[2675.10.01.木.] |
[2675.10.01.木.] / ポンコツな夜。 |
▼ポンコツな夜。 |
- 退勤
- ビルから出ると雨音
- 一旦仕舞ったカードキーとIDカードのセットを鞄から出してビル内に戻る
- フロアまで戻って置き傘を得る
- 再度ビルから出る
- 別に雨降ってない
- 多分、この時にIDをちゃんと鞄に仕舞わず、適当にポケットあたりに突っ込んだか何かしたせいで、職場最寄り駅構内でIDを落としている(ことが後で判明する)
- 乗換駅に着く
- 乗り換えついでに食事をしようと思い立ち、鞄の、財布やIDを仕舞う荷室に手を掛ける
- 何故かジッパーが空いている
- 財布はあるがIDはない
- 顔面蒼白
- ポケットその他をくまなく探すも、何故かIDは見当たらない
- 気が遠くなる
- まだフロアにいる上司に連絡し、机上を探してもらうが見つからない
- 電話を切り、職場最寄り駅に問い合わせ
- 遺失物として届けられていたことを確認
- すぐ戻ると伝える
- 取り敢えず食事をささっと済ませる
- 職場最寄り駅に蜻蛉返り
- IDを受け取り、蜻蛉返り返りを華麗に決める
- 帰宅
ところで、実は職場の机上にNW-A17も置いてきてることには気づいてるんだが、職場フロアまでは戻らなかったので、今日の帰りと明日の行きはウォークマンなし(苦笑)。なんたる粗忽‥‥‥。
2015/10/01 23:00:23 |
[2675.10.02.金.] |
[2675.10.02.金.] / 「お薦め電子書籍:魂の1/xx冊 掲載書籍一覧」のこと。 / かっぷ「月をも砕くオナホール−史上最大のテクノブレイク−」のこと。 / 読み直し進捗。 |
▼「お薦め電子書籍:魂の1/xx冊 掲載書籍一覧」のこと。 |
最新日記の左サイドに表示されている書影は、僕の好きな本の書影をランダムに表示しているものです。
BOOK☆WALKERのアフィリエイト実験も兼ねてますがそれは別にどっちでもいいです。
で。
このランダム表示、母数がどのくらいあるかっていうのは「お薦め電子書籍:魂の1/xx冊」っていう表記のところでわかるようにしている(xxが母数)んですが、実際これらがどういうラインナップなのかっていうのを一覧で見せる機能がないと不味いかなあ、と常々思っており‥‥‥それ故、表示される可能性があるすべての書影を一覧表示するページを新たに作りました。
高さを基準に書影のサイズを決めているので本によって幅がまちまちで、段によっては右端が大きく空いてる部分なんかもありますが、まあ、あんまり気にしないでください(^^;;;。
あと、実は現状、BOOK☆WALKERの書影画像には大きいのと小さいのがあります。
綺麗に見えるんで取り敢えずは大きい方を引っ張るように作っていますが(その辺わかってなかった頃は混在だったのを、ルールがわかった段階でほぼ統一しました)、ファイルサイズが全然違うので、もしこれで挙動が不快なほど重いようなら、一覧側には小さい書影画像を使うようにするとか、その辺のことも検討していきたい所存です。
2015/10/02 11:43:45 |
▼かっぷ「月をも砕くオナホール−史上最大のテクノブレイク−」のこと。 |
実は、BOOK☆WALKERのキャンペーン絡みでちょっと多めにポイントがあったため、この機会に通常版、即ちTENGA 10th Anniversary Limited Editionじゃない方も買ってみた。
両者の相違は下記2点。
- 表紙絵が違う
- TENGA 10th Anniversary Limited EditionにはTENGAが登場するおまけSSが付く
追加要素を除いた内容は同じに決まってる上に値段は同じなので、絵のことを抜きにすれば、追加要素がある分だけTENGA 10th Anniversary Limited Editionの方がお得に決まってもいる。
だから、まず基本線として、特にこだわりのない人はTENGA 10th Anniversary Limited Editionを買っておくのが定石。
あとは‥‥‥おまけSSよりも通常版表紙絵の方が大事なら通常版のみ購入、同額払ってでも通常版の表紙絵が欲しいなら両方購入、のあたりがオプショナルな選択肢になるであろう。
ところで「GRAND TENGA」って実在はしないんだよね?(^^;;; 検索したけど引っ掛からなかったし。
2015/10/02 13:26:04 |
▼読み直し進捗。 |
上記の事情により、正確な数の話でいうと母数が実は94から95に増えてるんだけど、まあ、本文の内容が何か違うワケではないので、そこに関しては便宜上そのままというコトで。
そしてこの通り、ようやく完走を果たした。
おもしろいのやらエロいのやら、自分内で高い評価がつく本の数が、こうして改めて振り返ってみると、事前に思ってたよりも随分多くて驚いた。‥‥‥2回目だから途中で諦めずに読める、っていう本とかも実際ありはするし(苦笑)、そういう意味でいうと玉石混交な感じがする印象に関しては特に修正なし。
本当のことを言うとついさっきまで今日は水曜だと勘違いしてたんだけど実はもう金曜なので(笑)、つまり明日から週末で休みなので、まだ言えないアレに関する自担当資料の纏めと、サブ編集で関わっている合同誌のチェック、この2点に注力していく方向で。
2015/10/02 13:57:02 |
[2675.10.03.土.] |
[2675.10.03.土.] / 大塚祐吉「罪の余白」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」 |
▼大塚祐吉「罪の余白」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」 |
luci2 21:09:06 |  :  | 罪の余白観た。何というか、最初から最後まで居たたまれない映画だった。 |
luci2 21:16:11 |  :  | 結局あのやり方でないと望む結末が引き出せなかったんだとしたら犯人側したたかだなあとは思うけど、どっちかっていうと追い詰める側の大人が情けなかったように見えちゃう部分が映画としては残念っぽい印象。女学生って立ち位置が社会的に強者すぎた感もあったかなあ。 |
luci2 21:17:37 |  :  | 同じように心理学を扱う同士、それっぽい攻防とかにも期待はしたんだが、結局そういう感じの 盛り上がりにもならなかったし。エンタメとしては非常に地味。 |
luci2 21:27:51 |  :  | あ、あと、劇中重要な位置を占めるスマホが何故かMADOSMAだったことに若干驚いた。アレってその辺のケータイショップ的なところで扱ってる機種だっけ?(苦笑) |
あとはちょっとコメントアウト\。
2015/10/04 01:38:58 |
[2675.10.04.日.] |
[2675.10.04.日.] / 纏め作業。 |
▼纏め作業。 |
問題のアレに関する自担当分の総括作業を本格的に。
僕のデータと金田さんのデータは既に概ね出揃った状態。レトスさんももうちょい。
そして、それらの事前データは事前データの段階から全員の共有領域に置かれているため、第2回となる自己申告型エロ性癖暴露大会が盛大に開催されている今日この頃(^^;;;。たーすーけーてー。
2015/10/04 21:41:24 |
[2675.10.05.月.] |
[2675.10.05.月.] / あれやこれや。 |
▼あれやこれや。 |
昨日の纏め作業の続き(というか、他参加者の纏めた内容に目を通す)だったり、まさに明日入稿予定の某合同誌に対して、スクリプトによる本文チェック的なアプローチから追い詰めていく作業だったり。
何というか、どっちの話も煮詰まってきたなあ‥‥‥。
2015/10/05 21:05:22 |
[2675.10.06.火.] |
[2675.10.06.火.] / 「お薦め電子書籍:魂の1/xx冊 掲載書籍一覧」の続き。 / ゲームのこととか。 |
▼「お薦め電子書籍:魂の1/xx冊 掲載書籍一覧」の続き。 |
実験的に、小さい方のサムネイルを使う設定に変更した。これは一覧ページだけじゃなくて、最新日記の左サイドも同様。
仕組みの上ではどっちでも使い分けられるように作ってあるので、後でまた調整するかも。例えば、最新日記の方には1枚しか表示画像がない&表示面積やや大きめなので大きい方にする、とか。
ちなみにBOOK☆WALKERの場合、現時点におけるサムネイル画像の格納ルールは以下の通り。
- 格納先URL:http://cc.bookwalker.jp/
- 大きい書影:格納先URL + coverImage_(一意の数値).jpg
- 小さい書影:格納先URL + thumbnailImage_(一意の数値 + 1).jpg
実例でいうと、荒川弘「鋼の錬金術師 1巻」の場合、大きい書影は http://cc.bookwalker.jp/coverImage_63609.jpg で、小さい書影は http://cc.bookwalker.jp/thumbnailImage_63610.jpg ということになる。
この「一意の数値」、例からいえば63609とか63610っていうのが何を意味する値なのかはわかってなくて、だから狙った画像にどういう数値が付番されているかは実際にページのソースを見ないとわからないんだけど、ともかくルールとしてはこうなってるみたい。だから、どちらかのファイル名が明確であれば、明確でない方も計算と文字列置換で求められる。
‥‥‥まあ、とはいえ今のところは両方配列中の連想配列にリテラル持ちしてて、別に計算でファイル名割り出してるワケではないんだけど(苦笑)。というのは、こんなルールなんか将来ころっと変わるかも知れないワケで、そういう意味ではベタな持ち方の方がむしろ後々がラクだったりとかもするので。
2015/10/06 10:43:48 |
▼ゲームのこととか。 |
オシリス文庫の既刊全部を再読する必要に迫られたり、原稿書きだけじゃなく編集サブとして関わってる合同誌向けの作業があったりで、意外と見た目ほど時間はなかったんだけど‥‥‥まあ、遊んでるゲームが全部携帯機向けなので、隙間隙間でちょいちょいと。
luci2 16:16:14 |  :  | 一応ザナドゥも買ったけどスパロボやってる最中なので後回し。つーか、ファルコムが自社販売するファイコムのゲーム買うのって、X68kのイース3以来で人生2本目とかじゃないのだろうか(苦笑)。 |
luci2 16:22:49 |  :  | ちなみにFEifは暗夜の途中で投げました(苦笑)。多分あとマップ1枚2枚くらいであろうところまで追い詰めてはいるものの、時折敵が異常に強くて全然抜けそうにない。もしかして育成方針間違えてるんじゃないの疑惑はあるが、じゃあどうするのが正解だったんだか全然わかんない‥‥‥ |
luci2 16:25:33 |  :  | まあ白夜の方は解いたんだが、あれはなんか簡単なモードだったらしい。実際、お金も経験値もあっちは結構何とかなったし、何とかなりやすい状況でもあったけど、暗夜は本当その辺どうにもならん。あと、武器の強化に必要な宝石と庭から出土する宝石が、白夜の時は同じ種類だったのも幸運だった。 |
26章「悪逆」が抜けません、ってところで「ファイアーエムブレムif」は投げている。
ガンズのいる南の部屋の扉を壊すあたりまでは行けるんだけど、扉を壊すと部屋の中にいる連中がほとんど全部寄ってくるワケで(1体ずつ釣り出せれば話は違うのかもだけど)、武器の相性なのか何なのか、寄ってこられると自軍が全然保たないのが悩みどころ。そもそもそのガンズと干戈を交えたるトコまで行ったことがない(苦笑)。
というワケで、現在カレントのゲームはスパロボBX。1周目36話「光る島」。大分進んではいる筈。
毎度思うけどこのシリーズ、よくこういろんな原作の話を上手いこと混ぜ込むよなあ。オウストラル島から超竜神が出土するとか想像もせんかったわ(笑)。
2015/10/06 16:27:24 |
[2675.10.07.水.] |
[2675.10.07.水.] / 探しています。 |
▼探しています。 |
luci2 17:29:47 |  :  | ところで昔読んだ官能小説を探したいんだけど、内容の大雑把なポイントしか憶えてないのでどうやって探したらいいのかよくわからない。誰に訊いたらいいんだろう。知恵袋的な奴? |
luci2 17:53:26 |  :  | 基本線は人妻凌辱物。旅客機パイロットの旦那が業務で留守中の自宅に元スチュワーデスの奥さんだけがいて、そこに、旦那に恨みを持つ男を中心とした5人の男に押し入られ、ひとりずつ順繰りに奥さんを嬲り倒す。この中に近所の肉屋の親父っていう下種キャラがいる。旦那に恨みを持つ男はお尻大好き。 |
luci2 17:53:39 |  :  | 奥さんの妹が確か女子大生で、話の途中でこの妹が自宅を訪ねてくる。何か様子がおかしいので救出に入る。あれこれあって浴室に逃げ込んだところ、エアコンだか湯温調節だかによって外側から浴室内の気温を上げられてしまい、立て籠もっていられなくなって結局男たちに捕まる。被害者が2人に増える。 |
luci2 17:53:48 |  :  | 被害者2人を横に並べて「谷渡りー♪ 谷渡りー♪」って歌いながらやってるところで夜が明けて話が終わる。確かこんなの。 |
luci2 17:58:22 |  :  | 多分、1992年8月、もしくはその前後頃に、文庫で売られてた本。フランス書院だったかどうかは憶えてないんだけど、違ったんじゃないかなって気がする。著者・タイトル不詳。 |
こういうの探したいんだけどどうしたらいいんだろう。
2ちゃんにソムリエがいるという話も耳にしたので、取り敢えずそういうスレから探してみるか‥‥‥。
2015/10/07 18:00:54 |
[2675.10.08.木.] |
[2675.10.08.木.] / 煮詰め中。 |
▼煮詰め中。 |
一応まだ内緒のアレの話。
昨夜、つまりもう本番は2日後、っていう差し迫った状況になってようやく作業様式や言及すべき内容についてアナウンスが来るなど、案の定バっタバタな直前準備中(苦笑)。
そうして回ってきたPDFが見づらかったりデータのハンドリングがよくなかったりといろんな意味でイマイチだったのでExcelで起こし直してメンバーに公開したり、以前作って既に提出済みのデータと見比べてみたり、そういう諸々の資料を元に「何について話す必要があるのか」を見極めていくような感じのことを色々と。
これで少しは的が絞れてるんだろうか‥‥‥。
2015/10/08 18:26:25 |
[2675.10.09.金.] |
[2675.10.09.金.] / 『ウォークマン®「NW-A16/NW-A17」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ』 / 「ClochetteFestival6頒布のClochette作品合同SS本『Harmonia』について」 |
▼『ウォークマン®「NW-A16/NW-A17」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ』 |
昨夜メーラを覗いたら通知が来てたので、早速手持ちのNW-A17に適用した。
というのは、
- [1] ハイレゾ対応ノイズキャンセリングヘッドホン(MDR-NW750N)に対応しました。
- [2] USB接続中にも、使用メモリー(本体メモリー/SDカード)の選択ができるようになりました。
- [3] ポータブルヘッドホンアンプやUSB DACアンプと接続時に、まれに音が出なくなる現象を改善しました。
- [4] その他の機能改善
[2]ができるなら相当扱いやすくなる、と踏んだため。‥‥‥多分このアップデートで最大の目玉ポイントは[1]なんだろうけど、NCヘッドホンとか使わないし正直どーでもいい(苦笑)。
本来僕が求めた使い勝手からするとこれでもまだ遠いんだが、「本体メモリかmicroSDXCのいずれか片方をPC接続前に選択して1ドライブで可視化(選択されなかった方にはアクセスできない)」に比べれば、接続中のウォークマン本体に対する操作でPCに見せるドライブを切り替えられるだけでも大分扱いやすくなる。
データの同期用デバイスとしての用途はもう望んでない(スマートフォンでやった方がいろいろ便利であることがわかっている)、っていう意味で前提が大きく変わってる事実もあるんだが、でもそれとは別に、例えばPCから持ち込んでるPodcastとかネットラジオなんかのデータを本体メモリから追い出すことで、実は既に残り容量が半分を割っている本体メモリの容量に余裕ができるとか、そういう真っ当な(笑)方向性に期待が高まる感じ。
PC接続時のドライブは本体メモリに固定して、microSDXCとデータの同期する時はメディア自体を抜き挿しするような運用も一時考えはしたものの、本体購入と同時に買ったハードケース的なものがmicroSDXCのポートを塞いでるのでそれもあんまり現実的じゃなく‥‥‥こうした諸々の使い勝手の悪さから、今まではそもそもmicroSDXCスロットに何も挿さずに運用してきたけど、このファーム更新をもって、満を持してmicroSDXCスロットが活用できるようになった。
早速microSDXCカード入手を検討しよう。
2015/10/09 10:09:01 |
▼「ClochetteFestival6頒布のClochette作品合同SS本『Harmonia』について」 |
つーことで、入稿が済んだらしくて告知が始まりました。あむゆまさんちのClochetteFestival6新刊です。
今回もSS1本の原稿書きと、例によってあんまり働いてないですが(w サブ編集で関わってます。
彼女たちの女王が女王らしくある時、
「あら、宇佐美沙織じゃない」
女王である少女には、何故か、声を掛ける相手をフルネームで呼ぶ傾向があった。
「あ‥‥‥祐天寺機関が何の用ですか」
一瞬前までにこにこしていた相手の顔が一気に曇る。
のどかな賑わいを見せる昼時の食堂内が、騒乱の気配にさざめき立つ。
ぱちり。食卓の上で火花がひとつ弾けた音すら、耳にした者がいたかも知れない。
「ちょうどよかったわ、宇佐美沙織」
まさに今、対岸の椅子を引こうとしていた部員たちの存在を半ば無視するように、
「風紀委員長のあなたに、折り入って相談したいことがあって。後で出向こうかと思っていたのだけれど」
両隣の席に菜緒と智を従えた彼女たちの女王‥‥‥祐天寺美汐が、
「せっかくだから、よければ昼食を一緒に如何?」
如何にも挑戦的な、不穏な笑みを沙織に向ける。
本そのもののトータルな情報は本家の方を見ていただくとして、ここでは僕個人の話を。
タイトル末尾の「。」がしばしば見落とされる(笑)おりくら担当はカミカゼSS「謀略ときつねうどん。」。扉絵・挿絵は涼宮せんせという、自分ちの本でも滅多にやらない豪華な仕様になりました。
あ、それから、実は全編通して高久と万策爺ちゃんの二人芝居だった前回の話と違って、今回の話は女の子いっぱいです。つーか野郎は慶司しか出てきません。いや普通そうなるだろって言われればまあそれはそうなんですけど(^^;;;。
どうやらCF6の方には直接参加サークルが2スペースしか来ないらしく、そのうち片方はお人形やさんなので、多分、会場内のまともなClochette新刊ってコレだけなんじゃないかと思います。よろしければ。
2015/10/09 11:21:29 |
[2675.10.10.土.] |
[2675.10.10.土.] / 本番。 / Matthew Vaughn「キングスマン(KINGSMAN: THE SECRET SERVICE)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」 / 偽DTPオペレータ部活動。 |
▼本番。 |
1.5h+1hで2.5時間の予定が、1.5h+6hで7.5時間。予定の300%増し(苦笑)。
2015/10/12 21:26:53 |
▼Matthew Vaughn「キングスマン(KINGSMAN: THE SECRET SERVICE)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」 |
2回め。
なんか楽しいなやっぱ。
2015/10/12 21:27:22 |
▼偽DTPオペレータ部活動。 |
luci2 01:52:00 |  :  | 出来心で昨日のログを完全快読のフォーマットに流し込んでみたら45ページになった。どんだけ喋っとんねん僕ら(苦笑)。 |
luci2 01:52:56 |  :  | 殿下‥‥‥ |
luci2 01:53:28 |  :  | もう少しきちんとやれば内輪受け資料にはなりそう。別に誰かに見せる予定とかないけど、技術的に興味あるし、せっかくだからちょっと頑張る。 |
ふと思い立って、キングスマン観た後にそういう作業をちょっと。
2015/10/12 21:52:17 |
[2675.10.11.日.] |
[2675.10.11.日.] / クトゥルフ神話TRPGオンラインセッション「ポナペの魔人琥」 |
▼クトゥルフ神話TRPGオンラインセッション「ポナペの魔人琥」 |
二度目のSkypeオンラインセッション。
なんか大体いつも集まってるメンバーで。KPゆかこせんせ。
ゲーム側からの要請と、ランダムでぱっと作ったパラメータの組み合わせと、自キャラ家系図上の位置づけが割と綺麗に噛み合ったので‥‥‥ダイス振った時点では6だったAPPを自主的に5に下げて(笑)、この時に作ったキャラの過去の姿として登場させることに。
つまり、五体満足な状態で生き残ってもらえないとタイムパラドクスが起きるところだったワケで、結論からいうと、そういう事態には陥らなくて済んでよかった(^^;;;。
シナリオ自体は何というかまあ、比較的わかりやすい内容ではあったんだけど。
最終的に出現した神話的脅威が神話的脅威というよりはRPGのラスボスで(いや「RPGのラスボス」だけどさ^^;;;)、割と順当に普通の戦闘シーンに入り、PCが半分以上発狂してる(結果うちのキャラは一生懸命繭喰ってるだけで別に戦闘には貢献してない)割には結構順当に勝ててしまい、なんか見る見る弱っていく神話的脅威にもののあはれを感じたりもしつつ(笑)、終わってみれば結構何事もなかった感じに。
‥‥‥すごーく冷静に考えると、「恐怖」はどこにあったんだろう、とかいうことはちょっと思ったかも知れない。
2015/10/12 22:01:20 |
[2675.10.12.月.] |
[2675.10.12.月.] / 偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽DTPオペレータ部活動。 |
InDesignとJavaScriptと秀丸マクロをいろいろ駆使して、なんにも刈り込んでない版、つまりノイズの除去とか、読んでわかりやすい状態にするための発言の前後とかを本当になんにもやってない版が、取り敢えずPDFまでは行った。
オフレコでねって指定のある発言すら刈り込まれてない版なので当然これは門外不出。
ここから編集入れて、何だったら世に出しても問題ない状態に持って行くつもりではあるけど‥‥‥こういうの作る時にはどうやるといいんだろう、っていう技術的な興味でやってるだけのことであり、別に公開する予定も必要もないから公開とかはしないと思う。
2015/10/12 22:03:52 |
[2675.10.13.火.] |
[2675.10.13.火.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦BX」(3DS/一般) |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦BX」(3DS/一般) |
昨日1周終えて2周目に入った。
結局、フル改造まで持って行ったユニットは主役2機・マクロス30のプロフェシー/クロノスとエクスカリバー・ガオガイガー・キングジェイダー・AGE-2/3の8機だけかな?
これ以外も、後から出てきた同一作品ユニットの改造段階に合わせる程度の改造をした機体はあるものの‥‥‥まあ単にカネがないから大幅な強化はそれ以上できなかったっていう事情もあるが(^^;;;、大まかにいうとそのくらいの強化度合いで、途中2度ほどゲームオーバーにはなったけど(いずれも、死んだら負けのユニットが100%当たる敵マップ兵器の射程範囲内で行動終了、の状態でセーブしちゃったことによるもの)、そーんなに苦労した感覚もなく1周できた。
手応えとしては、難易度は割と低めだったと思う。
修理・補給が「欲しい!」って時に近くにいない局面が多いので、基本的にはそこをどうするかが勝負。特に主役2機(もっというと後から出てくる方)とガオガイガーはエネルギーの減りが速いため、終盤でも最前線で普通に戦えるユニットが補給を持ってるのは超大事で、実をいうと武装の面だけ見ればさして旨味のない(しかし速いのでまず死なない)エクスカリバーを使い続けたのは大正解だった。
2015/10/13 10:54:42 |
[2675.10.14.水.] |
[2675.10.14.水.] / 仕事が忙しい。 |
▼仕事が忙しい。 |
中国のオフショア先からこっちに物件リリースしたっていうから見てみたら、一部設定ファイルの名前が物件一覧と変わっているのに気づく。動かしてみるもそのせいで動かない。
これはどういうことなの、っていうのを訊いてるんだけど、中国が言うには、「物件リリースした」ってメールを寄越したタイミングで一旦物件をリリースした後、僕が知らないうちにもう一回リリースをしていて、その時に一部ファイルの更新が漏れた、ということであるそうな。
‥‥‥なんでその「もう一回リリース」の方はダマでやってるんだよ、って話なんだけど。実際こっちじゃきちんと動かねえのだし。ナメられたもんだなあ、僕。
2015/10/14 21:10:44 |
[2675.10.15.木.] |
[2675.10.15.木.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
チャットログを加工して流し込める状態にするための秀丸マクロごにょごにょ的なことや、流し込み後の整形のためのJavaScriptごにょごにょ的なことや、なんかそういうのをいろいろと。
別に締切とか期限とかない状況でこういうの弄くり回すの楽しい‥‥‥(^^;;;。
2015/10/15 21:40:04 |
[2675.10.16.金.] |
[2675.10.16.金.] / 勘違い。 |
▼勘違い。 |
月曜が旗日だったせいなのか、「今日は木曜日」っていう感覚がずっと直らないことにちょっと困り中。下手すると明日出勤しようとするんじゃないだろうかコレ(苦笑)。
2015/10/16 23:15:58 |
[2675.10.17.土.] |
[2675.10.17.土.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦BX」 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦BX」 |
2周目進行中。
時々攻略サイト見ながらやってるんだけど、でも残念ながら、個人的に今回の目玉であるサーバインはまた取り零した模様(苦笑)。まあ合体攻撃が使える機体じゃないらしい(→仮に基本性能で幾らかサーバインに劣るとしても、合体攻撃で瞬間火力が出る分だけビルバイン(+ダンバイン)の方が使える)ってところで実用性はお察しだし、そんなもんわざわざ手に入れてどうする、っていう感も正直あるのだが。
つーか、「東亰ザナドゥ」も一応買ってはある、気づけば「セブンスドラゴンIII code:VFD」も既に発売されてる、っていう状況の中で、このスパロボにいつまでかかずらわってるのか、に関してはちょっと考えないといけないところではあるか。
ところで最近急に気づいたんだけど、そういえばバルキリーにはファイター形態以外にもバトロイド形態があったのね(笑)。
ファイターの状態だと使える武装が制限されてる代わりに足が長い、バトロイドはその逆、くらいの感じなのかな。バルキリーが出るシリーズは連綿とファイター以外を一切使わない運用しかしてなかったから(ガンポッド・マイクロミサイル・反応弾が使えるだけで戦力としては充分だし)知らなかったんだが。
2015/10/19 12:44:06 |
[2675.10.18.日.] |
[2675.10.18.日.] / James McTeigue「サバイバー(SURVIVOR)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」 / Chad Stahelski「ジョン・ウィック(JOHN WICK)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」 |
▼James McTeigue「サバイバー(SURVIVOR)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」 |
外交官強えなあ(苦笑)。
あと、不審な入国審査通過データの削除がそれぞれ誰のアカウントで実施されたのかくらい後から追跡できないのか、っていうのは観ていてちょっと不思議に思った。
っていうかケイトを含めた何人か以外の外交官やら警察の連中やら、描かれ方が流石にアホすぎじゃないか?
アホっていえば敵役の時計屋、別にこういう荒事のプロでもないケイトの排除に何回失敗してんの、っていうアホさにも首を捻らざるを得なかった。消音器も含めた全が銀で表面処理された長大な拳銃を、街中、衆目のあるところで振り回す時計屋とか、正直そんな凄腕に見えなかったんだけど‥‥‥。
2015/10/19 13:13:04 |
▼Chad Stahelski「ジョン・ウィック(JOHN WICK)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」 |
え、これを「新シリーズ」にするの? ‥‥‥でも、この1本でお話は完了してるというか、「新銃術"ガン・フー(ガン+カンフー)"」とかいうものが使える人でありさえすれば、この後の話って別に「ジョン・ウィックの話」じゃなくてもよくなってない?
車を奪われついでに犬一匹を殺された(この犬の意味の大きさが、観客には伝わってるけどマフィアにはわからない、このギャップの印象付けに成功した時点で映画としては半分勝ってる)元殺し屋が、復讐のために殺し屋稼業へ復帰、元いたファミリーを片っ端から単身血祭りに上げていくという、まあ、お話的にはそれだけの内容だけど、キングスマンとはまた違ったアクションの凄みはあった。もう半分はキアヌ・リーブスのアクション部分なんだから、合わせて大体100点、って勘定でよいのでは。
ただまあ、ガン+カンフーというよりはガン+柔道(柔術?)っぽかった印象。投げ技とか関節技のレパートリーが妙に多い。また、「投げで転がして銃で止めを刺す」的な動きがやたら目についたんだけど、それってああいう乱戦に向いてるのだろうか。転がした敵の処理をしてる間は自分も止まってるところが、対組織・対集団っていうシチュエーションにおいては隙以外のナニモノでもないように思える。
「殺せる敵は殺せる時にきっちり殺しておく」を徹底して実践するジョンに対して、数を利して追い詰める側のファミリーがそこを怠った(一度は捕え、生殺与奪を握ったにもかかわらず、殺せる時に殺さなかったせいで復讐を完遂されてしまう)のも不思議なポイント。
なんであの期に及んでジョンを説得しようとか考えたのだろう。
それはできないとわかっているからこそ、あれほどに恐れたのではなかったのだろうか。
あと、なんでこの映画は最初に時制を弄ったんだろう。そこの目論見もイマイチよくわからなかった。
コンチネンタルの掟を破った殺し屋がごくあっさり消されたあたりが個人的には痛快だった。
ちょっと古めの侠客感というか、殺し屋同士とはいえ(だからこそか)信義と誠意で自他を評価する世界があって、そういうところが武侠モノっぽいところなのかも。
2015/10/19 13:37:42 |
[2675.10.19.月.] |
[2675.10.19.月.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
時刻情報付きのチャットログから時刻情報を落としたテキストをエクスポートしてInDesignに貼り、見出し(にだけ時刻情報を引き継ぎ)の位置が変わった場合はInDesignからテキストを丸ごと引き抜いて処理に掛けると元々のリストから必要な時刻情報が抽出されてくるのでそれを再度InDesignに貼る、のような仕組みを一旦作っていて、それはそれで一応機能はしてるんだけど。
この方式、時刻情報の再取得のために元のチャットログと突合する時の条件が「発言の文章が一致すること」で、それは発言内容の改変や刈り込みを一切してない今だからその方式で構わないんだけど、今後その辺を積極的に弄っていくフェイズに入ったら通用しなくなる公算が大きい。つまり「発言の文章が一致すること」が担保できなくなることをやろうとしているワケなので。
根本的な方法論の転換を模索中。
時刻情報が付いたままのログを取り敢えずInDesignに投入する→時刻情報だけ切り離してアンカー付きオブジェクトを作成し、それを誌面の外なり別レイヤなりに追い出す→見出しの次行に紐づけられたアンカー付きオブジェクトから時刻情報を取得して見出しの中に記載する、のような手順はどうだろう。本文の改変と見出し位置の変更が同時にあった場合でも、元のテキストまで戻す必要自体なくなるので、以降の作業をInDesign側に閉じることができるメリットが。
2015/10/19 16:18:56 |
[2675.10.20.火.] |
[2675.10.20.火.] / SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」 / チラシの裏。 |
▼SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」 |
まあスパロボBXも2周目は最終戦を残すのみっていう進捗状況で、なんかその最終戦自体が2種類あるとかいう話なんだけど(単一周回内で隠し要素を全部クリアすると別の最終戦が出るらしい。つまりサーバインが拾えてない時点で失敗確定)、取り敢えず今回に関しては1周目と同じアレにしかなりようがないワケであり。
稼いだお金やアイテム使って引き上げたパラメータは引き継いだ方がラクできるから、とっととクリアして3周目を始めて、今度こそ見たことない方の最終戦へ、っていうことに対するモチベーションもまったくないワケではないものの、もう何というか、あの硬いだけが取り柄みたいなボス敵をまた潰さなきゃいけないかと思うとめんどくさくてやってられない、っていうのも一面において事実ではあると思うのね(苦笑)。
めんどくさいからちょっと浮気しようと思い立ち‥‥‥では、昨夜DLした七竜と前もってDLしてあるザナドゥのうち、どっちに浮気しようかっていう話になると、まあ七竜はDLした直後のことでもあるし、また、使わないハードは持ち歩いてないワケだから、浮気しようと思い立った時点で手元にあったハードは3DSだけであり、少なくともそのタイミングで即時にザナドゥへは行きようもなく。
そんなこんなで七竜開始。
前作にあたるもの(七竜・2020・2020-II)は全部解いてるが、今回は「出てるのに気づいたから押さえた」っていうだけで、このソフト自体に関する予備知識は完璧になんにもなし。
だから今回もまた妙な独創性に溢れた(=なにがなんだかよくわからない^^;;;)様々な職業はそれぞれ何ができてナイスとかそういうの全然まったくわからん状況の中、まったくのフィーリングでデュエリスト・サムライ・エージェントの3人組にしてみた。多分回復で苦労する。
進捗的にはCHAPTER:2の途中。ド頭でちょっと強めに鍛えたこともあってか、ここまでのところは七竜にしては順調だったのだが、この辺から「初見時点ではまず勝てない(であろう)野良竜」なんかが当然のように現れ始め、ああいよいよゲームの方もエンジン掛けてきたなあ、七竜始まってるなあ、ってな感じに(^^;;;。
正直最初から惰性で遊んでたような感じのスパロボBXなんかに比べて、のめりこみ度合いが全然違ってることに自分で驚いたりも。割ととんでもない夜更かししちゃったよ‥‥‥。
2015/10/20 10:47:11 |
▼チラシの裏。 |
別に全部遊んでるワケじゃないというか、ちゃんと遊んだタイトルの方がむしろ全然少ない筈なんだけど。
でもまあ、そうして僕が遊んだ中でいうと、遊んでて楽しかったと素直に思えるスパロボはWだけだったような気がしている。単純に使いたいユニットいっぱいあったし、難易度が絶妙だったっていうのもあるし。
UXも死ぬほどやったけど、あれは「斬魔大聖が弱いのは許せないからとにかく鍛えなければ」っていう使命感故で、それ以外の動機が本当にまったくないっていう、要は単なる作業だった。
って考えると、BXはシリーズ中でも指折りの、遊ぶ動機がまったく見当たらないスパロボだったと思う。
ゴーグとかガリアンとかにはまあちょっと興味あったが、重用するユニットがリアル系一辺倒の僕にしてみればあまり嬉しい方向性ではなかった。実際ほとんど使ってないから言うほど育ってもいない。強いていえば、それ以上に興味あったものとしてサーバインを挙げることもできるけど、結構頑張らないと手に入らない割に、実際使うとなんか頑張り甲斐がなさそうなユニットらしい、と聞いて意欲減退中。
あとは、これはまあ仕方ない範囲のことかも知れないけど、主役機がスーパー系っていうのも個人的にはもうひとつ乗れないし。‥‥‥遊んでいく上での興味はむしろ、「これほどまでに動機が見つからないスパロボを遊んだら楽しいんだろうか?」っていうことにあった、と言っても過言ではない勢い(^^;;;。
結論としては、Wくらい興味ある参戦作品がいっぱい詰まってるか、もしくはUXに感じたくらいの使命感がまた見出されるか、そういう動機が何かないと、惰性で始めたスパロボは続かない、ということだったような気がしている。
2015/10/20 10:50:15 |
[2675.10.21.水.] |
[2675.10.21.水.] / RHYMESTER「K.U.F.U.」 |
▼RHYMESTER「K.U.F.U.」 |
先日ふと思い立ってiTunesで買った(その前に一度決済が失敗するなどした^^;;;)ベスト盤「The R 〜 The Best of RHYMESTER 2009-2014 〜」の収録曲なんだけどこれがなんかすげー話だなあと思って。
「K.U.F.U.」は「工夫」の書き方を工夫したものであり、要約するとこの曲自体がそのまんま「工夫が大事!」っていう曲であって、いっそ拍子抜け感すら覚えるこのメッセージの当たり前っぽさ、それでいながら言い回しや表現の非凡さ、それでいながらの聴きやすさ・何言ってるのかわかりやすさ、流石の研鑚っぷりに舌を巻くばかりなんだけど。
まさかの「ウサギとカメ」DISである。
この曲については、上記のブログに書いてあったことが大変興味深かった。
実際ラップの3パート目は『まさかの「ウサギとカメ」DIS』としか言いようがない内容なんだけど、さらに、そのDISりの核心というか『「ウサギとカメ」の欠陥』とは何か、って部分に引っ掛けて、
「えっ?それだけ?」と思われるかもしれないが、モチーフとされている作品だけではなく、DISっている部分も殆ど同じである点にも注目していただきたい。まさしく、所ジョージと宇多丸のシニカルな視線は、10年の時を経て確かに重なったのである。……こじつけじゃないよ!
RHYMESTERの話を所ジョージへ持って行くアクロバティックな話運び。「まさかの」とか他人事みたいに言ってるけど、あんたのやってることだって相当「まさかの」だろコレ!(※誉めてます)
問題の宇多丸パートのうち、まあ「人間様がどんだけ偉いか」みたいな成分に関しては一旦さて置くとして。
「あのウサギとカメの例のレース」、確かにカメは自分の努力で競争に勝ってるんだけど、ウサギが油断して寝ちゃうようなハプニングが起きなければ、ただ頑張っただけで勝てる相手でなかった事実は覆らない。つまり、そこで「ウサギが寝なくても競争に勝てる策」、あるいは、何だったら「必ずウサギを寝かせてしまう策」、何かそういう準備をカメが整えていたから勝ったっていう話ではない、のもまた確かではあった。
結局あれは「ウサギが負けた」のであって「カメが勝った」のではない。それを、今日まで連綿と語り継がれているような、「コツコツ頑張っていれば誰でも競争で一番になれる(=カメでもウサギに勝てる)んです」っていう方向の教訓話として解釈するのは問題あるんじゃないか? という主張がそこにはある。
だから、無策で挑めば絶対勝てない競争でカメがウサギに勝つ秘訣があるとしたら?
そこに求められるものこそが「K.U.F.U.」だろう、という曲。
これは何というか、おもしろい着眼点だなあ、と。
そんなこんなあって‥‥‥最新のアルバムとベスト盤しか持ってない中から既にお薦めが何曲かあるんだけど、中でもこの曲は特に推していきたい感じ。
2015/10/21 10:09:12 |
[2675.10.22.木.] |
[2675.10.22.木.] / SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」 |
▼SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」 |
ゆうべのひみつ。
これ書いてすぐゲームに復帰したので、実はレスが4つも付いてたことに全然気づかなかったんだけど(苦笑)。すまーん。あいすまーん。
レス4件中2件はこれが「はかなく」と読む綴りで、別に誤字とかそういうのではないことを指摘しており、あとの2件は僕と同様、少なくともこの時点ではこれを「はかなく」と読めてはいなかった。
僕も含めれば正答率2/5で40%、これが高いのか低いのかっていうのはちょっと考えちゃうよなあ、とか。
luci2 02:52:10 |  :  | そして七竜ドハマリ中。いかにスパロボを惰性でやってたか丸わかりな勢い(苦笑)。またひどい夜更かししそうなので強引に区切りをつけた。寝ないと死ぬ。 |
もちろん本題はこっち(笑)。
7時起きで3時寝だと睡眠時間が4時間しかないんだよね‥‥‥本体畳んだからって即座に寝つけるワケでもないし‥‥‥。
2015/10/22 13:14:00 |
[2675.10.23.金.] |
[2675.10.23.金.] / お買い物。 |
▼お買い物。 |
luci2 23:40:16 |  :  | カスタマーサービスのフォームから問い合わせメール投げたら「テスト!」とだけ書かれた謎メールが届いた話の続き。完了メールが来なかったのはトラブルのせいです的なメールが来て、その1通の中に荷物の番号と認証キーが両方平文で書いてある(苦笑)。正規の手順では何故それらを分けて送信するの? |
luci2 23:42:04 |  :  | まあとはいえ、グローリーの本と違って届くには届いたのでよしとしよう。 pic.twitter.com/ALS5eJplqN
|
luci2 23:48:20 |  :  | 「スクリプトドクターの脚本教室」とか単純におもしろそうって興味で買った側面もあるんだけど、今せっかく何も書いてないタイミングなので、この機会にちょっと勉強し直そう、とかも。まったく素性がわからないけどタイトルに妙に惹かれる(苦笑)「書きあぐねている人のための小説入門」がそっち側。 |
luci2 23:48:37 |  :  | 思えば僕、今まで散々SSとか書いといて何なんだけど、例えば「小説とは何か?」みたいな根本的なことを知ろうと考えたこと自体なかった気がしてて、なんか、そういうのちゃんとわかりたいなあ、とか。 |
「小説の書き方」的なノウハウ本って今までにも何度か手を出してみたことがあるんだけど、まあ結論から言うと、それを最後まで読んだことは多分一度もないんだよね(苦笑)。根性ないなー僕、とかも思いつつ。
2015/10/24 01:04:08 |
[2675.10.24.土.] |
[2675.10.24.土.] / Matthew Vaughn「キングスマン(KINGSMAN: THE SECRET SERVICE)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」 |
▼Matthew Vaughn「キングスマン(KINGSMAN: THE SECRET SERVICE)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」 |
3回目。
どうやらこの週末がラストだったっぽい、と気づいたのがちょっと遅かった。僕個人は最後にもう1回観れたけど、まだ観てない人を強引に連れて行くだけの時間はもう残っていないっぽいのが悔やまれる‥‥‥。
帰りにパパさんと連絡をとって八重洲で落ち合い、HUBに入ってギネスとXO(ナポレオンはなかった)でガラハッドに献杯。
ちなみに、メニュー見た限りではマティーニは載ってなかったので飲みそびれ。
2015/10/26 00:36:03 |
[2675.10.25.日.] |
[2675.10.25.日.] / クトゥルフ神話TRPGオンラインセッション「誘いの灯」 |
▼クトゥルフ神話TRPGオンラインセッション「誘いの灯」 |
Skype使ってオンラインセッションで新規シナリオのテスト。
概ねいつも集まってるメンバーで。KPシュードラせんせ。
結論だけ言うと一応PCは全員生き残ったものの、4時間ほどのセッションの中でファンブルが10回出たり、そのファンブルのせいで生き残れたかも知れないNPCが完膚なきまでに止めを刺されたりと、主にダイスの悪魔が荒れ狂った結果、セッション自体は完全な事故物件と化した。つーかこんな見事な事故はちょっと他で見たことがない。
テストが目的のセッションなんだが、ゲームを成立させるためにシナリオを曲げる必要があったらしいので、そういう意味では多分テストにもならなかったと思う(苦笑)。まあ何というか、そういうこともあるよなー‥‥‥。
2015/10/26 00:46:38 |
[2675.10.26.月.] |
[2675.10.26.月.] / SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」 / SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」(3DS/一般) |
▼SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」 |
luci2 11:38:45 |  :  | セブンスドラゴンIII code:VFDなんだけど、もしかして2ndや3rdのメンバーにも1stと同じだけ経験値とSPが入ってる? 終了時点で戦闘不能だったとしても、戦闘に勝ちさえすれば経験値が入るらしいのは確認したんだが、後列にどのくらい行ってるのかはよくわかってない |
「終了時点で戦闘不能だったとしても、戦闘に勝ちさえすれば経験値が入るらしい」の方は多分間違いない。
わかりやすい数値の時にざっくり確認した限りでは「2ndや3rdのメンバーにも1stと同じだけ経験値とSPが入ってる」も正しいと思うんだけど、書き留めて確認する的な確実性の高い手法を使った確認でもないのでイマイチ自信がない(^^;;;。
luci2 11:41:46 |  :  | 進捗的にはあとドラゴン1体。即ち、あれがラスボスだと思う、ってトコまでは行ってるものの、そのラスボスが抜けなくて辟易中。今までチーム編成は作った時点のままで固定にしてきたんだが、最終戦チームとその露払いのためのチームとか、真面目に編成した方がいいかなあ。 |
luci2 11:44:43 |  :  | 3段階変身の2段階まではさほど苦もなく抜けるので、あのレベルでは足りないってことでは十中八九ないと思うんだが、やはりクラスの組み合わせというか、前2戦も抜いて手負いのままのサムライ・デュエリスト・エージェントでは無理があるのか‥‥‥ |
luci2 11:50:49 |  :  | 3段階それぞれで敵が使う状態異常の内容が違うのをフォワード1チームのみでどうやって捌くかばかりを考えてきたが、そもそもそこに固執してるのが誤りで、1段階ごとに1チームを当て、それぞれの段階に合わせた異常対策だけ持たせるのが正しいのか‥‥‥つーか何故そこに気づかなかった僕‥‥‥ |
んでもって、今困ってるのはこういう感じのこと。
それが前段の話と繋がるところで、どこに配置しようとも9人全員の実入りが同じなんであれば、「3人セットの育成」みたいな部分にこだわる必要も特になくて、むしろ必要に応じて編成を組み替えるのが正しい、というコトに。
コレがさあ‥‥‥他のプレイヤーは全然気にしないのかもだけど、なるべく3チームそれぞれの3人セットを崩したくないなあって思うのは、ってこんなこと他の人にゆーてもしょうがないんだけど(苦笑)、
- 1st:
- ひなこ(D)・かえ(S)・ことこ(A)
- 2nd:
- コントロール(F)・アルト(G)・デリート(R)
- 3rd:
- ツヴァイ(M)・ノイン(V)・ドライツェン(G)
3チーム中2チームは過去の一次創作に自分で付けたキャラ名で(実は設定があるだけで作中どこにも出現してないのもひとりいるけど)、2ndはUTさんちの強制終了三姉妹の強制終了三姉妹からお名前を拝借したものでありまして。
もう借りちゃってる以上は七竜側がそんなこと斟酌してもしょうがないのはわかってるんですが、でもまあ僕のごく個人的な心情の話として、これ同チームの3人同士はもちろん相互に知り合いですけどチーム間の交流とかについては何にも考えたり決めたりしてない状況だったので、そこ混ぜるとなると「混ぜたらどーなるのか?」を考えないといけなくなるからあんまり混ざんないよーにしてました、といいますか(苦笑)。
一念発起して、考えてもしょうがないことは考えないことにした(w。
- 1st:
- ことこ(A)・ツヴァイ(M)・アルト(G)
- 2nd:
- コントロール(F)・ひなこ(D)・ドライツェン(G)
- 3rd:
- かえ(S)・ノイン(V)・デリート(R)
2nd以外は横の順序が正確じゃないかも知れないが、まずこのようにパーティを組み替えた。
で、1stは混乱対策重視、2ndは呪いなんだけど装備で対応できないので比較的マルチな属性防御、3rdは毒と盲目を中心とした対策のための装備で固め、ラスボス戦のx段階に同番号のチームを当てる。即ち、1stと2ndは露払いのためのチームであり、この中で「本番」といえる敵と相対するのは、実際には3rdに編成されているチームとなる。
これを基本のフォーメーションとして、あとは現物合わせをしていくことに多分なる。この際、よほどのことがない限り、2ndのメンバーと並び順は固定。まあ厳密にいえばアルトとドライツェンは交代してもいいんだけど、レベルもスキルも装備も概ね一緒なので実質的には意味ない。‥‥‥なんでここは固定かというと、このチームをバックアップターンに使うと
- 1stユニット全員の戦闘不能状態をLIFE1で蘇生(F)
- 1stユニット全員の状態異常を回復(D)
- 1stユニット全員のLIFE回復(G)
の順に効果が発生するから。即ち、押し込まれた時の立て直しの切り札として。
あと、1チームで3形態を全部抜くっていう作戦だと奥義の使いどころにちょっと悩まざるを得ない感じだったんだけど、こういうかたちで総力戦をやるんであれば奥義は都度使っちゃって大丈夫になるので、その意味でも結構ラクができる筈。
2015/10/26 17:10:49 |
▼SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」(3DS/一般) |
そういう体制で挑んでみたら、拍子抜けするくらいのあっさり具合で勝てちゃったんだけど‥‥‥このゲーム、最後の最後で大失敗してるなあ、と思うことがひとつあって。
今回このゲームを始めるにあたって、いちばん最初に作ったキャラ1人が「便宜上の主人公」という扱いで、ウチの例でいうとそれはひなこ(D)にあたる。
んだけど、
- 1st:
- ことこ(A)・ツヴァイ(M)・アルト(G)
- 2nd:
- コントロール(F)・ひなこ(D)・ドライツェン(G)
- 3rd:
- かえ(S)・ノイン(V)・デリート(R)
この編成で最終戦に入ると、そこで急に「便宜上の主人公」役がことこ(A)に切り替わることがわかった。
多分だけど、最終戦開始時点で1stに主人公がいる場合はそれが主人公→いない場合で、最初に編成された1stの誰かが1stにいる場合はその人が(あるいは、最終戦1stのリーダーが?)主人公、みたいなスイッチが起きるんじゃないかと思う。
これ、割と色々台無しだった。だってそれまで、ゲームの中の誰かからはほとんど例外なしに「13班(チーム名。変えられない)」もしくは「ひなこ(便宜上の主人公)」のどっちかで呼びかけられてきたのをこっちは憶えてるワケで。ネタバレになるから隠すけど\、こう、ゲーム1本を通して培われてきたプレイヤーの気持ちを最後のワンポイントで急に蔑ろにされちゃう感じが切なかった。
そういうの気にする人は気をつけて遊んだ方がいいと思う。特に最終戦。
仕方ないので最終戦だけやり直し。
- 1st:
- コントロール(F)・ひなこ(D)・ドライツェン(G)
- 2nd:
- ことこ(A)・ツヴァイ(M)・アルト(G)
- 3rd:
- かえ(S)・ノイン(V)・デリート(R)
1stと2ndを入れ替えて、属性防御に関わる防具をスイッチする、以外のことは何もやってないけど、これでもさほど労せずしてラスボスが抜けた。
敵がどういう攻撃を持ってるかの観察が済んでて、だから致命的なバッドステータスに対する対策がきちんと取れてて、その上で、それぞれの戦闘で使っちゃっていい火力が充分なら‥‥‥まあ、強さ自体は特にどうということもない感じのラスボスだったと思う。
エメルとアイテルの末路とか、あの千人砲が今どうなってるかとか、このリーズ全部に付き合ってきただけに尚更やりきれない、いいシーンも驚くシーンもいっぱいあったのに、こっちのそういう肯定的な気分とか感慨みたいなことまで全部にすごい勢いで冷や水ぶっかけられた、以外がもう印象に残ってないわ(苦笑)。なんて勿体ないことをしてくれるんだ本当にもう。
ここの仕組みをこうした奴は今すぐエメルに土下座しろ。話はそれからだ。
2015/10/26 21:25:28 |
[2675.10.27.火.] |
[2675.10.27.火.] / SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」 |
▼SEGA「セブンスドラゴンIII code:VFD」 |
それから考えたんだけど、もしかしてこのゲーム、最初から「その時点の主人公と見做されるのは、その時点で1stのリーダーであるキャラです」っていう仕組みだったんじゃないのかなあ。
セーブデータについてる顔キャラの人がその時の主人公、と言い換えてもいいかも知れない。
で、いちばん最初にひとりだけキャラ作る(必然的にそのキャラが1stのリーダーである)→ミオと出会う→キャラを2人追加してチームを組む、っていう流れなので、出会った時点では最初のキャラしかいないから、その時点ではそのキャラを「その時点の主人公と見做」して展開してる、ってコトのような気がしてきた。
なんでそこに僕が気づかなかったかっていうと、それがこの時に書いたようなことで。
チームもリーダーも固定のまま、そこを弄る必要に迫られないまま最終戦までは行けてしまったため、最終戦を抜くために初めて本格的な編成の変更を実施したことにより、イベントが絡むタイミングにおいては初めての「1stのリーダーが違う」局面が現出した、っていう話なんじゃなかろうか。
というカラクリに気づいてなお、そこが変わるようになってる必要あったのかなあ、って部分には首を傾げざるを得ない。
最初にミオと出会ったキャラはどのプレイヤーにとっても絶対に1人というか、仕組みからいえば「1人じゃなければおかしい」のだし、それ故にミオが呼びかける相手として適切なのはミオと出会ったキャラなんだから、少なくとも話の根幹に関わる部分の代表者はミオと出会ったキャラに固定しとくのが正解だったようにしか考えられない。
あるいは、3人(最終的に9人)全員を徹底して平等に扱うなら別に問題にならなかったろうし、元来このシリーズ(世界樹も含めてだけど)は今までずっとそういう方向性を堅守してもきたワケで、そういうポリシーを今度もきちんと貫いてる(つもりでいる)とすれば、単純に「今まで通り」っていうだけの話だった筈でもあるんだけど、そこへ特定のひとりを名指しで強調しながらのやりとりをこんなに突っ込んだら、「全員を徹底して平等に扱う」ことなんか徹底できないに決まってるよね。
それは不徹底のまま、しかも「特定のひとりの名前」がブレブレとなると、一体それを「誰の」物語として受け取ったらいいんだか、プレイヤーはわかんなくならないか。
実際僕はそうなった。
それも、物語のいちばん最後の、いちばん大事なところで初めてそれを経験させられた。
なんでそんな大事な要素がこう簡単に揺れるんだ。
んでまた、そういう意味において、僕は割と運がいい方だった可能性が高い、とも同時に思った。
ミオと出会ったキャラがたまたま最初から(ほぼ)最後まで1stのリーダーだった、という偶然によって、話の一貫性がより強固になったというか、途中で変なブレ方しないように読めたっていう側面がある筈。‥‥‥おかげさまで「ゲームの主人公は最初にミオと出会ったキャラ」だと僕は信じて疑わなかったし、実は「その時点の主人公と見做されるのは、その時点で1stのリーダーであるキャラです」っていう仕組みである可能性についてなんて、初めて最終戦を抜いたその時までは考えてみたことすらなかったよ(苦笑)。
もし本当にここに書いたような揺れを意図して仕組んだとするなら、そういう大事なことは最初に説明しとけよって話だし。
残念ながら、最後の最後が腹立たしいので全体通すと不愉快なゲーム、って印象に終わっちゃったのはゲーム側の不手際。もうこれ本当にすげー不愉快だった。
ラスボスは倒すと変身して復活するタイプだけど、変身する都度「どのチームを前衛に出す(=直接戦闘を担当する)か?」をシステムが訊いてくれるので、その全部と1stが戦わなきゃいけないワケじゃない。残りの竜は戦い方のやりくりだけで大体何とかできる。これだけで「1stのリーダーを変えられない」ことのデメリットは粗方なくなってる筈。
だから本当みんな、1stのリーダーだけは最初から最後まで変えない方がいいと思うよ‥‥‥。
2015/10/27 10:13:08 |
[2675.10.28.水.] |
[2675.10.28.水.] / 日本ファルコム「東亰ザナドゥ」 |
▼日本ファルコム「東亰ザナドゥ」 |
今朝着手。
始めようと思ったらアップデートが来てた、と知ったのが地下鉄の中だったのでDLに手間取ったりとか、実はLBT-PAR500AVBKはまだVitaとペアリング済ませてなかったことが判明したりとか、こっち側の準備不足でほとんど何にも進捗してない。
NEWGAMEで開始後、面識あるんだかないんだかわからない(相手側がほとんど何にも反応しなかったので多分ない)女の子を追いかけて、なんか謎のダンジョンらしきものの中に放り出される一連の導入ムービー的なものを観て、システムからセーブができるようになった時点でタイムアップ。
で、
luci2 09:04:06 |  :  | 社長いつの間にザナドゥ買ってたんだ(笑) |
luci2 09:05:37 |  :  | 追撃開始。ところでこれは何をどうするゲームなのだろう‥‥‥ |
luci2 09:13:27 |  :  | うわ、もうバイト上がった描写だけで既に不細工が滲み出てる。絵では何も説明せず、何もかも全部台詞で喋らせる邦画とか最近のヒーロー映画の悪癖がそのまんま出てるけど、中の人のセンスが静止画で止まってるというか、「絵は動かない」のが前提の台詞の組み立てじゃないかコレ? |
このゲームというか、まあ「ゲーム」はまだ始まってもいないので「冒頭のムービー」に絞るとすると(でも「このソフトの顔」であるド頭の導入がコレでよしとされてるってことは、十中八九最後までこの調子だと思うけど)、この冒頭のムービーを作った人は一体これで何がやりたいのだろう。真剣にわからない。
映画がやりたいのか、声付きアドベンチャーゲームがやりたいのか、あるいは絵付き文字付きラジオドラマがやりたいのか、役割と意味を整理し直した方がいいんじゃないかと思うけど。
ド頭もド頭、『「ゲーム」はまだ始まってもいない』段階で既にげんなり。
2015/10/28 09:50:45 |
[2675.10.29.木.] |
[2675.10.29.木.] / 日本ファルコム「東亰ザナドゥ」 |
▼日本ファルコム「東亰ザナドゥ」 |
2番目のダンジョンが終わったところ。
物語を提示するための演出が云々とかに関しては、そこだけ見ると本当にどうしようもない、ゴミとしか言いようのないアレである点は相変わらずで、もういちいち突っ込むのも面倒になってきたから今後は言及を避けようかと。
こういうの見ると今更ながらに思うけど、P4Gって本当よくできてたんだなー。戦闘の解決を除けば大体同じような手触りのものを見せようとしてるんじゃないかと思われる両者の、片やこの洗練度合い、片やこの不細工具合‥‥‥。
ようやく出てきたこのゲームの「ゲーム」部分は、属性と斬撃・射撃を使い分けて次々敵を倒していくアクションゲームに、迷宮探索要素を付け足したような奴だった。
別にザナドゥってこういうゲームじゃなかったんじゃないかと思うんだけど、攻略開始時点で何属性の敵が何種類、合計何体いるかが表示されてる(=敵の数は有限)、のあたりが「一体このゲームはどこいら辺がどういう風にザナドゥなのか」っていうことの解と思えばいいんであろうか‥‥‥と思ったら、なんかこのザナドゥ、迷宮の終点に到着すると一部を除く雑魚敵が復活するから、何度も繰り返せば仲間のレベルアップにもなりますよ的なメッセージを見てちょっと笑った。えっなにそれ(笑)。
2015/10/29 11:09:13 |
[2675.10.30.金.] |
[2675.10.30.金.] / 『「このエロノベルが本当に面白い」読者対談!』発刊記念、オシリス文庫10月刊行3冊プレゼント企画の応募者募集中。 |
▼『「このエロノベルが本当に面白い」読者対談!』発刊記念、オシリス文庫10月刊行3冊プレゼント企画の応募者募集中。 |
超・要約すると、謝礼というか参加賞の横流しです(w。
いつも使ってるBOOK☆WALKERとクーポンのベンダが違うことが判明し、自分の分はいつもと同じように買っちゃったために、受け取ったクーポンが丸々宙に浮いちゃいました、と。一応、もらったクーポンはどう扱ってもいいですよっていう部分については先方に確認済みですので、そこのところは遠慮なく。
実際使ってみたことはないですが、YONDEMILLは『ブラウザを使った「デジタル本」の閲覧システム』を自ら謳っているので、別にスマホとかそういう機器がなくてもPCが使えれば大概大丈夫なんじゃないかと思います。まあ、よかったら。
2015/10/30 22:48:30 |
[2675.10.31.土.] |
[2675.10.31.土.] / クトゥルフ神話TRPG「牢獄の悪夢」 / 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」 |
▼クトゥルフ神話TRPG「牢獄の悪夢」 |
この「密室の悪夢」という同人誌に収録されてるシナリオみたい。最後に現物見せてもらったけど、随分読み込んでる感じの草臥れ方だったのが印象に残った。
KPアルリィせんせ、PLくまさん・吉野さん・けんたろうさん。多分(苦笑)。
全員いわゆる四ッ谷方面のメンバーなんだけど、僕が最近そっちに顔出してないせいで、KPとくまさん以外は顔と名前がちゃんと繋がってない‥‥‥。
なんというか、胸糞悪いシナリオではあった。
ネタバレしちゃうと何にもならないので一応ちょっとコメントアウト\。
例えば「これを許容する余地がある」っていうことが、CoCの凄味の一端としてあると思う。‥‥‥ただコレ、人は選ぶよなあ(^^;;;。
2015/11/01 22:33:26 |
▼「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」 |
場が跳ねたので冬コミ原稿の心配を再開しようと思ったら、そう呟いた途端にパパさん&スイさんに声掛けられて、結論から言うとスイさん宅へ出向く話の運びに。
鍋つついたり刺身食べたりしながら、スイさんちのtorneに録画してあったこのオルフェンズを最初から4話まで観たんだけど‥‥‥フレーム外で起きていることの描写とか、いつ・何を見せるか、どう見せるか、みたいなことにすごく気が遣われた、非常にウェルメイドな映像作品であることにちょっと驚いたりした。
必要な演出が丁寧に積み重ねられているというか。
この丁寧さがごっそり抜けてるのがつまりザナドゥであるワケだよ、とか(苦笑)。
2015/11/01 23:10:55 |