[2676.10.01.土.] |
[2676.10.01.土.] / バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦UX」 |
▼バンダイナムコゲームス「スーパーロボット大戦UX」 |
3DSのカードスロットに蓋として挿さりっ放しのソフト。
‥‥‥挿さってたなあ、という事実にふと気がついたので、何となく成り行きでセーブデータの続きを遊んでみている。
んだけど、もう何周もぐるぐる回ってるゲームだし、僕が遊んだ全スパロボの中でも随一の強さを誇るキャラに育ってしまった大十字九郎&斬魔大聖デモンベインが相変わらず超絶に強力なので、もうなんかゲームっていうより作業(苦笑)。
あと、ファフナー周りとかリーンの翼なんかの隠しキャラを拾おうとしてた筈なんだけど、何のために何をどうしてたのかとか最早まったく憶えてないため、好きなキャラだけ使って普通に敵を蹂躙していくだけの作業をずっと続けている。
あっという間に飽きると思う(^^;;;。
2016/10/03 16:30:03 |
[2676.10.02.日.] |
[2676.10.02.日.] / 偽休出。 |
▼偽休出。 |
ルノアールに住んでるとか言うなッ!(苦笑)
そして原稿が遅々として進まない‥‥‥。
2016/10/03 16:30:03 |
[2676.10.03.月.] |
[2676.10.03.月.] / 社員証ストラップが。 |
▼社員証ストラップが。 |
元々あっちこっちぶっ壊れかけていたものではあったんだが、遂にというか、リールの糸が切れるレベルの大破を起こして、流石にもうダメなので代替品を楽天で注文。
まあ安いのは安いんだけど、こういうのって長持ちしないのがなあ‥‥‥。
2016/10/03 21:16:26 |
[2676.10.04.火.] |
[2676.10.04.火.] / DM200|デジタルメモ「ポメラ」|キングジム |
▼DM200|デジタルメモ「ポメラ」|キングジム |
率直にいって興味はあるものの、どうやって活用するんだろう、の部分でもうひとつ現状への収まりがよくないのも相変わらず。
bari5 13:34:12 |  :  | そのうち「ジーンズのポケットにも入る!」ってCMしてくれるんじゃね: 【速報】キングジム、Wi-Fiに対応したテキスト入力端末「ポメラDM200」 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1023… |
luci2 13:42:49 |  :  | 個人的にディスプレイ脇のボタンがなくなったのは評価高い。あとWifiがどうのっていうのは、まあBTもそうだけど、載ったから何ができるのかが大事で、単独のそれに高評価をつけるようなことではない。あとのことは続報待ち。 |
luci2 13:45:28 |  :  | さらに欲をいえば、ディスプレイ面は全面ディスプレイにして欲しかったのと、そうして横に広がったディスプレイを活かして2ファイル同時閲覧・編集とかまで行ってくれてればウルトラ前のめりで現物見に行ったと思うけど、今のままだと「ファイルのとっかえひっかえに向かない」特徴は従来通りかな。 |
kingjim 13:40:47 |  :  | 【本日発表】 専用の「ATOK」搭載により、変換精度が向上し、無線LANに対応した新機種、デジタルメモ「ポメラ」DM200。発売予定日は2016年10月21日、本体価格は49,800円です。www.kingjim.co.jp/pomera/dm200/ pic.twitter.com/LhWpwLLtuG
|
luci2 13:49:53 |  :  | あ、2ファイル同時オープン来てる! |
luci2 13:53:31 |  :  | 一方で無線LANは今一歩というか今千歩というか。Evernoteに一方通行でアップロードだけする機能って随分前から実現できてる奴じゃん。つまり「LANの機能がどこに載ってるか」が変わっただけで、連携の相手がスマホじゃなくPCの場合が特に、できることが広がってない。 |
kingjim 13:53:05 |  :  | 「横書き・縦書きはもちろん、白黒反転・行番号表示を追加しています。そのほか、2つのファイルを同時に編集したり、1つのファイルを分割して表示し、編集を行うことも可能です。」 (フォントも、文字サイズが変わっても読みやすい“アウトラインフォント”を採用しているとのことです) pic.twitter.com/ZI0cyqaBwH
|
luci2 13:55:28 |  :  | これが、僕が「待ってた」機能のひとつではあるんだよね。何か見ながら何か書く、を1台でやるための某かっていうことが。その意味で大分夢が広がってるのは確か。 |
kingjim 13:56:36 |  :  | 「これまで通り、USBケーブルによるPC接続、SDカードでのデータ転送はもちろん、入力したテキストファイルをQRコードに変換したり、Bluetoothを採用して外付けキーボードとしても活用できます。」 |
luci2 13:57:58 |  :  | 無線LAN経由でクラウド上にあるATOKの辞書を取りに行く機能があればATOK for pomeraに関しては合格点。ポメラで登録した内容をクラウド上の辞書原本にマージする機能があり、結果がそのままPCで使えるようなら、この分野は花丸つけてもいい。 |
luci2 13:59:57 |  :  | PCとのファイルのやり取りがUSB経由だとするとデータの同期にはまたバッチファイル使うような感じになると思うので、「サブディレクトリは5階層まで」とかその辺の制約が何となってると、それもまた実用性上がるんだけどどうだろ。 |
luci2 14:06:30 |  :  | ざっと見た感じ、ディスプレイ拡大に伴う追加機能の部分でポメラ自身の使用感はDM100から結構変わりそうだけど、周辺にあるデバイスとの連係動作って意味では特に違いがなさそうで、DM200というブツそのものに惚れ込めるかどうか、って部分が僕にとってはポイントになるかな。 |
luci2 17:11:14 |  :  | そうそう。DM100ではヒンジの下に単3電池の箱を置くことで使用時にキーボードがチルトする状態になってたけど、DM200で電池箱がなくなってるということは、多分底面はフラットになった筈。VAIOの幾つかのように、パネル面の下端を底面以下に突出させて足にするチルト方式をとるみたい。 |
luci2 17:13:33 |  :  | この方式だと、単3電池を横に並べるような極端な高さの差はつかない筈なので、人によってはDM100に比べてチルト角が浅すぎてNGとか、逆にチルト角が浅くなってOKとか、そういう使用感の差が出るかも。そこを確かめるには机と椅子の状況でがっちり使ってみるしかないのだけど‥‥‥むー。 |
kingjim 17:12:29 |  :  | 本日発表した「ポメラ」DM200に搭載しているのはモリサワさんのフォント。 粋な計らいありがとうございます。 twitter.com/Morisawa_JP/st… |
luci2 17:15:24 |  :  | アウトラインフォントを積む意味のあるディスプレイが積まれてるってことであるならそれも進化かも。そこは現物見ないと何ともいえない部分。 |
何はともあれ、がっかりしたのが無線LAN周り。
せっかく内蔵を謳うんだから、ATOK Syncにフル対応してくれれば全然点数が違うし、Dropbox上のファイルを直接操作できれば全然点数が違うし、PC側からNASとしてSDカードがマウントできれば全然点数が違うんだけど、LANに繋がって可能になることのバリエーションが従来機と全然変わってなくて、結局こんなもんでしかないなら別にLANとか内蔵してくれなくていいです、っていうのが素直な感想かなあ。
とはいえまあ、Evernoteにテキストが追加できるようになる機能とかも後から追加されてるワケだから、今の段階で「これで全部」かどうかはわかんないのだけど。
あとまあ、従来機で地味に物足りなかったのが「SDカード上のサブディレクトリは5階層まで」って制限があることなんだけど、マニュアルによるとその点は従来通りみたい。
いやこんなこと気にしてるの三次元で僕だけなのかも知れないが(苦笑)。むー。
それからSDカードがSDHCまでしか対応しない(SDXCに対応しない)のも相変わらずではあるが、そもそもテキストファイルしか扱えないポメラにそんな巨大なストレージ要るワケないじゃん、っていう意味からすれば、実用上まったく問題にならないのは勿論わかってる。
わかってるけどそれはそれとして‥‥‥ポメラで扱えるか否かとはやや関係なくなるが、ディレクトリ階層数制限も含め、データの多重化、バックアップの偏在、のためのストレージのひとつとして、ポメラのSDカードを使えるようには今度もならなかった。
ポメラとしての基礎体力の部分は順調に向上してて、当然ながら、興味持ってるのは主にそっち側の部分。
遂に2ファイル同時表示が来て、これで「何か見ながら何か書く」的な作業が一挙に現実的になった、っていうのはある。SDカードのデータをどう作り込むかにもよるけど、そういう準備ができているのであれば、ポメラ以外を本当に何も持っていない状態でもより戦いやすくはなっただろう。
だからこう、興味ないワケじゃないんだけど‥‥‥例えばコレとYOGA BOOK with Windowsは思ったより価格帯が近いですよね、っていう事実があるコトまで話に含めちゃった場合、それでもDM200なのかどうかっていうのは、むー(^^;;;。
2016/10/04 17:21:53 |
[2676.10.05.水.] |
[2676.10.05.水.] / Cygames「グランブルーファンタジー」 / 田中さんの本のこと。 |
▼Cygames「グランブルーファンタジー」 |
「届かないほど、近くのあなたへ」だけで終わっててくれれば、別に気にするほどのこともなかったんだが。
「この想いを、何に喩えようか」共々初見だったので一通り読んでみたところ、「この想いを、何に喩えようか」のオチがあまりにも酷かったので\、戦貨稼ぎもそうだけど、ロミオ(SR)とパリス(SR)の信頼度を上げることから降りてしまった。
一応まだ続けてはいるが、もっと正直にいうと、グラブル自体からも降りたい気分。
このままあと何日か経てば、信頼度が規定値に達しないので両名とも離脱する流れなんだろうと思うが、別にそれでいいというか‥‥‥このイベントに固有の何かはもう何も手元に残らなくていい。
2016/10/05 18:17:14 |
▼田中さんの本のこと。 |
あんまりこういうの書かないようにしてるんだけど、なんとなく流れで書いてしまった‥‥‥。
こういう話の続きというか、大雑把な作風の話として「理性のエロラノベ」と「感覚のエロラノベ」の差もありそう、とかについても頭の中にはあるんだけど、多分、誰にも言わない(w。
2016/10/05 21:23:56 |
[2676.10.06.木.] |
[2676.10.06.木.] / lenovo YOGA BOOK with Windowsのこと。 / ドムクイズ。 |
▼lenovo YOGA BOOK with Windowsのこと。 |
luci2 21:51:57 |  :  | レノボが世界初の「Tango」搭載スマホを発表! モトローラは機能を追加できる「Moto Z」を国内投入 - 価格.comマガジン mag.kakaku.com/pc-smartphone/… |
luci2 21:54:11 |  :  | 日本語配列のHaloキーボードを撮った写真が出てきたんだけど右小指近辺のキーが酷いなコレ。緊急時にしか使わないって見切りなのかもだけど、物理的なキートップのサイズとかスイッチの位置とか考えなくていい筈なんだから、均等なサイズになるように調整とかできないもんなんだろうか(苦笑)。 |
luci2 21:56:51 |  :  | コレはあくまでタブレット+αとして扱うもので、キーボード入力が重要な時は素直にVAIO Z持って出る、って割り切りの上であれば、こんなキーボードでも「あるだけマシ」とはいえるし、大きな減点のポイントにもならないけど。 |
入力仕事をするための道具じゃないのだからどっちでもいいといえばどっちでもいいのだが、そうはいっても、リターンキーとかその周辺のキーの窮屈さが非常にアレでソレな印象はまあやっぱり拭い難くはある。
ツイートにも書いたけど、キーのスイッチを物理的に並べる都合でそうならざるを得ないとか、キーそのものを物理的に配置していく都合でどうしてもアンバランスになるとかいうことは、Haloキーボードの原理を考えたらそもそも起こらない筈だと思うし(キーの形状に沿ってLEDライトを透過するスクリーンが中に一枚挟まってるから人間の目にはそういうキーボードに見えるだけで、実際のブツそのものは相変わらず一枚のタッチパネルであり、「どのキーが叩かれたか」は「タッチパネルのどの位置に反応ががあったか」の検出で代替するんでしょ? キーを表現するスクリーンの下に物理スイッチが並んでるワケじゃないよね?)、だとすればこの点には他に幾らでもやりようがあった筈だと思うんだけど、なんでわざわざこんな窮屈さなんか再現しようとしてるのだろう。本当不思議。
あとは、気になってるのはキーボードというかタッチセンサー面の強度かな。現在Iconia Tab 8 Wを立て掛けているスタンドをそのまま使うとすると、180度開いてタブレット状のYOGA BOOKを立て掛けることになるんだけど、その場合、スタンドの縁がタッチセンサー面に直接当たり続けることになるワケで、そういう使い方をずっと続けても大丈夫なもんなのかどうかは、現物を見てみないと何とも。
タブレット状に変形させるだけでタッチセンサーが全面的に無効になるのかどうかとかも(その場合、どの角度以降で無効になるのか、も含めて)知りたいし、まあやっぱり、まずは現物見てからって感じ。
2016/10/06 09:38:52 |
▼ドムクイズ。 |
答案が1ツイートに収まらなくなってるので仕方なく(苦笑)。
で、現時点の答案。
Jは本当に謎なので取り敢えず書き入れてはいないが、やっぱりリックドムのつもりで画像を分けたんじゃないかなあっていう予感がしてる。つーか出題の画像が小さすぎてディテールの差がわからん(苦笑)。
A | : | × | ドムキャノン |
B | : | ○ | トロピカルドム |
C | : | ○ | ドワッジ |
D | : | ○ | ドムトルーパー |
E | : | × | ドワッジ(UC) |
F | : | × | ドムR35 |
G | : | ○ | RFドム |
H | : | ○ | リックドムII |
I | : | ○ | ドムトローペン |
J | : | ? | |
K | : | × | 太史慈ドム |
L | : | ?→× | ドム試作実験機 |
M | : | ○ | プロトタイプドム |
N | : | ○ | ドム(スペースハリアー) |
O | : | ○ | ドム |
「K以外は全部、取り敢えず見覚えはあるレベル以上ではある」とか言っといて、後で「F・K・Lは見たことなかった」に主張が変わってる件については。
まずFは、何に出ている何ドムなのかは今でもよく知らないんだけど、なんでそんなもんに見憶えある気がしたのか考えた結果、プラモデルの箱絵を店頭で見た憶えがあったんじゃないか、という仮説に落ち着いた。
Lは多分、朝この画像を見た時はプロトタイプドムだと思ったんだと思う。よく考えたら隣もプロトタイプドムって時点でそれは話がおかしいんだけど(^^;;;。
それにしてもドム試作実験機とか、後付け設定が膨らみすぎてるわ、後から来るものほどディテールがインフレしてるわ、もう何がなんだかさっぱりわからなくなっている‥‥‥森原せんせも突っ込んでるけど、ドムの前振りの前振りみたいなこのMSの時点でビームバズーカ持たされてるとか、話が違うにも程があるような‥‥‥。
2016/10/06 18:20:59 |
[2676.10.07.金.] |
[2676.10.07.金.] / ドムクイズの続き。 |
▼ドムクイズの続き。 |
一晩考えたけどわかんなかったので、
最終手段として、元ツイートの画像からJのドムだけ抜き出したJPEG画像(↑)を作り、それをGoogleの画像検索に掛けたところ、正解であろう情報に一発で辿り着いた。技術の進歩ってすげえなあ‥‥‥。
あと、よーく考えた結果、○だと思ってた箇所が1箇所間違ってることにも気づいたので、それは○→×として処理した。
そういえばドワッジはZZの中だけでも2種類あったんだった。肩アーマーの後方にブースターが付いてて外装が赤いのはロンメルのカスタム機だけだから(多分)、この設問に対しては「ドワッジ改」と書かなきゃダメであろうところを、Twitterの文字数が云々とかの話でなく、単に『「ドワッジ」だと思ってたから「ドワッジ」って書いた』という経緯なので不正解が妥当。
A | : | × | ドムキャノン |
B | : | ○ | トロピカルドム |
C | : | ○→× | ドワッジ改 |
D | : | ○ | ドムトルーパー |
E | : | × | ドワッジ(UC) |
F | : | × | ドムR35 |
G | : | ○ | RFドム |
H | : | ○ | リックドムII |
I | : | ○ | ドムトローペン |
J | : | ?→× | ドム(第08MS小隊) |
K | : | × | 太史慈ドム |
L | : | ?→× | ドム試作実験機 |
M | : | ○ | プロトタイプドム |
N | : | ○ | ドム(スペースハリアー) |
O | : | ○ | ドム |
何というか本当にマニア向けな問題だったが、ともかくまあ、僕がガノタとかそういうのではないことがこれで証明された形に。
2016/10/07 09:53:32 |
[2676.10.08.土.] |
[2676.10.08.土.] / ものすごい今更感。 |
▼ものすごい今更感。 |
BUCK-TICKすげえなあ、とかいうことを、YouTubeであれこれ観ていて不意に思った。
もっと具体的にいうと櫻井敦司が。
あと氷室京介とかX JapanのToshiとか、これは知ってたことだけどT.M.RevolutionとかASKAとかKANとかB'zの稲葉とかスターダストレビュー全員とかが。
何がすごいって、前に何人いてもヴォーカルの品質がCDと変わらないか、下手するとそれ以上であることがすごい。
実は、最初に思ったのはそれとは逆のことで‥‥‥CDの品質は聴かせる前に作り込めるけど、同じ聴こえ方がライヴで再現できないヴォーカリストって結構いるなあ、と、いろんなライヴの映像をつまみ喰いしてて思ったのだった。
そっちは悪口になっちゃいかねないので具体的にどれとか誰とかは差し控えるが、だからこう、下手だとか何だとかっていうよりも、声っていう楽器があまりにも生物すぎて、コンディションとかクオリティとかを一定のどこかに揃え続けることが難しいんだと思う。
で、それができてるヴォーカリストっていうのもいるなあ、ということに改めて感心した次第。
まず一点、前に何人って簡単に書いたけど、それが4桁とか5桁でも歓声に埋もれないでヴォーカルがちゃんと聴こえるっていうのは、そりゃ第一にPAの問題ではあるが、同時にヴォーカリストの声そのものの問題でもある。これは半分才能なので致し方ないことはあると思うんだけど、そこはクリアした上でもう一点、前に何人いようとも、この人たちの音程コントロールの正確さはちょっと尋常じゃない。こっちは技術の比重の方が大きいんじゃないかなあ。
さてここまでが話の前提(笑)。
今まで書いたようなことは全部クリアした上での話なんだけど、ここにぱっと挙げた中で、売り物になる声のレンジがいちばん低いところに纏まってるというか、早い話「歌声が全体的に低め」ってところに特色があるのが櫻井敦司だったと思うのね。‥‥‥特に4桁5桁オーダーの観衆が前にいるような状況下において、比較的遠くまで通りやすいのは高い声、通りにくいのは低い声、っていう事実に関しては論を待たないことである筈なんだけど、低い方のレンジで高い方のレンジの人たちと同じ以上の勝負してるのはすげえことだなあ、と。
abingdon boys schoolのゲストに突如櫻井敦司が現れて一緒に「Dress」を歌うのとか特徴の差が顕著で、聴いてると取り敢えず前に来ようとするのは西川貴教の声なんだけど、とはいえ櫻井敦司の声の方にも独特の存在感があってすごい。
「声はそれでいい」っていうことにまた二通り理由があると思ってて、ひとつは単純に、聴こえてるから。
んでもうひとつに‥‥‥作詞作曲編曲パフォーマンス、全部ひっくるめた「BUCK-TICK」は、『「こういうものをこう演っている」ことが周知できてる』からだよね、っていうのもあるように思うのね。その巨大すぎる下積みの上に、今、櫻井敦司が立っている、と知られていることの強み。
それもすげえなあ、とちょっと思った。
2016/10/08 23:22:59 |
[2676.10.09.日.] |
[2676.10.09.日.] / 割と難しい宿題。 |
▼割と難しい宿題。 |
‥‥‥考えてみたら、この件でKADOKAWA/エンターブレインから報酬を受け取った事実がある手前、僕らの「プロ読者ってゆーな!」はもう突っ込みとして不適切なんだなあ(苦笑)。
rockinoota 22:18:16 |  :  | 【ちょっとだけ宣伝】艦これ二次創作小説を2本、Pixivにアップしました。テーマ『傷痍艦娘』の二作目、「闘い、未だ終わらずwww.pixiv.net/novel/show.php…」と『純愛サナトリウム』ってお題に即したそのままのタイトルwww.pixiv.net/novel/show.php…です。 |
rockinoota 22:22:28 |  :  | さぁて、書いた分読まないといけないのでwww、未読だった分を続々と消化中。とりあえずオシリス文庫の作品は買ってあるの全部読了。残るは2作、というか読み損ねてたフルメタの最終巻上下。結末はたぶんこんな感じ、と手が遠のいていたんだけど、ワンコインで上下巻纏めて読めるのはお徳よね。 |
rockinoota 22:45:05 |  :  | 「あー、まぁ、こんな感じだよね」って思ったあと一冊、というと作者の方には申し訳ないんですが。田中珠 著「異世界坊主はナマグサい」、ほぼタイトルそのままだったなーと。ヒキニートが口八丁手八丁、のみならず性技もなかなかに、という所は自分の想定外だったので面白かったんですが。 |
rockinoota 22:48:55 |  :  | 充分に発達した科学技術は魔法と見分けが付かない、って言葉をコレ読んでて思い出した。ゲームにせよ知識ノウハウにせよ、今はネット経由で膨大な情報に触れられるわけで、その情報の応用が上手くできれば敵の心理を読んだり嘘を信じ込ませたりって類の「魔法」が使えるのと同じだよねぇ。 |
rockinoota 23:07:52 |  :  | まぁこの辺はあんまり深く突っ込んでも詮無い話だけど、異世界で肉や卵、酒って、そのまま飲み食いしても大丈夫なんかいな?と思ってしまったり。栄養価は高いけどスゲェ臭い肉とか、それこそダチョウの卵みたいに大きくて大味だとか、見た目ワインだけどアルコール的には焼酎以上とか。 |
rockinoota 23:13:07 |  :  | それと、ようやく読む気になったというかw午後12時の男著 「ツンあま☆さっきゅばす!」。個人的理由でサキュバス出てくるのって好きになれないんだけど、これはサキュバス関係無いというか、好きになれないから読まないって選択をしなくて良かったな、と。 |
rockinoota 23:19:10 |  :  | プロ読者の方々の鼎談(苦笑)同人誌でも触れられてたけど、あの部屋に最終的にあの人数、想像したらエロいっていう以前に笑いが止まらなくなるw あと、おりくらせんせぇさんに以前「電子書籍でこういう仕組みのって作れるかな?」って話をしてたものが形こそ違えど出てきたんでちょっとビックリ。 |
rockinoota 23:23:41 |  :  | 実際には選択肢を選ばないとダメだし、選ぼうが選ぶまいが先に読み進める事もページを戻って読み直す事も可能だから、自分の欲しかった仕組みとは違うんだけど。でもこの発想ってたぶんゲームブック/アドベンチャーブックから来てて、それが判るから本の内容とは違う部分で楽しめてしまった。 |
rockinoota 23:30:46 |  :  | あと、精気を補給しないと死に至る云々って描写でつい、エロゲとしてのFate/Stay nightを思い出してしまった。そっか、士郎と英霊エミヤは魔法で身体を分けられて・・・あと一人分、どこに居る?つーか士郎20人でも英霊エミヤ20人でもえらい事になるな、とか余計な妄想が止まらんw |
rockinoota 23:40:33 |  :  | それと、午後12時の男著 「風紀委員長・相沢彩のヤリすぎ恋愛指導」・・・たぶん無関係だと思うんだけど、委員長と七海姉妹の姿が藤崎真緒著 マンガ「1+1」の歌穂とナギ・ナミ(+海の三つ子)とダブって見えてしまって、結果的に浩一と世奈の二人がたける+めいの姿で脳内変換されてるという。 |
rockinoota 23:45:01 |  :  | 本人達の気持ちはともかくとして、コレって傍から見ればごーかんというか、世奈を浩一と委員長と七海姉妹で計画的に襲ってることになるわけで、なにはともあれ、他の誰かに見つからんで良かったね、と。個人的には・・・いいぞ委員長もっとやれー(酷ぇ |
rockinoota 23:52:00 |  :  | とりあえずこれで打ち止め、北みなみ 著『変身ヒロインアプリ−性技の味方はハメられる−』・・・相当に個人的な感情が入りますが。こ れ は ひ ど い wwwww たぶん伝わらんと思うけど、ヒロインの救われなさにrufの「螺旋回廊」を思い出した。 |
rockinoota 23:58:20 |  :  | たぶん本人は「世界の為に、私は闘ってるんだ」って幸福感で一杯だと思うけど、それが覚めた瞬間と、自分の痴態を見聞きした者とどこかで遭遇してしまった瞬間、そりゃー悲劇だろうなぁと。生きてる限りはメシ食うし生活費が無くなれば飢え死にするので、どこかで社会との接点はできるわけだし。 |
rockinoota 00:03:39 |  :  | Journeyのヒット曲「Don't stop believing」の歌詞にある”Payin' anything to roll the dice just one more time”、「何かを払ってサイコロを転がす、あともう一回だけ」って一節、これだよなぁ正に。 |
rockinoota 00:07:25 |  :  | 勝つ者も負ける者も居る、ブルースを歌う為に生まれてきた者も居る、人生という名の映画は終わらない、むしろ続いていくよ・・・まぁこのヒロインの場合、痴態を晒す為に生まれてきた事になっちゃうわけで。いやホント、一回位の課金なら、という思考は危険ですヨ?(苦笑) |
別に本人に確認したワケじゃないし、だからその辺のことは今度直接訊くんだけど、どうもこういう端々に見えるおおたさんのチョイスが『「このエロノベルが本当に面白い」読者対談!』を入力源にしてるような気がして、っていうかあの本やその前の本で触れてるものばっかり見掛けるように思えて‥‥‥いや当然、趣旨からいえばそういう使われ方のために作られた本なので、そのこと自体は全然いいし、実際そういう風に道標として有用であるなら万々歳なんだけど。
でもこう、まあ完全快読はそもそも「その1冊、及びその周辺」というレンジの定義がチョイスそのものであって、それ故の開き直りみたいな境地に至るのも早いんだが、「オフィシャルの立ち位置で、レーベル全体の中から幾つかだけをピックアップする」っていうのは、今にして思えば、事前に考えてたよりもずっと責任重大な立ち位置だったんだなあ、とかも、これも今更ではあるんだけど、でもやっぱりそう思うのね。
つまり、僕らはそれぞれ渡されたスポットライトを好きなところに当てる作業をしたワケなんだが、そうやって光が当たる場所を作る操作自体によって、必然、闇が濃くなる場所もできてる、という事実はどうしてもあった。
一応まあ、商業出版物をおカネ払って読んでる人の言うことではあるワケで(少なくとも「このエロノベルが本当に面白い」の対談以前に読んだ本に関しては全員が自腹)、流石に「ゴール前で手ぇ繋いで全員一等賞」みたいな次元の話は誰もしてないですよね、って部分に関して了解済み扱いなのは当然としても、同条件で同じ本を読んでる人が日本中に山ほどいる中(多分)、こんなの全読者中たかだか3人の言ってることでしかない筈が、迂闊に「オフィシャル」って下駄を履いてるせいで必要以上に目立っちゃってるんじゃないかなあ、って部分に関しては、結構、いつまでも考えちゃう感じ。
でもこの件、最良の顛末ってものがこの先にあるとすれば、それは決して、僕らが「だから全部を扱いましょう」っていう方向へ舵を切り直すことじゃなくて‥‥‥その時に僕らが触れなかったものについて語る声、僕らが推さなかったものを奨める声が、ひとつでもふたつでも、僕ら以外のどこかから上がることだと思うんだよね。
だからこう、おこがましい言い方ではあるんだけど、もし「このエロノベルが本当に面白い」から入ってきた人っていうのがいるんだとしたら、どっかのタイミングで、そこに載ってない本にも興味を持ってくれたら嬉しいなあ、とか。
2016/10/09 15:58:21 |
[2676.10.10.月.] |
[2676.10.10.月.] / 旗日だった。 |
▼旗日だった。 |
正直、普通に出勤しかけた(苦笑)。
原稿の続きを書いてるんだが、何だろう、書けなくなったなあ‥‥‥。
2016/10/10 16:32:24 |
[2676.10.11.火.] |
[2676.10.11.火.] / 圧倒的月曜日感。 |
▼圧倒的月曜日感。 |
そして、先週末を前に一段落ついた筈の仕事が、一段落ついた後になって順調かつ理不尽に拡大していく不気味感。
つーか、モノ作ることをこっちに依頼してるのに、何ができあがるモノを作ればいいのかを依頼した側が知らないし定義もできないプロジェクトって、控え目に言ってデスマーチ製造機でしかないよね。以前に一回頓挫したことがあるプロジェクトだってちょっと小耳に挟んだけど、要するにその時からそうなんじゃねえの?
2016/10/11 21:41:49 |
[2676.10.12.水.] |
[2676.10.12.水.] / 圧倒的火曜日感。 |
▼圧倒的火曜日感。 |
曜日がズレてる感覚がちっとも直らねえ。
デスマーチ必至の仕事がまた一旦の区切りとかいうのを今週末に設定しようと目論んでるらしいんだが、だから、実は今週って体感よりも1日少ねえ筈(苦笑)。あとで困んなきゃいいが‥‥‥。
2016/10/12 22:11:37 |
[2676.10.13.木.] |
[2676.10.13.木.] / ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL)のこと。 / あ、ちなみに、 |
▼ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL)のこと。 |
AQUOS PAD SHT21の次世代機として現在重宝しているAQUOS PAD SHT22は、もう手に入れようと思った段階で既に新品はディスコンであり、ヤフオクで中古品を落札しないと手に入らなかったような状況にあるワケなので、替えの機種についてはなるべく見ておくようにしているんだが。
例えばBOOK☆WALKERのAndroidアプリは「Intel CPU搭載機種では閲覧できない書籍がある場合があります。」とかいう注釈を未だに書き添え続けてる(この問題って解決の見込みがないんだろうか‥‥‥)ような状況にあるワケで、一応念のためCPUを所謂ARM系列にしようっていうのがポイントとしてあるんだけど、しかもmicroSDXCスロットがあって、その上7インチ級で、っていう機種が最近本当に見当たらない中で、8インチであることを除けばZenPad 3 8.0は割と要求に近い。
なのでまあ、今この瞬間にSHT22が壊れたらこっちへ行くしかないんじゃないかと思ってはいるものの、やっぱこれデカいよなあ。ズボンのポケットに入るようなサイズ感ではなくなっちゃうなあ(苦笑)。
本当なんで7インチ級廃れちゃったんだろうこんなに便利なのに。
あとはもう、SHT22が長持ちすることを祈るしかない‥‥‥。
2016/10/13 15:41:38 |
▼あ、ちなみに、 |
SHT22への移行に伴ってお役御免となったSHT21は現在、自宅内でradiko端末としてひっそり稼働中。
月曜に深夜の馬鹿力聴きながら寝落ちするのに使うなど。
2016/10/13 16:09:56 |
[2676.10.14.金.] |
[2676.10.14.金.] / 酷い。 |
▼酷い。 |
やっぱ僕、オシリス文庫っていうレーベルの内側にあるものに対して優しく、というか、甘くなりすぎてるんだろうか。
あとまあ、例えば映画なんかだったら僕個人は「その辺のお客さん」以外のスタンスを取りようがないんだけど、文章で書かれてるものに関しては、「他人に言うようなことが自分にできるか試してみたらどうなんだ」的な反論の所在について自覚的でありすぎる、っていう点も、もしかしたら何か作用してるのかも知れないけど。
2016/10/14 16:17:06 |
[2676.10.15.土.] |
[2676.10.15.土.] / 原稿書き。 |
▼原稿書き。 |
大分苦しんだ挙げ句のことではあるが、昨日というか今日の00時過ぎというか、見えるところに初稿をアップ。
ここから調整フェイズ。
‥‥‥当初考えてた話と全然違う方向性の話になったのは、そもそもそういう話自体がこんな尺には収まらないアレだったからなんだけど、流石にそのくらいは書く前にわかれよっていう話でもあり(苦笑)、何だろう、書く方の筋力は本当に衰える一方だよねえ、とか。
2016/10/16 01:31:07 |
[2676.10.16.日.] |
[2676.10.16.日.] / 画像指定。 |
▼画像指定。 |
大体今まで、画像に指定とか注文とか出したことなかったんだよね(苦笑)。
本文そのものを渡して、あとのことは描く人にお任せ、っていうプロセスになることが多かったので。
実は織倉史上初めて、扉絵・挿絵に指定を出すためのメモを書いた。
これで伝わるのかどうかはちょっとわからんというか、見せてみないと何とも、ってことだけど。
2016/10/16 21:23:32 |
[2676.10.17.月.] |
[2676.10.17.月.] / 画像指定の続き。 / 読書メモのExcelシートの続きの続き。 |
▼画像指定の続き。 |
思い出したんだけど、特に服装回りについて、本文を挿絵の人に渡した後で結構きちんと相談したことはある。こういう絵を描くつもりだが、この人は何を着てる絵にすればよいのか、みたいなことを訊かれた流れで。
そういう経験を踏まえて、今回のメモはその辺にもちょっと気をつけて書いたりだとか。
実際、今回書いた話の時間軸は二学期末の定期試験が始まる寸前くらいのところに設定されてるんだが、下敷きにしたゲームは本編で描写されてる時間帯が夏しかない奴なので、「この人たちは冬になるとどういう格好してるのか?」に関しては公式な資料ってもの自体ない、という大問題をなるべくラクしてクリアするためにはどうしよう? って部分のアイデア出しなんかも兼ねてる。
それはまあ、複雑怪奇な女の子制服(冬)を夏服と整合とりつつ一から全部デザインするくらいの手間暇を相手が掛けてくれるんであれば、何をどう指定しようと絵にはなるんじゃないかと思うけど、こっちの勝手でそこのコストを無駄に引き上げなくても挿絵として成立させられる方法があるなら、お互いにとってそっちの方がいい、という、どちらかといえば編集目線の工夫の話。たかだか1枚2枚の絵のためにそこまでやるほどの頑張り甲斐は流石に演出できないし。
他には、「食堂に4人いるシーンで、長机に向かい合って座ったメンバーの席次がどういう風になってるか」とか、その時食ってる昼食の詳しい献立とか。
2016/10/17 14:41:26 |
▼読書メモのExcelシートの続きの続き。 |
本家サイトから情報収集してくる仕組みと、その結果自体を単純に貼り込むExcelシートに対して‥‥‥最初はカラムを増やして対応しようとしたんだけど、その結果として一度はすっ飛んでしまったデータの持ち方を変えるためにシートを増やしてカラムを減らす、みたいな不毛な作業を幾つか。
行き当たりばったりでモノ作りから入ると大体後でこういう感じの変なことになるから、設計と称して事前にアタマ捻っておくのも大事ですよね、って話でもある(苦笑)。
それから、幾つか読み返して感想が上方修正されたりしたものに関して情報を書き直したり、今月新刊についてメモを追加したり。
メモ書きっていえば、
レトスさん容赦ねえな、とかちょっと思う(苦笑)。
僕もアレに関しては問題のExcelシートの中に相当辛辣なこと書いてたりとかするけど、じゃあそれをそのまま公開するかっていうと、そこは二の足踏んじゃうなあ。
ちなみに、なんか世の中には「主人公がトラックに轢かれて死亡し、異世界に転生する」っていうラノベの定型があるらしいんだけど、その定型に100%乗っかった文章を、実は僕、↑コレで初めて見たと思う。‥‥‥仮にそれらが全部この程度のものなんだったら、根こそぎ絶滅してくれて一向に構いません、とも思う。
『「主人公がトラックに轢かれて死亡し、それを契機に異世界に転生する」定型通りのおもしろいラノベ』には何があるんだろうか。
あと、『「主人公がトラックに轢かれて死亡し、それを契機に異世界に転生する」定型通りのおもしろいラノベ』ランキング的なものを開催したら、↑コレはどの辺のポジションに落ち着くのだろう。
2016/10/17 17:51:54 |
[2676.10.18.火.] |
[2676.10.18.火.] / Cygames「グランブルーファンタジー」 |
▼Cygames「グランブルーファンタジー」 |
いやまあ、いいこともあったのよ?
この人のこの人たる所以は、このモラクスを出したり引っ込めたりでき、引っ込める際に敵に与えるダメージが巨大である点にこそあるといわれていて、つまり、レベル90オーバーにしてようやく、真価を発揮し得る段階に片足が掛かった。
‥‥‥あと10レベル上げるのも相当大変っぽいけど(苦笑)。
で、昨夜から今日にかけての本題。
現在、グラブルしかやってない人とアイマスしかやってない人の間で、赤城みりあを自称するテロリストの扱いを巡る深刻な文化的相克が起きている。
何故こんなことになったかといえば、そうしなくてもよかった筈のキャラを故意にテロリスト化したグラブル側のキャラクター設計者に一切の責任が帰することは明白なのだが、そんなこと言ったって、他を知らない僕にしてみたらこのバカ小動物こそが赤城みりあなのであって(苦笑)。
本当その、龍之介さんのツイートにある「コラボした作品のキャラによくない印象植え付けるのって、失敗じゃないか?」がこの話のすべてだと思う。
一応グラブルのバトルは何かの例え話とかではない本当の戦闘というか、ひとりにひとつしかない生命の奪い合いを本当にやってる態で全体が成立してる筈なのに、よりによってその生命の奪い合いをしようってチームに「味方陣営が展開中の戦術的状況(だけ)を破壊する」機能を持ったキャラなんか押しつけたら何が起きそうか、ちょっと考えりゃわかるだろ、ってコトなんだけど。
それとも『このスキルには「味方陣営が展開中の戦術的状況(だけ)を破壊する」機能がある』ことがわからなかったのだろうか‥‥‥。
ここまでが昨夜の話で、
luci2 09:13:39 |  :  | 取り敢えずレベルが上限に達し、あのテロリストをようやくチームから外すことができた。あとひとつ上限解放は残ってるが、そこまで育てる気にはちょっとなれない。 |
luci2 09:15:16 |  :  | グラブルで知って、サポアビでひどい目に遭った悪印象以外ない僕に、誰か赤城みりあの魅力が何なのか教えてください‥‥‥ |
ここから今朝の話。取り敢えずウチ騎空団に関しては、赤城みりあを自称するテロリストはレベルが60に達した。
最後の上限解放をしていない現状ではここが最高到達点であって、もうこれ以上経験値を与えても意味がないので、育成枠が空くのを待ってる他のキャラ(山ほどいる)にスイッチした。これでテロも起こらなくなるし、正直いいことずくめ(苦笑)。
2016/10/18 09:57:40 |
[2676.10.19.水.] |
[2676.10.19.水.] / ASUS TransBook Mini T102HAのこと。 / チラシの裏。 / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼ASUS TransBook Mini T102HAのこと。 |
今朝、寝呆け眼でレビュー記事の紹介ツイート見た時には、それこそ「TransBook T90Chiの後継機」的な位置づけの製品と勘違いして(苦笑)結構グッと来た気がするのだが、
luci2 07:56:24 |  :  | 【西川和久の不定期コラム】ASUS「TransBook Mini T102HA」 〜筆圧1,024段階のペン付属でメモリ4GB搭載した10.1型2in1 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ni… |
luci2 08:09:27 |  :  | 布団トップ代替機としてもDM200の代わりとしても、僕にはこっちの方が向いてそう。VAIO ZのAdobe抜きみたいな環境が容易に作れるし。つーかまあ、秀丸エディタに対する依存度が高すぎるんだよね要するに(苦笑)。 |
luci2 08:21:29 |  :  | いや、でもこれ思ったより大きいな。10.1インチなのか。解像度が低いし、見掛けたツイートがDM200を引き合いに出してたからVAIO PからDM200くらいのサイズ感を想像したんだけど、そういうものではないなコレ(苦笑)。 |
luci2 08:29:43 |  :  | 結局似たようなサイズになるならYOGA BOOKの方が楽しそうかなあ。ポメラの代わりには絶対ならんが。 |
開いた状態で画面の縦方向がやや短く見えたのはSurface風のカバー兼用キーボードが最近みんな右に倣ってる「額縁に磁石で固定することでチルト角を稼ぐ」方式のせいであり(いや確かにアタマいいと思うけど)、別に製品自体が横に長いとか、それこそVAIO PやDMx00のようなサイズ感を狙った製品とかではなく、本体そのものは普通の10.1インチサイズでした、と気づくや一気に熱が冷めた感じに。
スペックがMiniなだけで、サイズはMiniでも何でもねえじゃん‥‥‥。
ちゃんと並べて見てみると、厚さ以外はYOGA BOOK with Windowsとほぼ一緒。CPUが若干速そうである点、画面の解像度が高い点はYOGA BOOK with Windowsに軍配が上がる部分だが、ストレージのサイズとかUSBポート周りの使い勝手はTransBook Mini T102HAの方が上手か。
あとは、「Surfaceみたいな」としか言いようのないデタッチャブルキーボードと、脅威の変態キーボードもどき a.k.a. クリエイトパッドのどっちがいいですか、っていう話になるのだろうか‥‥‥っていう勝負になると、このケースではYOGA BOOK with Windows一択になっちゃうんだが(苦笑)。
僕の場合、このサイズのノート・タブレットで「まともなキーボードがどうしても必要」なら、それはVAIO Z持って出ろよ、で終わる話なので。
だから、それこそ「DMx00に近いくらいのサイズ感で、サイズなりのスペックとキーボードを備えたWindows10機が現れる」っていう話であるなら、VAIO Zとは全然違う方向性というか「秀丸エディタ専用機+α」的に便利なので、それは食指も動きまくるというものだし、故に今朝方ちょっとそういう期待して失敗したんだけど(^^;;;。
2016/10/19 09:41:46 |
▼チラシの裏。 |
例えば、冬にボーナスが出たらYOGA BOOK with WindowsとDM200のどっちかを買おう、みたいなことを思い立つとして。
‥‥‥どっちがいいとか何とかの前に、DM200が欲しくなるほどテキストを量産しまくるような用事が今後の僕にあるんだろうか、とかいうことの方についてぐるぐる考えている。
むしろ書かないといけないんじゃないの、とかも思わないではないんだけど。
今というか、何年か前から連綿と今に続く期間が、多分僕史上でも最大のスランプ的な状態なんじゃないかと自分では思うんだが、ではなんでそうなったかっていえば、「日頃書いてないから」の一言に尽きるんじゃないかと。文章書くのも筋力だと如実にわかってしまった感じ。
一方で、書いてどうすんの、みたいなことも、結構前からよく考えてる。
エロゲがメインで二次創作っていうけど、そもそも僕は、一次にあたるゲームの方を全然やってない人になってる。例えばなんか八月の新作が出たらしいとは聞くけど、買う買わないの前に興味がまったくない。‥‥‥二次創作は特に、何もインプットしないでアウトプットだけを続けることには限度がある。そういうことを普通に考えた場合、このままインプットなしの状態を維持する限りにおいて、僕の賞味期限は既に切れているか、そうでなくてもじきに切れるか、と思っといた方がいい筈。
そうなった後、それでも自分が文章書く人でいたいのかどうか、の部分が、正直自分でもよくわかっていない。
だから書かなくなったのだろうし。
昔は同人作家だったけど今は何も作ってない人っていうのは、こうやって作ることから離れていくんだろうな、と今はわかる。
そもそも文章を書く人としての僕に特段需要はないというか、僕が何か書き続けることを別の誰かから望まれてるワケではない筈なので、あとは「僕がどう決めるか」だけの問題なんだけど。むー。
2016/10/19 14:46:35 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
ドキュメント情報の割と多くをテキスト変数で管理するようにしてるプロジェクトがあって、先日全部のドキュメントに手動で情報書き出し用のマスターページを作ってもらったんだけど、その時の作業フローが
- 既に設定されているドキュメントを何か開いておく
- 設定されていないドキュメントを開いて、同じ名前のマスターページを手動で作成する
- 既に設定されているドキュメントから必要なテキストフレームを手動でコピー&ペーストする
- 修正したドキュメントをセーブして閉じる
で‥‥‥流石にこれはもうちょっと何とかなんないのかと思い立つも、JavaScriptによる自動化の際にネックになるのは「テキスト変数をテキストフレーム中に配置する」部分だった。
そこのところを技術的に何とかする努力を週明けくらいからちまちまやっていて、ようやくそれが実現できたのでメモ。
なお、参照した先人の知恵はここというか、テキスト変数絡みとなると他に有益な情報源があまり見当たらない(苦笑)。
//documentに設定されたテキスト変数のうち、タイプが「カスタムテキスト」であるものの
//値名と値の内容をテキストフレーム中に列挙する
for(var valueCounter = 0; valueCounter < document.textVariables.length; valueCounter++)
{
var targetVariable = document.textVariables[valueCounter];
//テキスト変数のタイプが「カスタムテキスト」である場合
if(targetVariable.variableType == VariableTypes.CUSTOM_TEXT_TYPE)
{
//テキストフレームに記入
targetFrame.texts[0].insertionPoints[-1].contents = targetVariable.name + ":";
targetFrame.texts[0].insertionPoints[-1].textVariableInstances.add({associatedTextVariable:targetVariable});
targetFrame.texts[0].insertionPoints[-1].contents = "\r";
}
}
document はドキュメントオブジェクト。 app.activeDocument とかそういう奴。
targetFrame はテキストフレームオブジェクト。
問題は結局「targetFrame.texts[0].insertionPoints[-1].textVariableInstances.add({associatedTextVariable:targetVariable}); の部分をどう表現したらいいのか?」っていうことに尽きて、んで、どう表現したらいいかっていうと、結論からいうと参照したサイトに書いてある通りだった、と。
そういう意味で、わざわざこんなん書いてる割に、新しい情報とか何もないワケであるが(苦笑)。
つーか {associatedTextVariable:targetVariable} の部分は引数の型として TextVariableInstance が要求されてて、 targetVariable は TextVariable 型なんだが、 {associatedTextVariable:targetVariable} って書くとそこのギャップがなかったことになる( textVariableInstances を渡したものとして add() できる)のってどういうことなんだろう。不思議。
で、これを応用した自動化の仕組みとかも取り敢えず手元にはできてるんだが、プロジェクト発足時点で存在したんでなければ活躍するタイミングがないスクリプトの代表格だよね、こういうの(^^;;;。とはいえまあ、作りましたよってこと自体は経験値にはなってるワケだし。
2016/10/19 18:20:33 |
[2676.10.20.木.] |
[2676.10.20.木.] / CAPCOM「逆転裁判123 成歩堂セレクション」 |
▼CAPCOM「逆転裁判123 成歩堂セレクション」 |
頼まれごとの原稿については小康状態にある(後工程に本文が渡った状態までは行った)ので、何かのキャンペーンで半額だった時にDLで買ったまま3DSの中に放置していた逆転裁判に手をつけた。
進捗的には、1・2・3の1にあたる「逆転裁判 蘇る逆転」のうち、5番目のシナリオ「蘇る逆転」をやっているところ。
まあ御神楽少女探偵団が大好きだった人がコレ見ると大体そう思うんじゃないかと思うけど、推理トリガー部分を現代ナイズしたような遊ばせ方の仕組みがまずあって、そこから逆算して作ったようなゲームだよねコレ。
んでそこのところは確かによくできてて凄い。DSにしろ3DSにしろ「常時2画面ある」ことを前提としたデザインも綺麗に纏まってるし、更にそれを前提にブラッシュアップしたような「推理トリガー部分を現代ナイズしたような遊ばせ方の仕組み」も上手くできてる。‥‥‥コレが『「御神楽少女探偵団」の次』として出てこなかったことが悔しい、とかいうのはまあ御神楽が好きだった人の贔屓目であって、逆転裁判が悪いワケでは全然ないんだけど(^^;;;。
どうしてもそういう話にしたくなっちゃうところはありつつ、でも本来これは御神楽云々とはなんにも関係ない筈なので置くとして(苦笑)。
このゲームやってて気になるのは、子供向けを意識したからなのか何なのか知らないが、キャラ造形の異様な戯画化というか先鋭化というか、誇張の部分があまりにも剥き出しの誇張すぎて、そこのところにはちょっと乗りにくさも感じている。こう、実際の法廷がこんな単純明快だったり、逆転に次ぐ逆転の目まぐるしい展開だったりはしない筈で、そこをドラマティックに誇張する、物語上の山や谷をより大きくするために、もう普段見えてるキャラの段階から目一杯そっちへ振っていく必要があった、っていう意図は明快だし、ゲームとして成り立たせることからいうと絶対に正しい選択なんだけど、流石にリアリティなさすぎ、とか思ってしまう場面が端々にあることも、選択の副作用として致し方ないところなんであろうなあ。
あと、こういう内容のゲームに関してはしょうがないことなんだけど、始める前から危惧していた(故に始めるのが何となく億劫だった)通り、内容そのものと「中断できる」こととの折り合いがイマイチよくないというか、ゲームを中断して別のことに頭を切り替えても大丈夫な状況が少ない。
というのが何のことかというと、途中で別のことを何かやってゲームに戻った時、それまで何をやっていて、復帰後に何をしようとしてたのか、とかそういうアレを忘れてるケースが多く、もう復帰しても何が何だかわからない(苦笑)。システム上は、ハードウェア要件的に「蓋を閉じればそこでフリーズ」だし、中断セーブも簡単にできるようになってるけど、「できる」のと「そうすると便利」なのは違うよなあ、とかいう根本的なことに改めて想いを致すなど。
隙間の時間でちょっとずつ、みたいなスタイルにはあまり向かなくて、可能であれば、始めるからにはシナリオ1本は一気に読み切ってしまいたいし、そのくらいの時間的余裕がある時に遊びたい感じ。
2016/10/21 00:46:19 |
[2676.10.21.金.] |
[2676.10.21.金.] / SONY VAIO Pのこと。 / ASUS TransBook T90 Chiのこと。 / チラシの裏。 |
▼SONY VAIO Pのこと。 |
こう、Windowsで動くポメラというか、本当に秀丸エディタ専用機的な何かとして、何だったら本当にどっかから最終型の中古品を調達してみようかなあ、とかについて考え始め(^^;;;。
他にもPerlのスクリプト書きとか、日常的な日記周りのメンテとか、そのくらいまでなら実用上の問題は恐らくないと思うけど。
いま導入を検討しているガジェットの中では最も割に合わない割高感が微妙な買い物になるのは間違いないが、逆にまあ、エンスーの盆栽的な意味合いで見るとコレがいちばん楽しそうでもある(笑)。
問題は、まあ何世代も前のAtom機なので何やっても遅いことには予め腹を括ってから手を出す必要がある点、普通付いてるSバッテリではメーカーの公称で5〜6時間しか稼働できず、新品を調達しても話半分として2時間前後しか保たないものが、しかも中古品なりにヘタった状態で届く筈である点、Windows10へのアップグレードが無料の期間はもう終わってるので別途OS買わないといけない点、それと‥‥‥そもそも「アップグレードが無料」は本質的にこの機械とは関係なさそうというか、どうやらアップグレードインストールには問題があるらしい事象が幾つもWebに上がってるため、Windows10で運用するとしたら入手した途端にOSをクリアインストールする必要がありそうで、となると、そういった諸々の分だけ初期導入というか環境構築がめんどい点かなあ。
まあ買ったまんまのOSを引き続き使ってれば問題ないっていう話もあるんだけど、OS自体はともかくとしても、他のアプリケーションがいつ非対応になるかわからんので、可能ならOSは最新の状態であるに越したことはないよね‥‥‥。
2016/10/21 12:40:42 |
▼ASUS TransBook T90 Chiのこと。 |
2016年にもなってわざわざVAIO Pってチョイスはあまりに不毛であり(もう6年前のプロダクトだし)、元からWindows10の載ってるT90CHI-3775をどっかから探してきた方がもう少し現実解に近いんではないの、っていう気もしている。
‥‥‥んだけどこれがまた、もう新品にはプレミア価格がついてるせいでむしろ割高だったりなどしてぐぬぬ。
本当、この種の安物タブレット系は、あっという間に売り切れて、後続が全然続かないのがネックなんだよなあ。
T90CHI-3775に代替わりしてからまだ丸一年も経過してないのに、もうディスコンで後継機もなしとか酷いにも程がある。コレそこそこ売れた筈じゃないかと思うんだけどその辺どうなんだろう‥‥‥。
2016/10/21 15:02:31 |
▼チラシの裏。 |
だからそもそも、どうしてポメラだのVAIO Pだのが必要なのか、っていう話の方にまだ決着がついてないのであって(苦笑)。
「それでも欲しいとは思ってる」ということは、まだなんか書く気でいるということなのだろうか‥‥‥。
2016/10/21 16:01:32 |
[2676.10.22.土.] |
[2676.10.22.土.] / CAPCOM「逆転裁判123 成歩堂セレクション」 |
▼CAPCOM「逆転裁判123 成歩堂セレクション」 |
「逆転裁判2」のシナリオ2本目「再会、そして逆転」まで終了。
ここから新しく入る人のために、最初のシナリオはほぼチュートリアルになってて、わざわざ「主人公が記憶喪失なので、法廷でやることのほとんどに解説が要る」状況を作ってたりとか、とはいえちゃんと「ひとつの事件」として過不足のない遊ばせ具合は確保してあって、チュートリアルだからといって別に退屈だったりはしないとか、そういう部分の仕事は本当に丁寧。
できる(ので、やらないといけない^^;;;)ことが結構劇的に増えてる。
まずこれは「逆転裁判 蘇る逆転」の最後の話からそうだったけど(「蘇る逆転」って後続タイトルが出てから追加されたシナリオなんじゃないかなあ?)、証拠品そのものを弄ったり調べたりすることで、別の証拠品が出てきたり、証拠品の状態が変わったり、みたいなことが起きるようになり、また操作中にルミノール試薬で血痕を探すとか、アルミ粉を置いて余剰を吹き飛ばすことで指紋を検出するとか(すんごい厚く置かないと指紋にならないことに気づかなくて暫く悩んだけど、コツがわかれば簡単だった。あとこのギミック、余った粉を吹き飛ばすためにマイクに向かって息を吹くのが、実際の行動と綺麗に繋がってて楽しい)、操作中にそれっぽいアクションがいろいろ挟まるようにもなり。
んで2になると‥‥‥多分だけど、「法廷の中で普通にやってる対人戦(それこそが逆転裁判そのもの、ともいえる部分)が法廷の外では全然できない」ことは1におけるシステム上の問題か何かと目されてたようで、その仕組みを探偵フェイズに持ち出すために、サイコ・ロックなる不思議システムが新しく登場する。要は、相手が「本当は何か知ってる」ことを目視できるようになり、証拠品を突きつけるなどして鍵を外すと「本当は何か知ってる」の内容を自供させることができるようになる。
そのサイコ・ロックもそうなんだが、そもそもの法廷フェイズが元々持ってた問題がここへきて顕在化してて、何ていうんだろう、格段に攻め込みづらくなってきたところ。
いま持ってる証拠だけでは追求しきれないので、ここは強気に出ないのが正解、みたいなポイントが幾つか現れ始めてるワケだけど、でもこのゲームはこれまでずっと「準備不足・証拠品不足の敗色濃厚なシチュエーションにおいて、デタラメみたいな言い掛かりから状況をひっくり返していく」ような方向性のドラマを散々展開してきてて、だからプレイヤーは経験則として、「今ある証拠で現物合わせはできる筈」だから「ネタがないように見えても取り敢えず態度は強気」、的なメソッドを叩き込まれてる。
‥‥‥のに、「そこは引かないといけません」なんて突然言われても、とかだって正直思う(苦笑)。
まあ、それは僕が証拠の意味を理解してないからだし、事件の真相を読み違えてるからだ、ってことなんだけども、そこの押し引きの部分で首を捻るような局面がだんだん現れるようになってきてる。
なんでそんなこと見落としてんだよ警察、と突っ込み入れたくなるようなことも相変わらずいっぱいあるし。
本当その、ゲームのためにというか、シナリオのために警察が無能である必要がある、という要請から来る間抜けっぷりがかなり酷い。というか、最初に捜査する警察をこれくらい間抜けにしないと、弁護士自身が探偵フェイズで調べて回ることの意味自体なくなっちゃうから仕方ない、っていう見切りなんであろうなあ。
2016/10/23 01:07:24 |
[2676.10.23.日.] |
[2676.10.23.日.] / つい出来心で。 |
▼つい出来心で。 |
まだ何も投稿してないが、取り敢えずノクターンノベルズにアカウントだけ作った。
いや我ながら割と真面目に呆れてるんだけど、一方ではもう書くこと自体どうしようとか言ってるくせに、他方、どう考えても「高機能なポメラ」以外の用途を今更見込みようもない、秀丸エディタ専用機的な運用でVAIO Pが云々、みたいなことを結構マジで考えてる自分が今現在ここにいるワケだよね(苦笑)。
でもこう、何書いたら楽しいんだかよくわからない、みたいな状況に今の自分があるのも本当で、っていうそれらは並べて評価すると何がどうなってるコトになる話なのか、もうその辺からしてよくわかってない。
だからもう書くこと自体止めちゃって全然別のことを始めるっていうのも勿論アリではあるんだけど、じゃあ何するかって部分に何か腹案があるワケでもないし。
こういう時にどうしようかって考えると‥‥‥まあ何だかんだ言って書くの自体がすぐ止めたいほど嫌って話でもないみたいだし、ならちょっと目先を変えてみる行動のひとつとして、「今までやってたこと」と「今までやってなかったこと」のバランスを変えてみるのはどうかなあ、とか。
いま何を読んでますかって言われたら、まあ分量の上では明らかにエロラノベだし。
というか、この数年ほどエロラノベ読んでる時期はそれより以前にはなかったのだし。
つまり、僕が興味持ってることって今現在はそこんところじゃないかと思うので、なら自分でもそういうのやってみたらいいんじゃないの、っていう。ちょうどそこは、従来の僕がほとんど触れてこなかったところではあるワケだし。結果齧っただけで止めちゃうようなことになっても、それでまた話が元に戻るだけで、何か損するようなことでもないし。
2016/10/23 22:00:47 |
[2676.10.24.月.] |
[2676.10.24.月.] / 今更で何だけど。 / チラシの裏。 |
▼今更で何だけど。 |
考えてみたら、最終型のVAIO Pと概ね同スペックのPCとしてLOOX U/G90Nが死蔵されてるんだから、今更VAIO Pが云々いうのを問題にするくらいなら、取り敢えずコレをWindows10化して秀丸載っけてみる、くらいの実験は済ませておくべきではなかったろうか。全体的に後の祭りだが(苦笑)。
Windows10正規ライセンスへの移行とかはナシでいいから、Windows10にアップグレードされた状態で1週間程度使えるようにできないかな。
基本的にはExplorer・秀丸・ATOK・ActivePerl・Chromeあたりの重い/軽いが総合的に評価できさえすれば充分なんだけど。
あと、本当に「高機能なポメラ」として使う場合のことを考えると、普段は無線LAN切りっ放しで使っていれば、想定してるよりももう少し公称寄りの駆動時間になるんじゃないかな、などとも。最低限欲しいのは秀丸とATOKと、あとはVAIO Zにあるデータのディレクトリツリーそのものであって、何か書いてる最中に無線LANが使えないといけない用事がいつもいつもあるってもんでもないというか、大体ポメラはネットサーフィンに使うものじゃないのだし(w。
2016/10/24 13:30:32 |
▼チラシの裏。 |
‥‥‥とかいうコトを2016年の今になって言ってるのも、まあ不毛な話には違いないよねえ(苦笑)。
何度か言ったり書いたりしてる通り、今の時点で狙ってる用法にいちばん近い現行ハードは何かっていうとそれは間違いなくT90Chi-3775なんだが、もう本家のストアがディスコン扱いの上、市場の新品なんか下手すると普通に新品として流通してた頃の1.5倍近い値札が付いてる有様。
ちょうど去年の11月初頭に出たモデルだし、それこそ今月末から来月あたりにでも、現在なりのAtomにコンポーネントを更新した新モデルとして後継機が発売されないかなあ(笑)。超・前向きに考えちゃうけどなあ。
2016/10/24 14:17:31 |
[2676.10.25.火.] |
[2676.10.25.火.] / 「モバイルSuicaに大規模障害発生。原因はiPhone対応だがAndroidにまで影響」 / 「【スマホのコツ】Android5.0以上でSDカードへ書き込みができるファイラーアプリとその方法」 / 偽DTPオペレータ部活動。 |
▼「モバイルSuicaに大規模障害発生。原因はiPhone対応だがAndroidにまで影響」 |
どうも今朝になって急にチャージが失敗するようになったと思っていたんだが、どうやらこの問題の煽りを受けているらしい。
何度やっても成功しないのはこっち側の問題なのかと思って、仕方なくクライアントのデータをリセットしてみたり、そのせいでわかんなくなったモバイルSuicaのパスワードを再発行する手続きを余儀なくされたり(^^;;;、どうにもならんから何度もコールセンターに電話掛けたけど結局一度も繋がらなかったり、散々大騒ぎさせといて原因コレか‥‥‥。
2016/10/25 10:14:29 |
▼「【スマホのコツ】Android5.0以上でSDカードへ書き込みができるファイラーアプリとその方法」 |
Android5.0.2にアップデート済みのSHL25でもSDXCカードにファイルが置けなくて困っていて、調べたら出てきたGrantの与え方。
取り敢えずSDXCカードのルートに新規ディレクトリか何か作ろうとしてみて、Grant云々が表示されるのでルートに対して権限を付与したら、その下のツリーに本体からファイルがコピーできるようになった。これができるとDropboxに直接アクセスできないPCとDropboxのやりとりをSHL25が仲介できるようになって大変便利。
間を開けてもう一回やってもGrantが有効なのかどうか、microSDXCカードを挿抜しても有効なのかどうかは、後でまたやってみないとわからんけど。
2016/10/25 11:05:41 |
▼偽DTPオペレータ部活動。 |
本来そんなところを僕が担当するような話にはなってなかったものの、ここまでの状況を見るに、編集主務の得意分野であるデザイン周りの作業負荷が今後恐らく想定を上回る事態になるので、誤字脱字の再チェックとか進捗状況の整理とか台割の仮組みとかブック周りの作業とか、別に誰がやっても結果が変わらんような編集側の諸作業に関しては、もう今の段階から割り込みを掛けながら、僕の勝手でこっちへ巻き取っていくことに決める。
主務のそういう手腕に関しては全然まったく疑いないし、そんなこと何も心配してないけど、とはいえまあ、デザイン仕事をやるような人にはフリーハンドの時間が少しでも多く必要だし、僕の原稿は既に提出済みで、少なくともこの本に関する限り、いま抱えてるものがない(編集に参画することで遅延するコンテンツを握ってない)のは編集サイドじゃ僕だけなんだから、使えるトコには僕を投入していけば、その分彼らがラクできるであろう。
っていう話をしてると思い出すのが、実は僕、この合同誌に対して「原稿書きたい」と言った憶えが全然ない、ということなんだけど(苦笑)。
↑にもちょっと書いてるが、「スクリプティングをやらせてくれ」とは僕の方から言いに行った。それは間違いない。
ただその時にも、「僕が原稿書くかどうかはともかく」の部分はきちんと留保しておいた筈だし、原稿書くことに関しては別に否も応も意識になく、参加者を募集してる期間中に何か思いついたら手を挙げればいいや、くらいにしか考えてなかったんだが‥‥‥スクリプティングに関連して内部資料から情報集めてた時に、実は最初からSS書く人んところに僕の名前が書いてあったことに気づいて驚愕し(^^;;;、気づいちゃったので慌てて書くこと考え始める、っていう変な順番だった。なんだそれ。
2016/10/25 18:09:28 |
[2676.10.26.水.] |
[2676.10.26.水.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / STUDIOARTDINK/ARTDINK「Neo ATLAS 1469」 |
▼偽DTPオペレータ部活動。 |
作業を巻き取る話に関して交渉を持ちかけたところ、.inddファイルのメンテナンスが今晩以降は僕に移管されることが本決まりになったので、元々の設定を尊重して敢えて放っていた部分なんかを、これからは僕の一存で(w「本にする都合」の方へどんどん倒していく所存。
- 今日のタスク:
- 作ったけど.inddを収容してないブックに.inddをすべて収容し、以後、そのPDFを出力した時点の通しノンブルを仮ノンブルとして扱う
- 既にDropboxに上がっている.inddファイルの内容が本当に最新の状態になってるか再確認
- 編集Checksheet.xlsの状態を最新化
- 最新化された状態の各コンテンツからテキスト全体をコピーして個別テキストファイルを作成し、それはそれでツリーに保持
最後のテキスト抽出に関しては、余力があれば仕組み化も検討。
いや、僕個人が合同誌組んでる時の手法では、誤字脱字は作者側からの分二に纏わる訂正と一緒の扱いで、指摘結果を反映した原稿テキストを相手に出し直させて、受け取ったら丸ごと組み直す方式でやってて、そうしてる場合、組版結果が変わる時には必ず対になる原稿テキストが存在する筈だから、こんな仕組みについてなんて考える意味ないんだけど‥‥‥どうもこのプロジェクトは「こうしてください」っていう指示書的なテキストを受け取って、そこに書いてある通りに組版側で直すっていう手順みたいなので、そこを踏襲するのであれば多分あった方がいいであろう。
僕が参画したからってだけで急にやり方そのものを全部変えちゃうようなのは、下手すると禍根の種になるし。
2016/10/26 13:50:43 |
▼STUDIOARTDINK/ARTDINK「Neo ATLAS 1469」 |
今日だか明日だかくらいに発売されるソフトだった筈。
昨夜Vitaに体験版をDLして、ちょっとだけ齧ってみた。前作以前には触ったどころか見たこともなし、当然予備知識の類も一切なし。
何もかも手探りで、まだ「何が楽しいのか」すらよくわかってないような状態なので、これ齧ったから「よしすぐ買おう」的な感じにまでは至っていない(苦笑)。
どうせDL版に早期購入特典とかは設定されてないこともあり、慌てて買わなきゃって感じでもないが、前から気にはなってたタイトルではあることだし、まあ「逆転裁判123 成歩堂セレクション」が全部終わったら改めて考える、ということで。
2016/10/26 15:23:15 |
[2676.10.27.木.] |
[2676.10.27.木.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / チラシの裏。 |
▼偽DTPオペレータ部活動。 |
元々ローカルからDropboxに上げてなかったらしい一部.inddファイルの扱いについて一悶着あったりなどしたが、最終形としてはつつがなく.inddファイルの引き継ぎが済んだ。
とはいえ、別に未着原稿が飛んで来るなどの新規イベントは起きていないため(そのイベントはそろそろ纏めて起きて欲しいけど^^;;;)、移管作業は済んでるものの、本当に即時性が高いような作業は実はあまりない、ような状況。まあスイッチするにはいいタイミングだったのかも。
ところでブックからPDF出力のスクリプトが死ぬから何かと思ったら、今やってる本って、本のタイトル自体がWindowsのパス表記上使えない文字を含んでるんだった(苦笑)。
そのこと自体はしょうがないのでスクリプトの方をちょっと加工し、PDFファイル名にする文字列に関しては、半角のそういう文字が含まれる場合には全角化してから使うことにして対処。‥‥‥問題って出てくるもんだなあ(苦笑)。
2016/10/27 10:14:39 |
▼チラシの裏。 |
前担当者というか編集主務が自分とこのローカルからDropboxに上げてなかった一部.inddファイル、っていうのが何故そういう状態だったかというと、そもそもの問題は、5本(検出ゼロが1本あるので実質4本)のSSから現在までに総計31箇所ピックアップされてる誤字脱字(疑い含む)のうち、過半数となる16箇所を独り占めする、アレでナニなSSが存在する点にある。
これなんか典型的な「早めに原稿が届いてる事実に救われてる」パターンで、既にこっちに届いてるから第三者チェックも入るし、結果に対して受け身をとる時間的余裕も充分あるワケだけど、(一応念のためだけど、内容じゃなくてtypoの多寡みたいな方向性の話として)こんなクオリティの初稿に土壇場になって飛んで来られてたって誰にも追い込み切れんのも確かで、本当、原稿は早めに第三者に見せとくに越したことはなのよ‥‥‥。
閑話休題。
だから「Dropboxに上げてなかった」のは、まずひとつには単純に「誤字脱字がfixしきれてないせい」っていう話で、それはそれで事情は理解できる。理解できるというか同情もするし、今後そこに僕も参画することを考えると戦慄をも禁じ得ない(苦笑)。僕らに対して「恐縮です」とか言ってる暇に、再度自分でもきちんとテキスト見直すぐらいしろよ‥‥‥。
で、だからもうひとつには、「Dropboxを更新すると関係者全員のローカルにあるファイルが無駄に更新されてしまうから、状態が落ち着くまではアップを控えよう」という親切心が働いた、ってことらしい。
気持ちはわかる。
気持ちはわかるけど。
いやDropboxってそもそも「自分自身は関与してないファイルが勝手にどんどん更新されてく」ものだし、直接自分がタッチする必要のないファイルまで含め、関係者であれば誰でも何でも触れるようにファイルが置かれているのは何故ですか? っていう観点、簡単に纏めて言うと「チーム戦」の観点からいうと、「各自のネットワークに余計な負荷が掛かる」とか何とかより、『「そこにあるのはその時点の最新版である」原則が守られない』ことの方がデメリットは全然大きい。
実際それで今回トラブル起こしてる。少なくともそのSSに関しては、その時点で最新の.inddファイルは誤字脱字の反映作業を実際やってる主務のローカルにしかなかったため、Dropboxに置いてある.inddファイルに対して誤字脱字チェックを掛けても事実上無意味であったのだが、そんなこと全然知らされてないのでソレに対してチェックを実施し、結果「指摘内容が何も反映されてない」のと勘違いした僕が無意味に大騒ぎする、というトラブルを。
チーム戦やってる最中のプロジェクトでこの事象が起きるのは超・不味い。特に、今はまだ時間的に切羽詰まってないから何が起きても大体対処が間に合うけど、もっと押し迫った状況でコレが起きると本そのものが死にかねない。そういう意味では「今でよかった」とはいえるかも。
チーム戦のDropboxに関しては、親切心が云々とか言ってないでガンガン更新しちゃうべきだと、少なくとも僕は思う。
故に僕はガンガン更新しちゃう。
そういう感じでいいと思うんだけどなあ。
2016/10/27 11:43:33 |
[2676.10.28.金.] |
[2676.10.28.金.] / 「<Circle.ms>当落情報検索 コミックマーケット91当落速報のお知らせ」 |
▼「<Circle.ms>当落情報検索 コミックマーケット91当落速報のお知らせ」 |
サークル情報登録&当落情報検索システムをご利用頂きありがとうございます。
このメールは「サークル情報登録&当落情報検索システム」において、
当落速報メールの受信設定を"受け取る"にして頂いた方の、登録したメール
アドレスに対して、コミックマーケット91の当落結果をお知らせするものです。
◎貴サークル「CANDYFORCE」は、土曜日 東地区“ノ”ブロック−42a に配置されました。
:
受かってしまいました(^^;;;。
冬コミは八月島。なに作るかはこれから考えます。八月かー‥‥‥。
あとは周辺情報になりますが、落選したというにしかわさんちの新作CDは飴玉で委託頒布を引き受けます、ってことで既に話がついてます。そういう意味じゃウチが八月島で申請出してたのはラッキーだった! よかったねにしかわさん!(笑)
それと、各々別の事情によって、今回密かに自分ちの当落よりも気に掛かっていた涼宮さんちとシュードラさんちが両方受かってて、密かに胸を撫で下ろしたりなど。まずはめでたい。
2016/10/28 18:44:20 |
[2676.10.29.土.] |
[2676.10.29.土.] / CAPCOM「逆転裁判123 成歩堂セレクション」 |
▼CAPCOM「逆転裁判123 成歩堂セレクション」 |
「逆転裁判2」のシナリオ4本目「さらば、逆転」が恐らく割と大詰め。
もしかして「逆転裁判2」ってこれで最後?
やっぱ全般的に、この話というか、この人物造形には僕は乗れないな、と思う。
横暴極まる検事のせいで冷遇を極めた糸鋸刑事は捜査の最中だっていうのにとうとう失職させられちゃったりするのも酷いと思うけど(1から10まで「そんなワケない」)、そもそもこのゲームの誰も彼もが、被告のことは「検事と弁護士による星取りゲームの材料」だとしか考えてないのが凄すぎる。そもそもお前らの「勝ち負け」って社会的に何か意味あるのっていうか、『検事と弁護士が共に「勝ち星のためならファクトすら顧みない」態度で振る舞う司法の現場』のゲーム化って、これ法廷がどうこうっていうより、新手のディストピア物なんじゃないのか?
子供向けっぽくアレンジしたらこうなったって言いたいのかも知れないけど、これ本当に、子供に見せてもいいようなゲームなのだろうか。「そんなワケねえだろ」って突っ込み入れられるくらいの、あるいは「これは別の世界の話」って綺麗に切り分けて考えられるくらいの学は暗黙のうちに要求されるというか、本当に学のない子にこんなの見せたら不味いと思うんだけど‥‥‥っていうか、今ここ書いててふと思ったんだけど、もしかして「学がない子は読み進められもしない」っていう割り切りなのか‥‥‥。
まあ個人の感想だけど、世界観があまりにも気持ち悪すぎる。
もう乗りかけちゃった船なので一応3を解くまで遊ぶだろうはと思うものの、それが終わった後で、例えば4なり5なりを続けて遊びたいとかは、今のところは全然感じない。
2016/10/29 22:35:48 |
[2676.10.30.日.] |
[2676.10.30.日.] / ASUS TransBook T90 Chiのこと。 |
▼ASUS TransBook T90 Chiのこと。 |
この11月初頭で、T90CHI-3775が出てからちょうど1年経つんだけど、僅か1年前の、しかも結構売れてた筈じゃないかと思われるコレの市場からの消えっぷりがちょっと綺麗すぎるので、後継機が出ることに関しても一応警戒はしたい、故に軽々にIYHに踏み切ることは控えたい、とは思いつつ、それはそれとして、ちょっと前からヤフオクで幾つか値動きを眺めてる。
現状、それなりによさそうなタマには大体2万円強くらいの値段がついてる(しかしその価格帯のタマは意外と掃けない)ようであり、またオークション的に争われる金額の上限も2万円弱あたりに纏まることが多いようなので、今のところ、ちょうど2万円くらいのところに境界線があるみたい。
‥‥‥曲がりなりにもちゃんとしたクラムシェル型のWindows10搭載ノートPCがDM200の半値以下ってのもスゴい話ではあるよなあ(^^;;;。
2016/10/30 20:51:13 |
[2676.10.31.月.] |
[2676.10.31.月.] / 偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽DTPオペレータ部活動。 |
急にテキスト原稿がいっぱい来たので組版作業がいっぱい発生。
取り敢えず型通りのところ(組版して誤字脱字チェックして結果をDropboxにアップ)までは持っていってあり、あとはレスポンス待ち。
つーかまあ、そこら辺のところは作業自体がとっくに手順化されてるので何がどうということも特になく、表紙の絵を描く人の負荷軽減に端を発する「僕の原稿の絵を描く人探し」の方が、組版云々なんかよりもよっぽど難しい問題であったりなど(苦笑)。
別の人を立てる話が今日の夕方くらいに一旦纏まりかけたんだけど、その後のやりとりの中で話が拗れて、最終的に話そのものが流れてしまったのは残念だった。結局僕が伝えきれなかったことが問題なので、そこに関しては改めて考えるんだけど、まあタイミングとか、こっち側の主催者団体と先方の人間関係とか、諸々ひっくるめて縁がなかった。
2016/11/01 02:33:57 |