ひかりのなかに、やみのなかに、
AFTERWORDS. [2675.06.xx.] [THIS PAGE.]
[2675.05.xx.] , [2675.07.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]


[2675.06.01.月.]
[2675.06.01.月.] / 大場つぐみ・小畑健「DEATH NOTE」
大場つぐみ・小畑健「DEATH NOTE」
 全部買って読んでが当初思ってたよりも随分早く終わってしまった(苦笑)。
 いやーこりゃおもしろかったわ。人気あるのも納得って感じだったなー。

 あとこう、なんでこんな内容のマンガを週刊少年ジャンプが連載してるんだろう、っていうのはちょっと思った。端的にいって何ひとつ「少年」ではない気がする(笑)。本来の想定読者層のことを考えると、どちらかといえばヤングジャンプあたりに載る方が自然なんじゃ‥‥‥でもジャンプ、大人もいっぱい読んでるからなあ。そういう意味では別に考える必要ないというか、誰が読んでもおもしろいものは取り敢えず少年ジャンプに寄せとけば大丈夫、みたいな判断なのかも。

 っていうアレとは別に。
 このマンガがわざわざ少年誌で連載されたことの狙い、的なところで思いつくこともひとつはあって、一応それは話の結末とも関わることなので、僕みたいに今の今まであらすじも知らなかったような人がいるかも知れないことに配慮して(笑)コメントアウトで\
2015/06/01 16:46:25
[2675.06.02.火.]
[2675.06.02.火.] / 早野龍五, 糸井重里「知ろうとすること。」
早野龍五, 糸井重里知ろうとすること。
 なんかやっぱり読み返したくなる本で。
 文庫本の現物そのものを持ち歩かなくなって以来何度目かの発作に耐えかねたように、昼休みにBookLive!電子書籍版を購入。
 って、ええと僕、これで何回この本買ったコトになるんだろうな(^^;;;。
 多分3回目とか4回目とかそのくらいじゃないかと思うんだが、過去それだけ買ったうち、手元に残ってる文庫本は1冊のみ。それもまあ、電子版が手元にある状態にはなったので、何だったら誰かに譲っちゃってもいいようにはなってしまったが。
 僕が読んだ後だから古本だし、別にそんな高いもんじゃないんだから興味あるなら書店で買えよとも思うけど(笑)、読んでみたい人いる?

 ‥‥‥で、読み進めるうちに「ベビースキャン」が実際どういうモノなのか見てみたくなってネットで検索してみたら、少なくともその段階ではヒット順で1位がコレであった事実に触れて残念な心持ちに。

 実際には、それはこういうブツらしい。
 鉄の棺桶としか言いようのないアレでよければ普通に素のまま作っても準備はできるんだけど、その機械で自分の子供の内部被ばく検査がしたい親御さんの心情に寄り添うためには、例えばこういうデザインを上乗せしてあることが必要で、動き出しの時点からそのデザインまで含めたパッケージングを想定してた、そのためにプロのデザイナーを口説きに行ってた、っていう話は何度読み返しても興味深い。慧眼。
 加えて、元々人体の中に内在する(ので被爆云々とは関係ない)カリウム40の反応も出るようなチューンにしてある、ってことは「親御さんには測る前に言っちゃっておいた方がいい」とアドバイスする糸井重里のシャープさにも毎度ながら痺れるなあ。
2015/06/02 14:52:00
[2675.06.03.水.]
[2675.06.03.水.] / 明日の天気。
明日の天気。
 就職先じゃなくて勤務先の方の都合で明日休みなので、今月末に予約してある部屋のキャンセルも兼ねて牛込箪笥地域センターってトコへ行ってみようか、と思い立つ。

 いや借りられるもんならこっち借りた方が場代が安くつくのは確かなんだけど、土曜に使いたい部屋から2日前の木曜に追い出されて場所難民化っていう体験をした後で、それと同じ部屋を押さえてあるから安心です、って話にはならないよねえ。

 葬儀利用が割り込んだ場合はそちらが優先になります、っていうのは元からルールに書いてあることだからそれはいいとしても、キャンセルの連絡があった時に電話口で聞いた話によれば、このケースが「今月(つまり5月のうち)で10回目」とかそのくらいだったらしく、毎月そういう頻度だとすれば、今回も1/3くらいの確率で先方都合キャンセルがあり得る状況、ともいえる。たまたま前回は僕含めて3人とかだったので、まあ、寸前でハコがなくなってもどうにかしようがあったんだけど、次回は下手すると総勢8人とかになっちゃう可能性などもあり、今度も寸前でハコに蹴られるような事態があったら、多分、今度は取り返しがつかない。
 そこまでわかってるんだから、そういうリスクのある部屋は最初から避けといた方がいいであろう、と。

 今にして思えば、この部屋は空いてる確率が高いというか、新宿の地域センターの中では確保しやすい部類なんだけど‥‥‥「何故」確保しやすいのか、っていう話なんだろうね。多分。
 みんな痛い目見るなり何なりして、空いてても避けるようにしてる「から」確保しやすい、っていうのはありそうな話だ。
2015/06/03 16:55:57
[2675.06.04.木.]
[2675.06.04.木.] / 晴れでした。 / acer Iconia Tab 8 Wのこと。
晴れでした。
 何か休日でもあることだし、牛込箪笥地域センターに直接出向いてキャンセルの手続き。
 葬儀が割り込む頻度について改めて訊ねてみたら答えてもらえなかったんだけど(なんで電話越しだと答えてくれるのだろう^^;;;)、まあ、ニュアンスでいうと「そんなに少なくはない」っていう話でもあったし、もう仕方ないなこれは、って感じ。

 あと、予約はネットでできるのに、予約内容の変更・キャンセルは現地へ行かないと手続きできない、っていう仕組みも何だかなあ。
 喜び勇んで予約できるようにしてみたはいいけど、なんか結局使わず仕舞いになりそうな予感がちょっとしてきた。
2015/06/04 18:27:41
acer Iconia Tab 8 Wのこと。
 GWに壊れた布団トップ機・Iconia W4-820/FHの代替機。

 直接比較するとCPUが微妙にランクダウン&メモリとストレージが半分だが、代わりに値段がべらぼーに安い、っていうのが選定理由の前半分。
 Officeなしモデルを買ったため、ヨドバシ価格で18,280円(笑)。どうせ布団の枕元に置いて、動画観るか艦これやるか、くらいしか用途がない機械なワケで、まあ多少スペックがアレでも、この値段だったら別にいいじゃん、って話でいいと思うので。
 こんな価格でフルWindows8.1タブレットが買える時代になったんだねえ‥‥‥。

 んで理由の後ろ半分、Iconia W4を使ってた時には結構な頻度でストールしてたというか、突然、その瞬間に鳴ってた音を鳴らし続け、その瞬間に表示してた画面を表示し続け、強制電源断で落とす以外に対処がなくなる、っていう病気が、8インチのIconiaはみんなそうなのか、それとも僕が掴まされた個体の問題だったのか、そこを知りたかったから。
 本当は同じIconia W4を調達するのがいいんだろうけど、そっちの方が世代が古いにもかかわらず、値段は未だにそっちの方が高いため、安い方で代替することにしましたよ、と。
2015/06/04 21:33:08
[2675.06.05.金.]
[2675.06.05.金.] / 失敗。 / acer Iconia Tab 8 Wのこと。
失敗。
 初期不良が見つかるなら早いうちに越したことはないので、昨夜、調達したacer Iconia Tab 8 Wの初期設定を店舗近くのルノアールで大体済ませてから帰宅した。
 で、箱から取り出した本体そのものは鞄に移動したがオプション類は何も取り出さず、空いた隙間にレシートやら保証書やら放り込んでヨドバシのビニール袋に戻し‥‥‥そのビニール袋ごと、どうやらそのルノアールに置いて出たっぽい(苦笑)。
 気づいたのが東京駅に着いてからで、慌ててルノアールに電話を掛けたが、閉店時刻を回っていたためか誰も出ず。
 今朝になって再度掛けてみたところ、昨夜の忘れ物にそういう箱はないというから、恐らく昨夜の閉店処理の段階でゴミとして捨てられた可能性が高い。昨夜いた店員が今日の午後には出勤するから改めて連絡します、的なことは言ってくれているけど、まあ、出ては来ないだろうな。

 とはいえまあ、取り出さなかったオプション類って要するにUSB-microUSBのケーブルとUSB電源アダプタだし、それはau共通ACアダプタ03と市販のケーブルの組み合わせ(実はIconia W4-820/FHこの組み合わせでは正常に給電されなかったが、昨夜セットアップ中に試した限りでは、Iconia Tab 8 Wはこれで給電できてた)、あるいは共通ACアダプタ04(だったと思う)、このどちらでも代替できることがわかっているため、それらの物品はなくても困らないし、あっても使わないから別にいいとして。

 どっちかっていうと、痛いのはレシート類と保証書の類が纏めて突っ込まれたままになってる点。
 それもまあ、その時と昨夜一晩の様子見で、取り敢えず見てすぐわかる初期不良の類がないことはわかってるので、まあ、このまま出てこなくても実質的には問題ないんだが。
2015/06/05 09:35:25
acer Iconia Tab 8 Wのこと。
 改めて、コレそのものの使用感はどうなのか、っていうと。
 結論からいうと、総じて、物足りなさは「安物ですよね」っていうエクスキューズで諦めがつく範囲内なので、そこを割り切って使う分にはいいと思う。逆に、これがメイン機とか、これしかPCがないとか、そういう運用で行こうとすると恐らく後悔すると思うので、扱い方を整理してから買うか買わないか検討した方がいい機械。

 まず目に見えてわかるのは、Iconia W4-820/FHよりも動画の再生がスムーズでない。視聴に耐えないほどカクカクしてるとかいうコトはないけど、でも引っ掛かり感は絶えず感じる微妙な感覚。超・快適! とはいえないが、まあ、安物だしね、で我慢できる範囲からは出ていないし、そもそも「観られる」ので問題という程の問題ではない。

 「提督業も忙しい!」経由で艦これもやってみたが、率直に言って、Iconia W4-820/FHと比べて云々ってことはあんまりないと思う。
 処理によっては多少重たいがトータルでいうと充分普通に遊べるし、最近やってるAndroidスマホ上のFirefoxからの動作なんかと比べたら格段に快適。‥‥‥この点に関しては、どこまでを求めるか、何と比べるか、によって評価が違うだろう。僕はこれでOK。
 むしろ「提督業も忙しい!」側の問題の方が大きくて、「パワーの足りない機械で長時間動かしているとFlashの外側にあるクリッカブルなアイコン類の反応がどんどん重くなっていく」っていう元々の問題は、Iconia W4-820/FHの方がまだしも症状が軽かった。あるいは、Iconia Tab 8 Wに移行したことでより酷くなった。
 昨夜動かしっ放しのまま寝て今朝起きて、αの編成を潜水艦6隻から演習シフトに切り替えても、「編成が変わった」ことに表示が追随できていないのか「提督業も忙しい!」上はαがまだ潜水艦6隻のままになってるし、ミュートのスイッチも何度叩いても反応自体ない状態だった。Iconia W4-820/FHを同じような時間放置して、その後に同じような操作をしても、表示が追随しないようなことはなかったし、超重いのでばんばん叩いたもんだからキーバッファが溜まりまくってより酷いことになる(笑)ことはあっても、完全に無反応っていうこともあまりなかった。
 とはいえそれはFlash窓の外側の話であって、内側はそういう不具合とは隔絶されているため、艦これそのものの進行に支障はない。

 充電端子というかmicroUSBポートが筐体下端から上端に移動したのでケーブルの取り回しが全然違うコトになったが、先述の通り、共通ACアダプタ03と市販のケーブルの組み合わせでも給電できるようになってるのは、人によってはメリットといえるかも知れない。
 ついでに電源周りでもうひとついえるのは、給電状態や稼働状態を示すLEDが省かれているので、OSが起動していないとどういうステータスなのか把握しづらくなった、のは退化した部分か。一応、OS非稼働時に給電を始めると、画面にそれっぽい大きなアイコンが何度か明滅して消えるっていう仕組みはあるが、いつまでも明滅してるワケでもないし。

 個人的に最も気になっているのは、Iconia W4-820/FHの時には多発した(買った日から出てた)「突然、その瞬間に鳴ってた音を鳴らし続け、その瞬間に表示してた画面を表示し続け、強制電源断で落とす以外に対処がなくなる、っていう病気」はコレでも発症するのかどうか、っていうコトなんだけど。
 そこに関してはある程度時間を掛けて見続けないとわからないのだが、Iconia W4-820/FHでは買った初日の帰宅時点で既に1回起きてたような頻度だったことを考えると、音声ファイル再生しっ放し&「提督業も忙しい!」動かしっ放しの状態で就寝中ずっと放置、で起床後にそのまま弄っても不具合らしい不具合はなかった(いやまあ「提督業も忙しい!」の反応鈍化問題はあるけど、それはこの機械に特有の問題ではない)ので、今のところ、そこに関しては好感触(^^;;;。
 Iconia W4-820/FHでコレやると、少なくとも何日かに1回は、僕が起きる以前にその病気で死んでたからなあ‥‥‥。
2015/06/05 10:52:24
[2675.06.06.土.]
[2675.06.06.土.] / acer Iconia Tab 8 Wのこと。
acer Iconia Tab 8 Wのこと。
 まあやっぱり、まったくストレスなしってワケにはいかんねえ、とは思う。

 どうやらメモリが足りてないせいだろう、ってことの影響が目に見えて出てるのが、ひとつには複数のアプリを並列で立ち上げると、動作がぎこちなくなったり、反応が遅くなったりすること。もうひとつは、まあスペックや何やに由来する程度の差こそあれ、基本的な傾向として「Windowsは、ずっと立ち上げっ放しで連続稼働させてると腐る(ので、適当なタイミングで再起動するなどしてリフレッシュすることが必要)」のであるが、その「腐る」になるまでの、要は「起動したOSの賞味期限」が大分短いこと。
 つまりこれって、ちょっとスリープ解除して単一の仕事をちょっとやってすぐスリープ、でまた用事ができたらちょっとスリープ解除して単一の仕事をちょっとやってすぐスリープ、って使い方してる分には比較的長持ちする機械なんだと思う。‥‥‥それは勿論、Iconia W4-820/FHもそういう傾向のモノではあったのだけど、Iconia Tab 8 WはIconia W4-820/FHに輪を掛けてそういう傾向が色濃く出てる感じがする。
 だからこう、帰宅してから翌朝出勤するまでは動かしっ放し、週末になるとそのまま翌日の日中ずっと動かしっ放し、みたいな扱い方には向いてない機械なのね、っていう。それも、そもそもIconia W4-820/FHだってあまりソレ向きでなかったところへ持って来て、Iconia Tab 8 Wはより向いてないですね、と(苦笑)。

 とはいえまあ、欲張ったところで両方相手にできるワケではないのだし、動画観てる時には艦これやらないとか、艦これやってる時には動画のブラウザ上げとかないとか、その辺は意識的にカレントの方だけ使っていくような方法で大体どうにかなってるので、まあ、これはこれで。

 あと、例の病気の話なんだが‥‥‥んー、無論それは時間を掛けて経過を見ないとわからんことではあるのだが、でも多分、このIconia Tab 8 Wは大丈夫じゃないかなっていう予感がするというか、発症しそうな予感を全然感じないというか。
 同じもののユーザだったパパさんから同じ病気の話を聞いた憶えがまったくない、っていう事実も考え併せるに、本来Iconia W4-820/FHはそういう病気を持たないPCで、当然Iconia Tab 8 Wもそういう病気を持たないPCで、つまり僕がハズレの個体を引いただけだったんじゃないかなあ?
2015/06/06 21:51:47
[2675.06.07.日.]
[2675.06.07.日.] / 復活のペヤング(接触篇)。
復活のペヤング(接触篇)。
 夕飯食いに外へ出た時刻が大概遅いというか最早「夕」とかいうアレではなくて、どのくらい「夕」とかいうアレではないかというと、帰る頃には日付が月曜になってたくらいのアレだったワケで。
 ‥‥‥その、日替わりの瞬間を待っていたかのように、そこかしこのコンビニが復活ソース焼きそばを大量陳列し始め、あまりの勢いについ1個買ってしまった(笑)。
 そのまま職場へ持って行って、明日の昼にでも食べることにする。

 そういえば、以前クトゥルフ神話TRPGを遊んだ時のことで、僕が知ってる中では最もルーニーが大暴れだったセッションの話なんだが、「舞台は群馬県のとある山村」と紹介された途端、村の呼称が「ペヤング村」になってしまったことがあり、あんな面子のセッションを普通に最後まで遊ばせてしまう熟練KPってすげえなあ、とかちょっと思ったものだった。
 まあソース焼きそば自体とは何の関係もない思い出話だけど(w、でもあんな騒動があって実際調べてみたら、ペヤングのまるか食品って本当に群馬の会社だったのね。ルーニーやるにもお勉強は必要なんだなあ、とも思う。
2015/06/08 01:36:24
[2675.06.08.月.]
[2675.06.08.月.] / 復活のペヤング(発動篇)。
復活のペヤング(発動篇)。
luci2
12:01:44
 : さて。 pic.twitter.com/LLEHPoDmMP
 何というかまあ、ごく普通にペヤングのソース焼きそばだった。
 当たり前っちゃ当たり前の話で、あまりに普通なのでそれ自体に関しては特に書くべきこともない。

 すげえなあと思ったのはやっぱりパッケージかな。
 昔、ペヤングのソース焼きそばは蓋が結構立体的だったというか、蓋そのものの構造を利した湯切りの仕組みがあったのね。復活版はその構造を排して、他のカップ焼きそばが多く採用しているようなシール式に代わり、それ故に蓋の部分が真っ平らになったんだけど‥‥‥製品を覆うフィルムの印刷を工夫することによって、一見、往年の蓋の凹凸があたかもそのままであるかのように見えるので、実際触ると不意打ちの真っ平らさ加減にちょっと驚いたりとかもする(^^;;;。
 右肩のところに賞味期限とか書かれてるけど、ちょうど凹モールド(に見える部分)の真上にべたっと書かれてるのも不思議ポイント。本当にそういう立体物だとしたら、そういう字の書き方はできない筈なので。
2015/06/08 18:18:41
[2675.06.09.火.]
[2675.06.09.火.] / Clochette「カミカゼ☆エクスプローラー!」のこと。
Clochetteカミカゼ☆エクスプローラー!」のこと。
KAN0S0
11:47:02
 : カミカゼはヒロイン4人全員可愛いよね pic.twitter.com/HKI5RfxYdt
luci2
12:09:30
 : 誰がいないのか最初わからなかった、とか僕に言われたらショックだろうな(笑)
luci2
12:11:58
 : いやマジで、カミカゼはまなみがいてこそのああいう話ですよ。メティスとは何なのか、みたいなことをまなみ抜きで考えても意味ない。
luci2
12:18:47
 : 恋愛方面においても、経緯考えたら他のあらゆるヒロインに対して、最後に青コーナーで待ち構えてるのは絶対にまなみだし。それでいて‥‥‥それだけのことをやってお兄ちゃん大好きを全力アピールして、それでも負ければちゃんと引く潔さとか、健気じゃないですか。
luci2
12:21:00
 : 個人に対する心情としての好き嫌いは人それぞれでいいんですけど、それはそれとして、少なくとも「カミカゼの話を読む」っていうことの上で、まなみの魅力をスルーするのはすんごい損ですよ。いや本当に。
luci2
12:28:01
 : 返す返すも、ペネトレイターの設定というか、「ペネトレイターとは何か」及びその周辺のあれこれは見事のひとことに尽きる。
luci2
12:30:40
 : 他のヒロインもかわいいし、隙か嫌いかだけで言ったら他のヒロインの方が好きだったりもするけど(笑)、でも、「カミカゼとは何だったのか」を要素ひとつで答えるとするなら、僕にとっては、それは「まなみ」です。あの子がカミカゼ。
luci2
12:31:58
 : うわ何そのtypo
luci2
12:38:05
 : こういう話してて切ないのは、まなみ誉めてるの恐らく僕だけなんだよな(苦笑)。いいと思うんだけどなあ。時々首締めたいくらいムカつくけど。
 ところで、速瀬まなみに関する事々は僕の中では理性の話、覇道瑠璃とか愛染理緒とかに関することは信仰の話、っていう切り分けもあるような気がしているし、どちらかっていうと、巷間言われる好悪の話っていうのは、上記でいうと信仰の側により近しい話なんだろうなあ、っていうのもちょっと思う。
2015/06/09 14:00:51
[2675.06.10.水.]
[2675.06.10.水.] / SAN値ピンチ飲料(仮)のこと。
SAN値ピンチ飲料(仮)のこと。
 日付でいうとこれは一昨日の晩。
luci2
20:16:03
 : 割と不気味っぽい飲み物っぽい? pic.twitter.com/SjQnAeNl09
 で、こっから昨夜の話。
luci2
20:56:20
 : 昨日のSAN値ぴんち飲料を買ってみた。 pic.twitter.com/XJTMkVcJMI
luci2
21:01:31
 : ゼリー入りジュースの細かいゼリー1個ずつに芯があるようなものだった。グロい点を除けば大体見た目通りだけど、この芯は噛まなきゃいけないのか、そのまま飲むものなのか、のとこで悩んじゃうせいでやや飲みにくい(苦笑)。
 ちなみにモノはコレ
 僕が見掛けたのは東京駅構内の成城石井で、「バジルシードドリンク」でぐぐった感じからいうと、その他の店舗で店頭販売はしてないっぽいのかな?
2015/06/10 11:53:34
[2675.06.11.木.]
[2675.06.11.木.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / 文章の入稿データを画像で作るのが何故ダメか、という話。
偽DTPオペレータ部活動。
 流石に、新書判100ページ見込みのSS(※これから書く)を秀丸からPhotoshopにコピペして整形し、psdに落として入稿、以上ぜんぶ手作業、なんていうジゴクめいた呟きが僕の見ている目の前を流れていくのを、黙って見過ごせはしなかったのです‥‥‥。

 昨夜急にSS本の本文文字組み作業を1件引き取る話が纏まり、先方の想定している判型は新書判だが、判型以外はまだ確定的ではないらしいので、今後の話の叩き台にするために、新書判のフォーマットを幾つか仮作成して、この間のコミティアに出した新刊の原稿をそのフォーマットにただ流し込んでPDF化、のような作業をしている。
 本当に新書判とかやったことがないので、改めて文字組みについて情報を集めてみて、見つけたのがコレ。まずはこの情報の中にある新書判のレイアウトの中から幾つかつまみ食いしてるところ。

 そこで判型がA5判とか言われるとどうしても飴玉のフォーマットをそのまんま使いたくなってしまうのだが(苦笑)、そういう意味では今回の新書判みたいに、流用できるガワが手元にない状態から、全部を新しく起こしていくような作業の機会は、もちろん多い方が僕の勉強にはなる。実際、フォーマットの仮組み的な作業は、昨夜から今日にかけての研鑚を経ただけで、多分、それ以前よりも手際がよくなってる(^^;;;。
 いやこれが意外に、ちゃんとやろうと思わない限りはやんないでも済んじゃうんだよね、そういう作業。特にウチの本は、遥か以前にひとつだけ作ったフォーマットを少しずつ弄りながら連綿と使い続けるような作業でやってきてることもあるし。

 で、フォーマットとか扉の扱い、目次の要不要、といった要素が一通り出揃ったら、その後は偽偽DTPオペレータ部活動の出番(w。
2015/06/11 10:39:09
文章の入稿データを画像で作るのが何故ダメか、という話。
 その昔、PULLTOPの10周年合同誌企画も、文章原稿を画像で渡せ、もしくはこっちで組版するから(提示されてるフォーマットも詰め詰めでスゴかったけど)テキストだけ渡せ、みたいな要項を提示して全俺の度肝を抜いたワケですが。
 アレは何がダメかっていうと、主にこれらの点でダメ。
  1. 「そもそも、SS書きに必要なのはワープロとか組版系のソフトであって、psdが吐けるような高度な画像処理系ソフトを持ってる必要はないので、持ってないのが普通だし、そんなデータ作れないのが普通」という極めて簡単な事実を、絵描きはだいたい失念している
  2. ワープロや組版系ソフトのデータそのもの、あるいはそこから直接出力できるデータが最終出力になるように環境を作らないと、内容の訂正に掛かるコストが効果に対して膨大になりすぎる
 1.についてはここに書いてあることが全てといってよいので多くは語らないとして、問題は2.の方。

 例えば、組版後のデータを眺めていて、脱字が1文字あったことに気づくとする。
 当然、ではそこに1文字挿入すればいい、と考える。
 そのためにPhotoshopなり開いて、テキストフレームに1文字挿入し‥‥‥結果、テキストフレーム中の最後の文字がオーバーフローしてしまったら、オーバーフローした文字を次のページに該当するデータの先頭へ手動で移動しないといけない、ような感じに多分なる。
 1文字単位なら大体この辺、つまり前後1ページくらいで波が落ち着くと思うけど、行単位で追加・削除・移動みたいなことがやりたくなったら。
 そういうのを何度もやりたくなったら。
 こんな風に前後の辻褄を合わせるだけで相当な作業量が必要になるのは目に見えている。
 こんな煩雑で面倒な作業をすべて人力でやっていれば、その作業をしたが故に混入するバグだってあるだろう。
 ‥‥‥絵に比べたら文章は圧倒的に「後から取り返しがつく」記述の方式なのであり、最後の最後までそういう足掻きをしていたいに決まっているのだ。ところがこの方式は、内容の訂正に掛かるコストが効果に対して膨大になりすぎる。簡単にいうと、「手動の辻褄合わせがあまりにも面倒くさい作業すぎるので、本当はココをこうしたいけど諦めよう」といったかたちで、この方式はいずれその本に関わる人の心を折る。
 だから、訂正→出力データ作成は、両者がそもそも同一の工程であるか、あるいはシームレスに繋がる環境を準備して、出力データに対する訂正結果の反映なんか楽勝で処理できるようになってる必要があるし、故に「楽勝で処理できるからどんどん直していいよ」っていうことが文章書く人にアピールできてる必要がある。
 文章を書く人にその楽勝さ加減をわかってもらって、それで初めて、文章を書く人の心を時間の許す限り折らずに済ませることができるようになる。
 そこの工程を主担当とする人に言わせたら、そこの工程は「楽勝じゃなかったら負け」なのである。
 この辺のことは、ほとんど全部の組版を担当するけど文責自体は僕にない、っていう形態だったオーガスト10周年合同誌なんかの時に超・痛感したし、それまで自分が考えてきたこと、即ち、僕の工程は「楽勝できなきゃ負け」っていう基本的なスタンスは間違いじゃなかったんだっていうことが現物で証明できて嬉しくもあった。

 この工程は、クオリティの上では一定の水準を確実にキープしながら、どれだけラクしてその結果に辿り着けるか、ざっくり纏めていうと「楽勝できるか」が鍵になる。
 この、楽勝しなきゃいけない、っていう命題と、「文章原稿を画像で渡せ」を達成するのに必要な手数、リスク、そうした事々は全然折り合わない。
 だから、「文章原稿を画像で渡せ」とか言ってるようではダメです。
 全員がラクするために、そこはもっともっともっと頭を捻るべきなのです。
2015/06/11 11:53:15
[2675.06.12.金.]
[2675.06.12.金.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / <Circle.ms>当落情報検索 コミックマーケット88当落速報のお知らせ
偽DTPオペレータ部活動。
 互いの認識をよくよく擦り合わせてみたら、「新書判」という用語の定義するものが実は一意でない、という事実に行き当たった話。
横 x 縦
単位はmm
InDesign(CS4)にプリセットされている
「新書判」の用紙サイズ(原寸)
103 x 182
印刷屋指定の入稿データ寸法
(原寸)
112 x 176
印刷屋指定の入稿データ寸法
(原寸+断ち切り3mm)
118 x 182
 「新書判で」としか聞いてなかったので、僕は当初、普通に新書判のプリセットを原寸そのもの(=断ち切り領域を含まない)として作業してた。
 で、その作業の結果出力されてくるPDFを受け取った相手は、特にトンボとか切ってない状態だけど、でもその組版結果自体が断ち切り領域も含んでるもんだと思ったらしいのね。多分それは、プリセットの高さが182mmで、断ち切り範囲込みの原稿サイズと一緒だったからだと思う。最初から両方違ってれば多分もっと早く結論に至った筈。

 紙の幅を103mmから118mmに変更して欲しい、っていう話が来た時に「(断ち切り込み)」ってわざわざ書いてあったところで話のズレに気づくべきだったんだが、この時僕は、原寸の方の設定値を幅118mmに設定、さらにその3mm外側に断ち切り線があるようなデータを作った。
 そうして作ったデータを引き渡し用にアップし終えた瞬間、くらいのタイミングで、裏側に隠された齟齬に気づいた。つまり、今アップしたデータは118 x 182に断ち切り3mmなので、計算すると断ち切り込みのサイズが124 x 188のデータになってる筈で、「断ち切り込みで118 x 182」にならないといけません、っていうオーダーからは外れてる。
 この段階に至ってようやく、入稿データ原寸は112 x 176、断ち切り込みで118 x 182が「正解」であり、InDesignのプリセットはそのどちらとも合致していないことが確認された(^^;;;。

 まあ正解がわかってしまいさえすれば「そうすりゃ済む」だけの話に過ぎないので、実務レベルの話としては、もうこれで何とでもなるんだが。
 この件は、「新書判」っていえば全国共通で新書判だろ、っていう思い込みに端緒があった気がする。印刷屋から要求されてる入稿データのサイズと違うっていう話が出た時にもうちょっと慎重になるべきだった。チームプレイって難しいね‥‥‥。
2015/06/12 10:52:36
<Circle.ms>当落情報検索 コミックマーケット88当落速報のお知らせ
サークル情報登録&当落情報検索システムをご利用頂きありがとうございます。
このメールは「サークル情報登録&当落情報検索システム」において、
当落速報メールの受信設定を"受け取る"にして頂いた方の、登録したメール
アドレスに対して、コミックマーケット88の当落結果をお知らせするものです。

◎貴サークル「CANDYFORCE」は、日曜日 東地区“ペ”ブロック−31b に配置されました。
 といった次第で。
 Twitter等ご覧の方はご存知かも知れませんが、今回は超・久し振りの八月島です。
2015/06/12 19:12:31
[2675.06.13.土.]
[2675.06.13.土.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。
偽偽DTPオペレータ部活動。
 だんだんこっち側へ作業領域がシフトしつつある。

 従来は普通のというか、見開き(1スプレッド=2ページないし1ページ)設定の.inddファイルに本文を手で貼って体裁を整える感じで作業してたんだが、念のため尋ねてみたら挿絵が入る予定があるそうなので、単ページ設定(1スプレッド=1ページ)の.inddファイルにフォーマット側を切り替える必要が生じ、となると「綴じ方向とノンブル値を元に、全ページに適切なマスターページを再適用する」処理が準備される必要も生じる。
 ‥‥‥つーかコレ本当、何かいい策ないのだろうか。見開き設定のまま断ち切り線までの画像を貼ってもノド側のはみ出し部分が隣のページに干渉しなくなるが、ページ単位で印刷するとちゃんとノド側が断ち切り線まで出てくる、ような方法。

 さておき。
 必要に迫られたので、今までに書いた処理からの抜き書きで(というか、あるにはあるけど本当は要らない処理の類を超ばっさり削いで)、テンプレートに対してプリコンパイルというかエンコード処理済みテキストファイルを流し込んでスタイル当てたりオーバーフロー分のページを追加したりする、ミニマムな自動組版処理部分をその本向けに用意してみた。
 いずれはこれを再度膨らませて、最終形がウチ系の標準的な自動組版処理になったらいいかな、的なところも込みで。

 あとは、これは前から懸案事項なんだけど、挿絵も纏めていっぺんに自動組版をするとしたら、それはどこのタイミングで、何をトリガーにして、どういう手法で挿入するべきか、っていうのを改めて考え始め。
  1. プリコンパイル側の仕組みで、流し込み用テキストの中に挿絵トリガー(このトリガーを含むページの次ページに、指定された挿絵を配置)を埋め込んでおく。
  2. 文章の組版時には、まず一旦は、普通に文章を流し込みつつ、本文として現れる文字列からは挿絵トリガーを除去し、トリガーの次文字、もしくはその行の行頭1文字、もしくはその行全体に、「挿絵トリガーがあった」ことを後で判別するためのスタイルを適用する。
  3. 処理中に抽出(及び、本文として現れる文字列からは挿絵トリガーを除去)しておいた挿絵トリガーを参照し、必要な数の挿絵を文章ページ末端以降にページごと順次追加。
    • 本文テキストフレームのオーバーライドと前後の関連付けはこの時点で実施しておく。
    • その本文フレームは、画像のレイヤよりもZ軸を下(=台紙に近い高さ)にすることで隠蔽する。ただしこの時点では、挿絵に隠蔽された本文テキストフレームに表示されるコンテンツはない。
    • 実際に挿絵の表示に使っているテキストフレームの一覧を配列化して確保する。挿絵も含めた全体のページ数がこの時点で判明する。
  4. トリガー挿入位置の次ページへ、配置が予定されている画像のフレームを移動する。
    • 画像フレームには回り込みによるテキストの追い出しを設定しておく(回り込みだけ設定したオブジェクトスタイルを予め準備するのがラク?)。これにより、ページ全面を使って置かれた画像フレームによる追い出しで、自動流し込み時点で画像ページにあった文章は丸ごとその次のページへ送られる。
    • 挿絵の初期配置時に追加されたページで本文フレームを予めオーバーライドしておくのは、この追い出しテキスト(が順繰りに次ページを追い出していった結果、一連の動作の最後で行き場を失う元・最終ページのテキスト)の受容先とするため。
 今のところ脳内で有力なのはこんな感じのフロー。
 挿絵も含めた総ページ数が先にわかってないと「オーバーフローしていたらページを追加する」ような処理を2回やらなきゃいけなくなるのが格好悪いなあ、とかが内心引っ掛かってたんだけど、こういう考え方なら挿絵の再配置以降に再度オーバーフローのチェックとかはやらないで済むんではなかろうか。
2015/06/15 09:42:49
[2675.06.14.日.]
[2675.06.14.日.] / 失敗part2。 / 艦これRPGのキャラクターシート。
失敗part2。
 前日、八重洲のハンズで文房具類をちょっと買ったのです。具体的にはクリアホルダー2冊、手帳用のバンド、名刺ホルダー。

 まあほぼ全部TRPG関連なんですが。
 キャラクターを使い回したことのないクトゥルフ神話TRPGは使用済みキャラクターシートの類が整理されてなくても特に困らないとしても、艦これRPGは艦娘の再利用率がものすごく高く、また、僕の仲間内では基本的に全てのシート類を僕に寄せるような運用になってることもあって、そろそろちゃんとした整理の手法を考えないと不味そうだ、というコトで、クリアホルダー2冊はそれぞれクトゥルフと艦これのシートを分類整理するため。
 手帳用のバンドは、移送時にはトランプを転用したプロット用カードやらイベントカード用ハードスリーブ用カードケースやらを格納し、ゲーム中は必要であればダイスカップだかダイスシェイカーだかのような使い方もすることがあるコレ、の蓋が勝手に開いてしまわないようにするために使用。いや、買った状態だと蓋のところにベルクロが付いてて、それで閉じたら勝手には開かない構造になってるものなんですけど、実はウチのは、ダイスシェイカー的な使い方をする時にはそういうストッパーがあると邪魔なのでベルクロを剥がしてしまっていて、故に、ただ置いとくと蓋が閉じてる状態にならないため、そういう一手間がどうしても必要なのです(苦笑)。
 あとは名刺ホルダーですけど、クトゥルフ神話絡みで知らない人と遊ぶ機会が増えたせいもあって、最近また名刺いただくことが多いので。それからもうひとつ、こうやってモノを用意することにより、自分の名刺もいい加減作れよ、って部分に発破をかける効果を狙っていたりなども(^^;;;。

 それはさておき。
 その買い物袋をそのまま、その後に寄って作業した八重洲のルノアールに置いて帰ってしまうという、つい先日どっかで聞いたようなぽんこつ極まるアレを繰り返しましてですね(苦笑)。
 この忘れ物に関しては、翌朝その店舗に電話したら「確保してある」っていう話だったので、再び八重洲に出向いて受領。‥‥‥で、そのままそこで作業、のつもりだったんだが生憎満席だったので、すぐ近くにある別のルノアールに席をとって偽休出(苦笑)。
2015/06/15 16:14:05
艦これRPGのキャラクターシート。
 こうしてただ紙で持ってるのも芸がないし、「僕がいないと艦娘引き継ぎで遊ぶことができない」っていう今の状況が正しいようにも思えないので、できればこの辺はデータ化して、前回までのプレイ履歴を反映した状態のプリントアウトが簡単に出てくるようにできないかなあ、とかについて考え中。
 僕自身夏コミ向けの原稿書きが宴もたけなわなので、そんなコトに関わってる暇は今はないけど、コミケ関連のあれこれが片付いたら、次はその辺の仕組みのことも考えたいなあ。

 ‥‥‥こんなこと言ってると、艦これRPGやる時は会場にプリンタが欲しいね、とかいう話になってしまいそう(苦笑)。
2015/06/15 16:36:25
[2675.06.15.月.]
[2675.06.15.月.] / 仕事しかしてません。
仕事しかしてません。
 実はこの週の月曜から木曜までって全部金曜に書いてるんだけど、なんでそんなことになってるかっていうと本当に仕事以外のことを何かする余裕がないから(苦笑)。
 あと、確かこの頃くらいから喉がちょっと痛かった。
2015/06/19 16:52:40
[2675.06.16.火.]
[2675.06.16.火.] / 仕事しかしてません。
仕事しかしてません。
 この日というか前日の晩というか、BOOK☆WALKERのキャンペーン合わせか何かで田中芳樹「アルスラーン戦記」1〜7を購入。以後、職場の行き帰りとかでそればっかり読んでる。
 なお、7巻「王都奪還」はちょうど第一部完のところで、続く8巻以降が第二部なんだが、そもそも8巻以降は配信も始まってない(w。元々、完結してから第二部纏め買いのつもりだったんで、まあ別に支障とかはないのだけど。
2015/06/19 16:52:40
[2675.06.17.水.]
[2675.06.17.水.] / 仕事しかしてません。
仕事しかしてません。
 ちょっと早めに職場を出て(残業はしている)、服を買い足しに池袋へ行ってる筈。
 他のこと何にも憶えてねえな‥‥‥。
2015/06/19 16:52:40
[2675.06.18.木.]
[2675.06.18.木.] / 仕事しかしてません。
仕事しかしてません。
 この辺から本格的に、喉が痛くて咳き込むようになってくる。

 まあ仕事はしてるんだけどね。来週着手予定の作業をほぼ片付けたりだとか(苦笑)。
2015/06/19 16:52:40
[2675.06.19.金.]
[2675.06.19.金.] / 仕事しかしてません。
仕事しかしてません。
 そして今日だが、なんかちょっと寒気とかもしてきてる(苦笑)。多分今夜がピークくらいであろう。
 明日クトゥルフ神話TRPGの卓に参加することになってるんだが、この体調で大丈夫なんだろうか‥‥‥。
2015/06/19 17:43:58
[2675.06.20.土.]
[2675.06.20.土.] / ダメでした。
ダメでした。
 ささくれた神経網の端が皮膚の外側を蠢いているような悪寒。意味なく軋む関節。思考についた謎の重石。
 「何が」「どこが」と明解にはいえない、故に「風邪」としか表現しようのない、「全体的に調子が悪い」一連の感じは、金曜晩から土曜に掛けてが一応のピークで、その後は緩やかに復調傾向にはあった。
 ‥‥‥という状態になるのがもう少し早ければTRPGもまあアリだったのだが、ドタキャンのタイミングを遅らせるだけだとすれば相手に申し訳ないので、前の晩のうちに欠席連絡は済ませてしまっていた。

 薬を買いに薬局へ向かい、「喉が痛い以外の症状はほとんど残っていない」ことを告げたら、薦められたのは「消炎のどスプレー パープルショット」とやらいうスプレー状のアレで、喉の奥に向かって薬液を噴霧するという世にも恐ろしいソレであった。
 「この種の製品の中では味がいい方」という恐ろしげな店員のアピールにもちょっと腰は引けたが(苦笑)、実際使ってみたら思ったほど酷いものでもなく、また一応、使った途端に効果がわかる類のものだったので、今回に関しては症状とマッチしている。
 ただ、当たり前なのかも知れないが、薬が当たって欲しいところを目で見て狙っているワケではないので、何度か撃ったけど全部見当違いなところに当たってる、みたいなことも起きるし、そもそもそのインターフェイスでは狙えない箇所が炎症を起こしているケースも多い筈(というか今がそう)。
 ついでにいえばもうひとつ、使った後で水なり何なりを呑み込むと、喉に定着した薬液が一緒に流れてしまう、という弱点があることも初めて知った。そりゃそうだ、としか言いようのない話ではあるのだが(^^;;;。
2015/06/21 22:53:46
[2675.06.21.日.]
[2675.06.21.日.] / 概ね復調。
概ね復調。
 まだだるかったり喉が痛かったりはするが、最盛期は過ぎた筈。
 ‥‥‥支障がなかったのは仕事だけっていうのは、なんかこう、悲しいものがあるが(苦笑)。
2015/06/22 00:02:34
[2675.06.22.月.]
[2675.06.22.月.] / 仕事しろらいとすたっふ文庫、という話。
仕事しろらいとすたっふ文庫、という話。
 前から言ってるけど、書籍版の段階で散々校閲されてた筈なのになんで今頃こんなに、と呆れるほど誤字脱字があるっていうのはそれ単独でも大問題だし、「!?」に縦中横が適用されてないのでそこだけ横に寝てるのも今時のコンテンツとしてアレだなあと思うし、らいとすたっふ文庫に関しては本当にもう、自分でやるって言っといてコレが目一杯なんだったら素直に他所の技術を頼った方がよかったんじゃないの、以外に言葉がない。

 他にも、
銀河英雄伝説
書名(BOOK☆WALKERサイト上の表記)柱文字列画面キャプチャ
「銀河英雄伝説1 黎明編」銀英伝1最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説2 野望篇」コンテンツ1最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説3 雌伏篇」銀英伝3最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説4 策謀篇」銀英伝4最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説5 風雲篇」銀英伝5最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説6 飛翔篇」銀英伝6最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説7 怒濤篇」銀英伝7最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説8 乱離篇」銀英伝8最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説9 回天篇」銀英伝9最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説10 落日篇」銀英伝10最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説外伝1 星を砕く者」銀英外伝1最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説外伝2 ユリアンのイゼルローン日記」銀英外伝2最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説外伝3 千億の星、千億の光」銀英外伝3最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説外伝4 螺旋迷宮」銀英外伝4最初のページ(目次)
「銀河英雄伝説外伝5 短篇集」外伝5最初のページ(目次)
アルスラーン戦記
書名(BOOK☆WALKERサイト上の表記)柱文字列画面キャプチャ
「アルスラーン戦記1王都炎上」コンテンツ1最初のページ(目次)
「アルスラーン戦記2王子二人」アルスラーン戦記02最初のページ(目次)
「アルスラーン戦記3落日悲歌」アルスラーン戦記03最初のページ(目次)
「アルスラーン戦記4汗血公路」アル戦4最初のページ(目次)
「アルスラーン戦記5征馬孤影」アル戦5最初のページ(目次)
「アルスラーン戦記6風塵乱舞」アルスラーン戦記6最初のページ(目次)
「アルスラーン戦記7王都奪還」アルスラーン戦記7最初のページ(目次)
 例えば、作ろうと思えばこういうデータはすぐ作れる。
 アルスラーンの巻数は3から急に半角だけどコレ本当は半角全角どっちなんだよっていうのもあるが、それよりもすごいのは、柱(最初のページ(目次)の、即ちその本のページ左肩に通しで入っている文字列。通常は本のタイトル)の表記がぐっちゃぐちゃであること。
 何の本とか誰の本とか関係なく、紙の本がこんなだったら事故級のインシデントになってる筈だと思うけど、自製データでコレがこのまま放置っていうことは、らいとすたっふ文庫の中の人は、紙の本がこんな状態で出版されても文句言う気ないってこと? 本当に?

 銀英伝はそれでも概ね一貫して「自分のことを『銀英伝』と呼ぼうとしている」ことが見て取れるだけマシなのだが(それが略称であることの是非は一旦置いて)、単に「外伝5」としか書かれない外伝5や、何もケアされてないことが露呈してしまっている「コンテンツ1」のような文字列が混入してもいる。紙の本がこんなだったら事故級のイ(ry
 アルスラーンはさらに酷い。「コンテンツ1」のまま放り出された1巻、シリーズタイトル+多分14だか16だかで第二部も完結するのであろうことに配慮したかのような半角化&2桁化巻数、の次が急に略して「アル戦」、でシリーズタイトル+全角1桁の巻数。お前は誰だ(苦笑)。つーか、こんなことにバリエーション出してどうするの‥‥‥。

 銀英伝とかアルスラーンとか看板中の看板タイトルだろうに、それらであってすら、この人たちがこの扱いに何の違和感も憶えないのだとしたら、それはつまり、この人たちは電子書籍とか読んでないし、自分のものとして欲しがってもいないからじゃないかな、と想像している。
 電子書籍版のデータというものがどういう風に読者の手元にあって、それがどういう風に読まれているのか、そういうこと全部に対して、この人たちは別に興味ないと思う。

 だからこのまま置いといていい、とかいうことでもないと思うけど。
 幸いこれはすべて電子書籍の話なので、今はこの有様だとしても、後から訂正データに挿し換えることは紙の本とは比較にならないくらい容易な筈だ。らいとすたっふ文庫とやらを世迷言にしないために、日常的に電子書籍に触れている人が誰かちゃんと文句を言うなり、可能ならちゃんとした技術を持ってる人が間に入るなり、もうそろそろ本当に何か具体的な手を打った方がいいのではないのだろうか。
2015/06/22 16:56:34
[2675.06.23.火.]
[2675.06.23.火.] / 笹本祐一「ARIEL SS」のこと。
笹本祐一「ARIEL SS」のこと。
 当初は本当に見向きもしてなかったのであるが‥‥‥話の流れで何となく新書版の書き下ろし部分とか再読を始めた、その流れの中で、
luci2
20:01:49
 : 結論がここへ行くの悔しいんだが、すでに全部持ってるのでなにも目新しくないARIEL SSを、やっぱり全部買うことにしようかと思い始めている。
 結局この辺のキャンペーンに乗っかった形で、「ARIEL SS 地球編」「ARIEL SS 銀河編」「ARIEL SS 終わりなき戦い」の電子版を購入。
luci2
21:41:57
 : 3冊全部、目次に初出がついていて、目新しいのは文庫版あとがきぐらいのものだった。つまりこれは、ARIEL本編全部をソノラマ文庫で持ってる人のための遅すぎたサービスだと思う。のだが‥‥‥流れで読み返してて思ったんだけど、新書版書き下ろしは内容が分散してて、一綴りでは読みにくい。
luci2
21:46:53
 : 特に地球編のAYUMI育成に纏わる3本は、レンジが全笹本でも、何だったら全SFであっても、前から数えた方が絶対早いくらい気に入ってるのだが、これを「最初から纏めてある」のって価値だなあ、とさっきふと思ったので電子版買った。文章自体はすべて手元にあるにもかかわらず。
 何故そういう心変わりを、ってコトになると‥‥‥今回初めて「書き下ろし部分だけを読み返す」ような行動にチャレンジした結果、どの書き下ろしはどの巻の巻末っていうのをちゃんと押さえてないと、新書版で狙った文章を手に取るのが難しいっていう、まあ、当たり前っちゃ当たり前の事実に気づいたのね(苦笑)。
 直接の原因として挙げられるのはソレ。本編部分は元々本の順番通りに行儀よく並んでるもんなんだが、書き下ろし部分は単発のエピソードが多いため収録巻が飛び飛び。途中までは、地球の話→宇宙人の話→地球の話、のような交互の収録が意図されているせいもあるんだけど。
 例えば、「地球編のAYUMI育成に纏わる3本は、レンジが全笹本でも、何だったら全SFであっても、前から数えた方が絶対早いくらい気に入ってる」とTwitterに書いた地球側の書き下ろし3本(「初めて歩いた日」・「電子頭脳の騙し方教えます」・「夢見る機械人形」)を、これだけこの順番で取り出して読もうと思ったら、新書版なら「ARIEL 01」→「ARIEL 06」→「ARIEL 08」の順に開いて、目次で書き下ろし(各書籍のラスト)に飛んで、読んで、閉じて、を繰り返すことで一応可能だが、それには前提として「01と06と08に載ってる」という情報を僕が押さえてる必要がある。
 でもそれは、「ARIEL SS 地球編」だと単に前から1本目・2本目・3本目なワケで、この策で来られちゃったらもう、そこの手軽さでは全然勝負になんないのね(苦笑)。上手いことやりやがったなチクショウめ。
2015/06/23 22:22:16
[2675.06.24.水.]
[2675.06.24.水.] / システム改変。
システム改変。
 「魂の一冊」枠として、差し当たり中井拓志「レフトハンド」のBOOK☆WALKERアフィリエイトリンクだけが表示されるようになっていた最新日記左側なんですが、この程、名称を「お薦め電子書籍:魂の1/(配列総数)冊」枠と改め(笑)、「レフトハンド」以外にも、個人的に気に入っている本もしくはシリーズの先頭巻(敢えて先頭でないものもアリ&全部出てくるものもアリ)がランダムで表示されるようにしました。
 取り敢えずはいつもの手口で、ページ自体をリロードするタイミングで変わったり変わらなかったりするような仕掛けになってます。何でしたら最新日記を表示中のブラウザをF5で何度かリロードしてみてもらえると、一体何を薦めようとしているのか確認できるかも知れません。

 なお、ここは悩んだというか本当のこと言うと未だに悩み中ですが、入れることにしました。
 ラインナップの中にはアダルト書籍も入っています。一応、アダルト書籍が出てる時には括弧内に「※アダルト書籍」とか表示されるようにしたので、多分これで、そのリンク踏んじゃいけない種類の人にもわかってもらえるでしょう。
 ‥‥‥僕がアレについてどういう種類のソレであるか、わかる人には筒抜けになってしまいかねない、という真の問題の前に、アダルト表記がどうのこうのなんてのは別に大した問題じゃねーのですが(苦笑)。
2015/06/24 16:29:32
[2675.06.25.木.]
[2675.06.25.木.] / 任天堂「ファイアーエムブレムif」
任天堂ファイアーエムブレムif
 帰宅後、思い立ってDL版を購入。
 ファイアーエムブレムを遊ぶのは実はこれが初めて。今までひとつもやったことがない。

 ところでDL版には「白夜王国」とか「暗夜王国」とか書いてないのがどういうことなのかよくわからなかったんだが、買った時点でDLされるのは「白夜王国」と「暗夜王国」に話が分かれる分岐のところまでで、そこでどちらか片方を選んだところで‥‥‥例えば「白夜王国」を選べばそっち側の残り部分がDLされ、これで『パッケージ版の「白夜王国」を買った』のと同じ状態になる、らしい。
 その時に選ばなかった方(この例でいうと「暗夜王国」側のシナリオパッチ)は2000円払えばDLできるそうだから、まあ、結局両方遊べるんだったらフィーリングで選んじゃってもよさそうか。
2015/06/25 23:58:24
[2675.06.26.金.]
[2675.06.26.金.] / 任天堂「ファイアーエムブレムif」
任天堂ファイアーエムブレムif
 通勤時間を使ってちょっとだけ進めてみた。
 難易度ノーマル(最低)でカジュアル(行動不能ユニットは次マップで復活)。まあ、やったことないゲームだし。

 いきなり悩むのが主人公の名前。何ひとつ予備知識のない(まあ『「白夜王国」と「暗夜王国」の2種類がある』くらいのことは知ってたが)僕からすると、まだ誰にも会ってないからそれ以外の人名ってものをひとつも見てない、故にその世界にとってどういう感じの名前が自然なんだか見当もついてないようなタイミングで、自分に名前をつけることを迫られるのね。これは本当に困る。
 しかも、付けた後でわかるんだけど(苦笑)、暗夜王国は剣と魔法のRPGでよく見られる西洋風のカタカナ名前な感じ、白夜王国は漢字で書けそうな和風の名前をカタカナに開いた感じと、お国柄に沿った名前の傾向みたいなもんまで考えられてるらしく、さらに、まだこの辺よくわかんないんだが(いま明かされてる事々が事態の全容だとは全然思えない)「主人公は白夜王国の王族として産まれたものの、暗夜王国に攫われ、そのまま暗夜王国の王族として育てられた」とかいう変な経緯まで考え併せると、産まれた時に付けられた白夜王国風の名前が暗夜王国側で付け替えられているなら西洋風のカタカナ名前、付け替えられていないなら和風の名前をカタカナに開いた感じ、が付ける名前として相応しい筈で、ええと、だから結局どうしたらいいのコレ(苦笑)。

 わかんないのに悩んでるのも馬鹿馬鹿しいので、デフォルトネーム「カムイ」をそのまま使うことに。
 どっちに放り込んでも大体そのまま行けそう、という意味でいえば、「カムイ」ってのはまあ上手いワードをデフォルトネームに持ってきたなあって印象はあるが、とはいえ、マークス・レオン・カミラ・エリーゼの兄妹ん中に突然カムイは冷静に考えると結構変なので、付け替えなかったんだろうなあ、と推測。‥‥‥付け替えなかったのに、そういう出生の秘密があること自体はカムイに伝えなかったのか。変な国だな暗夜王国。
2015/06/26 10:41:45
[2675.06.27.土.]
[2675.06.27.土.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。
偽偽DTPオペレータ部活動。
 文章系自動組版システムを作ってるんだけど、細かいプロジェクトごとに別々の試験作成システムを野放図に乱立させてきた結果、内部的にはほぼ同じことをしてるんだが、しかしあのプロジェクト用のこの関数とそのプロジェクト用のこの関数はプリセットされた情報(だけ)が一部違うので、組み合わせを間違えるとちゃんと動かない、的なアレによってなんかおかしいことになりつつある(苦笑)。

 あっちでもこっちでも共用する仕組みとプロジェクトごとの固有値の切り分けとか、そのデータの持たせ方みたいなことを、トータルに考え直すべき時が来ている‥‥‥。
2015/06/27 16:14:16
[2675.06.28.日.]
[2675.06.28.日.] / 艦これRPGオフラインセッション / 「アメリカ横断ウルトラクイズ」のボードゲーム。
艦これRPGオフラインセッション
 諸事情あって池袋のカラオケ館で。
 艦の自己紹介順に、プレイヤーは近江さん(旗艦加賀)・スイさん(鳳翔)・涼宮さん()・初参加のはやてぃあさん(鈴谷)、及び僕(半NPC清霜&提督)。

 何となく前回や前々回の要素(鎮守府名とか)を引っ張ることで、あたかもキャンペーンシナリオだったかのように見せていく手法なんかも悪用。
 前回セッション中に弱点だった「食べ物」を長所へ更新することに成功した鳳翔さんの居酒屋開業が待たれるワケですが、積年の野望成就に向け、店舗そのものとして利用予定の46cm三連装砲(の基部)が必要です。ついては、開発だろうとイベント入手だろうと手段は問いませんから、とにかくどっかから46cm三連装砲を1基調達してください、という‥‥‥例によってシチュエーションとミッションの方向性だけざっくり伝えて、あとはメンバーの自主性に任せつつ、その場のノリと勢い任せで運営していくスタイル。
 例によってシナリオとかいうものは特に用意してないので、このセッションがどこへ行くのかは提督である僕も知らない(w。

 するともう、みんな俄然装備開発に血道をあげて、前回・前々回で地道に貯めてきた資源をじゃんじゃん溶鉱炉に突っ込んでいくワケだが、当然そんなに上手いこと狙い通りの成果は出ないワケで。
 ならば次には、とにかく提督を言いくるめることに成功しさえすれば運任せの開発よりも遥かに確度の高い、折々のサイクルイベントをどうにか46cm三連装砲の入手にこじつけていく手法との並列展開でやっていかざるを得ない。コレがもう、イベント自体が「カラオケ大会」だったと見るや「このカラオケ大会の優勝賞品は46cm三連装砲なんです」説をゴリ押し、実は会場がカラオケボックスであるのをいいことに「実際に『吹雪』を歌って採点結果が100点だったら獲得でどうですか」勝負を持ちかけてみたり、「ウチの鎮守府の倉庫には46cm三連装砲が死蔵されている!」やら「先日近所の山の上で46cm三連装砲の残骸らしきものを見た!」やらと珍言奇言をあれこれ持ち出してみたり、あの手この手で提督を頷かせようと目論む艦娘たちと、それら珍奇な企みを悉く阻止せんと立ちはだかる提督の、熾烈を極めるバトルが大変愉快なセッションに。

 結局、2サイクル目の3/4シーンで引いた「チェス勝負(遊び)」から「どうしても清霜を入手できない他所の駆逐艦大好き提督が、ウチの清霜とそっちの46cm三連装砲を賭けてのチェス勝負を挑んできたのです」シチュエーションをでっち上げて提督に条件を呑ませたものの、しかし既に個性6個保持なので指定個性の発見はできず、「チェスはひとりで遊ぶモンだから」を理由に応援禁止、その上達成値にゲタ履かされた結果「6・5以上でないと負け」の不利なロールに挑戦することになった‥‥‥つまり、常識で考えてまず勝てない局面を任された近未来の居酒屋女将、お艦こと鳳翔自身が、6・5の11を振って見事勝負をモノにした瞬間がこの日のピーク。
 そのピークがどのくらい高い位置にあったかといえば、もうその喜びようや達成感のところでみんな燃え尽きてしまった結果、反動で半ば虚脱していてもう決戦フェイズどころではなかったり、途中退席が予定されてるメンバーの制限時間が近かったりといった状況もあって、予定のサイクルを全て消化したところでセッション自体を打ち切り、本来は省略できない決戦フェイズを丸ごとオミットして終了処理を始めるジャッジが満場一致で支持されるくらい。

 やー今回はほんと楽しかったわー。今回来れなかったのは勿体ないわー(w。
 やっぱドラマティックの神様はちゃんと現れるタイミング見計らってるもんだなー、っていうか神様放っといてくれないなー、としみじみ感じ入った次第。拍手に続いて万歳三唱が自然発生する場に居合わせることって、意外と、人生の中にそう何度もはないんじゃないかと思う(笑)。
2015/06/29 09:46:04
「アメリカ横断ウルトラクイズ」のボードゲーム。
 モノは多分コレだと思う。
 なんか、はやてぃあさんちの押し入れに入ってたこのゲームを実際にやってみたい、というのが、この日にセッティングされた本当の理由であったりとか。

 ちょうど艦これRPGのセッションが終わったところで、近江さんが別件で離脱。
 それから部屋のフリータイム終了までは時間でいうと3時間あったんだけど、準備したり撤収したり燃え尽きてるのでだらだらしてたりステージが変わる毎にルールを把握する時間が必要だったりをいろいろ鑑みると、純粋に遊んでた時間は正味2時間なかったくらいになると思う。
 結論からいうと、プレイヤー3人+司会者1人が全員素人で、この持ち時間では完走まで遊びきれなかった。

 まあ遊べばおもしろくて、実際動かしてみるとよく考えられてることに驚くような感じもあるんだけど、ステージごとのギミックに凝り過ぎたせいで散漫になってる印象もあるし、ステージごとに憶えないといけないことが違うのでコツを呑み込むまでに毎度時間が掛かってる感じもするし、実は玄人向けというか、このゲームが遊ぶ人として想定してたであろう「普段あんまりボードゲームとかやらない家族」にこれをこのままぽんと渡しても、面倒くさくて遊んでもらえないのは仕方ないんじゃないか、とは確かに思う。
 実際、当日その場で箱を開けた段階で、ボール紙のコマだのステージギミックだのクイズのカードだのはほぼ何もモギられてない状態で(涼宮せんせが「もいじゃっていいの?」とか聞いてたのは、例えば「今のままオークションなりに出せばそれなりの値がつくんじゃないのコレ」的なことが脳裏にちらついたせいだと思う。僕も同じこと考えた)、少なくとも通して一周遊んだことは一度もないのが丸わかりだった。まあ、そうなるわなあ‥‥‥。
2015/06/29 10:01:59
[2675.06.29.月.]
[2675.06.29.月.] / Anywhere Mouse MXのこと。
Anywhere Mouse MXのこと。
 2個持ってるうち職場で使ってた方の1個が、暫く前から急激におかしさの度合いを増しつつあった左クリックのスイッチがもう完全に仕事にならないレベルに至ってしまい、プライベート用としてdynabook R631と一緒に持ち歩いてた現物で代替することに。

 だからこれでR631のマウスがなくなっちゃったのだが。
 ええと、今プライベートでBTマウスを使ってないのは、R631に挿しっ放しにしてたBTドングルが物理的に壊れたからで、どうせマウスのためにUSBポートを1個塞ぐんだったらBTでもUnifyingでも一緒じゃん、という判断があったから。なんだけど‥‥‥Anywhere Mouse MXの筐体内にUnifyingレシーバを戻すっていうのが毎回やるには意外と面倒で、筐体開けて閉じる手間が省ける分だけ、ACアダプタとかマウス自体を入れてる袋にBTレシーバも放り込んじゃう方が結局ラクかなあ、とか思い始めている。
2015/06/29 17:24:13
[2675.06.30.火.]
[2675.06.30.火.] / 環境再整備。 / ねむいです。
環境再整備。
 マウスの話の続き。

 BTドングルを買い直すことを心に決めるついでに、前々から興味はあったが店頭で見掛けたことはないThinkPad Bluetoothレーザー・マウスをAmazonで注文してみた。BTドングルはどこにでも売られてるし何でも構わないのだが、どうやらUSB-BT40LEっていうのがよさそうなので後で調達予定。
2015/06/30 16:39:08
ねむいです。
 日曜に駆け込んだ、薬局で店員に促されるままにせき止めの薬を買ったんだが、どうもこれが眠くなる方の薬だったらしく、咳は大分抑止されるんだが代わりに眠くて仕方がない(苦笑)。すごい困るが仕方ない‥‥‥。
2015/06/30 22:39:08


このサイトでは、オーガスト, May-Be SOFTの画像素材を借用しています。[COPYRIGHTS.]
無断リンクも直接リンクも諸々含めてご自由にどうぞ。直接リンクの要領はこちらです。 [NOTICE.]
[2675.05.xx.] , [2675.07.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]