[2676.07.01.金.] |
[2676.07.01.金.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / チラシの裏。 / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽DTPオペレータ部活動。 |
朝起きたらTwitterにDMが入ってて、要約すると「取り敢えず現状できてるとこまで原稿テキストを格納しました」って連絡だったので、即座にInDesignに流し込み、サンプルPDFをDropboxに放り込んでから出勤の支度。
なんかもう今日は働いた気がするんですけど帰っていいですか?
っていうか、帰るも何もこの時点では家にいたんですが、そのまま休みでいいですか?(笑)
あと、こっちの案件ではテンプレートの追い込みとかツールの作り込みをCS6でやってたんだけど、そういえばCS6にはPDFプリセットのレイアウトを編集するインターフェイスがない。多分そのせいだと思うんだけど、ただでさえ朝の時間掛けてられない時に「見開きページ(表紙)」とか「見開きページ」で出力されると思ってたPDFが全部デフォルトで出力されてくる問題に直面し、一瞬ちょっと魂が抜けかけた。やっぱCCで作業しよう‥‥‥。
それに、ブックからPDFを出力する際、PDFごとの先頭ノンブルを確認して、偶数だったらレイアウトを「見開きページ」、奇数だったら「見開きページ(表紙)」を使って出力する機能の実装というか完成を急ごう。それさえできてれば「ダイアログ開いて必要なチェック入れてボタン一発」だけで出揃う筈の出力PDFに事後処理が必要なのはやっぱ問題だ。
2016/07/01 11:15:16 |
▼チラシの裏。 |
正直、その届いた原稿のデータ量が、事前に思ってたの(というか「○○ページぐらいの本にしたい」という先方の見積もり)に比べるとかなり分量少なめな感じがするんだが、07月01日にこの調子で夏コミ間に合うもんなんだろうか、っていう一抹の不安も。まあ相手はプロの文筆業なんだから、最終的には何とかするんであろうけど。うん。
僕はその本に原稿書く人じゃないので(僕史上初の純・DTPオペレータ案件)今回こっち側にはそんなに重たい作業はないものの、本当にずっと作業が途切れなさそうな予感がちょっとしている。
ところで、この作業はいつまでやってていいんだろうか、っていう根本的なところを確認するため、今回利用予定だというPOPLSのスケジュールを見てみたところ、通常入稿でサンプル確認ができる方は07/23(土)入稿まで、サンプル確認は飛ばすけど通常入稿の締め切りが07/30(土)入稿。
‥‥‥07/30(土)に駆け込む感じになるんじゃないかなあ(苦笑)。まあ心の準備はしておこう。
ところで、取り敢えずこの夏向けで1件しかこういう案件を扱ってないけど、それでどの程度時間的に圧迫されてるかっていうと全然まったく大したコトないのであって、例えばウチのサークルが受かってたとしても、このくらいの作業量が並列で横にあるくらい、特にどうってコトもないなあ、とか。
「暇だからやります」じゃなくて、何だったら常時応相談でもいいかも、くらいの感じ。
2016/07/01 11:31:41 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
『ブックからPDFを出力する際、PDFごとの先頭ノンブルを確認して、偶数だったらレイアウトを「見開きページ」、奇数だったら「見開きページ(表紙)」を使って出力する機能』がどうにか軌道に乗った。
あとは、何故かやたらと登録されまくってる(苦笑)自作PDFプリセットをすべて破棄して、必要なプリセットを再作成する作業と、それを踏まえて、この仕組みのための設定ファイルに適切な情報を記述する作業が済めば、実際に運用が始められるであろう。よかったよかった。
それに伴い、「PDF/X-1a(2001と2003はどっちなの^^;;;)問題」にも決着をつける必要があった。
ざっと見てみた限りにおいて、どうも2003はあんまり意味ないっぽいというか、PDF/X-1aにするんだったら2001に合わせておくのが正解みたい。
その辺のことも考慮しつつ、退勤後に作業を進めていく方針。
2016/07/01 14:56:29 |
[2676.07.02.土.] |
[2676.07.02.土.] / スクリプト修正。 |
▼スクリプト修正。 |
またTwitterが僕に挨拶もなく(笑)HTMLの内部構造変えてくれたせいで、数日前から左サイドのTwitter画像が表示されなくなっていたのを是正。
‥‥‥こう、○○タグで括られているとか、△△プロパティがすぐ後ろにあるとか、そういうパターンによって引っ掛けるよりも、拾いたいデータそのものの構造というか特徴を掴んで、前後の記述に関わりなくソレを拾いに行くような方法論を検討した方が、仕組みとしては長持ちするのかなあ。
2016/07/02 15:40:18 |
[2676.07.03.日.] |
[2676.07.03.日.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
ところで僕、この時には何をやったんだっけ、ということを思い出すのにほぼ一日を費やす(苦笑)。
せっかく思い出したのでメモ書き。
- PDF上で「目次」と表示されるもの(ブックマーク)の実装
- 必要なドキュメントの先頭にブックマークを設定する。この時にブックマークに付けた名前が目次として表示される文字列になる。
- PDFプリセットの互換性を「Acrobat 8/9 (PDF 1.7)」に変更すると「ブックマーク」チェックボックスに触れるようになるのでONにする。
- もくじからのリンクの実装
- もくじ上の文字列を選択して「ハイパーリンク」を選択する。
- リンク先を「ページ」に、「ドキュメント」ドロップダウンの「選択」をクリックしてリンク先ドキュメントを選択してその先頭ページに、「タイプ」を「長方形(非表示)」にする。
- 文字スタイル「ハイパーリンク」が現れるので、欲しい見た目に合わせて内容を編集する。
- PDFプリセットの互換性を「Acrobat 8/9 (PDF 1.7)」に変更すると「ハイパーリンク」チェックボックスに触れるようになるのでONにする。
ブックとかドキュメントのデータ側には一律で仕込むだけ仕込んでおいて、PDFプリセット側で最終出力に混ぜる/混ぜないを決めるようにすればいいってことなのかな。
2016/07/03 20:20:31 |
[2676.07.04.月.] |
[2676.07.04.月.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
以前に随分試行錯誤していたことのある台本形式の組版に関して、敦賀せんせから超・有益な情報をいただく。
手順これだけで、テキストフレーム1個で実現できるそうだ。
- 話者名と台詞の間にタブ文字を挟んだ状態のテキストを流し込む。
- 段落スタイル>インデントとスペース>「左/上インデント」にプラスの値を入力する。
- 段落スタイル>インデントとスペース>「1行目インデント」に、「左/上インデント」に入力したのと同じ値をマイナスにして入力する。
2.のインデントは全体に設定されるんだけど、3.の1行目インデントに同値がマイナスで入ってるため、1行目に対してはインデントされない。
が、「それ以降をインデント位置で揃える」タブ文字の機能が殺されるワケじゃないので、結局、各々発言の1行目先頭にしか書かれていない(筈の)人名部分だけはインデントされていない状態になる。
理に適ってるというか、理屈の上でも完全に正しい。
話者の名前フレームと台詞フレームは分けないと実現できないんじゃないかっていうアプローチから、アンカー付きテキストフレームだのインデント付きフレームと名前フレームの重複だのと相当いろいろ試行錯誤した筈なんだけど、でもなんと、わかってしまえばこれだけのことだった(苦笑)。
もちろん名前と発言でフレームを分ける必要なんか全然ないし、「タブ文字を含まないのがト書き」ってトリガーでいいなら混在も余裕。何だったら台本形式部分の「台本」以外に「ト書き」の段落スタイルも用意して、『本文フレーム中のタブを含まない行にだけ「ト書き」段落スタイルを適用する』部分をスクリプティングすればもう万事OKくらい出来上がってる。
最初でここまで単純化されてればもうどうにでもなる。こりゃすごい。
いいこと教えてもらったお礼と、せっかくいいこと知ったんだから熱いうちに叩いてみたい欲求の解消を兼ねて、『本文フレーム中のタブを含まない行にだけ「ト書き」段落スタイルを適用する』部分、また要望のあった「台本」でも「ト書き」でもない第3のスタイル「シーンタイトル」も含め、条件に合致する行に適切な段落スタイルを適用していくスクリプトをぱぱっと作成。
こんな手間全然ものの数ではないというか、スクリプト書いたりテストしたりすることよりも、「シーンタイトル」のスタイルで要望のあった罫囲みの段落スタイルを試作することの方がずーっとずーっと大変だった(苦笑)。くそう簡単だ‥‥‥あの僕の試行錯誤は一体何だったんだ‥‥‥(^^;;;。
2016/07/04 14:24:11 |
[2676.07.05.火.] |
[2676.07.05.火.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
まったく異なる2種類の開発案件が同時に進行中。
まずは所謂7月案件。
原稿のテキストファイルは全内容で纏めて1個のテキストファイルが来るんだが、こちら側では章立てごとに.inddファイルが分けてあるので、このままだとちょっと扱いにくい。そこで、
- テキストファイルを読み込んで章ごとのテキストファイルを作る
- その際、挿絵の挿入位置を示す記述が出現した場合は、前後数行ずつを含めて抜き書きしたテキストファイルを別個に作った後、章ごとのテキストファイルからは挿絵の挿入位置を示す記述を削除する(というか分割後データへ転記しない)
こんなような動きをするカラクリを準備。
こっちは作るのも使うのも僕だし、インターフェイスも簡単でいいし、いつもの手順で割りとあっさり製造終了。
次。
台本形式整形の話が盛り上がった結果、昨日やっつけ的に作ったサンプルツールに対し、本当に実用が見込まれるツールとして大幅なブラッシュアップを施す必要が‥‥‥あること自体は全然いいんだけど。
昨日のサンプルツールの状態でも当初話題に出ていた機能は全部網羅されてた筈なんだが、でもなんかこの案件、そうして当初の話から割り出し可能な要素よりも、続けて話を聞いてるうちに後出しで追加されていく要素のほうが明らかに負荷が重く、しかも後になって出てくる要素ほど実装方針全体を根底から揺るがす傾向が顕著であり、何この失敗プロジェクトの典型みたいな成り行き(苦笑)。
別に元々システム開発として始まってる話じゃないんだから、システム開発の定石に則らないのもそれはそれで仕方がないんだが。
とはいえまあ、やったことなかった「段落スタイルを複製して使う」方法だとか、段落スタイルの「箇条書き」に秘められた、全然まったく知らなかった機能とか使い方に関する深堀り(箇条書き機能による通番管理の原則など)って部分も含めて、実装すること自体はおもしろかった。こんな箇条書きの使い方する必要が他の場面でもあるのかどうかはわからんけど(笑)。
んでこの箇条書きに関する部分がまた、Web漁っても全然文献が出てこなかった部分なんだよなあ。
ここのページに書いてあった「使わなかったプロパティ」に並べてある(苦笑)箇条書き絡みのプロパティ名が今回はいちばん役に立ったかも。そこから意味づけを想像し、適当に弄ってみては答え合わせ、的な手法でどうにか乗り切った。‥‥‥よく乗り切れたな自分(^^;;;
2016/07/05 17:01:00 |
[2676.07.06.水.] |
[2676.07.06.水.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 / OLYMPUS DS-850のこと。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
7月案件の方は僕自身が個人的に使っているテキストのプリコンパイル機能を通しているんだけど、これは実行の単位がテキストファイル1個につき1回なので、分割した結果できあがった個別テキストが例えば3つあったとしたら、分割後に3回マクロを動かさないと流し込み準備が完了しない。
この辺の仕組みを上手いこと何とかして、なるべく僕の手数を減らせないものか、とかについて思案中。
2016/07/06 18:04:58 |
▼OLYMPUS DS-850のこと。 |
今使ってるICレコーダがコレなんだけど、悩ましいのが、USB端子がminiBなのって、現在常用中のデバイスの中ではもうコレ以外にないんだよね(苦笑)。
残りは専用線(iPadのDockと初期型Vita)でなければmicroUSB。
ずっと使ってたminiBのケーブルが遂に調子悪くなって、仕方ないから先日miniB・microUSB両用のケーブルに買い換えたんだけど、これがあっという間に断線しやがって辟易中。‥‥‥みたいな局面を迎えちゃうとどうしても思っちゃうワケですよ。DS-850さえ置き換えちゃえば、こんな変なケーブルでぐぬぬしなくても済むのに、とか。むー。
2016/07/06 22:25:12 |
[2676.07.07.木.] |
[2676.07.07.木.] / 『「ガルパン百合悲恋合同」の組版やら諸々がいろいろひどい件』 |
▼『「ガルパン百合悲恋合同」の組版やら諸々がいろいろひどい件』 |
luci2 14:28:42 |  :  | 「ガルパン百合悲恋合同」の組版やら諸々がいろいろひどい件 - Togetterまとめ togetter.com/li/995177 @togetter_jpさんから |
luci2 14:29:00 |  :  | うがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(悶絶) |
yuna_priest 20:09:45 |  :  | 発禁夫婦監修 最盛期の例の合同のひどいすぐる伝説その2 ・ノンブルがコマにかかっている ・題名と作者を右下に入れているせいでどこが本文の始まりだかわからない ・合同主催「私が読んでないスピンオフ登場人物は(この合同では)ダメ」 |
yuna_priest 20:16:50 |  :  | 発禁夫婦監修最盛期の例の合同のひどいすぐる伝説その1 ・ノンプルが1ページずれてる ・左開始の指示に従ったら右開始で載せられる ・ノドに本文が巻き込まれてる ・漫画も小説も画質が白黒原稿で350dti ・唐突に何の説明もなく「作家とその作家が書いたCPを線で結べ(配点20)」 |
luci2 14:31:28 |  :  | んぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(七転八倒) |
luci2 14:34:46 |  :  | 扉始まりでアナウンスしといて現物が見開き始まりは幾ら何でも酷すぎる。特にマンガとか画像系はノドと小口のケアとかどんなに気を使ってても全部台無し、ツイートの中にもあるけど「扉始まり」を信じて突っ込んだ見開き芸がスポイルされたりで現行そのものの意図も台無し。なんだそれ。 |
luci2 14:37:04 |  :  | 『本文1ページ目のノンブル(ページ番号のようなもの)が「2」』(通夜のような沈痛な面持ち) alya.dou-jin.com/%E6%97%A5%E8%A… |
luci2 14:38:39 |  :  | 俺 に 組 ま せ ろ 。 |
luci2 14:40:33 |  :  | つーか、ここまで酷いとむしろ後学のために現物が一冊欲しい |
luci2 14:44:13 |  :  | 大声で叫びながら喉元掻き毟りたい衝動と格闘中 |
luci2 14:49:46 |  :  | 何だろう、こう、自分と縁もゆかりもないところにいる遠くの子が救えない非力は嘆いても仕方がないとして、せめて手の届く範囲でこの種の悲劇が起こらないよう、あとは少しでも遠くの何かに届く手であれるよう、改めて僕も精進してゆきたいです。合掌。 |
これはどう酷いのか説明して欲しい、というツイートがあったんだけど、Twitterみたいな余白の狭いところでぱぱっと言い切るのは難しいので、質問者のシュードラせんせと日曜に会う話を纏めた。
3時間でどこまで説明できるかわからんが、まあ、頑張ってみよう。
「手の届く範囲でこの種の悲劇が起こらないよう」にするために。
2016/07/07 22:10:48 |
[2676.07.08.金.] |
[2676.07.08.金.] / オシリス文庫のこと。 |
▼オシリス文庫のこと。 |
そういえば、あの夏からもう一年が経つんだねえ‥‥‥。
luci2 16:06:52 |  :  | オシリス文庫読書メモのExcelシートに手を入れて、作家別の出版冊数・合計ページ数・平均ページ数をシート化するVBAを追加した。今まで手動でやってたので、めんどいから時々しか更新してなかったが、今後はコマンド一発になったので割とやり放題。 |
luci2 16:19:48 |  :  | せっかく作ったので、計算が間違ってなければ(笑)書籍1冊あたりの平均ページ数が多い人をざっと挙げてみます。集計期間は最初から先月刊まで。ただしオーディオブックとお試しダイジェスト本は計上対象外。「月をも砕くオナホール」は限定版のみ計上(w。 |
luci2 16:20:16 |  :  | 1〜5位。敬称略。 01 黒おーじ 620/3=206.7 02 ほりあゆ 398/2=199 03 ウメ種 515/3=171.7 04 どみんみん 260/2=130 05 緑 255/2=127.5 |
luci2 16:20:31 |  :  | 6〜10位。敬称略。 06 午後12時の男 839/7=119.9 07 雨乃アリア 637/6=106.2 08 田中珠 212/2=106 09 桐刻 878/9=97.6 10 青野蜂子 195/2=97.5 |
luci2 16:23:31 |  :  | 綺麗に5人・5人で分かれたんだが、実は1〜5位は全員ノクターン枠で、オシリス文庫的な長さ制限とあまり縁がない人であったり本であったり、という傾向は前々からある。これらとそれ以外を一緒のレンジで一緒に比べていいんだろうか、的なところは未だに結構考えちゃう部分。 |
luci2 16:26:12 |  :  | そういう意味でいうと本番は6〜10位、ともいえるかも知れないのだけど‥‥‥ノクターン枠以外で平均ページ数3桁といえば午後12時の男・雨乃アリアの2枚看板、な時代が長かったんだが、僅か2冊の実績で3枚目の看板になりおおせた田中珠の存在が、こうしてみると興味深い。 |
luci2 16:29:35 |  :  | ひょっとすると、レーベル自体のカラーとして『一様に「すげー短い」』の時代を脱し、『物語にとって適切なサイズ』寄りに舵を切り始めた、のかも知れない。となると次に問題になるのはページ数と価格の折り合いっていうことになる筈だが、ま、そこはもう少し経過を見ないと。 |
luci2 16:34:09 |  :  | なんにせよ、そういう変化が顕著に出やすいというか、変化させちゃっても大丈夫な範囲が超・広いのは、本としての佇まい抜きには絶対に語れない紙の書籍とは異なる、電子書籍専業のメリットといっていい筈。というかメリットになっていって欲しい。 |
luci2 16:44:22 |  :  | 次。いっぱい出してる人ランキング(4冊以上)。除外規定は平均値の話と一緒。敬称略。
01 桐刻 9 02 藤崎悠貴 8 03 午後12時の男 7 04 雨乃アリア 6 05 かっぷ 6 06 田中まさみ 6 07 北みなみ 6 08 七 5 09 斐芝嘉和 4 |
luci2 16:46:41 |  :  | タイトルが連番を含むレベルの露骨なシリーズ物は、ノクターン枠を除くと「クーデレすぎる未来の嫁の面倒な7日間」以外ない。そういう意味では順当な人が首位にいる印象。 |
luci2 16:49:06 |  :  | つーか、今月新刊でもう1冊加算するんだから、レーベル初の「出版点数が2桁」達成間近ってコトじゃね? |
luci2 16:54:24 |  :  | @luci2 あ、ごめん。6冊が4人いるので「4位が4人いる」書き方にするべきでした。そこは僕のミスです。この区間内の上下には意味ないです。 |
luci2 17:03:13 |  :  | 逆から見ると、通算1冊の人が21名、2冊の人が15名、3冊の人が6名。実はこの人たちこそ、レーベルとしての多様さを真に支えてる人たちなのではないか、とかも思ってたりして、こっちの方の動向にも注目したい。 |
その「オシリス文庫読書メモのExcelシート」ってもの自体、全数を網羅するタイプのものはこの企画に参加することで作る必要に迫られたワケで、その企画がなければ多分作ってないデータだし、その企画も完全快読があったから立てられたものなんだし、何というか、回り回って結局自分で自分の首を絞めてる感も正直ないではないんだけど(^^;;;、でもまあ、おもしろいからいいか、的なアレで。
2016/07/08 17:47:34 |
[2676.07.09.土.] |
[2676.07.09.土.] / カラオケ→羊→お茶。 |
▼カラオケ→羊→お茶。 |
池袋。もりたさん近江さんとカラオケ→S.Nishikawaさんも合流して楽太郎で羊→閉店までコメダで駄弁って散会。
の前に、翌日の教材調達のためにパルコの世界堂に寄ったんだけど、まあ思えばそもそもこれが罠で、僕が所謂「池袋のパルコ」だと思ってたニコニコ本社の入ってるビルは建物はP'PARCOであり、それと池袋PARCOは別物だった、と辿り着いてから判明して途方に暮れた(苦笑)。
雨降ってるのに建物間違えて、場所調べ直したら都合数分前に通過した建物のことだったりとか、なんかもう、のっけがいきなり残念な感じではあったんだけど、とはいえ合流以降は楽しかったし、調達自体も成功してるし、それはそれでまあ。
あとアレだ、野球の話おもしろいな。そして僕以外はみんな野球詳しいな(苦笑)。
2016/07/10 00:33:08 |
[2676.07.10.日.] |
[2676.07.10.日.] / 「話題の同人誌は何がダメだったのか講座」 / →秋葉原ぶらぶら。 |
▼「話題の同人誌は何がダメだったのか講座」 |
この話の実践編。
八重洲のルノアールで11時開始。講師僕、受講者シュードラせんせ。
教材として、自作したPDFを2ファイル、漫画用原稿用紙1パック、職場で拾ったカタログ雑誌(左平綴じ・左中綴じの薄い本)、週刊少年チャンピオン(右平綴じの厚い本)、ビッグコミックスペリオール(右中綴じの厚い本)。
話の主題は「あの本は誰をどのように殺したのか?」を明らかにする点にあり、そういう意味ではいきなり寄り道なんだけど、でもアレは、「本の原稿は、何故、どうやって作られているのか?」を知ってないと端的に説明するのが難しいし(逆に、その辺のことが腑に落ちてる人に対しては、特に何か説明するまでもなく酷さが伝わってる筈)、彼はこの後自分で同人誌を作りたい人でもあるワケだから、この機会に基本のキの字からちゃんとやろうと思い立ち、誌面作りの基礎中の基礎だと僕が思っている「右綴じとは・左綴じとは」「平綴じとは・中綴じとは」「ノドとは・小口とは」「マンガ用原稿用紙に引いてある線は何を意味する線で、何故、その線が引いてあると嬉しいのか?」くらいのところから話を始めた。
ここは余談。
これは文章やりたいとかマンガ描きたいとかとは全然なんにも関係なく、「本にするための誌面の作り方」を勉強したいって思うこの世の住人全員に、本当に満を持してお薦めしたい素晴らしい教材が実は身近に、それも割とお値段控えめの逸品があって、それはマンガ用原稿用紙です。
ただ漫然と使うだけじゃなく、できれば厚めの本を横に置きつつ、「この線は何故引いてあるのか?」を読み解こうとする目線で見ると、かなり多くのことが勉強できます。あれは本当にただの道具だから、道具として使う上で無意味な情報なんてないの。意味なく引いてある線なんか絶対ないのです。なにか意味がある筈なのです。そしてその「何故?」が、最終的に本になった状態の誌面をよりよくするための勘所に繋がっていくのです。
さらに加えると、マンガ用原稿用紙のあの線がなんでみんなああいう緑色なのか知ってる? とかも、トリビア的におもしろいかも。
とはいえこの教材、B5以外の選択肢がほとんどないのが悩みどころなんですけど(苦笑)。A5のマンガ用原稿用紙とか欲しいなー。彼がこれから作る本もA5判だっていうしなー。
で、マンガの本の誌面の作り方、文章の本の誌面の作り方、ノド側と他の三方では用紙を扱う上での注意点が変わること、みたいな話をざざざっと浚ったところから、今回の主題、準備した2ファイルのPDFを使って「あの本は誰をどのように殺したのか?」の話へ。
例えばこのPDFには、見開きを使ってノドの巻き込みについて説明してるような内容が含まれるんだけど‥‥‥だから、このページ構成で原稿を作った人は、『発注側からの「右始まりですよ」って情報を信じた上で、右始まりだとここが見開きになる、というポイントを狙って原稿を作った(→から、実際の組版結果がちゃんと見開きになった)』ことを説明した上で、先頭に余計なページを1枚挟んだ結果として左右の関係が引っくり返った状態の、でも内容自体は同じのPDFを見せた。
‥‥‥犯人は何をしたのか、結果何が死んだのか、何故死んだのか、のあたりに関しては超・納得していただけたようで、そういう意味で講義は成功だったと言ってよいのではなかろうか。
もっと掛かると思ってたんだけど、最初からここまでが1時間くらいに収まってたのも、僕にとってラッキーだった点といえよう(^^;;;。
それからさらに1時間くらい、この後で彼が作りたい本の話とか、そのための時間のやりくりをどうするかっていう話とか、同人誌印刷業者のサイトを見ながら、そこに書かれた情報の読み取り方の話とかをして、東京駅で散会。
どういう受講者なのかって部分が先に見えてるのは、戦略が立てやすくてすげー助かるんだな、っていうのも今回学んだ点のひとつかも。どこを狙って話をすればいいのか事前にわかってるので話しやすかった。
2016/07/11 09:35:57 |
▼→秋葉原ぶらぶら。 |
選挙終わりのパパさんが暇そうにしてたので秋葉原で合流する話を纏め、そこにスイさんも合流して、どっかで見たような3人編成に。
僕が呑んでて寝落ちするの珍しいよね(苦笑)。
2016/07/11 12:30:29 |
[2676.07.11.月.] |
[2676.07.11.月.] / 絶妙のタイミング。 |
▼絶妙のタイミング。 |
そういえばHWD14に切り替えてから2年くらいじゃなかったかなー、とかいうことをふと思い出したのが何日か前。
だからその時にざっと日記読み返して判明したんだけど、多分更新月って6月だったんじゃないかと思うんだよな。すっかり忘れてたんだけど(^^;;;。
HWD14も調子悪かったりするし(USB直結モデムとして使ってると時々回線が寸断される減少が最近妙に多くて、最初それはケーブルの断線が原因じゃないかと思ってたんだけど、どうもHWD14側の問題っぽいことが判明してきた)、買い換え時と言えば買い換え時なのかもなんだが、でももう更新月過ぎてるんだろうし、回線契約自体はそのままで機種変更する方向性についてだとか、せっかく昨日秋葉原へ行ったんだから購入店で詳しく話を聞いてくればよかったんだけど、とにかくまあ、なんか昨日は眠かったのでスルー。
んで今日の夕方。
退勤間際頃になって急に、知らないフリーダイヤルから着信。留守電聞いても本題にあたる部分には何も言及がなく、番号調べてみたらWiMAX機種変更受付センター/ワイヤレスゲートとかいう奴で‥‥‥これは何なのか訊き出そうにも秋葉原回ってる時間的余裕はなかったので、仕方なく有楽町ビッグで確認してみたところ、それは十中八九「更新月だから新機種にしませんか」っていう案内だろう、とのことだった。
そんな電話くれなんて頼んだ憶えはねえのだが(苦笑)それはそれとして、せっかく先方がそう言ってくれてるんだったら、この機会に契約の更新も考えようかな、とか考え始め。
できれば明日の晩あたり、直接秋葉原ヨドバシへ出向けると話が早いんだけどな。
2016/07/11 23:20:12 |
[2676.07.12.火.] |
[2676.07.12.火.] / 絶妙に微妙なタイミング。 / 残業中なう。 |
▼絶妙に微妙なタイミング。 |
昨日のWiMAXの話なんだけど、そのフリーダイヤルに折り返し掛けてみたら、要するに「2年契約の更新月は6月なのでもう過ぎてる」というのが趣旨なんだそうだ。
- HWD14を使い続けるのであれば全部現状のまま(?)
- ※どのみち何かに乗り換えるつもりだったので、この点あんまりちゃんと聞かなかった‥‥‥(^^;;;
- この電話を通じて機種変更をすることができる
- プランが変わるので2年目の月額使用料が700円くらい上がる
- 機種そのものや機種変更の手続きには料金が発生しない(つまり機械はロハでもらえる)ので、「2年目の月額使用料が上がる」以外の金銭的差異はない
- 店頭では新規契約の案内しかしていない
- そのため、現状を店頭で解決しようとすると契約解除→再契約の流れになる以外ない
- しかし更新月を過ぎているので、解約手数料10,000円強、また新規契約のための手数料3,000円強が別途必要になる
こんな電話くれなんてこっちからお願いしたことは一度もない筈だけど(なんで勝手にセールスに使ってるんだ。誰もそんなことのために携帯の番号伝えてるワケじゃねえだろ)、それでも掛けて来るなら来るで、何故わざわざ2年契約が自動更新された7月ちょうどで掛けて来たのか、何故ユーザ側に選択肢の多い6月のうちに同じ案内をしないのか、って訊いてみたんだけど、「仰る通りでございます」を繰り返すばかりで有意な回答は何もなかった。ま、そりゃそうだろうな、って気もする。
勤務中の真っ昼間に「機種変更云々の話を継続する場合の所要時間が今から20〜30分」とか言い出したので、明日の退勤後に掛け直してもらうよう指示して話を打ち切った。
まあ最終形としては、Speed Wi-Fi NEXT W03かSpeed Wi-Fi NEXT WX02のどちらかに機種変更する流れになるんだと思うんだけど‥‥‥正直、HWD14だからといってauの4G回線使ったことは一度もないし、それで困ったこともないのと、実はW03ではWiMAX(2+じゃない方のWiMAX)が使えなくなってて、むしろそっちの方が困る局面ありそうなので、まあWX02へ移行ってことになるんじゃないかなあ。
2016/07/12 16:26:15 |
▼残業中なう。 |
就職先の何か会議に呼ばれてるのが面倒だったので適当な残業やって会議の方をオミットしたかった、という事実は事実としてあるんだけど‥‥‥これも絶妙といえば絶妙のタイミングで(苦笑)、さて何して時間潰そうとか思う間もなく、予期せぬ角度からトラブルの方から転がり込んできて、実際残業を余儀なくされる状況に。
しかもこれが、実際ロジックに抜けがあったし、ロジックが抜けてるのは仕様も抜けてるからで、そういう意味ではもう最初っからどうもこうもないんだけど、今にして思えば、なんでこんな目立つもんが抜けたまま放置されてることが可能なのか、の方がよくわからなかったりとか。
僕が言うのも何だけど、なんで今まで騒ぎにならなかったのコレ?(^^;;;
2016/07/12 19:55:07 |
[2676.07.13.水.] |
[2676.07.13.水.] / そして微妙な顛末。 |
▼そして微妙な顛末。 |
luci2 19:00:25 |  :  | よし、もう待たない。 |
luci2 19:08:03 |  :  | 1830-1900の間に電話が来るって約束だからちゃんと定時に退勤して待ってたのに、19時回ってもワイヤレスゲートの機種変更窓口からの電話は来なかった。もう待たない。飯にしよう。 |
luci2 19:24:08 |  :  | で飯食ってる最中に電話鳴らされたりだとか。ムカつくことがありすぎるので、取り敢えずフリーダイヤルを着信拒否。折を見て解約しよう。 |
今日の18時30分から19時の間に携帯に電話を掛けてきて、そこでこの話の続きをする、という段取りについて昨日のうちに合意に達していた筈で、それ故に僕はちゃんと18時30分に定時退勤して身体を空け、しかしメモが取れたり何だりで色々便利なように職場の一角にあるミーティングスペースを勝手に占拠し(笑)、携帯に着信が来るのを待ったものの、約束の19時までにその着信が来ることはなかった。
明らかな私用で(だってもう退勤してるんだもん僕^^;;;)いつまでもそんなとこに居座ってるのも何だから、まあ早く退いた方がいいには違いないのだし、諦めムードが高まり始めた18時50分頃にはゆるゆると移動を開始。19時過ぎに松屋に席をとって、注文した料理が届いて、今ちょうど食べ始めました、ってところで‥‥‥時計によれば19時17分に着信があって、お前の電話を待つことを諦めたから今夕飯食ってるっていう食事の真っ最中にそんな連絡寄越されたって出れないっちゅーねん阿保か、と嘆息しつつ着信拒否設定。
19時26分にも着信があったらしいがそれ以降は鳴ってない模様で、多分それは、こっち側に着信を拒否られてることを先方も把握したからではないか、と推測。
今までにも結構いろんな店舗やサービスで待ち惚けカマされてきたけど、そこの武勇伝がこういうかたちで増えるとは(苦笑)。
2016/07/13 22:15:02 |
[2676.07.14.木.] |
[2676.07.14.木.] / 地獄絵図(現物)の閲覧に纏わること。 |
▼地獄絵図(現物)の閲覧に纏わること。 |
luci2 12:36:58 |  :  | あのガルパン百合悲恋合同誌って奴、手に入れるのは無理にしても、なんとか現物見る機会作れないかなあ‥‥‥ |
luci2 12:40:04 |  :  | 手に入らないのは縁がなかったからだって自分で昨日言ったばっかりなんだけどさ(苦笑)。内容云々は一旦置くとして、編集工程で何をしでかした結果そうなった本なのか、実際のところをちゃんと見てみたい。そういう意味の興味は尽きない。 |
luci2 12:42:38 |  :  | 参加された鵜飼さんて方にビール奢ったら見せてくれないかなあ‥‥‥ |
とか益体もない(と言った時点では思ってた^^;;;)ことを呟いた、まさにその瞬間に、
「あのガルパン百合悲恋合同誌」に寄稿された方からフォローされ、
夏コミ(1日目)の先方サークルスペースで現物を直接見せてもらう話が纏まるミラクル。
うわ超嬉しい。こないだ説明用に作った資料の答え合わせがこれでできる。勉強させていただきます‥‥‥。
2016/07/14 16:01:19 |
[2676.07.15.金.] |
[2676.07.15.金.] / 「アジフライには醤油かソースか論争 特別参加枠タルタルソース」 |
▼「アジフライには醤油かソースか論争 特別参加枠タルタルソース」 |
sui3 15:29:02 |  :  | アジフライには醤油かソースか論争 特別参加枠タルタルソース |
luci2 15:31:37 |  :  | せっかくだから聞いてみたらいいんじゃないの? アジフライには |
sui3 01:08:35 |  :  | 昼に賄いでアジフライ食べてた時にたまたま思いついたことをツイートしたら広がってたw ちなみに私は基本醤油派です。 |
ということがあって、初めてアンケートとやらをTwitterに作り、
24時間後、驚くほど真っ平らの結論が出て終了。
最初の2人がいきなりタルタルソースだったからそのまま独走するのかと思ったんだけど、そんな簡単でもなかったなあ。
2016/07/16 01:39:21 |
[2676.07.16.土.] |
[2676.07.16.土.] / VAIO ZのWindows10化。 |
▼VAIO ZのWindows10化。 |
luci2 17:58:37 |  :  | Windows10ダウンロード開始。そのまま流れでVAIO Zを更新の方向で。 |
luci2 19:40:46 |  :  | まだWindows10のDLが終わらん‥‥‥ |
luci2 19:45:12 |  :  | まだDLしてるだけでアップグレード自体を始めたワケじゃないから、多分そこで作業を区切ることは可能だと思うんだが‥‥‥ |
luci2 19:58:06 |  :  | 何も訊かずにそのままインストール始めやがった(苦笑) |
luci2 21:29:34 |  :  | 軽く触ってみたけどInDesignとかは普通に動いてるみたいなので取り敢えずOKとする。そっち方面の製作にさえ問題が出なければ、究極、他のことはまあどっちでも。 |
まあトラブルとかそういうのは何もなかったのでそこは何よりなんだけど、トータル3時間くらい掛かったのか。長えよ(苦笑)。
途中で遊びのお誘いが来たんだが、中断するタイミングがなかったので合流がえらい遅くなった‥‥‥。
2016/07/17 00:57:57 |
[2676.07.17.日.] |
[2676.07.17.日.] / そしてアジフライ。 |
▼そしてアジフライ。 |
土曜に食べたかったアジフライには、土曜のうちにはありつけず。
まあアジフライが売りの店って奴の平日しか営業してない率といったら(苦笑)。土日祝にアジフライ食うのがこんなに大変だとは‥‥‥。
結局土曜はWindows10化が済んだところで移動、スイさんちでパパさん共々家呑み。「甲鉄城のカバネリ」の未見部分を一挙に纏めて観るなど。たいへんおもしろかった。
んで明けて日曜、スイさんち近辺のアジフライの店に一応行ってみるも営業しておらず、結局秋葉原ヨドバシの越後屋 平次でアジフライ定食を食って散会。‥‥‥リンクに「特選アジフライ定食」とか書いてあるけどそんな名前のメニューだったかなあ(^^;;;。まあおいしかったから別にどっちでもいいが。
2016/07/18 14:25:26 |
[2676.07.18.月.] |
[2676.07.18.月.] / 偽休出。 |
▼偽休出。 |
Windows10になったVAIO Zを普段通りに振り回すテスト中。
ちょっと使い勝手が変わってるとか、ウィンドウの縁がなくなってて掴みづらかったり見た目に違和感があったりするとか、言いたいコトも全然ないではないのだが、まあ、いいや(苦笑)。致命的な問題とかではないし。
今のところ、Windows8.1で殺してた筈の高速起動が復活してたので再度殺したくらいかなあ。
2016/07/18 15:32:29 |
[2676.07.19.火.] |
[2676.07.19.火.] / 揺れる。 |
▼揺れる。 |
「あのガルパン百合悲恋合同誌」話の続き。
luci2 23:12:55 |  :  | ヤフオクに例の噂の問題の同人誌が出てるんだけど、本体2980円+送料ってどう思う?(苦笑) |
luci2 23:15:27 |  :  | 一応1日目に見せてもらえる段取りは付けてあるんだけど、どっちかっていうと内容云々っていうより教材用途だし、手に入るならそれに越したことは‥‥‥2980円‥‥‥(^^;;; |
amu_uma 23:15:59 |  :  | @luci2 レアであれば高騰もするでしょうしねえ… |
luci2 23:17:51 |  :  | @amu_uma デキがデキだけにそのまま増産はされないでしょうし、また組版城の問題が解消された状態で増産された本ではむしろ手に入れる意味が薄くなるので(苦笑)、これは悩むところです‥‥‥ |
luci2 23:19:04 |  :  | まあ取り敢えず、いま入札するのは止そう。冷静になろう自分。 |
絶対値として払えない額ではないけど、でもそれはいくら何でも高えよ‥‥‥うーん‥‥‥(苦笑)。
2016/07/19 23:27:51 |
[2676.07.20.水.] |
[2676.07.20.水.] / 偽偽DTPオペレータ部活動(1)。 / 偽偽DTPオペレータ部活動(2)。 / 偽偽DTPオペレータ部活動(3)。 / 偽偽DTPオペレータ部活動(4)。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動(1)。 |
今朝の4時30分くらいだろうか、とんでもない勢いの雨音を聞きつけたせいなのか、何となく目が覚めてしまって‥‥‥実はその時に、昨夜結構ギリギリまで待ってはみたものの寝付く以前には来てなかった、所謂7月案件で「更新原稿が出てます」っていうメッセージが存在することに気づいてはいたんだけど、流石に眠かったのでその時はそのまま寝落ち(^^;;;。
ちなみに、駅に着いたら停車していた武蔵野線が地震後の安全確認とかで停車時間が長く、そのために2分程度遅延したらしいんだけど、僕はその地震には全然まったく気づかなかった。バスに乗ってる間だったのかなあ。
改めて今朝。
普段、目覚ましが鳴ってから家を出るまでって何だかんだで1時間近く間があるんだけど、運よく今朝は『「更新原稿が出てます」っていうメッセージ』自体のことを憶えていたため、速攻で支度して、普段よりもおおよそ1時間早いタイミングで出勤開始、職場すぐ近くのモスバーガーにも定時のおおよそ1時間前に到着。そのようにして無理矢理作ったおおよそ1時間で、更新原稿の反映からテスト用PDFの出力、Dropboxへの諸々アップまで一気にこなし、然る後、何喰わぬ顔で普通に定時出勤。
慌ててやったから作業ミスってる部分は後で浚わないといけないんだけど(苦笑)。
7月案件も組版環境をInDesignCCに移行しちゃった(そうしないとテスト用PDF出力の作業に差し障る)ので職場で.inddを弄れず、チェックと修正が同時にできないので、気づいたことはちゃんとメモとっとかないと絶対漏れる。
なのでそういう「後で浚わないといけない」ことのために‥‥‥ようやく本文原稿がほぼ全文出揃って、だからようやく本格着手できるようになった、体裁を煮詰めたりtypoの撲滅を目指したりの諸作業を「ここから始めて7月中に収める」と考えると実は時間はあまりないので、正確を期すべく、敦賀せんせのソレほどではないが、結構ちゃんとした正誤表を作成。
差し当たっては今日、仕事の合間に今朝作ったPDFを見ながら正誤表を更新し、退勤してからその正誤表に従った作業を進めていく感じになると思う。
2016/07/20 10:55:23 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動(2)。 |
これは何というか、運とかそういう領域の問題でもあり、僕のミスでもあり、っていう難しいアレなんだけども。
今回の原稿は全部で1ファイルに纏まった状態で飛んで来るんだが、InDesignのファイル構成上は章単位で別のファイルにしたいので、本当は原稿そのものもInDesignファイルの単位で分割されてた方が扱いやすい。でもまあ、そこは原稿というか文章書く人の使い勝手がよい方が優先された方がいいので、「全部で1ファイルに纏まった状態」のテキストを章単位に分解するツールをこちらで用意して、原稿データをそのツールに掛けた結果、章単位にバラされた個別のテキストファイルの方を元データとして扱う仕組みを作ってあった。
この仕組みが、特定の文字パターンと共に出現した「序章」「第(漢数字)章」のような文字列を章タイトルとして取得すればよい、っていうところまでは手元のデータから判明してたし、実際それが拾えるようには作ってもあったものの、まったく同様の理由により取り零さざるを得なかったのが「終章」という章タイトル。
‥‥‥だって、最後の章が「第五章」なのか「終章」なのかなんて、最後まで全部入ったデータが来るまでわかんないじゃん(苦笑)。
章タイトルを拾い損ねてる部分は切り出しテキストを作らない(章タイトルが個別テキストファイル名なので、拾い損ねるとタイトルの付けようがなかった)仕組みにより、そもそも元データには入ってる終章の部分が個別テキストとして払い出されなかった。
結果、「終章自体が丸ごと組版から漏れてる」ことを原稿の作者から指摘される事態に至った。
是正措置。
章タイトルのルールとして「終章」も採れるように分割処理を変更した。
加えて、個別ファイルを出力する度にカウントアップする通番を設け、章タイトルが取得できなくても個別ファイルは出力するように分割処理を変更した。
‥‥‥っていうこれらを両方やらないといけないのは原稿自体に施された特殊な指定故なんだけど、それの何がどう問題なのかに関しては、本が出てから、知りたい人には個別に話します、ってコトで。
まあ1時間で慌ててやったような処理だから何かあるんじゃないかと思ってはいたが、よりによってこんな大きい問題が発覚しちゃうか‥‥‥(^^;;;。
2016/07/20 16:03:23 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動(3)。 |
退勤即偽残業。
朝からの作業の積み残しを片付けつつ、本文が全部填まって以降でないとできない作業に着手。具体的には、タイトルページの処理や何やはこれまで全ドキュメント共通だったが、場所によってその見え方を細工する、扉始まり・見開き始まりの関係が統一されるように空白ページを挿入する、といったような、本としての佇まいを整えていく作業。
あとタイトルロゴが欲しいんだけどどうしよう。先方側も特に持ってないそうだが、そういう意匠はあった方が間が保ちやすいのは確かなんだよなあ‥‥‥。
2016/07/20 21:50:35 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動(4)。 |
時間も時間だしってコトで、大きめの作業が終わったところで帰宅開始。
自宅近所のモスバーガー(電源利用が黙認されている^^;;;)に再度籠もって作業の続きをやっていた。‥‥‥考えてみたら朝もモスだし晩もモスだな今日(苦笑)。
こっちの作業ミスで混入させちゃった不要文字の除去、お試しで作った体裁優先版を軸とする全体のブラッシュアップ、それから、仮データとしてタイトルロゴを作った。もっといいのが出てきたら大喜びで交換するし、そもそも僕自身はそんなイイ出来だとも思ってないので、できれば「もっといいの」が出てきて欲しいと積極的に願っているのだが(^^;;;。
何でも頼りっ放しはよくないので声掛けてはいないが、こういうのは例えば敦賀せんせが場数踏んでるんだよなー。
2016/07/21 01:22:09 |
[2676.07.21.木.] |
[2676.07.21.木.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
昨夜ぱっと作ったロゴは、先方にはある程度受けがよかった感もないではないんだけど。
でも、今朝になって職場のディスプレイでPDF見てみたら、いっちばん細い線が潰れてる(というか写真の白飛び的に飛んじゃってる)ようにも見え‥‥‥他の環境では今のところそういうアレはないものの、印刷したらどうなるかなんて印刷しないとわからないので、そういう事故の可能性を予め減らしていくためにも取れる受け身は取った方がいいし、せっかくだから解決目指してちょっと真面目に勉強してみよう、と思い立つ。
例えば、この辺を取っ掛かりにしてみるとか。
なんかこう、「本という佇まい」みたいなことを相手にする領域にいれば、遅かれ早かれタイトルロゴのデザイン的なところへも踏み込まざるを得ないのね、などとも。
「これはこういう本なので、ここにこういうキャッチが欲しい」的なことはしばしば思うけど、まあそうはいっても、元からそういうのが準備されてるケースなんてほぼ皆無なのだし。‥‥‥自分ひとりの本なんか作ってる時にもそこの悩みはあって、これまではでき得る限り省エネな解決の方へ連綿と倒し続けてきたものの(苦笑)、どうせそこから逃げ切れはしないのなら、流石にもう迎えに行かなきゃダメなんじゃないかなあ。
2016/07/21 18:39:10 |
[2676.07.22.金.] |
[2676.07.22.金.] / Niantic, Inc.「Pokémon GO」のこと。 / Anker PowerCore 13000のこと。 |
▼Niantic, Inc.「Pokémon GO」のこと。 |
日本語版の配信が正式に始まり、職場のごく一部でも話題沸騰(笑)のポケモンGOなんだけど、どっちかっていうとそれ自体よりも「シャープの端末だと動かない」事例がやたら出てることの方が気になって(笑)、昼休みに導入してみた。
結論からいうと、SHL25(au)はOK、SHT22(au)はDLできず。まあ何かハードウェア的な問題とかでは多分ないと思われるので、恐らく早晩SHT22でも動かせるようになるんじゃないかなあ。
2016/07/22 13:16:17 |
▼Anker PowerCore 13000のこと。 |
ところでポケモンGOは電池バカ食いらしいので、ちゃんとやるんだったらモバイルバッテリーも導入必須だろうなあ、とかについて考えたり。
‥‥‥いやポケモンGO自体は特にちゃんとはやんないと思うんだけどまあそれはそれとして(w、意外に続いてるグラブルなんかも結構大食いではあるのだし、それ以外にも充電できた方がいい機器いっぱい持って歩いてるのも確かなので、取り敢えず何か持ってるに越したことはないよなあ、と。
いい機会だと思うことにして、ここのページで推されていたAnker PowerCore 13000を注文してみた。
こんなのが3000円掛からずに買えるんだからすげえよなあ‥‥‥。
2016/07/22 15:00:05 |
[2676.07.23.土.] |
[2676.07.23.土.] / Anker PowerCore 13000のこと。 |
▼Anker PowerCore 13000のこと。 |
午前中のうちに届いたんだけど‥‥‥当然といえば当然だが満充電状態ではなかったので、せっかくだから満充電まで継ぎ足しつつ二度寝するかと思い立って寝転がり、次に目を覚ましたらもう夜だった(苦笑)。あちゃー。
microUSBケーブルは一応1本入ってたけど、外で使うことを考慮して、ちょっと長めの丈夫そうなケーブルを調達しようかな。
2016/07/24 16:19:59 |
[2676.07.24.日.] |
[2676.07.24.日.] / 偽休出。 |
▼偽休出。 |
- TODO :
- 取り敢えずAnker PowerCore 13000を鞄に入れて移動してみる
- PowerCore 13000と組み合わせて使うmicroUSBケーブルを物色する
- miniB/microUSB共用リールケーブルがあれば1本調達する
- できる範囲でPokémon GOもやる
- DVDカタロムを調達する
- 原稿に関する考えごとを進める
ほんと原稿どうしよ‥‥‥。
2016/07/24 16:40:32 |
[2676.07.25.月.] |
[2676.07.25.月.] / 『SEALDsの失敗をスポーツマン目線で分析した為末大の持論が興味深い。「総括をしないチームは勝てない」』 |
▼『SEALDsの失敗をスポーツマン目線で分析した為末大の持論が興味深い。「総括をしないチームは勝てない」』 |
メモリンク。
まあSEALDsとやらがどうだったか、安保法案はどうするべきなのか、は一旦さておき、世の中に不満がある人が自分を変えないといけない理由に関してはこれで説明できてると思う。
2016/07/25 17:25:20 |
[2676.07.26.火.] |
[2676.07.26.火.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 / チラシの裏。 / ATLUS「世界樹の迷宮V 長き神話の果て」 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
は最近特にやってないんだけど。
朝起きたら表紙カバーの完パケデータが来てたので思いつく範囲のチェックを実施し、カラーモードがRGBだった点に関して注意を喚起。
データのサイズが印刷所指定の計算結果と違うんじゃないかっていう疑惑も一瞬浮上しかけたものの、それは僕が計算に使ったパラメータが間違っていたせいであり、データは現状で問題ないことがすぐに判明したので、慌ててお詫びして訂正。すまーん。あいすまーん。
あとは、入稿予定が今度の土曜と考えると挿絵の進行がちょい遅い気はするんだが、それ以外はもう出揃っており、僕の作業も「挿絵が来たらInDesignに貼る」以外ほとんど残ってないような状況。まあ大体何とかなるだろう。
面と向かって直接じゃないにせよ「あのガルパン百合悲恋合同誌」に文句言った手前もあるし、そうでなくても今回は他所様の本の装丁ほぼ全部を預かってますって立ち位置で、組版仕事に失敗するワケにゃいかないしなー(苦笑)。
2016/07/26 10:13:12 |
▼チラシの裏。 |
元はといえば「空白ページの間を保たせるために必要だったから」っていう経緯で、この本のタイトルロゴも僕が作ることになった。
「自分が作ったロゴが他人の絵の上に載ってる」ところを見たのは今回が初めてで、なんというかこう、不思議な感慨が(^^;;;。
2016/07/26 10:28:12 |
▼ATLUS「世界樹の迷宮V 長き神話の果て」 |
DL版の決済を済ませておいて、先行DLと体験版を纏めて取得するスタイル。
体験版は30回の起動回数制限があるみたいなので、多分製品版がプレイアブルになるまで終了しない運用になると思う(笑)。
あと、いま得られているデータをそのまま引き継ぐかどうかは決めてない。というのは、お試しだからってコトでいろんな名前を結構適当に割り振っちゃっているから。このまま進めようとすると後で何かが足りなくなるんじゃないかという予感が。
2016/07/26 13:21:53 |
[2676.07.27.水.] |
[2676.07.27.水.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
顔触れ的に入稿なんだかポケモン行脚なんだかよくわからないアレになる可能性はあるが(笑)それはさておき、今週土曜には7月案件も入稿日を迎え、僕も同行して儀式に立ち会う手筈になっている。
んだけど‥‥‥ってことは、そういえば台割作んなきゃいけないんじゃないかなあ、とか今更思い立つ(^^;;;。
いやInDesignとか使って常に本全体を見渡しながら作業してると、それそのものが台割としても機能するもんだからつい忘れがちだし、実際それで全然困んないんだが、厳密にいえば入稿用データはInDesignCCのデータじゃなくてPDFの方なんだから、台割は台割で用意してあるに越したことはなかろう、と。
となれば当然、単独で100ページ越えてるような本の台割をいちいち手で作るとかバグの温床以外のナニモノでもないので避けるべし、という方針が纏まり、「ブックを開いて実行すれば台割の基礎データが出力される」仕組みをJavaScriptでぱぱっと書くに至った。
技術的にハードルとしてあったのは、マスターページに置かれた画像のリンク先パスはページ側から漁っても出てこない点。
そこで、ドキュメントに対する処理の開始時にマスターページ情報のハッシュ(マスターページ名がハッシュキー、配置されたファイルの名前配列がハッシュ値)を作成し、ページに適用されてるマスターページの名前に一致するハッシュキーが存在する場合は、そのハッシュ値として列挙された配列要素が配置されてるものと見做すことにした。これで大体用は足りてる。
‥‥‥あと、さほど考えずにやっつけで作ったので、「ページに直接画像も置くし、その上マスターページにも画像があるし」みたいな状態のデータを捌くと出力内容が絶対おかしくなる筈、っていう問題が深く静かに放置されてるんだが(笑)、まあ、そこの解決は後々ゆっくりで。
2016/07/27 17:03:47 |
[2676.07.28.木.] |
[2676.07.28.木.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。 / チラシの裏。 |
▼偽偽DTPオペレータ部活動。 |
昨日作った台割データの仕組みなんだけど、その後ふと思い立ったダメなパターンってのがあって、実際やってみたらダメだった。
何の話かというと、ページに適用されたマスタページ(仮にBとする)にもマスターページ(A)が適用されてて、画像はAに置かれてるのでBにもページにも表示されてる、っていうパターン。直接適用されてるマスターページ自体に画像が置いてあるワケじゃないので、見た目的には実際置いてある画像が処理上はいない子扱いになってしまう。
マスターページのマスターページを調べる方法もページのマスターページを調べる方法と一緒なので、対象がマスターページの時は「自分に適用されたマスターページに対して自分自身を実行する」再帰的な仕掛けを追加した。「○○ファイルがAに置いてある」ことまではデータとして出力されるようになったので、これでまあ、救えることは救えるというか。
ここまでしてでも追っかけなきゃいけない問題なのかどうかっていう部分は考えどころだし、昨日書いた「ページとマスターページの両方に画像があると出力データが破綻する」問題がより複雑にもなったんだけど(マスターページのマスターページとマスターページに別々に画像が置いてあるケースでも多分出力データが破綻すると思う^^;;;)、そこの解決は特に急いでないので、だからまあ、取り敢えず後回しで(苦笑)。
2016/07/28 16:11:59 |
▼チラシの裏。 |
今から思えば当時は全然わかってなかったから(今だってわかってないが^^;;;)、そんな当時の僕が何か勘違いしてただけで本当はPageMakerでも普通にできるコトだった可能性とかもあるんだが、確かPageMakerってマスターページにマスターページを適用することができなかった気がするんだよなあ。
InDesignに移行して最初に感動したことが「マスターページにマスターページを適用できる!」で、それはとても画期的なことだったような憶えが。
‥‥‥だから↑こういう問題も起きるんだけど(苦笑)。
2016/07/28 16:23:24 |
[2676.07.29.金.] |
[2676.07.29.金.] / VAIO Zのこと。 / 偽DTPオペレータ部活動。 |
▼VAIO Zのこと。 |
つい何日か前に気づいたんだけど、Windows10化を実施して以降の不具合として、
- タッチパッドが無効になっており、触ってもカーソル移動やクリック操作はできない
- 設定からタッチパッドを有効にするとカーソル移動はできるようになるが、クリック操作は依然できない
- 「外部のマウスが接続されている時は無効」のチェック切り替え等ができない
- タッチパッドの詳細プロパティを開こうとすると設定画面のプロセスが死ぬ
こういうのがあった。
これはVAIO Pro 11だけど、だから別の機種でもWindows10化のタイミングでタッチパッド周りに不具合が出る事象はあったらしくて、試しにエクスプローラで同じ位置を見てみたらアーカイブが入ってない。
なので、サポートから「VJZ13*シリーズ Windows 10」の「ELAN Pointing Driver」をDL、導入して再起動、で直った。
‥‥‥いや、ほとんどBTマウスとの組み合わせで使ってるし、その場合はタッチパッドが生きてるとむしろ邪魔くらいの感じなので、実は動いてないのとか本当にまったく気づいてなかったんだよね(苦笑)。
でもなんか、実際にこういう事象が起きてるんだとすると、他のデバイスも一応見てみた方がいいのかも知れない。
2016/07/29 10:21:31 |
▼偽DTPオペレータ部活動。 |
luci2 11:30:36 |  :  | 今晩のうちに素材を受け取って明日明後日で一気に組版、と並行して、明日は別の本の入稿立ち会いのためお出掛け。印刷所入稿締切に前後して、今年の夏も熱くなってまいりました(苦笑)。 |
ちなみに明日入稿予定なのが所謂「7月案件」なのだが、実は今もって原稿が完パケに至っていない(苦笑)。正確に言うと、本文はとっくにできてるんだけど、画像素材がまだ出揃ってない。今日のうちには全部揃う筈、という話なので、実際その画像が来たら、既に噛ませてある同名称のダミーファイルに上書きし、.inddファイルのリンクを更新してPDF再作成。
という作業に、素材が来たからといって即時取り掛かれるかどうかは不明です、っていう部分に新案件が絡んでいる。
要約すると「いつも組版してるデザイナーが多忙のため作業できないので新刊落としそう。誰か代わりに組んでくれる人いないか」っていうツイートのRTが回ってきた。
それを言ってる人ともその周囲の人ともまったく面識ないし、大体そこのサークルの本を手に取ったこともないし、全体の規模感だけ見ると全然大したことないけど、とはいえ写真集(に近いもの)はやったことないので未知の困難があるかも知れないし‥‥‥1日掛かりで散々悩んだ挙句のことではあったが、でもやっぱり、手を挙げずにはいられなかった(^^;;;。
今晩、退勤後に合流してデータ受領、明日・明後日で組んで、可能であるなら明後日、日曜のうちには入稿用PDFを渡してしまいたい。
そういう意味において、明日がフリーでないのは痛いといえば痛い。
でもまあ、明日入稿するのはずーっと前から先約があったことだし、そもそも日曜が1日使えれば恐らくどうにかできるくらいの作業量だと思うので、そこはまあ、頑張って何とかする。‥‥‥月曜、念のため有給とっとこうかなあ。
2016/07/29 11:31:31 |
[2676.07.30.土.] |
[2676.07.30.土.] / 偽DTPオペレータ部活動(1)。 / 偽DTPオペレータ部活動(2)。 / 偽DTPオペレータ部活動(3)。 |
▼偽DTPオペレータ部活動(1)。 |
昼過ぎに立川で待ち合わせるまで、実質1時間程度ルノアールで作業。
横浜から来た人と合流してPOPLSに向かい、先客が誰もいなかったので割とあっさり入稿作業完了。
帰りの青梅線がまた中央線直通だったので、立川で途中下車するのを見送って散会。
2016/07/30 20:19:04 |
▼偽DTPオペレータ部活動(2)。 |
そのまま八重洲のルノアールに転がり込んで、昨夜組版を引き受けることになった別の本の組み立て作業に没頭。
一旦できあがりはしたんだが、やはり立ちはだかるのは「いつも組版作業をしているデザイナーが、具体的にどんな作業を経て入稿データを作っているのかをデザイナー本人しか知らない」という点であった‥‥‥本当この画像誰がCMYK変換してるんだろ(苦笑)。
2016/07/30 20:51:24 |
▼偽DTPオペレータ部活動(3)。 |
そして先程、入稿を済ませたデータにtypoがあるのを発見してしまう。
すぐに差し替えデータを作って引き渡しの準備を済ませたものの、POPLSへのアップロードや差し替えに伴う根回し等は僕の当番じゃないところがもどかしい‥‥‥。
2016/07/30 20:55:34 |
[2676.07.31.日.] |
[2676.07.31.日.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / 入稿連絡。 |
▼偽DTPオペレータ部活動。 |
一昨日組版を引き受けることになった本を組み立てる作業の続き。
余談だが、だからこの夏コミ、自分の原稿ってものは一切書いてないにもかかわらず、このまま事態が順調に推移すれば僕が関わった新刊が2冊あることになる(笑)。それぞれ本家が告知を始めるのを待って、僕の方でも情報をオープンにしていきたい所存。
作業自体は終始前倒し気味で進行させた。渡された素材が実によく『できあがっている』状態だったこともあり(というか、自力でここまで準備できるなら、もう本人が組版のための技術も習得して、自分で組んだ方がしあわせになれると思う)、その進行速度を維持するのは大して難しいことではなかった。
昨夜の帰宅移動後に細かい積み残しは片付けてあって、ちょっと大きめの修正案件が今朝以降にとってあった形になるのだが、それもこれも、細部を除けば基本的に昨日やったことの繰り返しであり、集中して取り組めばそんなに時間が掛かることでもなく、作業難易度的な部分も最後まで特に問題にならずに済んだりとか。
意外と遠くまで来てたんだな僕、とかちょっと思った。
この件は先方が割とフットワークの軽い人っぽかったので、入稿データが手渡しになる可能性が高いと見て朝から八重洲ルノに籠もっていたのだが、結局それもDropbox経由で引き渡すことに。表紙込み16ページのPDF単体で540MB程度を46分とかそのくらい掛かってアップ(^^;;;。
ところで、その点について後から気づいたことがあるんだけど‥‥‥先方は入稿データを受け取ったら即座にそれを印刷所へ横パスしたい筈で、そのための環境が自宅のデスクトップだから、今日の先方は自宅のデスクトップにずっと貼りついていたかったのかな、と。示し合わせたどこかと自宅の間を車で往復する時間すら惜しかった、と考えれば、それは確かに、そういう段取りになるわなあ。
現在、先方から印刷所へのデータ納品とか発注作業とかそういうのが進行している筈。
終わったら連絡が来て、それをもってこの本の作業が手を離れることになるであろう。こちら側はその連絡を待っているところ。
2016/07/31 18:55:50 |
▼入稿連絡。 |
待っていた速報は20時30分だかそのくらいに来た。
もちろん何かトラブルがあれば対応はするんだが、まあともかく、これでひとまずは作業完了。
↑この話っていうのは、作業が明日まで掛かればギリギリで8月入稿だった筈なので、所謂「7月案件」の次として、便宜上「8月案件」と僕内部で呼称されていたんだけど‥‥‥入稿完了の今日が7月31日だったワケだから、これだとむしろ「7月案件」が2個あったことになってしまう!(苦笑)
2016/07/31 22:15:25 |