ゅ ょ ー
い う か し た つ て と の ん
 サイトにある情報からみて、文字カード68文字はこの組み合わせで合ってると思うので、これをなるべく厚めの紙に印刷してカード状に切り抜き、まあ裏面がないからスリーブを被せるなどすれば、一応遊ぶことはできるんじゃなかろうか。

 カードサイズをCAMPFIRE版準拠に設定してみたところ、全部印刷するのにB4で6枚必要であることが判明したりはしたが(苦笑)、ついでに調べた結果、その88x63mmってのはMagic:the Gatheringのカードサイズと一緒であることも判明してるので、同じサイズで作っておけば、種類豊富に違いないM:tG用のカードスリーブが何でも流用できて便利、などの事情もあってそのままPDF化。
 あとは現物そのものをどうやって拵えるかっていう問題なんだが(苦笑)。キンコーズに厚紙持ち込んで、手挿しで印刷してもらえばいいのかなあ。
2017/02/03 17:39:03
[2677.02.04.土.]
[2677.02.04.土.] / オーサカMOON。 / ひみつ会議。 / ひらがなポーカーの続き。
オーサカMOON。
 GM久道さん/PCすらさん影守さん義忠さん・僕。

 TRPGなんだけど、これはまた特異というか何というか。
 ダイスは要らんがトランプとタロットが1セットずつないと遊べなかったりして、カードゲーム的な手札リソース管理とTRPGそのものを同時に遊んでる感じの不思議なシステムだった。特におもしろいのは『「山から4枚カードを引いて手札とする」のはPCもGMも一緒です』っていう点で、「手札がイマイチだ」って理由でGMがPCの行動を止められなかったりとかする。まあ起きてることはダイス目勝負で負けてるのと一緒のことかも知れないんだけど、GMはGMで「これは切り札になるから取っとく」的な考えごとを僕らと同じようにやってるとすると、やっぱ出たとこマッチ以外がないダイス目勝負とはちょっと違う感覚がある。

 あと、今回僕のキャラがPC側唯一のニューロに偏った人だったんだけど、それを通して『「スートを問わず行動判定が成功する」とはどういうことか』、『このルールで活躍できるキャラクターとはどういうものなのか』っていうのが身に沁みてわかった。
 ほんと特異なシステムだった。

 村役場で呑み会後、ラジオ会館イエローサブマリンをちょっと冷やかして散会。
2017/02/04 22:11:54
ひみつ会議。
 決まっただけで実作業はまだだが、あれやこれやがいろいろあって、取り敢えずC92に関しては、飴玉はジャンルをFC小説へ移動することに決定。
 最早八月島どころかぎゃるげの日ですらない‥‥‥。
2017/02/04 22:28:39
ひらがなポーカーの続き。
 昨日の会社帰り、有楽町ビックでカードスリーブを買っちゃってから気がついたのが、そういえば「名刺用紙を使う」って策があるなあ、ということ。
 B4に印刷してからカッターで切るとかそういう手間を掛けなくても綺麗にカードサイズが揃うし、それ自体が名刺用紙くらい硬ければ別にスリーブなくても遊べるだろうし。

 それと、キンコーズのサイト見てていろいろ気づいたことには、
 この辺のことを組み合わせると、
  1. プリンタ用名刺用紙フォーマットに沿った印刷用PDFを作る。この時、普通のひらがな(昨日列挙した68文字)のデータとは別に、同サイズで濁点・半濁点と枠線を書いたデータを用意する。
  2. プリンタ用名刺用紙を調達してキンコーズへ行く。
  3. プリンタ用名刺用紙を印刷用紙として、普通のひらがなデータを出力する。
  4. 濁点・半濁点データを普通紙に出力する。
  5. 普通紙に出力した濁点・半濁点データの出力結果をOHPにコピーする。
  6. 名刺用紙を名刺サイズに分解する。
  7. OHPを枠線に沿ってカッターで切る。
 もしかして、透明カードも含めた一揃いが、割と手軽に自作できるんじゃないのだろうか。

 名刺サイズって91x55mmらしくて、88x63mmのM:tGに比べると横がちょい短く、縦が僅かに長いんだが、例えば昨日買ったスリーブは66x92mmであり、横方向が少し余ることに目を瞑れば使えることは使えるワケなので、まあ、使いたくなったら使ってもいいし。
 何にしてもまずはカード自体を手に入れることかな。
 サークル参加登録の作業もあるし、明日は多分VAIO Z持って偽休出に出るので、何だったらその時にでもデータを作ってみようかと。
2017/02/04 22:32:00
[2677.02.05.日.]
[2677.02.05.日.] / ひらがなポーカーの続き。
ひらがなポーカーの続き。
 一応、プリンタ用名刺用紙のフォーマット準拠で再作成したデータはあるというか、そこまでだったら準備できてるんだけど、まだ印刷以降の工程までは行ってない。
 めんどくさいから正直あんまりやりたくはないが(笑)、真ん中に大きく1文字書いてあるだけだと手札を扇にした時に何の文字だかわからないから、一応肩にも字は書いた方がいいのかなあ、とかその辺のことを考え中。
 あと、キンコーズのOHPシートがA4判らしいので、濁点・半濁点各5枚をA4判1枚に寄せた透明カード用データも作成済み。
 こっちはそんなに面倒なこと考える必要ないので、もうこのままでいいんだけど。

 ま、慌てて現物化しないといけない用事はないので、この件はもうちょっと考える。
2017/02/05 23:28:25
[2677.02.06.月.]
[2677.02.06.月.] / C92のこと。
C92のこと。
 なお、下記でいう「問い合わせを投げた件」というのは、アンケート用に毎回確認してる涼宮せんせの活動ジャンルの話なので、このトピにおける本題とはあまり関係がない。
luci2
14:17:36
 : 問い合わせを投げた件は後から変えられるので、取り敢えず現状わかってる材料で夏コミ申込を済ませた。こないだちょっと書いた通り、ジャンルコードはFC(小説)で内容は多分「オシリス文庫を全部読んでみた。」とか「おりくらが君にこのエロラノベを読めと囁いている。」的な奴。
luci2
14:24:40
 : というワケで、またも既存のオシリス文庫を最初から最後まで全部読み返す必要に迫られるわたくし(苦笑)。使わないで済めばいいなあと思いつつも、一応手元に再読2周目用メモシートとか作ってあったんだが、やはり登場するか‥‥‥
retosu
14:26:49
 : FC小説じゃなくて評論では?ってのを前回聞かされた
luci2
14:28:34
 : @retosu まあでも、レトスさんが前回あの内容でFC小説への申請が通ってるみたいだったので、二の轍を踏ませていただきました。
retosu
14:29:44
 : @luci2 僕はただ、コミケジャンル分け:評論の「アニメ・ゲーム・特撮に関しては、それぞれのジャンルで」に従っただけなんだ。。。
luci2
14:31:19
 : @retosu 確かに、ラノベがアニメでもゲームでも特撮でもねえ件に関してはやや不安も残るんですが(^^;;;
retosu
14:32:15
 : @luci2 別の知り合いはラノベ評論を評論島でだしてたので僕は今回評論の方で申し込みだけはしてみようと思ってます(まだしてない
luci2
14:32:53
 : @retosu なるほど(^^;;;
luci2
14:32:25
 : 「評論なんじゃないの?」は確かに悩ましいトコではあるんだよねー(苦笑)。正直「コレが正解!」って確信持てる感じじゃないんだけど、でもまあ、前例が1件あるから大丈夫じゃないかな、的な。つーかエロラノベのこと書いてる本とかサークルって普通どの辺にいるのだろう?
luci2
14:40:25
 : 9日までは申請内容弄れる筈なので、やっぱ評論じゃないと危ないとかの具体的な情報が出てくるようならジャンルコード変更しよう‥‥‥
luci2
14:41:11
 : とはいえまあ、それは別に「八月島に戻ります」とかそういうアレのことを言ってるワケじゃなくて(苦笑)、とにかく今回はエロラノベ。
 なんというか、こういうののジャンルはどこにするのが適切なのかっていうのは実際悩ましいんだけど、期限までの間によっぽど確からしい情報が出てくるんでもない限り、レトスさん前例を信じてFC(小説)で行きたい所存。

 そんなワケで。
 ジャンルを評論に動かすかも、とかの部分はまだ流動的なので全てfixedなワケじゃないともいえますが、まあそれはそれとして、決済含めて申込成立までは既に持って行ってあります。
 僕自身がそれにどこまで関与するかはさておき、実をいうと今回の飴玉は僕個人の仕掛けのためだけのサークルスペースではないため(って書かれた場合に↑ここにあるような文脈から連想されるものとは多分別の何かが出現すると思います)、今更「申し込みません」とか「やっぱり八月でSS書きます」とかいうレベルの方向転換はないです。
2017/02/06 17:43:30
[2677.02.07.火.]
[2677.02.07.火.] / 近所のモスバーガーのこと。 / C92のこと。 / ひらがなポーカーの続き。
近所のモスバーガーのこと。
luci2
20:56:52
 : 誰がどこからどう見ても電子決済対応の新POSレジが近所のモスに導入されてる。
 昨夜寄った時に気づいたんだけどPOSレジが機械丸ごと更新されてた。
 その新POSから客側に向けた周辺機器的に非接触ICカード端末が引っ張られてはいたものの、まだPOS本体しか稼働しておらず、昨夜の段階ではただ「そういう端末が見えるところにある」だけだった。
 いつから使えるようになるのかも、対応するカードの種類が何であるかも、とにかく何もかも未定なので何ともいえないが、個人的にはこれでSuicaが使えるようになってくれると嬉しいなあ‥‥‥。
2017/02/07 13:36:50
C92のこと。
 郵送すべきものの処理まで含めて、サークル参加登録のための作業はすべて完了。
 だからサークルカットも作成済みなんだけど、
luci2
11:55:10
 : まさか自分が自分ちのためにこんなサークルカット作る日が来るとは思わなかった‥‥‥(^^;;; pic.twitter.com/B3x4OcKDdj
 まあ、スペースが取れてたらそこでやる筈のことを鑑みると、今回はこういう感じにしてあるのが、最もよく実情を表すことになるでしょう、と。
 ‥‥‥つーか、2年後の自分が自分ひとりのサークルのためにこんなカット作ってるとか、あのとかの時点では想像だにしなかったんだけど(笑)。人生わかんねえなあ。
2017/02/07 13:41:22
ひらがなポーカーの続き。
 PDFにはガイドが引かれてないから、それだけ見せてもカードの姿がわからないので、敢えてPDFじゃなくてInDesignの画面キャプチャにするけど、現状こんな感じ。
 で、こんな文字いちいち手で全部書くなんてやってたら日は暮れるわバグの温床になるわでいいコトひとつもないため、当初の段階では直接手組みしてた.inddファイルをテンプレート化し、JavaScriptをちゃちゃっと書いて、「空の.inddファイルに対して処理から文字を流し込んでいく」方式に転換。
 処理化したついでに、ちょうど2文字分空白があったところへ「ゐ」と「ゑ」も加えてみた。使えるもんなら使ってみやがれ的な(w。

 そんなこんなで現状、10面付けの名刺用紙をちょうど7枚使い切ってる状態。まさにその「ゐ」と「ゑ」はクラウドファンディング版にはない文字なので、ソレと同様に透明カードを4枚加えた場合のカード総数は74枚になる。
 このあたりで一区切りとして、そろそろ現物化のことも考えるか‥‥‥。
2017/02/07 18:50:52
[2677.02.08.水.]
[2677.02.08.水.] / ふと思ったんだけど。 / ひらがなポーカーの続き。
ふと思ったんだけど。
 職場でまったく使わないし、僕個人もこれまで特段用はなかったものの、やはり今日日の開発者としてそういうのも触ってみた方がいいのかなあとかは漠然と思いつつ、でも用がないものは用がないため(苦笑)ずーっと放ったらかしてあったんだが‥‥‥そういえば僕の場合、例えば昨日の、ひらがなポーカー自作するためのInDesignテンプレートとJavaScriptのセットみたいなのを、順次GitHubに登録してけばいいんだろうか。
2017/02/08 14:39:59
ひらがなポーカーの続き。
 カードの面に対する文字の大きさとか、他の要素との大きさの兼ね合いみたいな細かいところで、何度か調整→作り直しを繰り返している。
 流し込まれるべき文字は自動で流し込まれるので、いちいち全部に手書きで文字を書いていく必要はないです、テンプレートの心配だけしてればいいです(実をいうとこれだけだって結構めんどい)、ってところまで仕組み化を推進したのは、「これを繰り返すのは容易だし楽勝」な状況を手に入れるため。逆に、そうなってないとどうなるかっていうと、だいたい人は「ちょっとバランス弄りたい」に「でも作り直すの面倒」が勝っちゃう場合には手を動かすことの方を諦めるため(苦笑)、全体的には品質の向上が抑止される。‥‥‥前々から言ってるけど、少なくとも組版技術的な側面に関していえば、楽勝できなきゃ意味がない。

 それはそれとして。
 デザイン弄ってて思うんだけど、『「ひらがなポーカー」のカードをデザインする』上でもっとも頭が痛いのは、大小のある文字、即ち
あ い う え お つ や ゆ よ
ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ っ ゃ ゅ ょ
 この上下を別のカードとして実装するなら(多分ひらがなポーカーはそうしている)、そのカード1枚を見ただけで「どちらが書いてあるのか」が判別できないといけない点だと思う。
 これがあまりにも難題で‥‥‥こう、何というか、デザインの敗北ともいえる要素追加ではあると自分でも思うんだが(苦笑)、この問題は正直言って僕の手には余るので、昨日の画像にある通り、現在のバージョンでは文字の下にローマ字表記を併記している。つまり「あ」は「a」で「ぁ」は「xa」なので、どっちだかわからない時はローマ字も見てくださいね、ということ。
 僕の中にあるデザインの引き出しなんて所詮この程度のものでしかねえんだなあ、と、こういう時には思い知る‥‥‥。
2017/02/08 15:33:57
[2677.02.09.木.]
[2677.02.09.木.] / ひらがなポーカーの続き。 / 通算2度目。
ひらがなポーカーの続き。
 このところ作っている私家版の現物化を、月末に予定されてるゲーム会(メインの催事はプレイマットの品評会^^;;;)に間に合わせることに決めた。
 というのは、表面というか、字が書いてある面の印刷データは、現在手元にあるものに幾つか修正を加えたら、その状態で一旦fixにしちゃっていいんじゃないかな、という判断に至ったため。取り敢えず大事なのは『手にとって使えるカードで実際に「ひらがなポーカー」が遊べる』点のみといってよいので、こっち側が実用に耐えるものでありさえすれば、何だったら裏面は無地のままでも別に実用上の問題はないのだし。
いま気づいてる要修正点:
  • カード下端両隅の小文字は、カードを上下逆に持った時に文字が読めるように(=正位置だと上下が逆になるように)書かれているのが正解で、正位置に対して上下が適切である現状は誤り。上端のフレームを180度回転して下端に置いたテンプレートを作って流し込み直し。
  • 文字カードは気にしなくてよいが、透明カードは手で切り抜くので一応四隅を丸めておく。
 で。
 だからまあ、こっちは間に合わなくても全然困らない領域の話というか‥‥‥名刺用紙は紙自体厚いし裏が透けて見えるようなものでもないので、そこまで凝る気は全然まったくなかったにもかかわらず、裏面の意匠も一応あった方がいいのかなあ、とかについても何となく考え始めている昨今のわたくし(^^;;;。
 例えばこの辺のワザマエをまんま使って、軽くダイヤを並べるだけでも。

 そういう考えに至ってしまう理由が実をいうとひとつあって。
 一般的に、TCGカードのためのスリーブに対して名刺(を縦にしたもの)の横幅が何ミリかくらい小さいのと、そもそも試し斬り用の仮カードなんだから傷むだの何だの気にする理由もないというか、ダメならもう1回作ればいいんじゃないのっていう姿勢の方が正しいであろうという思考の切り替わりとが相俟って、実はこの間に「名刺サイズのカードに対してゲームカード用のスリーブを被せる」ことを諦めてるのね。
 当初はスリーブを被せる予定だったから、カードの裏面に意匠があるかないかは関係ないというか、そこに意匠があろうとなかろうと「スリーブ自体の裏面に描いてあるもの」が「カードの裏面」として機能する筈だったから考える意味自体なかったワケなんだが、スリーブ使わないしカード自体に何も描かれてないとなると、それは本当に「白いカードの束」になっちゃうなあ、っていう(苦笑)。
2017/02/09 10:30:32
通算2度目。
 夏コミに受かってるかどうかが判明してからでは間に合わない可能性が高いので、夏コミ新刊のためのオシリス文庫全書籍再読に着手。

 すべて再読は『「このエロノベルが本当に面白い」読者対談!ラノベ世代の官能小説《オシリス文庫》無料マガジン特別号』の対談に参加する準備の際が1度目で、今度が2度目にあたる。
 ついでにいうと、1度目の再読対象は94冊だったが、今回に関しては、まだ今月刊が発売されてない現在時点で既に144冊。纏めた本をどういう風に作るかにもよるが、まあそこが何であれ、基本的に今後数ヶ月くらいの新刊は範囲内に収まる筈であるため、そういう初見の本も含めると、大体160冊前後くらいが最終的な言及範囲になるのではなかろうか。‥‥‥1.7倍。マジか(^^;;;。

 全部の本について何か書くとかいうルールにしちゃうと、どうしても全然ポジティヴじゃないことも書かないといけなくなるし、さらにいえば「読み切ってないので評価なし」がステータスとして存在できなくなるしで、推せる本だけピックアップする形式にするのか、それでも全部に言及するのか、は考え中。
 あとは、シリーズ物を「シリーズ物」で纏めるか、すべて個別の本として扱うか、シリーズで纏める場合に「キャラや世界観は共通だけど別にシリーズ物ではない」ものはどう扱うか、とか。
 まあそういうのは、再読が一通り済んでから結論出せばいいか‥‥‥。
2017/02/09 18:10:53
[2677.02.10.金.]
[2677.02.10.金.] / ひらがなポーカーの続き。
ひらがなポーカーの続き。
 ここに書かれたダイヤのスウォッチを使って裏面をでっち上げる作業中に遭遇した不思議なできごと。
luci2
17:32:44
 : Illustratorで、模様のスウォッチで塗られたフレームの上に欲しいサイズのフレームを置いてその大きさに切り抜いた後、切り抜き後のフレームを動かしてもスウォッチがついて来ないというか、スウォッチで敷き詰められたフレームに対する窓として機能し続けることに驚いたりとか。
luci2
17:37:35
 : メニューから「変形」→「移動」を選んで、オプションの「パターンの変形」がcheckedだと枠に対して内部のパターンが固定(これが望んだ状態)、checkedでない時はスウォッチのパターンと枠が独立した状態になってる、って感じの理解でいいのかなあ。
 解決できたにはできたが、現象として何が起きてるのかを把握した瞬間は結構慌てた(苦笑)。
2017/02/10 18:26:07
[2677.02.11.土.]
[2677.02.11.土.] / 寝溜め。
寝溜め。
 週中ちょっと具合が悪くなりかけてたこともあり、大事をとって一日寝る。
2017/02/11 22:28:54
[2677.02.12.日.]
[2677.02.12.日.] / 再読。
再読。
 まだ先頭10冊だけだけど(苦笑)。先が長すぎる‥‥‥。
 1冊1冊は短いので進む時は進むんだけど、例えばグラブルとか、別の小さい何かに進捗を阻まれまくってしまう点が今回も悩ましい。

 ところでこれ、どうやって本にするのがいいんだろう、ってなところが相変わらず謎で頭を抱えているところ。
 後から何が正解として見えもいいように、その時思ってることのメモなんかも随時とってはいて、例えばこう、それが中心の読み物にする方向もあるかなあとか、何かまあ、いろいろと。
2017/02/12 23:21:30
[2677.02.13.月.]
[2677.02.13.月.] / 再読。 / アナログゲーム鞄の話の続き。
再読。
 個別の本に対する寸評や点数の記録とは別の再読メモを都度とっていて、これはひとつのテキストファイルに書き足し書き足しで運用されている。
 で、このファイル自体はちょうどこの日記における最近7日分のように、最新の記事が先頭、最古の記事が末尾に位置するんだが、例えば本当にこれを原稿の原資にするような場合には、ちょうど今月の月別日記のように(いや他の月も全部そうだが)、最古の記事から最新の記事に向かって配置されていかないと意味わからない本になるので、再読メモを渡すと時系列を逆転・再整列(のついでに、縦書きを意識した内容の最適化を幾つか実施)した状態のテキストファイルを出力する仕組みをざっと作成。
 こういう仕組みをちょいと作るためのツールとしては、本当Perlはお手軽だし強力で大変便利。

 あとはまあ、この路線でやるとしたら
  • 全体に段落スタイル適用
  • タイムスタンプ行(ブロック先頭)の段落スタイル替え
  • 箇条書き行(行頭が中黒の行)の段落スタイル替え
 最低限このあたりまでは、流し込み後にJavaScriptなり何なりで自動適用されて欲しい。
 箇条書きを処理するとデータ自体が変わってしまうので(行頭のマークはスタイルの持ち物なので、テキストファイル中では表記している中黒をInDesign上は削除することになるため、そのままテキストをコピペしても消えた中黒は帰ってこない)、InDesign上で直しが入った部分をテキストに戻す処理とかもあった方が嬉しいかなあ。
2017/02/13 13:29:05
アナログゲーム鞄の話の続き。
 昨夜たまたま近所のコンビニで見掛けた「smart 2017年3月号」を購入。
 安物なりの品質ではあるがまあ細かい点はさておき、これで一応、少なくともサイズの上ではそれなりの鞄が手に入った。

 いや実は「ひらがなポーカー」、データはできてるけど現物化する作業に踏み切るのをちょっと渋っていたのは、最早「目一杯」のラインを踏み越えつつある(苦笑)1個目のストレイジボックスDXに作ったソレをさらに押し込むのは流石に無理じゃないかと思ってたからで、さりとて、鞄を更新しないことには2個のストレイジボックスDXを両方纏めて持ち運べず、そういう事態も避けたいなあと思ってたから。
 これでストレイジボックス2個まで同時に動かせる道具立てが整ったことにより、いよいよもって「ひらがなポーカー」現物化の準備も整った、ともいえる。

 あとはまあ、ごく長期的な懸念事項として‥‥‥それ以外のあれやこれや(プレイマットやバスケット、チップにタイマーといった付属物の類)と2個のストレイジボックスDXで更新後の鞄も大体目一杯であり、もし今後またストレイジボックスDXそのものを追加せざるを得ない事態に陥った場合、また鞄も調達し直さないといけなくなる、というのもあるにはあるが(^^;;;。
2017/02/13 15:48:23
[2677.02.14.火.]
[2677.02.14.火.] / バレンタインデー。 / スクリプト改修の続き。 / ひらがなポーカーの続き。 / 続報。
バレンタインデー。
 そういえばここ何年か、職場義理チョコ見なくなったなあ。
luci2
07:43:05
 : 当たり前といえば当たり前なんだが、エリカがチョコくれないのでバレンタインイベント終了。
luci2
08:37:03
 : おまえ‥‥‥雌だったの‥‥‥? pic.twitter.com/KC9fFgsVQM
luci2
08:53:24
 : あ‥‥‥うん‥‥‥ pic.twitter.com/La6JEBUFhn
royal_menuet
08:55:04
 : @luci2 愛が重そうな面構えしてますね
luci2
08:57:44
 : @royal_menuet 実際重いっす‥‥‥ pic.twitter.com/dhoVqiIW02
royal_menuet
09:55:04
 : @luci2 これはつらい……
 あとはグラブルの話。
 コラボキャラはそういう折々のイベントのためにわざわざ素材の新規作成とかやってられない筈なので、サクラ大戦コラボのエリカ・フォンティーヌにこんなイベント向けの何かがいちいち用意されるワケがない。
 となればもう興味も用事もないので(苦笑)、「このキャラって性別どっち扱いなんだろう?」的な部分が気になったキャラを何人か眺めてみたに留まる。僕は主人公を男性のままにしているため、僕から見ると「プレゼントアイコンが点灯するキャラは女性扱い」ってコトなんだけど、結果、まあファスティバは予想通りとして、ベス雌だったんだ‥‥‥。
2017/02/14 11:35:05
スクリプト改修の続き。
 まさに↑のような場合に、日記に表示される画像はファスティバの全身像(「@royal_menuet 実際重いっす‥‥‥」のツイートに付いた画像の先頭)に更新されるんだけど、でもバルーンで表示されるツイート内容が「@royal_menuet 実際重いっす‥‥‥」じゃなくて「あ‥‥‥うん‥‥‥」になってしまい、画像とツイート内容が一致しない、っていうのが、この時に問題視していた事象だった。

 で、改修はしたものの、実際のツイートがこういうパターンになる機会が実は今まで一度もなくて(笑)、今回のコレでようやく、改修結果が正しいことが現物で確認できました、と。
2017/02/14 11:47:17
ひらがなポーカーの続き。
 早速、手持ちデータの現物化を昨夜敢行。‥‥‥したんだけど。
luci2
20:48:01
 : キンコーズに来てるんだけど、OHPシートへの出力はもうやってないんだそうだ。透明カードどうやって実装しよう‥‥‥フィルムとかステッカーで出力して透明プラ板に貼る?
 これがまず困った点というか、いきなり梯子を外された格好になって、現在進行形で途方に暮れてる点というか。
 「A4サイズの専用OHPシートを1枚100円(税抜)にてご用意しております」とはWebサイトにはっきり明記してあることで、これを信じたが故の「1枚だけその場で買って透明カード出力に使う」プランであり、別段どこでやっても構わない現物化作業に何故わざわざキンコーズを選んだかといえば「A4サイズの専用OHPシートを1枚だけ買いたい」から、だったのだが‥‥‥少なくとも日比谷店においては、『機械の入れ替えに伴って「OHPに出力する」サービス自体を止めてしまったので扱っていない』といったような説明をされた。
 別の店舗も含め、キンコーズ全体が一斉にサービスを終了したのかどうか、までは確認しなかったのでわからない。訊けばよかったかな。

 それともうひとつ。
 あ、多分僕がデータを作る時点で何か失敗してるため、どうも裏の模様が部分的にズレてるらしいことにも気づいたが、まあそれは本質的な問題でないのでさて置いて(^^;;;、あともうひとつ。
luci2
21:03:10
 : 透明カードはさておき、カードそのものは出力した。濁点半濁点は書いてないけど使ってよし、っていう申し合わせの上であれば、取り敢えずすぐに遊べる状況にはなった。
luci2
21:49:35
 : この名刺用紙重ねるとくっつきやすいっぽい。スリーブ使った方が遊びやすそう。
luci2
23:53:24
 : カード離れがよくないのでスリーブ使おうと思ったら、高さ方向が若干収まりきらない切なさ。
 印刷して切り離した名刺用紙なんだが、ここでもう1点判明したのが、名刺用紙はそれ同士の紙離れがイマイチよくないため、シャッフルするとか、1枚ずつめくったり配ったりとか、そういう動作がスムーズにできない状態にあること。
 別口で友人が作ってる最中だというカードゲームもテスト用カードは多分こんな感じで作るんだろうから、そっちのための知見としても有意な情報であるかも知れない。それ自体が壊れたのでもない限り、スリーブは使い回して中身だけ入れ替えれば済む話でもあるし、「スリーブ必須」の話は伝えておくに如くはない。

 で、名刺用紙をチョイスする寸前にうっかり買っちゃってたスリーブってのが手元で浮いてることを順当に思い出し、公称上の寸法によれば収まる筈だったので1枚カードを挿入してみたところ、縦方向の内寸が1〜2mm足りないせいで見事にツンツルテンだったりとか(苦笑)。
 これだと実用に耐えないので、高さ方向が外寸で93〜4mmのスリーブを別途調達することになるであろう。
2017/02/14 13:03:58
続報。
 OHPシートの件、日比谷が止めただけなのか、キンコーズ全体が止めちゃってるのか、そこは確認しておきたかったのでお客様相談センターに電話した。
luci2
14:02:48
 : キンコーズでOHPシートの取り扱いを止めましたって言われた昨夜の件、お客様センターに電話してみたら「取り扱いを止めたという連絡は入ってない」そう。つまり「取り扱いを止めたことがお客様センターに伝わってない」か「取り扱わないことの方(昨夜の対応)がイレギュラーである」か、の二択。
 少なくとも電話の向こうのオペレータさんが知ってる限りにおいて、OHPシートに纏わるサービスは現在サイトに書いてある通りだそうだ。それを止めたっていう話は聞いていないし、日比谷が止めたっていう情報も来ていない、とのこと。
 となると改めて確認するまでもないんだけど、でも一応訊ねてわかったことには、どこなら扱ってるかといえば「基本的にはキンコーズ全店」であり、『「昨夜の日比谷では何故扱っていなかったのか」ということの方がよくわからない』そうだ。

 Webサイト上の記述はそのまま、お客様センターに対する申し送りもなく、キンコーズ総体の判断として取り扱いを停止するようなことがあるとは流石にちょっと思えないので、個別の理由はともかくとして、昨夜の日比谷店の対応がイレギュラー、の方なんじゃないかな。
 というワケで、あわよくば今晩にでも別のキンコーズへ行ってみることに。
2017/02/14 14:20:24
[2677.02.15.水.]
[2677.02.15.水.] / ひらがなポーカーの続き。 / チラシの裏。 / 再読。
ひらがなポーカーの続き。
 日比谷じゃないキンコーズに用があったのと、スリーブ買い直すのに向かいのヨドバシAkibaが便利だったのとで、昨夜は帰りに秋葉原に寄り道。

 まずキンコーズ。
 秋葉原店のカウンターで開口一番「A4判1pのPDFを、最終的にA4判のOHPシート1枚にしたい」と告げてから、実際に現物としてのOHPシートが手に入るまで僅か数分。
  1. コピー機自体に付いてるUSBポートに手持ちのUSBメモリを直接接続
  2. USBメモリから直接読み出したPDFを普通紙にプリントアウト
  3. プリントアウトされた普通紙の内容をOHPシートにコピー
 手順これだけ。出力作業用に店頭の作業用PCを借りる必要すらなかった。金銭的にも総額200円掛かってない。あらゆる意味において楽勝。
luci2
20:14:52
 : 秋葉原キンコーズにはOHPシートが普通に用意されていたのだった(苦笑) 昨日のアレは何だったんだ‥‥‥
 そういえば日比谷の時には、担当してくれた店員さん自体がなんか不慣れっぽい印象もあったりとか。
 いや作業は丁寧だし親切だし、そこに落ち度があるとかは今でも全然思ってないんだけど‥‥‥だから何というか、その店員さんっていうよりも、「OHPシートはない」っていう説明する時だけ説明のためにカウンターまで出てきた方の人が、やや事情のわかってない担当店員さんと、全然事情のわかってない一見の客である僕を、纏めて言いくるめようと目論んだ結果がアレ、みたいな話なんじゃないかと。

 そのままヨドバシに入ってスリーブの品定め。
 名刺用紙から作ったカードは総数70枚なので、イエローサブマリンから出てるユーロサイズのハードスリーブを2パック購入してみた。‥‥‥まあネタ的に、キャラ柄がプリントされてるようなのもちょっと考えはしたんだが、大体そういうのは既に買ってあるけど収まらないので使わなかった奴と高さ方向のサイズが同じ(92mm)である、という事実が判明しちゃったので、試してみる意味もあんまりなかったんだよね(苦笑)。
 で、帰宅後実際にカードをスリーブに収めてみた結果からいうと、名刺用紙転用の場合はユーロサイズ用のスリーブで正解だった。まあ横方向が若干余り気味だけど気になる程でもないし、それよりも縦がちゃんと収まることが大事。

 これも実際やってみて挫折したこととして、スリーブに入った名刺用紙70枚をダイソーのチャック付き整理袋(S)1枚の中に全部収めるのは流石に厚すぎて無理だったので(苦笑)、カードダスのカードケースに収納し、そのケースごとストレイジボックスDXに仕舞う方式に改めた。
 ‥‥‥改めたんだけど、
luci2
13:03:06
 : 透明カードをOHPから切り抜く作業を一旦完了。角を丸めるのはハサミの方がよさそうだけど取り敢えず手元にハサミがないので後回し。実は初めて知ったんだけどOHPシートはカッターで切り抜くのにすげー不向きだった(苦笑)。あとこれは想像ついてたが超絶帯電体質のためカード離れが悪すぎ。
luci2
13:05:06
 : スリーブもカード自体も透明だからスリーブに入れても機能上の問題は多分なく、これもスリーブに入れて使うようにした方が扱いやすいだろうなあ、とか。でもコレ全部スリーブに入れたら全体を手持ちのデッキケースに入れるの難しいかも知れん‥‥‥。
 本家が4枚しか用意してない透明カードが10枚ある(濁点・半濁点が各5枚)せいもあるかも知れないが、スリーブ入りカード70枚+スリーブなし透明カード10枚で既に目一杯気味、しかもこの透明カードもスリーブ付けての運用となると、もしかしたら本当にケースを変えないといけないかも知れない。

 まあともかくも、ここまでは来た。
 あとはもう、人が揃えば実際遊べる、ってとこまでは。
2017/02/15 13:14:32
チラシの裏。
 名刺用紙代用案のためのPDFを公開するとかしないとかに関しては悩み中。
 カードの配分や「透明カード」のアイデアそのものを借りてきたクラウドファンディングの現物が、少なくとも現在は購入できる状態にないワケだけど、この状況が長く続くなら公開すれば喜ぶ人がいるかも知れないし、すぐにどこかで買えるようになるとかいうことなんであればそっちを買った方が全然いい。つーか僕が欲しい。
 何にせよ、その人たちに何の挨拶もなく、僕ひとりの勝手でデータを公開しちゃうようなのはナシだろうな、と思っている。

 それはそれとして。
 今回キンコーズを使ってPDFからプリントしてみた結果を見ると、背面の模様もそうだけど、そもそも文字が書いてある側もぴったり真ん中には揃ってない感があるため、例えば公開するとして、今あるものをそのまま出すのがいいのかどうか、っていうのも迷いどころではある。
 例えばネットプリントを使ってセブンイレブンで綺麗に出力できる方法とかまでセットにできるなら、それもまた公開する意味のあるデータになるとも思うんだけど。

 あと、データ自体はIllustratorのベクターデータを置いただけなので解像度がどうこうとかは問題にならない筈なのに、印刷結果をよく見ると模様の解像度が低く、明らかにジャギって見えたりしてる。多分これはPDFデータ作るときに設定を間違えてるせいで、出力時にダウンサンプリングが起きてるんじゃないかと思うので、ダウンサンプリングが起きないジョブオプションを使った再出力はどっちみち必要なんじゃなかろうか。
2017/02/15 14:20:32
再読。
luci2
16:38:06
 : オシリス文庫を読み返してて、『これ「エロラノベ」なの?』とか思っちゃうような一部の本に対して何故そう思うのかを考えていた結果、もの書きとしての僕は今まで何をしていなかったのか、何がわかっていなかったのか、にうっかり思い至って卒倒。評論本もうやだ。出すのやめたいっていうか死にたい。
luci2
16:40:17
 : 同時に、もう題材は何でもいいから何か文章書いてみたい、とも思い始めている。だって、要するに僕はやってみたことないんだもんなソレ。‥‥‥っていう領域の話なら、俄然、興味もある。
2017/02/15 16:44:15
[2677.02.16.木.]
[2677.02.16.木.] / ひらがなポーカーの続き。
ひらがなポーカーの続き。
 カード大に切り離したOHPシートのそれぞれに対してハサミで角を丸める処置をし、昨日も書いたがOHPシートそのものの超帯電体質のせいで重ねた場合の離れが名刺用紙以上に悪いことの対策として、結局それもスリーブに収めることにした。
luci2
22:04:46
 : 現状こんな風。 pic.twitter.com/ZaNhYLVxBL
 この写真撮ったのは「透明カードの四隅をハサミで丸めた」時点なんだけど、左から2枚、「ひ」と「か」の上に、半濁点と濁点の透明カードが重ねてある。
 今はその透明カードにも同じスリーブが付いてるため、この写真は厳密にいうと最終形を表現してはいないものの、とはいえまあ、透明なスリーブの中に透明なOHPシートを入れただけなので、そんなに言うほどの差があるワケでもない。

 その状態の透明カードとひらがなのカード全部を一纏めでカードダスのカードケースに収納すると、実は見事な綺麗さで収まりはするものの、あまりにも綺麗なジャストサイズすぎて出し入れしづらい印象が(苦笑)。
 これが工芸品とかなら収まりが綺麗な方の勝ちって話で文句なしだけど、そこは玩具というか道具としての取り回し重視ってことで、買い足してあったやのまんデッキキャリアVer.2(厚さ方向がひと回り大きい)に移し変え、ソレごとストレイジボックスDXに収納して‥‥‥次回があるのかは知らないが、取り敢えず今回の現物化に際して予定されていた作業はすべて終了した。

 なんか印刷が切り分けたカードの中央を外してる印象があったり、PDF作成時点でダウンサンプリングのキャンセルを忘れてたことが現物見るとバレちゃう仕上がりであったり、反省も心残りも実を言えば幾つかはあるんだけど、でもまあ、いずれ来る(に違いないと思おうとしてる^^;;;)クラウドファンディング版購入機会到来までの繋ぎとして、取り敢えず動かしてみる分には充分なクオリティが出てる筈。あとは遊んでみるだけだ(笑)。
2017/02/16 09:39:43
[2677.02.17.金.]
[2677.02.17.金.] / ない筈の鱗が落ちる。
ない筈の鱗が落ちる。
retosu
13:23:21
 : なんかオシリス文庫の新作を久しぶりに読んでる気がしたけど、大賞作品系を除くと9月ぶりなのか。
 なんでこんなわかりやすいことに気づいてなかったんだろう僕‥‥‥(^^;;;。
luci2
14:25:46
 : ほんとだ。調べてみたら確かにそうで、今日発売の桐刻「恋人契約しませんか?−デレツンお嬢様と社畜の俺−」は、ノクターン枠じゃないオシリスの新刊として、昨年9月16日の北みなみ「悪魔のアプリで復讐を−ステータス操作で絶頂地獄−」以降で初だ(笑)。
luci2
14:29:13
 : この間に第2回大賞の発表と電子書籍化があり、同時に第1回で書籍化された本の続刊や、脈絡はよくわからないけどこれもノクターン枠の「掟の村 〜掟に従って俺と子作りをする女たち〜」が立て続けだったからなのか、昨年10・11・12月と今年1月にはそれ以外の新刊が何も出てない(^^;;;。
luci2
14:33:31
 : ちなみに第1回大賞絡みの書籍化ラッシュは2015年11月・12月だが、その11月は桐刻「クーデレすぎる未来の嫁の面倒な7日間(2)」、12月は藤崎悠貴「駆け出し魔王はハーレム王」と、ノクターン枠外もコンスタントに出てて、これだけ長期にわたって通常の新刊自体がなかったのは初めて。
luci2
14:37:02
 : ‥‥‥とかいうデータがほいほい出てくるのもどうかと思うんだよなあ(苦笑)
 なんでその認識が抜けてたんだか自分でも不思議だったので、僕がこの時期をどう思ってたかっていうことについて改めて振り返ってみるに‥‥‥なんで「新刊がない!」ことをさほど気にしてなかったかっていうと、きー子「幼馴染は闇堕ち聖女!」とかC「よくわかる奴隷少女との暮らし方」とか個人的に結構好きで、大賞枠についての認識も全体に少し上方修正されてたから。
 要は、単純に『割と満たされてたので「それ以外」を殊更望む必要があんまりなかった』時期といえるんじゃないかなあ。

 余談というか何というか。
retosu
14:42:37
 : おりくらさんが僕が1投稿で雑に投げた想いをしっかり文章化してくれていた
luci2
14:49:35
 : @retosu いや、なんか、改めて考えてみると実は気づいてなかった気がする部分で、興味深いツイートだったもので(^^;;;
retosu
14:54:09
 : @luci2 掟の村が大賞系からも新作からも外れていた思考に気づきましたわ
luci2
14:55:17
 : @retosu ああなるほど(苦笑)
 何というかすごい納得感のある理由付けが出てきて思わず本当に笑ってしまった。
 期間内の本で唯一大賞そのものと何の関係のない「掟の村 〜掟に従って俺と子作りをする女たち〜」をいない子扱いするとなれば、そりゃ大賞関係の本しか認識に残んないよねえ(^^;;;。
2017/02/17 14:51:12
[2677.02.18.土.]
[2677.02.18.土.] / 試し斬り:「ひらがなポーカー」
試し斬り:「ひらがなポーカー
 夕方スイさんちに集まって実際に遊んでみた。スイさん・パパさん・僕。

 自作版だけど実用には足る。つまり、名刺用紙を使ったテスト版カードの作成ノウハウはこれで一旦完成を見たということでもある。
 ゲームの方は、いくらでも長考していい(制限時間を設けない)ルールにしたせいか、今回のところはスイさんが絶好調。同じように語彙力を求められるゲームのように思えるけど、例えば「ワードバスケット」とは脳の使用部位が全然違ってるみたい。
2017/02/19 18:00:30
[2677.02.19.日.]
[2677.02.19.日.] / 長井龍雪「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」
長井龍雪「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
 第39話「助言」から第43話「たどりついた真意」まで。
 噂のイオク様はタービンズに対して一体何をしたのか、ラフタがどうなったのか、ってところで、ネットが沸き立っていた時に起きていたことを知る。

 ‥‥‥いや本当、この話どこに落とすんだろう。これでテイワズと縁の切れた鉄華団は、マクギリスのクーデターを成功させて火星の王にならない限り八方塞がりなんだけど、マクギリスのクーデターって最終的には成功しないんじゃないのかなあ。
2017/02/19 18:09:52
[2677.02.20.月.]
[2677.02.20.月.] / Photoshopスクリプティング。
Photoshopスクリプティング。
 まず、「色調補正」の「白黒」っていう操作をJavaScriptから実行する方法がよくわからない、っていうのが最初の問題だった。
 これを実行する対象が、1個2個の画像ファイルでなく、今の時点で既に155個あってしかも今後も増えてく画像ファイル全部なので、手動で頑張る的な選択肢は一顧だにされない。
preferences.rulerUnits = Units.PIXELS;
if( activeDocument.width >= 500 ){ doAction("溶けた鉛","初期設定のアクション"); }

アクティブな画像の幅が500ピクセル以上の時
「初期設定のアクション」というセットの中にある「溶けた鉛」というアクションを実行します
すると思います
するんじゃないでしょうか
試してないのでどっか間違えてる可能性あります
 最初に発見されたのが、JavaScriptからアクションを実行するヒント。
 つまり、Photoshopに手動でアクション(「色調補正」の「白黒」を実行する部分)を記録し、それに適当な名前をつけて憶えさせた上で、JavaScriptは「画像をロード→アクションを実行→別名で保存」を繰り返せばよい、という方法論に一旦目処が立った。
  1. ダウンロード可能なプラグインおよびコンテンツ | Photoshop CC」にアクセスする
  2. 「ScriptingListener プラグイン」をダウンロードする
  3. ダウンロードされた Win_Scripting_Plug-In.zip から 〜\Scripting_Win64\Scripting Utilities\ScriptListener.8li」を取り出す
  4. 取り出した ScriptListener.8li を C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS6 (64 Bit)\Plug-ins\ に置く
  5. Photoshopを起動する
  6. スクリプト化したいアクションを一通り記録させる
  7. 記録を終了すると、デスクトップに「ScriptingListenerJS.log」と「ScriptingListenerVB.log」が現れる
  8. このうち「ScriptingListenerJS.log」の方が「いま記録したアクションがJavaScriptで書かれたもの」なので、これを適宜加工するなり何なりして自前の仕組みに組み込む
 その次。
 「PhotoshopアクションをJavaScriptに記録」他、幾つかのページに「アクションをJavaScriptで記録する」方法に関して言及があった。
 職場のCS6(64bit)で実際やってみた際の手順が上記。内容見たら「ファイルを指定する」部分も含まれていたのでブロックごと削除しただけの.jsxファイルを作成、別の画像を開いた状態でただ実行してみたらちゃんと白黒になった。なので、
  1. スクリプト実行時にディレクトリを指定させる
  2. 指定ディレクトリ中にある.jpgファイルをリストアップする
  3. すべてに対して以下の処理を実施する
    • カレントファイルに対し、上記.jsxファイルの中でやっていることを実施する
    • カレントファイルに別名をつけて保存する
    • カレントファイルを保存せずに閉じる
 外側をJavaScriptで作り込んで、黄色い文字んとこに「ScriptingListenerJS.log」から持ってきたものを嵌め込むことで、狙ってる処理をすべてJavaScriptで書いたものが作れた。

 ただコレ、処理としては「グレースケールにする」んじゃなくて「カラーモードは変えないまま、色調だけ弄って白黒に見せる」ものらしく、その設定値を弄った分なのか何なのかわからんが、実はファイルサイズ的にはむしろ元ファイルより増えており、せっかく見た目は白黒なのに何の節約にもなってないみたい(苦笑)。
2017/02/20 18:24:54
[2677.02.21.火.]
[2677.02.21.火.] / 土曜日のこと。
土曜日のこと。
 土曜は土曜でゲーム会なので、場所を押さえるための行動に出る。

 それとは別に。
 土曜に集まる4人のうち2人は事後池袋で別件の待ち合わせがあり、別件のない僕とにしかわさんはその後どうするかっていう話があったんだが、どうせ池袋の近くにいるのだし、このところホームランバッターばかり応援してる感もあるので、せっかくだからここらでアベレージヒッターの妙技でも味わおうかと(笑)。
 で、羊のためにもりたさんに声を掛けたりだとか、そういうあれこれをいろいろと。
2017/02/21 17:16:13
[2677.02.22.水.]
[2677.02.22.水.] / 「オススメの本ありますか??」 / 「ひらがなポーカー」のこと。
「オススメの本ありますか??」
kurokawaasahi
20:35:06
 : 「オススメの本ありますか??」ってよく聞かれるんだけど、自分の読む本を自分で決めることもできない人間はもう何やったって無駄だから本なんて読まなくていいよって心の底で思ってる
luci2
15:21:20
 : これはこれで言い分はわかる。だけど何かきっかけを出さないと入って来れなくて入り口で立ち竦む人がいるのも確かなので、まあ、負担になるなら対応の必要はないけど、そうでもない時には何か薦めてみた方が、とも思う。
magic_mackee
15:22:11
 : 人におすすめの本を聞くときは条件を指定してほしい。幽霊系以外のホラーが読みたい!とか、旅行系・食べ物系のエッセーが読みたい!とか。
luci2
15:23:41
 : 例えばそこで「おもしろい本!」とか言えば条件を指定した気になれるタイプの奴は相手しなくていいと思います‥‥‥
 どのくらいの熱意とか切迫性で、あるいはどういう事情があって、どういうものを探してるから「オススメの本ありますか??」なのか、みたいな部分が相手にちゃんと伝わってれば、この質問って別に失礼でも何でもないと思うんだよね。少なくとも僕が訊かれる場合にはそう。

 勿論、特に意味もなく、ただ単に投げ込まれる「オススメの本ありますか??」はものすげえ失礼だし、そういうのには僕も付き合わないけどさ。
 俺が気に入ったコレを読め的な売り手発言じゃなく、例えば「オススメの本ありますか??」を訊かれて答えるタイプのやりとりから本を薦めるのって結構大変な作業なんだし。
2017/02/22 15:27:46
ひらがなポーカー」のこと。
 影守さんからツイートが回ってきた瞬間にCAMPFIREにアカウント作成、そのまま即座にパトロン登録。
t_kagemori
21:54:45
 : クラウドファンディングで追加製作するみたいです。 面白い方が勝ち!? SNSで話題の「ひらがなポーカー」を本気で作りたい!第2弾! - クラウドファンディングCAMPFIRE camp-fire.jp/projects/view/… @campfirejpさんから
luci2
22:13:12
 : CAMPFIREで「面白い方が勝ち!? SNSで話題の「ひらがなポーカー」を本気で作りたい!第2弾!」のパトロンになりました! camp-fire.jp/projects/view/…
luci2
22:14:00
 : せっかく自作したひらがなポーカーの近未来におけるお蔵入りが決定しました(w
 買えないので自分で作って試し斬りを1回実施、今週末にもう1回遊ぶことは確定しているが現状それ以降の予定がない自作版は、この現物が手元に届くと同時に用済みになることが決定。短い命だったなあ‥‥‥(苦笑)。
2017/02/22 22:19:54
[2677.02.23.木.]
[2677.02.23.木.] / 豚肉とたっぷり冬野菜炒め定点観測。
豚肉とたっぷり冬野菜炒め定点観測。
luci2
19:16:44
 : これ本当に炒める料理なの? いま食ったけど、野菜は全部ほぼ火が通ってないシャキシャキ状態で、やや焼き過ぎくらい火の通った豚肉と温度感がまったく違ってた。焼肉と生野菜をいきなり混ぜこぜにして出すレシピじゃないとああはならないと思うんだけど。長葱とかすごいエグ味だった‥‥‥。 pic.twitter.com/KoSlzjZlGQ
luci2
18:47:53
 : 今日は炒めてんのな。昨日の何だったんだよ。
 昨日の夕方に松屋で酷い目に遭ったメニューを今日も敢えて注文してみた。というのは、なにしろ初めて食べる新メニューだったので、「焼肉と生野菜をいきなり混ぜこぜにして出す」のが本当にこの料理のレシピである可能性を疑ったから(笑)。
 結果、僕の場合は昨日が特別酷かっただけ、という結論に至るのだが。
Drexler
23:32:48
 : 24時間おきに松屋の冬野菜炒めを食べるbotです pic.twitter.com/yeqN5Lb3Og
luci2
23:36:12
 : 昨日食った時のは野菜が生のままだったんだけど同じ店で今日も食ってみたら普通に野菜が炒めてあった。今日のが正解なんだと思うけど、誰が何をどのように間違えるとああいう地獄が現出するのか全然わからんのが不思議でなあ‥‥‥
Drexler
23:39:41
 : @luci2 松屋は鉄板担当の気分次第で大変なことになるメニュー多いので…(三日目にしてようやくちゃんと全部炒まったやつが出てきた)(限定メニューは期間の後半ほど完成度が上がるんじゃ)
luci2
23:40:24
 : @Drexler 三日目にして‥‥‥!?(^^;;;
Drexler
23:42:32
 : 冬野菜炒め、初日は野菜が半生で豚肉が焦げてるやつ、二日目は野菜が完全に生で豚肉が焦げてるやつ、三日目にしてようやく野菜がちゃんと炒まって豚肉が焦げてるやつが出てきた(松屋は鉄板担当のクオリティ次第で様々な悲劇が起こるんじゃ)
Drexler
23:44:17
 : 松屋の期間限定メニュー、後半になるほど鉄板担当が工作に慣れてきてイイ感じの物体が出てくるぞい
luci2
23:45:30
 : とにかく豚肉は焦げてるのが切ない(苦笑)。昨日僕も野菜が完全に生を引いたけど確かに肉だけは焦げ気味だった‥‥‥
 永倉せんせに至っては「初日は野菜が半生で豚肉が焦げてるやつ、二日目は野菜が完全に生で豚肉が焦げてるやつ、三日目にしてようやく野菜がちゃんと炒まって豚肉が焦げてるやつ」であり、端的に言って僕のケースより酷い。
 本当、「野菜炒めの野菜が完全に生」とかいう名が体を表さないにも程がある提供形態はどういう教育してると現出してしまうんだか全然わからん。白菜とか葱にまったく火が通ってないのなんて皿見りゃわかるレベルの話じゃん(苦笑)。

 とはいえまあ、炒めてあるのが正解であろうことまでは目星が付いたワケだから、これ以降は明らかに生だったらクレーム入れれば対応されるのであろう。‥‥‥多分。
2017/02/24 00:23:24
[2677.02.24.金.]
[2677.02.24.金.] / 世間はプレミアムフライデーらしいが、 / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」
世間はプレミアムフライデーらしいが、
 籍のある会社も席のある職場も全然なんにも関係ないので、まあ、単に普通の金曜日(苦笑)。

 つーか「今日はプレミアムフライデーだから早く帰ります」って話とか自分の周辺じゃ一切耳にしないけど、「今日はプレミアムフライデーだから」っていう理由によって15時に帰る予定の人って一体誰なんだろ?
2017/02/24 10:08:40
バンダイナムコゲームススーパーロボット大戦V
 そういえば昨日発売日だったので、帰宅してからVitaにDL。

 第5話「再会の氷原」まで終わったところ。
 特に意識してないソフトだったこともあり、実際遊ぶまで「ヤマト参戦」「クロスボーンガンダム参戦」「閃光のハサウェイ参戦」くらいしか予備知識ないので知らなかったんだが(というか、出てきた時点でトビアのクロスボーンがスカルハート(X1改・改)の状態なので、参戦作品リストにあるZ・ZZ・逆襲のシャア・UC・閃光のハサウェイはすべて、時系列も踏まえると「この宇宙で過去に起きた事件の話」。つまりコレ、ワープだけじゃなくてタイムスリップもするんであろうなあ)、ブラックゲッターがいるってことは後々真ゲッターも出てくるのか。
 第5話のボーナス(HP最大値の敵を援護なしの一撃のみで倒す)はブラックゲッターかグレートマジンガーでやる必要があるのかと思って必死で気力上げたりしてたのに、そういう頑張りとか捻りとか何もなくても、ヤマトの主砲であっさり達成できることがわかってちょっと脱力(笑)。

 それから、主人公がいるのはガミラスに攻め滅ぼされる寸前の地球からイスカンダルへ向けて宇宙戦艦ヤマトが発進する宇宙で、かつ、ガンダムにおける宇宙世紀を内包してる宇宙なんだと思うんだが、ここで初めて「ウチの宇宙じゃないトコから来たもの」としてブラックゲッターとグレートマジンガーが出現し、何でもアリ度がようやく普段のスパロボの入口くらいまで上がってきた(w。どうなることやら。
2017/02/24 10:52:52
[2677.02.25.土.]
[2677.02.25.土.] / 「マットプレイ友の会」 / 「大なんとかの羊会@池袋」
マットプレイ友の会
 @「カラオケの鉄人 巣鴨店」。
 面子は緒方さんひろさんにしかわさん近江さん・僕。
 今日の主眼はプレイマットの品評会なので、取り敢えず各自持参したマット類を全部机上に並べて、その上で遊んだ。
 感触として、手洗いできるゲームマット(多分フエルト製)は使い勝手は悪くないけどそれ自体が机上でちょっと滑るかも、万能ラバーマットはそういう対策もされてて非常にナイスではあるが、TCGの自分のデッキを広げるくらいのサイズしかないのでゲームによってはやや狭い&遊びに使うには柄が邪魔(苦笑)、タロットのマットは折ったまま仕舞われてた期間が長すぎるせいか折り目が伸びない(つーかアレって机上に敷きっ放しにしとくもんなんじゃないの?)ためゲームは遊びづらい、といった感想を得た。
 そういう意味ではウルトラプロ無地プレイマットとか実用性が超高そうだけど、前述の万能ラバーマットと大体同程度のサイズ感なので、コレでやるなら2枚持った方がいいのかも知れない。

 絵面でいうと、この地色の変わり目がマットの変わり目。
luci2
13:23:19
 : 本日の規定演技 pic.twitter.com/srQilPqodF
luci2
14:35:41
 : そして残業が火を吹くぜ pic.twitter.com/dTXr1AHyAD
 なお、本日遊んだゲームはこれら。登場順。
  1. スイッチゲームズ渡る世間はナベばかり」(2-10人)
  2. 私製(買えないので自作版)「ひらがなポーカー」(2-4人)
  3. チキンダイスゲームズハイテンション利休」(3-6人)
  4. 幻冬舎eduキャット&チョコレート 日常編」(3-6人)
  5. オインクゲームズ海底探険」(2-6人)
  6. ニューゲームズオーダーファブフィブ」(3-10人)
  7. メビウスゲームズワードバスケット」(2-8人)
 もしかしすると「ハイテンション利休」は押さえといた方がいいのかも‥‥‥。
 あと「キャット&チョコレート」もどれかひとつ持ってるとよさそう。ホラー編とかどうか。
2017/02/26 00:51:21
大なんとかの羊会@池袋
 「マットプレイ友の会」自体は18時頃に終わってるんだが、その後みんな池袋に移動する用事があるらしかったので、そういう予定のなかった僕とにしかわさんと、現地集合でもりたさんも加えた3人で楽太郎へ行く予定を立て、だから結局、その場の全員がぞろぞろ連れ立って巣鴨から池袋へ移動し、池袋駅で散会するような流れに。
 時間調整でコメダに寄り、現地集合でもりたさんと待ち合わせて入店。
luci2
18:59:41
 : \アーイ/ pic.twitter.com/05SmQDpVIY
luci2
19:04:45
 : \アーイ/ pic.twitter.com/SFXxIELCUe
luci2
19:39:34
 : \アーイ/ pic.twitter.com/PoJb3waaE3
luci2
20:02:09
 : \アーイ/ pic.twitter.com/1HkHAYBsVx
luci2
20:09:11
 : \アーイ/ pic.twitter.com/G50UbUUClA
luci2
20:34:00
 : \アーイ/ pic.twitter.com/XKLPFSRndU
luci2
20:36:23
 : \アーイ/ pic.twitter.com/qvETOMWpNF
luci2
20:39:12
 : \アーイ/ pic.twitter.com/8vABkljauI
luci2
20:45:05
 : \アーイ/ pic.twitter.com/uYCNO6za9W
 ホームランバッターにはユーバリウムγコンポジットがあるワケだが、この程、アベレージヒッターも負けず劣らずのアイスクリームを擁していることに気づいた。
 もう何年もこの店使ってるけど、未だに新しい発見があるのって凄いなあ(^^;;;。

 腹ごなしにちょっと散歩してからルノアールで駄弁って散会。
 にしかわさんがそんなにヤマト好きだったとは知らなんだ。そんなにっていうのがどんなにかというと、最初のテレビシリーズはソフトで揃えてたり、「ヤマトが出るから」っていう理由によってスパロボV買ってたりするくらい(笑)。
2017/02/26 01:14:21
[2677.02.26.日.]
[2677.02.26.日.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」
バンダイナムコゲームススーパーロボット大戦V
 第18話「迫るデンジャラスゴールド」まで終了。
 このマップもそうだが、SRポイントは既に幾つか落としている。何だかんだで結構難しいというか敵が割と強い。

 あと今回ちょっと見誤った感があるのが、初回特典か何かの絡みで最初からいるグルンガストとヒュッケバインはストーリー分岐の時に主人公とセットで扱われるのね。
 どこで話が分岐するかわからないし、もうとっくに出撃可能枠をユニット数が上回ってるし、大体、全然分岐した時に必ず一緒っていうキャラはいないもんと思ってたので、取り急ぎ主人公機だけ全部10段階まで改造したんだが、そういうことならMAP兵器持ちのヒュッケバインにはもう少しおカネ掛けとくんだった。まあグルンガストはともかくとして(笑)。‥‥‥いやでも、大体全編通して主人公機と必ず一緒にいるってコトなんであれば、グルンガストもちゃんと育てるべきなのかなあ。

 「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」っていうののユニットがどうやら今回のダンバイン枠というか、喰らったら死ぬけど回避するので喰らわない枠っぽい。
 「娘(第一皇女)が魔法を使えないのを隠匿していた」という理由のみによって皇帝が廃立されたり皇后が処刑されたりする世界ってのもなんかスゴいというか現実味がないというか(苦笑)。あと変形する時に中のパイロットが一旦露出するのが見ていて割とスリリング。そんなもんで宇宙に出て大丈夫なのか本当に。出てるけど。
2017/02/26 22:16:59
[2677.02.27.月.]
[2677.02.27.月.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦V」
バンダイナムコゲームススーパーロボット大戦V
 第24話「若さという力」クリア直後。

 ところで今ちょっと凄いことになってるんだけど、
レギュラー:
  1. ハサウェイ・ノア/Ξガンダム
  2. トビア・アロナクス/クロスボーンガンダムX-1改・改
  3. キラ・ヤマト/ストライクフリーダム
  4. アスラン・ザラ/インフィニットジャスティス
  5. 刹那・F・セイエイ/00クアンタ
考え中(今のところレギュラー):
  1. アムロ・レイ/νガンダム
  2. バナージ・リンクス/ユニコーンガンダム
  3. キンケドゥ・ナウ(シーブック・アノー)/量産型ガンダムF91
  4. ロックオン・ストラトス/ガンダムサバーニャ
  5. ティエリア・アーデ/ラファエルガンダム
  6. アレルヤ・ハプティズム&ソーマ・ピーリス/ガンダムハルート
補欠(出す気なし):
  1. ジュドー・アーシタ/ZZガンダム
  2. ルー・ルカ/Zガンダム
  3. ビーチャ・オーレグ/百式
  4. エル・ビアンノ/ガンダムMk-II
  5. シン・アスカ/デスティニー
  6. ルナマリア・ホーク/インパルス
 百式はガンダムなのかとか、百式がガンダムならリディのデルタプラスもガンダムなんじゃないのかとか、SEED世界のMSはガンダムなのかとか、擬似でもGNドライブ積んでればガンダムなんだったらGN-Xとかブレイブもガンダムなんじゃないのかとか、まあこのリストにも突っ込みどころは山ほどあるがさておいて、『いわゆる「ガンダム」』だけで現状これだけ自軍ユニットとして存在し、マップ1枚あたりの一般的な出撃可能枠が確か12だか15だかくらいだから、『いわゆる「ガンダム」』を全部出すことすら既に無理。
 三人娘のエステバリスカスタムはヒカルとイズミを特殊攻撃用のエフェクトに押し込めてリョーコ1人だけにしたり、ボスボロットだの何だのに至ってはメカどころかキャラとしてのパイロット自体が登場もしないような話の流れでやってるのに、ガンダムばっかり居すぎだろコレ(苦笑)。

 あとユニコーンに関しては、ひとつ手前で参加したばかりであり、このマップでは強制出撃枠なので、登場2マップ中2マップで出撃している実績を加味するとレギュラーと言わざるを得ない。だから使えるとか使えないとかの見極めもついてないので、この後のことはわからんけど。
 実はΞガンダムをこんなに使い続けるつもりも全然なかったんだが、ファンネルミサイルが思ったより強くて使い勝手いいのでつい‥‥‥。

 スパロボといえば、画面の上下左右に対して直交の四角い升目にユニットをアイコン表示っていうのが定番だったと思うんだが、今回はその四角い升目を斜め上から見下ろすクォータービューで、升目の上にユニット自体を立たせる表現になっている。
 で、移動は「アイコンを動かす」んじゃなくて「ユニットが移動する」見た目になるため、少なくともマップ上の見てくれの話としては、従来のスパロボになかった新機軸『「ユニットの向き」という概念』が織り込まれたものになっている。でもこの要素、結論からいうと単に「そう見える」というだけのフィーチャーに過ぎず、ゲームの中身とは何の関係もない。
 またクォータービューを採用したことの理由に地面の高低差の表現があると思われるんだが、だから高いところが有利、とかそういうことも別にないっぽい(空を飛べるユニットばかり使っているせいかも知れない)ので「高低差の表現がある」こと自体にさしたる意味がないのと、とはいえ実際に高低差が表現されてるせいで、ユニットをカーソルで捉えにくい・移動先を適切に指定しにくいマップの角度ってものが確実にあって、そこに嵌まると超・苛々する。従来そんなことは起きてなかったワケだから、これはもう「改悪」といえるレベルで遊びづらくなった、と感じる。せめてユニットの移動先選択中にマップが回転できればもう少しよかったと思うんだが。
 それと、例えばヴィルキスやハルート、デルタプラスといった変形可能ユニットを変形させたままにしておくコマンドが今回はない。そのせいでハルートがハルートのくせに割と足が遅い気がする(苦笑)。多分これもマップがクォータービューになったことの弊害で、好きに変形させていいようにすると、マップ上に変形後のモデルを置かなきゃいけなくなるせいじゃないかと思う。
 そう、基本的にバルキリーをファイターでしか運用しない僕としては、このシステムでマクロスが参戦してなくて本当よかった、と胸を撫で下ろしたりなど。この仕組みだとハルートとまったく同じ扱いかたで足の長さがスポイルされてしまう筈。
 つーかそもそも、なんでこんな中途半端なクォータービューなんか採用したし‥‥‥。
2017/02/27 13:01:49
[2677.02.28.火.]
[2677.02.28.火.] / ダブルクォート問題。
ダブルクォート問題。
luci2
12:05:59
 : 編集っていえばオシリス文庫も一点どうしても気になることがあって、縦書きにしてるのに半角ダブルクォートを全角に変換しない、多分英字でも数字でもないからだと思うんだけど縦中横の処理もしない、故にビューア上の見た目が、特にダブルクォートが行頭にある場合の見た目が超・無様。 pic.twitter.com/5ehyQrKZwx
luci2
12:18:35
 : 横→縦変換ってある程度処理で自動化してると思うので、その中にコレの置換も混ぜときゃ済む話だと思うんだけど、いつまで放置しとくのだろう‥‥‥
futamiryo
13:03:23
 : @luci2 しかも半角のくせにクォート閉じてんてすねコレ。そこができててなぜw
luci2
13:07:50
 : @futamiryo すごいふしぎ(苦笑)。これ元々なろうの18禁版サイトに上がってた奴だった気がするので、もしかしたら元の横書き文章の時点で半角ダブルクォートが閉じてあったのを無加工で縦にしたのかも、とか案は幾つかありますが‥‥‥
luci2
13:27:18
 : いや、まさかとは思うけど、横→縦の変換とか処理じゃなくていちいち目視手作業でやってたりとかしないだろうな‥‥‥言ってくれれば定型置換スクリプトくらい作るから、そこはもっとラクして正しい結果が得られる方法を模索しようよ‥‥‥
futamiryo
13:39:35
 : “クオーテーション” (0x8167と0x8167) “クオーテーション” (U+201cとU+201d) ダブルミニュート=i0x8780と0x8781) ダブルミニュート (U+301dとU+301f) 互換には問題ないけど文字シェイプ好かんのう( ´・ω・`)
luci2
14:08:58
 : @futamiryo InDesignの縦組み文書にソレをそのまんま貼ってみました。クォーテーション同士、ダブルミニュート同士の字形の差は、僕にはよくわかりません(^^;;;。 pic.twitter.com/792hPFlS2S
luci2
14:12:20
 : コレでいうと、半角ダブルクォートで括られた文字列を、半角ダブルクォートの代わりにダブルミニュートで括られてる状態へ一括置換する仕組みがあれば、取り敢えずこの点に関しては事足りるワケでしょ。例えばPerlインストールしといてくれれば、スクリプト書くの自体は数分から十数分の世界。
futamiryo
14:24:44
 : @luci2 全角コーテーションの貼り付けで自動変換・回転しねえんですなあ。あと同一文字種同士では私もわかりませんw ダブルミニュートは割と外に張り付くフォント多いんですが、MSフォントやモトヤ系、FA系みたいに内へ寄る方が好きだなあと。 pic.twitter.com/cxjBbP0NaG
luci2
14:38:25
 : 自動処理を1工程(1ファイルあたりの所要時間は1秒未満だと思う)増やした結果、電子書籍ビューア上の表示が右から左になったら万歳三唱したくなりませんか編集の人。これは作家が横書き時点でどう書いてるかでなく、横書きの文章を縦に置換する作業する人のケアが足りてない方の問題ですよ‥‥‥。 pic.twitter.com/cBFw50MIg2
luci2
14:46:22
 : 画像作り直してる間にRTされてしまった(苦笑)。より正確なのはこちら。なお原典は きー子「幼馴染は闇堕ち聖女!(1)」 pc.hnovel.jp/books/?id=0104… pc.hnovel.jp/books/?id=0104… pic.twitter.com/e2XckEmr5b
 この問題も含め、横→縦変換でケアが必要なポイントをある程度自動でクリアさせるためのスクリプトなんか、ウチのサークルで使ってるような奴を雛形に使えば本当に10分程度ででっち上げられるくらいのものでしかないし、何だったらそのくらいスクラッチして提供しても全然構わないんだけど、そうはいってもエンターブレインは企業だし、オシリス文庫の運営は業務なので、領収書に押す判子を持ってない個人相手に注文出すワケにいかないんだろうなあ。
2017/02/28 15:11:22


このサイトでは、オーガスト, May-Be SOFTの画像素材を借用しています。[COPYRIGHTS.]
無断リンクも直接リンクも諸々含めてご自由にどうぞ。直接リンクの要領はこちらです。 [NOTICE.]
[2677.01.xx.] , [2677.03.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]