[2671.02.01.火.] |
[2671.02.01.火.] / PULLTOP「恋神 ‐ラブカミ‐」 / 注文した。 |
▼PULLTOP「恋神 ‐ラブカミ‐」 |
別のゲームをやり直す必要に迫られていたので中断していたが、そっちの方にはどうにか一段落ついたので、恋神もぼちぼち再開。
なんだけど‥‥‥実は最初のサクヤルートがまだ終わってないというか、正直な話、ちょっと読むのを躊躇ってる感じ\。
でももうSEVEN WONDER「太陽のプロミア」もオフィシャルで予約を済ませたことだし、そっちが届くまでには一通りやっておかないとなあ。
2011/02/01 10:08:42 |
▼注文した。 |
流石は発売初日というべきか、本当にサイトが混んでてちょっと焦った(苦笑)。
しかもカモフラとか僕が注文した頃には既に売り切れてたし。どういうコトなの‥‥‥。
とはいえ、僕のお目当ては元々イーラーショシュなので、カモフラがどんだけ売り切れようが痛くも痒くもないのであった。
勢いで手帳そのものも買っちゃったので、ついでにちょっと持ち歩いてみるか。恐らく出る幕はないと思うけど。仕事用かなあ。
2011/02/01 13:16:08 |
[2671.02.02.水.] |
[2671.02.02.水.] / 「リリアーナ=ルン=ルン=笹蒲トト子=ギュンスター!」 / 『スクエニ、復刻CD第2弾「ドラッグ オン ドラグーン OST」発売決定』 |
▼「リリアーナ=ルン=ルン=笹蒲トト子=ギュンスター!」 |
これ本当になんでなんだかさっぱりわからないんだが、今日になって急に、ルンルンがそうやって名乗りをあげてる音声がピンポイントで頭の中をぐるぐる。何が起きてるんだ一体。
つーか「りりああなるんるんささかまととこぎゅんすたあ」って、実際書いてみたら発音すべき平仮名が22文字あるんだけど(苦笑)。寿限無か。
2011/02/02 16:47:44 |
▼『スクエニ、復刻CD第2弾「ドラッグ オン ドラグーン OST」発売決定』 |
株式会社スクウェア・エニックスは、音楽CD「ドラッグ オン ドラグーン オリジナル・サウンドトラック」を4月20日に発売する。価格は2,800円。
「ドラッグ オン ドラグーン OST」は、同社のホームページ内で実施された「絶版CD復刻キャンペーン」で多くのファンの支持を集めたことで再び販売されることになった復刻CD。キャンペーン第2弾のCDとなる本作品は、2003年に同社より発売されたゲームソフト「ドラッグ オン ドラグーン」の狂気感漂う楽曲を収録している。
おお、いいねコレ。出たら買わねば。
2011/02/02 17:23:41 |
[2671.02.03.木.] |
[2671.02.03.木.] / 誤読に基づくリスペクト。 / 最後までインターフェイスが噛み合ってない感じ。 / TODO。 / 予定は未定にも程がある告知。 |
▼誤読に基づくリスペクト。 |
- fuminori_aki : 朝、マンション清掃おばちゃんと会ったので以前から聞こうと思っていたスプレータイプ缶の捨て方を尋ねた。その流れでゴミ袋を開けて分別し直していることを事実上宣言される。大人の玩具捨てようと思ってたのに……まぁ捨てるけど posted at 08:55:52
- luci2 : @fuminori_aki 「大人の玩具」という言葉を見て真っ先に脳裏に浮かんだのが超合金とかそういうのだったので、華麗な手捌きで超合金をパーツ単位にバラして分別し直す清掃おばちゃんスゲー、とか思ってしまいました(^^;;; posted at 09:04:38
- fuminori_aki : @luci2 そこまでできたら、いっそレア素材とかを抽出してリサイクルで一儲けできたりするかもしれません(笑)。超合金ゴールドライタンほしい……(*´Д`) posted at 09:11:09
朝っぱらからこんな風であるところの本日のわたくし。清掃おばちゃんスゲー!
2011/02/03 10:40:46 |
▼最後までインターフェイスが噛み合ってない感じ。 |
何の話かというと、何故だかは知らないし正直自分でも不思議なんだが、普段ちっとも気にかけてない筈なのに時々突如その存在を思い出す「文芸スタジオ回廊」の話なんだけど。
今日も何故だかふとソレのことを思い出して、今どうなってるのかに興味が湧いたのでサイトへ行ってみると、何やら1000文字小説とか募集してる(ように見える)。
今はちょうど、カレントの書きもの作業が2/14向けのひとつしかないタイミングだし、それで締め切りが2月末なら時間もあるからちょっと考えてみようかな、とかも思わないではなかったんだけど‥‥‥よく見たら『「雲上の庭園」第2回募集の応募作全作が掲載されて』いるというメルマガ記事が既に存在することに気づき、さらに調べてみると、企画のページ自体には書かれてないが(「年月日」のうち「月日」の記載しかない)どうやらこれは2009年の企画であり、つまり2年前の2月末をもって募集は締め切られているようだ、という推測に至る。
さらにさらに。
リンク先ページの最終記事がその2009年3月31日となっており、つまり丸2年近く更新がないのはどうしたんだろうってトコでちょっと調べてみたところ、「オンライン文芸マガジン『回廊』第15号」の「編集長より」ページに
終点、です。
四年間に渡った旅路も、ついに終着駅に辿り着いてしまいました。今、まさに最後の駅に滑り込まんとしているなか、今までのことを振り返りたいと思います。最初から乗っているひともいれば、途中から乗り込むひと、下車するひと、他の電車に乗り換えたひともいました。回廊は今日まで様々な運転手と車掌を迎え入れ、走ってきました。走りながら、増改築を繰り返しました。より多くの乗務員を抱えられるように車両を増やし、より快適に過ごしてもらえるように整備を繰り返しました。弛まぬ研鑽と努力が功を奏したのか、走り出したときからは想像もつかないほどの進化を遂げたように感じます。そして今、終点に辿りつき、長らく酷使したからだを休めようとしています。
ところが、です。休刊を目前として、秋山のなかに哀愁のようなものは特にありません。まだ何も終わっていないような気がするからです。むしろ、どちらかと言うと、これから何かが始まろうとしている。そんな昂揚感をこそ、覚えているように思います。なに、休刊するからと言って永遠に失われてしまうわけではありません。仮に秋山がここで足を止め、拳を下ろし、ステージから退場することになったとしても、いつかどこかで誰かが引き継いでくれるのです。心配することはありません、なにも。と言うより、秋山もまた誰かが一抹の想いをこめて宙に放り上げたであろうバトンを受けとって走り始めたのです。秋山がここで再び宙に投げ出したとしても、きっとまた誰かが受け継いでくれるでしょう。それに、そう、そもそも秋山は走るのを止めたわけではないのです。休刊するのは、今よりさらに駒を前に進めるための小休止に他なりません。ゆえに哀愁の代わりに昂揚があるのです。
とか書いてあるのを目にして、ようやく、よーうーやーく、『「回廊」は2年前から休刊してる』という、つまり「回廊」に関わってた人々の「現在」はこのサイトにはない、という事実にアクセスできた。
いっちばん最初んとこに書いといてくれませんか。そういう大事なことは。
こういう場合、最終更新の内容は『「回廊」は休刊になった』って記事であるのが妥当じゃないの、って気がする。
動かしてないから動作するのかどうかはわからないが2年前の投稿企画も投稿用フォーム自体は募集中状態のまま放り出されてる(ように見える)し、何かの事情で放置→フェードアウト的な展開でなく、そういう意志をもって『「回廊」は休刊になった』にした、のであることは引用した編集長の発言から明らかだし、もう何か、ええと‥‥‥今頃様子を見に行った僕が2年分周回遅れである点については僕側の問題としても、それで今日、2年後に様子見に行った僕に一体どうして欲しいWebサイトなのコレ? ってトコロがちっとも想像つかなくて目が点になった。むー。
ちなみに、この編集長の人がその後どうしていたのか、こっちのサイトを見るとわかるようになっていた。
最近はゲーム作ってる人なのかな。僕は企画の存在に気づくのが遅くて断念せざるを得なかった「シナリオの鉄人」とかにも参加してらした模様‥‥‥という近況に触れて感じたことがらについては、まだそのゲームに触れてないので書かないが。
2011/02/03 15:15:26 |
▼TODO。 |
本当に動画を配信するかどうかはさておき、割と積年の野望であるところの「人生ゲームを大マジで遊ぶ」に向けた準備の一環として‥‥‥いつやるかとは関係なしに必要な手続きなので、取り敢えず住んでる地域の公民館利用者登録を済ませておかねば、というコトにさっき思い至った。
今週末にでも、市内のどれかの公民館に出向いて手続きをしておきたい。
つーか公民館って、使いたいですって申請する前に利用者登録が要るんだったのか。知らんかった。‥‥‥まさかその利用者登録が、申請しに行った館のみ有効で、使う可能性のある館全部に対してバラバラに登録が必要、とかじゃないだろうな(^^;;;。
それから、個人名義で借りることができないっていうのも意外だった。何かサークルがあって、それの代表が申し込んでますよ、っていう形式が必要っぽい。そのためにでっち上げるサークルなんか別に何でもいいんだけど、まあ人生ゲームなので「人生ゲーム団」とか「人生について本気出して考えてみる会」とかそのあたりで。
2011/02/03 17:51:54 |
▼予定は未定にも程がある告知。 |
公民館の利用者申請ってものが受理されるまでにどのくらい時間を要するのかよくわからないので、開催日がいつ頃になりそうとかそういうのもよくわかんない、ってくらい予定が未定なんですが(^^;;;、人生ゲームを大マジで遊びたい有志を募集します。
- 僕が普通に社会人なので、基本的に土日祝でないと開催できないため、基本的に土日祝開催
- 会場は千葉県浦安市の公民館(最寄駅は東西線浦安、京葉線舞浜・新浦安のいずれか)和室になる可能性が高い
- 公民館施設の規約により1日4時間までしか部屋が借りられないので、イベント自体も最長4時間
- 『「どの」人生ゲームをやるか』は未定
※参加者に投票してもらうようにするかも
- 参加費用 = (施設利用費 + 人生ゲーム自体の代金) / 参加者数
※頭数がfixするまで会費が決まりませんがそこは御了承ください
- 優勝者1名に「当日遊んだ人生ゲーム自体」を優勝賞品として贈呈
考えてるのはこんな感じのイベントです。
あ、和室になってるのは個人的な趣味で、要望があれば所謂会議室に変更するのも吝かではありません。
それから、希望者がいれば最寄駅近辺の居酒屋あたりで反省会兼二次会兼親睦会的な飲み会とかがあるかもですが、そんなコトの心配を今やったってしょうがない。まずは人生ゲームの話。
‥‥‥で、こんなような感じのコトをやったら誰か来たい人いますか、ってのをまずは軽く聞いてみたいと思ってます。
来たい人は挙手。
ええとmixiでも同じコト訊く予定ですので、mixiにアカウント持ってる人はそっちの方で手を上げてもらった方が管理の都合上僕が楽です。全員mixiにアカウント持ってるならmixiのコミュも使えますし。でもそうじゃない人は、メールとかTwitterの@とかそういうのを使って「僕から見えるように」アピールしてください。
僕の管轄サイトではアクセス解析とか一切してないので、「リファ飛ばしたでしょ?」はアピールのうちに入りません。
ああそれから、運営にあたって知恵貸してくれる人も募集。
んで、アタマ痛いのは会費に関するところなんですが、上記の通り計算方法しか決まってないため、情報が出揃わないとわかりません。
大雑把な目安として、会場を4時間借りる費用が2000円、人生ゲームそのものが4000円と仮置きすると、合計金額は6000円ですから、5人集まれば1人当たりの会費は概ね1200円、10人集まれば600円、といったような話になっていきます。
そんな事態の心配は今は全然してませんが、あんまり参加者が多い場合、人生ゲームそのものを買い増さないと遊べない人が出るかも知れません。その際に会費・優勝賞品の扱いをどうするかは別途考えます。
さらに、参加希望者が多くて会場のキャパ(大体は30人前後くらい?)を上回っちゃった場合とかも可能性の中にはありますが、流石にそれは現実味がない仮定の話だと思いますので、その際にどうするかってのも、そうなってから改めて考える方向です。今は念頭にありません。
参加者が少ないと会費が高くつくので、参加希望者が僕を含めて2名とかだったら開催されない可能性が高いです。
それから‥‥‥そうはいってもこのサイトを見てるのは基本的に僕の知人だと思いますが(笑)、この企画については参加者を僕の知人に限定するつもりはありません。なので、もしかしたら、知らない誰かが恐い人には向かない場になっちゃうかも。
また、自分が人生ゲームやってない間は、公序良俗というか会場のTPOに反しない限り、空いてるスペースで何をするのも自由。
例えば別のゲームを持ち込んでくださっても構いません。ソレでおりくらを洗脳して、次回以降は人生ゲームじゃなく、そっちのゲーム会になるように仕向ける、とかもアリで。
2011/02/03 18:19:47 |
[2671.02.04.金.] |
[2671.02.04.金.] / 勘違い。 |
▼勘違い。 |
MGのEx-SガンダムはGクルーザーにしか変形しないと聞いていたので、SガンダムとEx-Sガンダムではガンダム部分からして違うキットなのかと思ってたんだけど、ちゃんと調べてみたら本体自体は使い回し(つまりEx-Sガンダムのキットは、Sガンダムと増加パーツを足し合わせたもの)だとわかった。
ではどうして「Ex-SガンダムはGクルーザーにしか変形しない」、つまり「Ex-SガンダムはGアタッカー・Gボマー・Gコアに分離しない」って話になっちゃってるのかと思ったら、実はEx-Sガンダムのキット、単純に増加パーツが足されただけじゃなく、Sガンダムから間引かれてるパーツがあるんだそうで。
芯になってるSガンダム自体は概ね同じものなので(股関節の組み立て方が違うとかは書いてある)、パーツが存在する部分についてはEx-SガンダムのキットであってもSガンダム同様に分離・合体が可能なんだけど、Sガンダムのバックパックやリフレクターインコムなしの膝パーツなどが「間引かれてる」ため、分離も変形もやればできるけどGアタッカーやGボマーにはならない、というのが正確な表現であるらしい。
というか、取説にあるGクルーザーへの変形手順がそもそも「取り敢えずAパーツ・Bパーツ・コアブロックにバラす→それぞれを変形させる→合体」的な書かれ方らしく、それって「分離・合体ができる」って意味のコトだよね、という(笑)。
加えていえば、実物のGクルーザーへの変形シーケンスに「パーツの分離」ってのはない(MS状態から直接Gクルーザーに変形する)ワケだから、「Gクルーザーに変形するEx-Sガンダム」として「分離・合体」をアピールする意味はあまりなかった、っていう話なんであろう。
要するに、SとEx-Sの固有パーツを寄せ集めれば、真ん中のガンダム自体はどっちにでもなれるっていうコトか。
今の今まで『「分離・合体はするけどGクルーザーには変形しないSガンダム」と「Gクルーザーには変形するけど分離・合体はしないEx-Sガンダム」がそれぞれリリースされた』っていうコトなのかと思ってて、それは「決定版」とか「集大成」的な意味合いからいうとちょっと違うかも、と思ってたんだけど‥‥‥何というか、そうだとすれば、この「真ん中のガンダム自体」は想像以上に凄いシロモノだったコトになる。
俄然、両方買って弄ってみたくなってきた。ほら、それってつまり、「真ん中のガンダム自体」には失敗しても予備があるってコトだしね(^^;;;。
2011/02/04 13:39:28 |
[2671.02.05.土.] |
[2671.02.05.土.] / 池袋。 / 阿羅本景「とわいすあっぷっ!」 |
▼池袋。 |
油そば→カラオケ→親子丼(写真はおでんだけど)→ルノアール。
2011/02/05 20:42:22 |
▼阿羅本景「とわいすあっぷっ!」 |
先日NH3の本「Memories are here.」でご一緒させていただきましたとかその後一緒に羊食いに行きましたとかそういうような縁もあって、今月発売されるという阿羅本せんせ作のラノベ「とわいすあっぷっ!」の告知ページへリンクを設置。
で、告知バナーも貼りましたよ、という話なんですが‥‥‥ええとすみません、このサイトに掲示するにはちょっとバナーが横に長いので、僕の一存で、真ん中でバッサリ切って左側だけ使うようにしました(^^;;;。本人に怒られたら対処考えます。
サイトの空きスペースに問題ない人は、リンク先には半分になってない本物画像がありますんで、そっち使っていただければと。
2011/02/05 21:15:45 |
[2671.02.06.日.] |
[2671.02.06.日.] / 竹本昇「天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック on 銀幕」@「ワーナー・マイカル・シネマズ 市川妙典」 / Luis Berdejo「ネスト(The New Daughter)」@「ワーナー・マイカル・シネマズ 市川妙典」 |
▼竹本昇「天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック on 銀幕」@「ワーナー・マイカル・シネマズ 市川妙典」 |
聞いた話が確かなら今日でゴセイジャー終わったらしいけど、1年頑張ってコレかよゴセイレッド‥‥‥見てるこっちが切なくなってくるぞこの浮わつきっぷり‥‥‥。
というのが最大の印象としてまずあって。
あとは一応コメントアウト\。
2011/02/06 20:27:51 |
▼Luis Berdejo「ネスト(The New Daughter)」@「ワーナー・マイカル・シネマズ 市川妙典」 |
どうせシンケン映画を観に出向くんだから、前後の時間的にナイスなところでもう1本くらい観ときたいなあと思って適当に、いやもう本当に適当にチョイスした映画。
劇場のスケジュールんトコにあるチラシ画像的なものと上映開始時刻だけから観ることを決めたようなコトなので、実は主演がケビン・コスナーだったとか、アメリカでは2年前に公開されてた映画らしいとか、そういう予備知識は全然まったくちっともナシ(^^;;;。
無論内容もまったく知らんので、実際観てみたらホラー映画だったことがわかりました、とかそんなくらいの感じで。
どうだったかっていうと‥‥‥何ていうんだろう。普っ通ぅーのホラーだった。
あんまり劇場で好き好んでホラー観たいとか思わんので、こうやって劇場でホラー観たのって、ひょっとしたら小学生の時に「バタリアン」観て本当に感染しちゃって以来、だったかも知れない(苦笑)。
一応コメントアウト\。
2011/02/06 20:59:59 |
[2671.02.07.月.] |
[2671.02.07.月.] / 「se・きららの新展開について」 |
▼「se・きららの新展開について」 |
2011冬のワンダーフェスティバルにてse・きららの新展開について発表がありました。
・コンプティークにてse・きららがコミカライズ。堀井久美さんが担当。
・神楽亜矢のスケールフィギュア化(発売時期は未定)
これ凄いなあと思うのは、まあ元々模型屋さんであるところのMAX FACTORYが仕掛けてるだけあって模型・3D表現的なところでラインナップが途切れないのはある種当たり前だが(「figmaじゃないフィギュア」が来るんじゃないの、についてはある程度想像ついてた)、もう一方がコミカライズっていうのは、まだ「se・きらら」で引っ張るつもりがあるのか、と。
‥‥‥って言ってるのは、別にもうすぐ配布開始から1年経ちますよねっていう経過時間の長さについての話をしているのではなくて。
というか、別に僕はそこが1年だろうが10年だろうが特段気にならないし気にしないので、おいもう1年経つぞ、的なところは僕の中ではどーでもよくて。
違和感を感じるのは‥‥‥これが「無料配布を終了しますよ」っていうアナウンスが出る前だったらこの展開もわかるんだけど、これからコミカライズで「se・きらら」を知る誰かが、その原本であるところのゲームに触れることのできる間口は、大体今月一杯くらいで塞がれることが決まっちゃってるっていうコトになりますよね、って部分。
今、現存する「se・きらら」をこの世で最もオワコンにしたくないのはMAX FACTORYです、ってトコはこのコミカライズ発表からも容易に読み取れるんだけど、そのMAX FACTORYのジャッジとして、そもそも無料の「se・きらら」配布終了とタイミングを合わせてのコミカライズ発表っていうのは、なんか文章が繋がってないような気がする。
だからコレ、『「se・きらら」はこれから有料配布にシフトしたい』ってコトなんじゃないかなあ、とかについて漠然と考えている。
無料配布終了後、ゲームのアーカイブを正規の手段で入手できるルートとして、例えば、現在ダウンロードできるゲームのアーカイブそのものに何か(無論、そのメディアからしか手に入らない)おまけデータ的なものを添えたメディアが同梱のフィギュアなり何なりを売るようにするとか。雑誌付録的な展開で掲載誌からロイヤリティを取るだとか。あるいは思い切ってPSP移植であるとか(や、ToHeartのあかり同様、亜矢のシナリオからエロ抜いちゃダメなので、本当にコンシューマ移植的なコトが企まれてたとしても僕はあんまり喜ばないと思うけど)。何かそういう類の「次の一手」ありきのコミカライズってコトじゃないかなあ?
そうでないとしたら本当に意味わからん。
2011/02/07 10:18:01 |
[2671.02.08.火.] |
[2671.02.08.火.] / カメラのために。 |
▼カメラのために。 |
普段鞄に入らないので最近ちっとも持ち出してないDMC-GF1を日常的に家から出す、という目論見のためのあれこれについて最近ちょっと考え中。
それで今日も秋葉原のヨドバシに寄ったりしていた。
まず探したのは、GF1+20mm/F1.7+EVFが大体ちょうど収まる、あるいはそれらを収めるにはちょっと大きめのポーチ的なもので、そのポーチを鞄に括っておけばいいじゃんと思うんだけど‥‥‥小なりとはいえ流石は一眼、GF1が入るようなものはなかった。まあEVF外せば選択肢が増えるのかも知れないけど、そもそも本体+レンズの厚みの時点で既に収まってないとか、収まるのはいいんだけどこんなぴったりじゃ欲しい時すぐ出てこないだろって感じのが大半だったからなあ。
こうなると、日用品+X100e+PC系アクセサリ類+携帯ゲーム機で満杯の普段鞄自体をもっと大柄なものに交換しちゃう、あるいはカメラバッグと普段鞄の2個体制にする(あんまり現実味がない)、くらいしか策がなくなってくるのが苦しいところ。
あとはまあ、あわよくばGF1で撮った画像をその場でEWACS.へ持って行ければ、ってのも野望の中にはあるんだが、そのための仕組みをiPhone 4で賄うことって可能なんだろうか。
一応、Eye-Fiを使ってiPhoneの3G回線を使ってクラウドに上げるのはiPhone側の専用アプリを使えば可能らしいので(ダメだったら現状まったく使ってないPocketWifiを復活させてもいいし)、それで一旦クラウドに上げたのをiPhone 4で取りに行って加工してEWACS.に送る、といった迂遠な手順をとれば一応可能ではあるみたいなんだが、どう考えても無駄に1往復してるのがアレなので、クラウド経由じゃなくてiPhone 4自体に直接ストックして欲しい。
要するに、このDirect Modeとやらを早く使えるようにしてください、と。使えるようになったら買うよEye-Fi。
2011/02/08 21:57:10 |
[2671.02.09.水.] |
[2671.02.09.水.] / ああそうそう。 / 「平沢進氏がフリージャーナリスト・市民メディアに向け、協力を申し出る」 |
▼ああそうそう。 |
ポジション的にiPhoneの周辺機器だからヨドバシにも置くだろうという勝手な予測に基づいて、昨夜カメラバッグと一緒にショットノートも探してたんだけど、秋葉原ヨドバシでは見つけられなかった。
電器屋じゃなくて文具店の方がいいのかなあ?
2011/02/09 13:49:36 |
▼「平沢進氏がフリージャーナリスト・市民メディアに向け、協力を申し出る」 |
すごいな平沢進‥‥‥。
まだどんなのが上がってるか見てないけど、なんとかしてコレを使おう、っていう目的のためだけに何か収録したい気分だ(^^;;;。
2011/02/09 18:37:16 |
[2671.02.10.木.] |
[2671.02.10.木.] / ショットノートが手に入らんので、 / 「新たなAKB商法が酷いと話題に 番組存続のために1票50円(月額315円)で3万票=150万円集めろ」 / PULLTOP「恋神 ‐ラブカミ‐」 |
▼ショットノートが手に入らんので、 |
声に出して読んでみると一部名前がとてもよく似ている(wJotNot ScannerをiPhone 4にインストールしてみた。
なんでショットノートがいいかというと、撮影した紙の四隅に印刷されたマーカーを読み取って勝手に台形補正をやってくれるからなんだけど、このソフトも、撮影画像の中から四隅に当たる位置を検出して台形補正をやってくれる。
で、ショットノートの何がダメかっていえばそれはもちろん専用紙が必要なところなんだが、「画像を解析して四隅を検出する」原理的に、JotNotの場合は「ここが隅ですよ」ってコトが検出できさえすれば紙は何でもいい。というか、その原理の話でいうなら、とにかく四隅がはっきりしてさえいれば撮影対象は何でもいい。つまり専用紙どころか、そもそも対象が紙である必要からして特にない。事例として割とよく見るのはホワイトボードの撮影と画像処理とか。
要するに「ショットノートのアッパー版」的な立ち位置のソフト。
アプリはダウンロードしてあるんだけど、でもコレの精度や使い勝手次第によっては、結局ショットノートは買わずに終わるかも(苦笑)。
2011/02/10 09:53:30 |
▼「新たなAKB商法が酷いと話題に 番組存続のために1票50円(月額315円)で3万票=150万円集めろ」 |
突然スポンサーの社長※に呼び出しを食う。
番組を存続させたければ携帯サイトで応援票を3万票集めなければ
打ち切り。
投票には、サイトへの登録(月額¥315)と、1投票ごとに50ポイント
(50円相当)掛かる 投票に上限はない
50ポイント×3万票=150万円(番組存続最低ライン)
ネット上でもあまりにも露骨な商法と揶揄
ちなみにスポンサーのサイバードホールディングスの決算は3月である
うわあ‥‥‥。
2011/02/10 13:18:11 |
▼PULLTOP「恋神 ‐ラブカミ‐」 |
サクヤのスタッフロールが終わったあたりまで。ようやくサクヤの話を読み切った\。
ところで、流石非力なAtom Zというコトなのか、話が片付いてからスタッフロールに向かう流れ、それからスタッフロールそのものが、画面描画系の重さが凄まじかった。
テキストウィンドウの文字が頭3文字か4文字が表示されたくらいのところで台詞の音声が喋り終えちゃう感じになっており、会話が間延びしすぎて普通の会話に聞こえない、という現象が。
また、スタッフロールの絵替わりがすごい牛歩戦術をとっている間にEDの曲だけさっさと終わってしまい、曲が終わった段階で表示されていたクレジット(恐らくまだ途中)以降画面が更新されなくなり、画面をクリックしたらゲームの続きに復帰した(のは、処理上は「EDをキャンセルする操作」が受理された扱いになってるからだと思う)。つまり、マシンパワーが足りないPCで無理矢理動かすとスタッフロールが完走できないゲーム(^^;;;。こういうケースは初めて見た。
2011/02/10 14:09:38 |
[2671.02.11.金.] |
[2671.02.11.金.] / ほぼ寝てました。 / CAPCOM「モンスターハンターポータブル 3rd」 |
▼ほぼ寝てました。 |
いや出掛けたかったんだけど雪が。ゆーきーがー。
ここまでの間に何度か不在票に化けていたプリント・イーラーショシュspring(日曜はじまりセット)は受領した。‥‥‥何に使うのかさっぱりわかんないけど(^^;;;。
2011/02/12 13:40:40 |
▼CAPCOM「モンスターハンターポータブル 3rd」 |
リオレウスだったかリオレイアだったか忘れたけど、なんかそのどっちかを倒してきなさいっていう緊急クエストが出てきたところまで。成功すると村クエストの★が4つになると思われる。
で、軽く殴りに行ってみたけどボロカスに負けてすごすご退散(苦笑)。こんなん本当に倒せるようになるんだろうか‥‥‥。
ずーっと太刀一筋だったんだが、硬い敵に刃が通らない局面が多いように思えてきて、太刀→ハンマー→スラッシュアックスと武器を換えたりしているところ。話がちっとも進んでないのは、防具セットのバリエーションを増やすことや(ハンター、ジャギイ、フロギィの他に、ヴァイクシリーズとウルクススとクルペッコがひと揃いずつ)、太刀以外の武器には慣れるトコから入らないといけないため、そのことに時間が掛かってるせいじゃないかと思う。まあモンハンに関しては元々手が遅い方だけど。
んで結果、放っておくと僕が始める仕事(接近する→超殴る→離れる)には元から太刀よりハンマーの方が向いてたというか、そこに気づくのが遅かっただけじゃね? ってな気がしてきてる昨今なんだけど‥‥‥ええとこのハンマーって、3発殴り切っちゃってから1発目に戻ってループ、みたいな感じでずーっと殴り続けるような方法はないの? せっかくハンマーが当てられる距離まで敵に寄ってるのに、3発毎に攻め手が途切れるというか、必要ないのに休み休み攻撃する感じになっちゃうのがすごく勿体ない感じ。何かあるんじゃないかと思うんだけどなあ。
ハンマーがそんな感じでイマイチ繋がらないので、単純に連続入力してるだけでやたら攻撃が繋がるコトに気づいた&変形ギミックが妙にメカメカしくて見た目的に楽しい(グリムキャットとかものすごい。見た目に一目惚れして作った武器って初めてかも)スラッシュアックスへさらに浮気中。
2011/02/12 14:13:52 |
[2671.02.12.土.] |
[2671.02.12.土.] / 偽休出。 / 『【CP+】「ダイレクトモード」をデモしたEye-Fiなど記録メディア関連』 / 一応できたけど。 |
▼偽休出。 |
本にするとかそういうのとは関係ないところで、SSを1本書かないと。
2011/02/12 14:29:30 |
▼『【CP+】「ダイレクトモード」をデモしたEye-Fiなど記録メディア関連』 |
「独り言以外の何か」→僕。
Eye-Fiのダイレクトモードがどういう原理のコトなのかってちゃんとは知らなかったんだけど、要はSDカード側をサーバにしてストレージ側からの接続を受け付けるってコトなのか。そりゃ端末が何だろうが、無線LANに対応してさえいればダイレクトに通信できるわな。確かに。
つーか、ダイレクト接続したカードがクライアントからどう見えるのかはまだわからないけど、例えばそれが「ただ単にFTPサーバ」とかそういうコトなんであれば、クライアント側の仕組みの作りようによっては、Eye-Fi Pro X2のアドホックモードとかRAW転送とかってのは丸々お払い箱になっちゃうんじゃなかろうか。
それから、もし本当に「ただ単にFTPサーバ」とかなのであるとしたら、今まで「Eye-Fi自身の中に格納されたデータを他所へバラ撒く」以外の使い道がなかったEye-Fiに対して、これで初めて「端末側からEye-Fiにワイヤレスでデータを送りつける」って機能が追加されることにもなる筈。
例えば‥‥‥実際問題としてこんなケースが今日日本当にあるかどうかはわかんないけど、無線LANが使えるPCと使えないPCの間でデータのやりとりをしたい場合に、使えない方のPCのUSBポートにカードリーダ経由でEye-Fiを繋いで、ソレとダイレクト接続するコトで擬似的にワイヤレス通信をする、みたいな使い方もあり得る。
んで、ここのblogの書きっぷり(「P2P機能を使うのであれば最低2枚は必要になります」)から察するに、どうやらこっちのFluCardっていうのは、Eye-Fiのダイレクトモード的な動作に加えて「FluCard同士でダイレクト通信ができる」ってコトなのかな?
2011/02/12 15:15:20 |
▼一応できたけど。 |
吃驚するほど予定外というか、お題とかけ離れてるにも程があるので、一応アップ準備までは済ませたけど内容は保留。当日までに何か思いついたら差し替えの方向で。
2011/02/12 20:16:13 |
[2671.02.13.日.] |
[2671.02.13.日.] / 本日のわたくし。 |
▼本日のわたくし。 |
予定されたイベント:COMITIA95一般参加と洗濯屋。
- 起床は確か8時前後だったと思うが、布団ぬくぬく→ショート寝落ちコンボ等を挟みつつ、ビッグサイトに着いたのがイベント開場と概ね同時。
- 一般参加列の最後尾がどこなのかわかりづらかった。というか、エントランスから入って東へ向かっていくと最初に見える一般参加列の最後尾に直接並んではいけない、現時点における一般参加列の最後尾はホール入口のさらに向こう側にあるのでそっちへ回ってくれ、という誘導をするスタッフとか看板とかそうした案内類が一切なかった。
- 向こうから走ってきたスタッフを捕まえて「ここに並んでいいのか」って訊いたら「いやここはダメです、あっちへ回ってください」って言われたんだけど、それは走ってくるんじゃなくて、常時いないとダメなんじゃないか。
- 開場とほぼ同時に一般列に並び始め、同じ列のちょっと先にCFさんとthen-dさんがいるので遠間で手を振る程度の挨拶をし、実際入館したのは11時12分とか13分とかそのくらい。
- 事前にチェックした中では最大手(の可能性が高い)サークル「ぱんつデスペラード(仮)」にゆきのゆきかぜさんの新刊アクアリウム解説4コマ漫画「萌えるアクアリウムVOL.1」が出るというので取り敢えず押さえに向かうが、その本だけは現在コピー中(なので当然製本未完)で現物がない(^^;;;。差し当たり、それ以外の本だけ全部買って離脱。
- 涼宮せんせんとこで新刊押さえる。コトによったら行列覚悟、のサークルは以上2箇所だったが、結果としてそういう事象は特になし。よかったよかった。
- 「そらみみにる」他、何箇所か回ったり回らなかったり。
- 「萌えるアクアリウムVOL.1」無事確保。
- 本日の欽ドン賞は多分コレ。通りを歩いていたら声掛けられたので買ってみた「遠馬計画」の落語の本とDVD。同人誌とかオタク界隈を題材にした新作落語で、このDVDが多分このイベントの映像だと思う。あとで観る。
- おおたさんとこで立ち話。
- CFさんとthen-dさんが通り掛かったのでそれとは別の立ち話。準備会のコトとか。
- スイさんが通り掛かった時のわたくしはおおたさんとこの代打売り子だったりしたので、幾つか買い物頼んだり。
- おおたさんが戻ったところで、スイさん共々会場離脱。5月コミティアの売り子確保(w。
- 買いそびれた本があったので後刻秋葉原に再集合、という約束だけして一旦自宅に戻る。
- 洗濯屋と自宅の間を一往復して蜻蛉返り。
- の最中、東京駅の立ち食い蕎麦屋で蕎麦食ってたら、なんかコミティアへ行っていたという久遠田センセ・橘センセに偶然遭遇。
- 僕がビッグサイトから直接秋葉原へ向かっていたらその蕎麦屋には寄らなかった筈。彼らは彼らで乗る電車間違えてから戻ってきたとかそういう経緯がなければその時にその蕎麦屋の前は通らなかった筈。そういう偶然が幾つも幾つも重なった結果がコレ。不思議なモンだねえ。
- 彼らも秋葉原へ向かうというので同行。着いたところでスイさんと連絡がとれたので、僕だけ離脱してスイさんと合流、本を数冊買い足し。
- ところで鋼屋ジンの「装甲悪鬼村正」小説本とか買ってしまったんだが、村正やってない人が読んでも大丈夫なんだろうか‥‥‥
- 飴玉の次期看板とか次回グッズとかの話をする。多分やんないが(笑)。
- でも思っていたよりリーズナブルであった事実にはちょっと心が揺れたかも知れないと言って言えないこともない。
- スイさん帰宅のタイミングでさっきの久遠田センセ・橘センセに連絡とってみたら、なんか僕らがそれまでお茶してた地下ルノのすぐ側にある天狗で呑んでるという話だったので、今度はそっちに合流。22時過ぎまで馬鹿話して帰宅。
- そんなこんながある裏で、2月の「花言葉3」に向けた段取りや作業を進めるなど。元から予定されていた頒布物に関しては進捗は極めて順調。
- どのくらい順調かっていえば、新刊の告知はもう出しちゃっても全然大丈夫というか、この期に及んで「間に合わない」系の心配とか最早全然必要ないくらい順調なんだけど、参加サークル一覧に座標が載ったら告知を始めようっていう当初の目算と現状がマッチしないのをどうしようか考え中、的なコト。
2011/02/13 23:42:55 |
[2671.02.14.月.] |
[2671.02.14.月.] / 告知出しちゃえ。 / 余談。 |
▼告知出しちゃえ。 |
どうせ今日は定例行事でSSアップする都合もあるし、あのサイト何度も触るのめんどいから纏めてやっちゃえ(w。
既報の通りCANDYFORCEでサークル参加申請を出しておりました『CUFFS・Sphere・CUBE作品オンリー同人誌即売会「花言葉3」』、どうも受かってるのは確定らしいですが、主催者側からまだ座標が通知されていません、というのが現時点における正確なステータスです。
で、それに合わせての新刊については、本文にあたる部分の原稿は出揃ってます。
CUFFS「ワンコとリリー」のSSを1本収録、本及びSSのタイトルは「冬の魔物さんたち。」、A5判右中綴じ16pコピーで頒布価格100円。ここまで確定です。
せっかくなのでオマケにひとつ種明かしをすると、1月中に原稿アップ目処って日記に書いてた話が、実はこの本の原稿の話でありました‥‥‥では、2月末のイベントのための原稿がなんで1月中に上がってないといけなかったかといえば、後工程を担当するひとの、つまり「原稿を読んでからじゃなきゃ着手できない仕事をするひと」の都合を勘案する必要があったからです。
といった次第で。
今回新刊「冬の魔物さんたち。」には、ふぁなさん作による挿絵が入ります。
こちらからお願いしたのは挿絵であって表紙じゃないので、机上に置かれた本の表紙だけ眺めてる分にはいつもの飴玉仕事と全然まったくちっとも変わんないと思いますが(笑)、挿絵はちゃんと入ってますので、その辺のことも楽しみにしていただければ、と。
むしろその絵が手に取る動機のメインでもいいんじゃないかと。
そんなこんなで今回の頒布物件一覧がこちら。
といってもオンリーイベントですから、ジャンル違いな八月本の在庫とかは置きません。よって、一覧といっても内容は新刊のことだけですけど(^^;;;。
2011/02/14 10:40:37 |
▼余談。 |
挿絵の入った飴玉の本っていうのが一体どのくらい珍しいかといえば。
今のところの計算によると今回新刊は飴玉名義で通算69冊目に該当するらしいんですが(とはいえリストには抜けがあるのが判明してて、実際はもうちょっと多い筈だけど、あれ以上リストを精査するのがもうめんどくさいので放置中)、「挿絵の入った本」は今回新刊で3点目です。
3/69で割り算すると0.043と出てくるので、飴玉の本の「挿絵が入ってる率」は大体4%くらい、という計算になります。低いなおい(^^;;;。
2011/02/14 14:23:08 |
[2671.02.15.火.] |
[2671.02.15.火.] / 「ポメラ辞書ユーティリティ」 / DM20といえば、 / CAPCOM「モンスターハンターポータブル 3rd」 |
▼「ポメラ辞書ユーティリティ」 |
ををををををを!?
ポメラ用辞書ファイルの簡易ユーティリティです。ユーザ登録した単語について以下の操作が可能です(ドキュメント閲覧:別窓)。
- ウインドウ上での一覧表示
- テキストファイルへのエクスポート
- テキストファイルからのインポート
また辞書ファイルの保存時に、学習結果のクリアを行なうこともできます。
なんかちょっと目を離してた隙にスゴいのキてたー!
もしかしてコレで、ポメラ最大の弱点だった「PCと同じ辞書を作るのにえらい苦労する」が解消できちゃうかも知れない。
あとで試す。超試す。
2011/02/15 17:38:11 |
▼DM20といえば、 |
P3P全盛の頃ほど酷くはないが、今でも電車の中で結構ゲームやってる&普段鞄にThinkPad X100eが入っちゃうので何とはなしにPC自体が持ち歩けちゃう、といったような理由で、そういえば全然使ってない今日この頃。
「とにかくDMC-GF1を持ち運ぶ」っていう目的のことだけ考えると、容積的な意味において「X100eをDM20に交換する」っていうのは割といいアイデアのように思われるけど、実際はどうだろう。辞書ユーティリティが使えるもんなら試してみるか。
せっかく作ったPomeScheも、DM20本体を使ってないんだから自動的に使われないし。同期するバージョンってどこまで作業したんだっけか(^^;;;。
2011/02/15 17:49:52 |
▼CAPCOM「モンスターハンターポータブル 3rd」 |
って自分で書いてるところを見ると多分リオレイアなんだと思うが、なんかいっつもどっちがどっちだかわかんなくなるリオレイアだかリオレウスだかの片方! アレだよホラ勝ったら村クエが★★★★になる方の奴! そのリオ何とかを昨夜ようやく撃墜。星の数が変わったことによってユクモ農場だかが拡張され、鉱物資源がやたら手に入るようになったので、これでまた装備が拡充できるんじゃないかと。
ちなみに、太刀とかスラッシュアックスとかも試したけど、↑にも書いてある通り、結局リオなんとか戦はユクモノインパクトとかそんな名前の木槌で抜いた。防具は毒無効を重視してフロギィシリーズで。
で、リオなんとかには勝てたのに、まだボルボロスが思うように倒せない今日この頃(苦笑)。いつまで殴ってりゃ死ぬんだろうこいつ。なんかボルボロス相手にしてると自信失くすわ‥‥‥。
2011/02/15 19:23:36 |
[2671.02.16.水.] |
[2671.02.16.水.] / DM20を巡る悲喜交々。 / 「NECのAndroidスマートブック LifeTouch NOTE 発表、専用版ATOK搭載」 / 「風は天を翔けてく 光は地を照らしてく 人は夢を抱く そう名付けた物語」 |
▼DM20を巡る悲喜交々。 |
他のPCではDM20を接続した際のドライブレターをそれぞれP:、Q:、R:にアサインしていたんだが‥‥‥最近すっかりメイン作業端末のThinkPad X100eが実はQ:ドライブをシステムのバックアップ先だかとして占有しているため、他のPCと同じドライブレターをアサインすることはできない、という事実に、久方振りのPC接続で思い至った昨夜のわたくし。
差し当たり、X100eでは前から順にW:、X:、Y:を割り当てるコトにするんだが、とはいえ、同期バッチファイルの内容を直接書き変えちゃうと今度は他のPCで動かなくなる。
もっといえば、ウチには32bitOSと64bitOSが混在しており、だから自作ツールのインストール先パスがマシンによって違ったりもする。
どうしようか暫く悩んだんだけど、親バッチから呼び出された子バッチで登録した環境変数を、同じ親から呼び出される別の子バッチでも参照できる(DOS窓自体を共用している限り、窓に対して定義された環境変数はどのバッチからでも参照可能?)というコトに気づいたので、環境毎で値が変わる部分はすべて環境変数を参照するような修正を加え、かつ、環境毎の適正な値を環境変数に書きこんでいくバッチファイルを処理の先頭に加えることで問題をクリア。
そんなこんなで、X100eでもDM20と同期がとれるようになった。
で、同期がとれるようになったので、昨日見つけたポメラ辞書ユーティリティを早速試してみたんだが、結論からいうと、DM20に今まで登録してきた辞書データがどうやら全件吹っ飛んだ(苦笑)。まあ大丈夫だろうとタカをくくってバックアップも取ってなかったので、このスッカラカンは本当に正真正銘のスッカラカン。
やった作業としては「PC側のATOK2008から名詞関係を抽出してテキスト化」「DM20からエクスポートした辞書ファイルにATOK2008のテキストを上書きマージ」「結果をDM20に書き込み」の3ポイント。まあ「登録後にDM20の辞書を確認し、何も登録されてないので仰天」まで含めたら4ポイントだけど。
コレどうやって復旧しよう、っていう問題と、今後取り組んでいく必要はある。
‥‥‥ただまあ、基本的な考え方として「DM20の辞書に対する登録内容はATOK2008の辞書がすべて網羅している」筈なので、要はATOK2008側から改めて抽出した辞書が丸ごとごっそりインポートできれば、DM20の中に元々入ってた辞書そのものはあってもなくても別にいい。そう思ったのでバックアップ取らなかった、っていう経緯でもあるし。
「DM20の辞書とATOK2008の辞書をマージする」って部分をさて置けば、実現されるべき仕事、「PC側のツールで作った辞書ファイルのインポートを成功させる」んトコは何にも変わってない。成功させないコトにはいつまで経っても辞書がスッカラカン、というネガティヴ要素がひとつ増えただけであり、つまりは、より明確に退路が絶たれただけの話。
頑張るぞー。おー。と投げ遣り気味に気勢を上げて、昨夜のところはそのまま不貞寝。
2011/02/16 10:39:59 |
▼「NECのAndroidスマートブック LifeTouch NOTE 発表、専用版ATOK搭載」 |
一応、DM20を代替する可能性のあるガジェットだとは思う。
「テキストエディタのデキ次第」って部分が考えどころになるかな。「何も考えずに『作業として』文章をただただ書き連ねる」ことにはすごく向いてるDM20だが、「何か書きながら別の文書を参照する」ようなことが本当にまったくもって苦手なので、幾つも文書を開いて行ったり来たりするような操作が快適にできるテキストエディタが(標準搭載でなくていい。コレっていう決定版のテキストエディタがAndroidマーケットに)存在するのであれば、移行先として真面目に検討する価値がある。
んだけど‥‥‥OS自体の性質から察するに、Androidのテキストエディタって多分「物理的にキーボードがない状況で如何にして文章書くか」みたいなところに焦点当ててるソフトが多いんだろうと推測されるため、想定外の物理にキーボードに対するサポートが薄く、結論としてはさほど快適な使用感が得られない、みたいなコトも容易に想像できる。そういう意味では、Androidにそこを求めるのは難しいんじゃないのかな、って感じ。なので事実上、標準搭載の「ライフノート」ってエディタのデキ次第、というコトになる。
そんなこんなをさて置けば‥‥‥ここまで書いたような要求にもある通り、文章書き端末、という用途が真っ先に頭に浮かぶシロモノ。
IS01/LYNX SH-10Bはいいんだけど置いて使うには流石にちょっと小さい&もしかしてAndroid 2.2載らないんじゃないかと危惧していたのが案の定、といったような事情もあって敬遠で正解だったと言わざるを得ない昨今なんだけど、かな入力派の僕としてはこのLifeTouch NOTE、「め」と「ろ」の間に↑が割り込む(というか、右シフトを「ろ」に代替する)配列はちょっと厳しい感がある。
というか、キーボードはこの左側のモバイルギアと同じ、まあキーの構造云々はさておくとしても、キーピッチと配列はモバイルギアと同じにしておいて欲しかったかな。
あーそうそう、LifeTouch NOTEがIS01/LYNX SH-10Bと同じサイズだったら、このLifeTouch NOTEの3兆倍悩むと思う(笑)。あるいは、筺体変えずにLifeTouch NOTEと同程度のスペックを目指したIS01/LYNX SH-10Bの後継機が発表されたら。
サイズの比較を数値で見ると、LifeTouch NOTEは最早VAIO Pと大差ないサイズの筺体であるワケで。VAIO PとIS01/LYNX SH-10Bだったら想定用途次第だけど、VAIO PとLifeTouch NOTEの二択だったらVAIO Pの方がいいなあ。
2011/02/16 10:40:04 |
▼「風は天を翔けてく 光は地を照らしてく 人は夢を抱く そう名付けた物語」 |
もしかしてコレとかコレの収録曲じゃないのか?
日曜に会った友人は「(如月千早の)中の人の持ち歌なんじゃないの?」とか言ってたけど、なんだよやっぱり「アイマスの如月千早の曲」じゃんか「arcadia」!
というコレがいきなり何の話なのか、ってトコまで遡るとちょっと長くなるんだけど‥‥‥あのさ、「R-TYPE」って最初のうちは「バイド帝国が攻めてきたのでR-9で戦います」っていうだけのストーリーだったじゃない、というのが端緒にあって。
ああこの辺は全然まったくちっともアイマスと関係ない話ですがそのうち半分アイマス話になりますんでアイマス島の方は済みませんが少々お待ちを。
で、だよ。
大まかにいえば、敵の外宇宙生命体に対抗するために26世紀人が作ったけど扱えなかった生体兵器を厄介払いよろしく自分の世界から消し飛ばしたら、消し飛ばされた生体兵器は時間と空間を渡って渡って22世紀の太陽系に辿り着き、事情も正体もわからないがとにかく現れて攻めてきたこの生体兵器(ちなみにそれを「バイド」と呼んだのは22世紀人)に否も応もなく対抗せざるを得ない22世紀人、異相次元戦闘機「R-9」シリーズをもってこれを殲滅に向かうのでした、っていうのが「R-TYPE」の大まかなバックボーン。
さらに「R-TYPE FINAL」のエンディングのひとつでは、単機で26世紀に辿り着いたR戦闘機を「敵の外宇宙生命体」と認識した26世紀人が、これに対抗すべく拵えるんだけどやっぱり扱えない生体兵器がやっぱり消し飛ばされて22世紀に流れ着き、生き残りを賭けて22世紀人が開発・投入するのがR戦闘機で、っていう回りオチの可能性が示唆される。
‥‥‥っていう風なバックボーンはいつから「R-TYPE」の背後にあったんだっけ、っていうことを前から思い出そうとしてるんだが、これが何故だか全然答えに行き当たらない。
この背景が提示されて以降、「R-TYPE」シリーズの世界観は一挙に魅力を増したと思うんだよなあ。少なくとも設定厨の僕の中では。今も昔も、正直「バイド帝国が」って言われても全然ピンと来ないけど、「26世紀人が作っておいて始末できなかった生体兵器のツケ払いを突如押しつけられる22世紀人」の方は実にまったくピンとくるモノが。
はいお待たせしましたアイマス島の皆様。こっから半分アイマス話ね。
そんなこんな考えながら時間のある時にニコニコ動画なんか眺めてると、ついうっかり検索ワードに「R-TYPE」とか「バイド」とか入力しちゃいがちな昨今。
そうして見つけた動画の中に「【アイマス×R-TYPE】GIRL-TYPE 第一期OP単品【高画質版】」という作品がある。まあ無論これだけじゃないというか、何かもうバイドルマスターなる検索ワードまで存在する有様で、バイド愛されてるなあとかしみじみ思うんだけど(^^;;;、まあ他の動画の話は一旦置こう。
この動画、アイドルマスターのキャラがR戦闘機のパイロットになってるっていうクロスオーバー物のOP部分なんだけど、これが非常に格好いい。絵もいいんだけど曲もいい。つーかこの「arcadia」ってもしかして本当に「R-TYPE」と合わせるために書いたんじゃないのかと勘繰りたい気持ちにすらなる歌詞だったりなんかもして(そんなワケないんだが^^;;;)、こんな曲どっから持ってきたんだろうと思ったところが、クレジット見ると歌手の名前が「如月千早」ってアイマスの人じゃんコレ、と。
ってコトは。
ひょっとしてひょっとすると。
例えばもうひとつお気に入りの「【R-TYPE】 とある英雄の悪夢連鎖 【BYE2 BYDO】」、これは要するに「only my railgun」の替え歌であり、コレはコレでまた熱いんだけど、出自としてはよそのモノ。
とかっていうコトじゃなく、つまり別のどっかから曲だけ持ってきたんじゃなく、この「arcadia」自体もアイマス由来の曲なのか?
だとしたら楽曲の幅広さが凄いなアイマス‥‥‥と、ここでわたくし、感心しちゃっていいのかどうかがよくわからない。
折も折、ちょうどその辺首捻ってたわたくしですが、確か以前アイマスのアルバムだかを貸して寄越したコトのある友人と先日ばったり会いまして。
その友人が「よく知らないけど(如月千早の)中の人の持ち歌なんじゃないの? この人こういう歌歌ってたし」と宣ったので、ああそうなのか、中の人の持ち歌じゃしょうがないなあと若干肩を落とした次第なんですが、とここまで書いてようやく最初に話が戻る。
中の人がどうとかなんて何にも関係ないじゃん! 「arcadia」って本当にアイマスの曲だったんだよ! というお話。すげえなアイマス‥‥‥。
そして歌詞をちゃんと見たところ、動画で使われてるのは1番のAメロBメロ→2番のサビらしい。
他はともかく、この「arcadia」はちょっとフルコーラス聴いてみたいなあ。2番のBメロと思われる個所が気になる。
2011/02/16 13:41:09 |
[2671.02.17.木.] |
[2671.02.17.木.] / WAR IN THE POCKET. |
▼WAR IN THE POCKET. |
某氏(ヒント:永倉せんせ)が普段やってることをふと思い出して、昨夜は帰りに有楽町ビックに寄った。
その「やってること」っていうのが「単焦点レンズ&魚眼コンバータ装備のNEX-5がいつもコートのポケットに突っ込まれてる」という、まあ言っちゃえば割と雑な(笑)運用のことなんだが。
それに倣って、僕も試しにモックアップのNEX-5とDMC-GF2を交互に通勤用コートのポケットに放り込んでみて‥‥‥大きさが云々とかよりもさらに手前の話として、この運用、あるいは「見えない位置にあるカメラを見ないで取り出す」シチュエーション全般においてGF2はない、つーか多分「GF2はない」んじゃなくて「NEX-5じゃないと困る」んだろうな、という結論に5秒で達した。何となれば、そんな風にポケットの中に入ってるカメラを目視なしの手探りで引っ張り出そうとする時、確かにGF2は感覚として「どこ掴んだらいいんだかよくわかんない」と感じるし、帰ってGF1を同じようにポケットに突っ込んでみたけどそこの感想はGF2と一緒だったし、しかしNEX-5はグリップが明らかにグリップなので「手が迷わない」ことを実感できるから。
「カメラのかたち」に纏わる問題ってこの差の話なのか。
実際にGF1を近頃まったく家から出してない僕自身が痛感していることとして、普段持ち歩いてないカメラほど無意味な買い物はないよね、という話が先日ちょっとあって。
壊れるリスクとかそういうコトを度外視していいのであれば、永倉せんせがやってる通り、最も「そこにカメラが入ってて欲しい」位置は確かに服のポケットだ。だからといってそのスタイル自体を真似るかどうかはまた別の話にしても、まずはともかく、それくらい手近なところに常時置いておける、ということ。
加えて、どこ掴んでいいのかわからないようでは『撮りたい「今」』にカメラの登場が間に合わない確率が高いので、掴んで電源入れてキャップ取って顔の前まで持ってきて、といった一連の予備動作について「カメラを見なくても迷わない」こと。
それらの意味において「NEX-5はカメラ」であって、そうしたことを求めるには「GF2は家電」すぎる、というのが、両方運用している永倉せんせの言い分で‥‥‥あれはもっともな話だったんだなあ、と改めて思う。
まあもっともそれは、撮ろうと思った時点では手の中にカメラがない状態からシャッターを切れるまでの所要時間を競うような、いってみれば早撃ちガンマン的な用法に限った話であって、最初からそれなりの用意をして、構えて使うのが前提のシチュエーションであれば、ここまで書いたようなコトは欠点ではない。要は「そのカメラに何を求めるか」というコトなんだけど‥‥‥今は噂があるだけのNEX-7の内容によってはGF1から完全に移行しちゃうかも知れないし、「GF1はそれなりの装備」と割り切って、お散歩用に小さめのコンデジか何かを持つかも知れないし、そういう用途は一切合財iPhone 4に任せちゃうかも知れないし(もうiPhone 4は手元にあるんだから、それでよければ悩まなくて済むようなコトだけどね^^;;;)。
秘めたる野望「レンズ交換式のカメラとマクロレンズを持ったらワンフェスに行こう」もあるので(笑)、せっかく手に入れたGF1をただ単に手放すっていう選択肢は無論今後もないけど、それはそれとして、なんか考えようかなあ、とか。
2011/02/17 15:15:29 |
[2671.02.18.金.] |
[2671.02.18.金.] / 「毛布の上でも使える2年駆動マウス Logicool M515 は3月4日発売、4980円」 / 改めて、Microsoft Arc Touch mouseのこと。 |
▼「毛布の上でも使える2年駆動マウス Logicool M515 は3月4日発売、4980円」 |
さらに平坦ではない場所でマウスを使うと起こりがちな「手を離した隙にマウスもポインタも逃亡」現象を防ぐため、手でマウスをグリップしたときしか動作しないセンサーを採用。同時に単三乾電池 x 2本で最大2年間使える長いバッテリー寿命も実現しています。
何となくこのあたりに不審げなものを感じるが、サイズ感によっては、現在職場で使ってるMicrosoft Arc Touch mouseを代替するものとして導入を考えないこともない。
2011/02/18 10:05:32 |
▼改めて、Microsoft Arc Touch mouseのこと。 |
Microsoft Arc Mouseに馴染めなかったのは「スクロールホイールの感触が好きになれなかった」からで、多分だけど、あくまでそれはプロダクト自体じゃなく、それを扱う僕側の問題だった。
そこが好きになれる人になら「モバイルマウスの決定版」として太鼓判を押せる、間違いなく「名作」のひとつに数えられるマウスだと今でも思う。
で、その後継と目されるArc Touchだけど。
既に「クズマウス!」という評価で見解の一致を見たにもかかわらず、長時間使ってみたら印象変わるかと思って割と無理矢理職場に置いてみていて、そこはまあ、偏に僕の貧乏性故と思ってもらっていいんだが(苦笑)‥‥‥結局、Arc Touchよくないわ。やっぱり。
スクロールホイールの代わりにタッチパネル、っていうアイデアの現在位置を示す熟成ぶりはよかったと思うし、BlueTrackの真価が試されるようなシチュエーションはなかったけど今のところBlueTrackで困ったコトもない(余談だが職場PC、PC自身の負荷だか何だかによってArc Touchでも無反応になるコトが稀にある。まあLogicool Wireless Mouse M505の反応不良に比べたら頻度は極めて低いのでよしとしているけど、問題はM505単独に閉じた話でもないらしい)が、持ち方の都合で本体は常時斜め、マウスをマウスたらしめる部材は全部前に偏ってるくせに持ち上げると後ろが沈む変な重量バランス、手のひらに近いところは押せないボタン、そういう微細なストレスが、長く使ってるうちに埃のように積もっていくのも感じる。
これ買うよりはArc Mouse買った方がいいと思います。はい。
2011/02/18 10:18:51 |
[2671.02.19.土.] |
[2671.02.19.土.] / 「モンスターハンターポータブル 3rd」 |
▼「モンスターハンターポータブル 3rd」 |
リオレイアに屠られたりギギネブラに屠られたりボルボロスに屠られたりしたよ!
‥‥‥弱えorz
2011/02/20 16:58:15 |
[2671.02.20.日.] |
[2671.02.20.日.] / 秋葉原。 / 阿羅本景「とわいすあっぷっ!」 |
▼秋葉原。 |
新刊作りに出向く→何しに来たのか知らないけど龍之介さんがいるので会う→同じルノアールでふぁなさんと涼宮さんが打ち合わせしてる→Sony Reader見せてもらったりなどする→退店するとこでふぁなさん&涼宮さん卓にちょっと声掛けて立ち話→龍之介さんとも別れて秋葉原制作所→新刊製造中なう。
2011/02/20 16:58:15 |
▼阿羅本景「とわいすあっぷっ!」 |
バナーが顔出しバージョンに変更されてるんですが、相変わらずブログのサイド的な位置に貼れるバナーはないため、例によって小さい方のバナーをこっちでばさっと半分にぶった切り、字が書いてある側を掲示するようにしています(^^;;;。大変申し訳ない。
本当はどういう画像なのか、とかについてはリンク先参照でひとつよろしく。
2011/02/20 21:03:31 |
[2671.02.21.月.] |
[2671.02.21.月.] / PULLTOP「恋神 ‐ラブカミ‐」 |
▼PULLTOP「恋神 ‐ラブカミ‐」 |
(サクヤ→)イナリ。
イナリの話は別に嫌いな話じゃない筈なんだが‥‥‥サクヤだけかと思ってたけど実際はそうでもないようで、何故だかこのゲーム、全般的に読んでるこっちの集中力が続かない。何なんだ本当に。
それから、イナリもいいけど、このシナリオはひなたがよかった。この子はそのうちいい女になるんじゃないかなあ。まあ時々ちょっと背景が黒いけどそれはそれとして(笑)、何というか、こういう子がしあわせになれない世界はダメだ。
で。
元々サクヤとイナリのルート確定選択肢が並んでる状態からのサクヤ→イナリだったので、次の準備としてウサギといつきのルート確定選択肢が並んだセーブデータを作成。そこから‥‥‥どっちを先に読むかはちょっと考えたんだけど、現状、僕の中ではいつきが真打ちなので、先にウサギルートに着手\。
2011/02/21 23:52:34 |
[2671.02.22.火.] |
[2671.02.22.火.] / 「JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」 / こういうトコを変えると、 |
▼「JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」 |
実は今住んでるのが高圧線の鉄塔の近くで、多分そのせいでラジオの電波はほぼ入らないんだよね。NHKとか教育とかも観られる状態じゃなくて、入居して随分経った頃になってから、頼んでないのにケーブルテレビの線が飛んできたような場所。ちゃんとラジオ聴くなら有線持って来ないと、っていう条件だったので、ラジオについてはずーっと諦めてたところがあって。
それまでの生活パターンとラジオがあんまり関係なかったもんだから、IPサイマル放送が始まっても従来の流れでずっと無縁なままだったけど、今回初めて、毎週深夜に放送されている本編(をRadikoolで予約録音録音したもの)を1本まるまる聴いてみた。
まず残念だったのは、予約録音に使ったPCの時計がずれていたので録音開始時刻が番組の開始よりも若干遅く、そのため先頭部分が欠けていること(苦笑)。それはまあこっちの問題なんでこっちで是正するとして。
ええと、随分久しぶりに深夜のラジオを聴いた(とはいえ、昔僕が聴いてたのはオールナイトニッポンなので、元々TBSはこんな風だったのかも知れないし、近頃はオールナイトもこんな風なのかも知れない)んだけど、なんでこんなに何度も何度もサウンドロゴが入るの? っていう部分に何か違和感を感じた。TBSのサウンドロゴ→それとは別にTBSのサウンドロゴ→番組のサウンドロゴとか、TBSのはどっちか片方で充分だし、もっといえばTBSのは全然なくても問題ないじゃん。
それから、番組中で喋ってる人からの曲紹介を経ずに、CM枠的な部分で曲が掛かる、っていう構成もなんか気持ち悪かった。1回の放送の中で同じ曲を2回掛けるため?
スポンサーが「ビッグコミックスピリッツ」だけだったけど、そのせいで浮いてるCM枠を何かの形で埋めないといけない苦肉の策とか、これはそういうアレなんだろうか。そういう苦しい台所事情とかの部分については仕方ない面もあるんだろうけど、でもだったらその時間も伊集院が喋ってればいいのに、と思った。
それはそれとして、録音データを作成するノウハウもあることだし、この先暫くは聴き続けてみようかと。
オールナイトニッポンがどうなったのかとかも気になるから、せっかくだし何か聴いてみたいけど、今のランナップに聴きたいパーソナリティはいないんだよなあ(苦笑)。半田健人のオールナイトとか放送当時に知ってれば。残念。
2011/02/22 16:36:52 |
▼こういうトコを変えると、 |
細かい話だけど、生活が変わるんだよね。
例えば、この2時間番組を聴くことを選択したために、今まで聴いていた2時間分のPodcast番組なり音楽データなりが僕に聴かれなくなる。
まあこの点については、最近は「毎日違うPodcast番組を聴取する」とかそういう勢いで聴いてるワケじゃなかった(よく聴く番組を幾つかループさせておく感じだった)ので、具体的に何が減るっていうコトは今のところないけど。
それから、Radikoolには予約録音を終えたデータをiTunesに自動登録する機能があるが、そもそもiPhone 4はPCと音楽データを自動同期するような設定にしてないので、iTunes上のデータをiPhone 4に落とすためには某かの手作業が必要になる。差し当たっては、これを火曜の起床後に毎週やらないといけない感じになる筈。
こういう時、所謂普通の階層管理型シリコンオーディオが相手なら、最新ファイルをコピーして、ついでに古いファイルを削除するバッチファイルか何かを書いて、午前3時に録音が終わってる筈なので、一応余裕を鑑みて午前5時とか6時とかになったらそのバッチファイルが勝手に動くような仕組みにしてやるだけでいいんだけど、iTunesを経由してしか中身が操作できないiPhone 4はそういうところが不便で‥‥‥iTunesへの自動登録まではRadicoolにやってもらうとしても、タイトルに特定の文字列を含むデータを指定したプレイリストに自動で加える、特定のプレイリストを本体からiPhone 4に渡す、の二手間も一緒に自動化できなきゃ完全自動にはならない。
スクリプト書いて解決できたりとかしないのかな。ちょっと調べてみるか。
2011/02/22 18:20:17 |
[2671.02.23.水.] |
[2671.02.23.水.] / 興味ない人にはあんまり意味ないかも知れないささやかな告知。 / の、Kindleのこと。 |
▼興味ない人にはあんまり意味ないかも知れないささやかな告知。 |
今度の日曜に川崎で開催される『CUFFS・Sphere・CUBE作品オンリー同人誌即売会「花言葉3」』に飴玉でサークル参加しますよ、って点については既報の通りですし(あ、座標が判明しました。「花07」です)、頒布物件一覧も既に公開している通りなんですが、この頒布物件一覧。
実際ご覧いただいた方にはおわかりのことかと思います。例えば菜月カーボンマグとか手元にまだまだ在庫ありますけれども、そして「イベント荷物」の編成を変えたくない都合から、そういうのも一切合財現地に持ち込まれてる可能性もありますけれども、でも一覧にないものは、即ち当日新刊と、委託の「TOKOLOGY」以外は、当日その場にあったとしても机上には展開しない方向です。
何となれば、開催されるのは「CUFFS・Sphere・CUBE作品オンリー同人誌即売会」でありますからして。八月オンリーでもオールジャンルでもなく。
そんなワケなので。
あり余る机上の余白を悪用すべく、Kindle 3G+Wi-Fiを立てておこうと思ってます。当日新刊「ワンコとリリー」本「冬の魔物さんたち。」のPDF版というか、印刷用原版データとして作成したPDFをただ単にKindleに放り込んだだけのもの、が閲覧できるようにしてあります。
「Kindleで読む」ための最適化とかそういう作業は何もしてませんので若干読みづらいかも知れませんが、一応、読むのに支障はないです。
まあ当日僕が忘れて出掛けたりしなければですが(^^;;;、Kindleは実際どんなもんなのか、直接お手にとってご確認いただける機会にはなるかと。
2011/02/23 18:32:26 |
▼の、Kindleのこと。 |
物珍しさが一段落すると同時に放置モードに入っていたKindleをもっと活用するべく、Jコミから赤松健「ラブひな」1巻・2巻(軽量版と高解像度版の両方)を放り込んでみたり、青空キンドル経由で青空文庫から幾つか書籍を放り込んでみたり、musicディレクトリに幾つか適当なPodcast番組のmp3ファイルを放り込んでみたり。
実は今まで一度もマンガ見たコトなかった(^^;;;赤松健「ラブひな」については、ファイルサイズの差がPDF自体の読み出し速度には影響するが、ページを捲る処理の速度には差がないように感じる(高解像度版は何ページも連続して飛ばそうとすると暫くつっかえるコトはあるみたい)こと、どっちも若干ジャギジャギな感じではあるんだけど、その上さらに、Kindleの液晶でも画像の品質の差は結構わかってしまいがちであることの2点から、Kindle側の容量に問題がないのであれば高解像度版をターゲットにするのがよさそう。
青空キンドルはデフォルトの設定で充分実用に足るので、設定周りは何も弄っていない。あとは「読みたい本が青空文庫にあるかどうか」の勝負。
この辺のデータが見てみたいって人も、日曜が暇なら飴玉のスペースにちょっと寄ってみていただければ。
ああそれからmp3ファイル再生は本当に急場凌ぎ。実験的に積んでます的なエクスキューズ付きの機能に文句言っても始まらないけど、このままだったら常用には堪えない。
‥‥‥なん、だけど。
昔、PalmOSハンドヘルド(Visor PlatinumとかCLIEとか)で毎日毎日何を読んでたかっていうと、PiloWebで切り出したWebページとかだったんだよね。当時はその種のハンドヘルドが常時オンラインって時代じゃなかったから、通勤電車に乗ってる間に対象のWebページ自体を直接見に行くっていう発想もまだなくて、それ故に「出勤前と退勤前にPiloWebでデバイス内データを更新→読みながら移動」っていうサイクルが生活の中にあったし、全世界的にそういうスピード感でよかった。
でも今や、PiloWebでWebページからテキストファイルを切り出して云々、とかやってる暇にそのページ自体を直接読みに行けちゃう時代が来てて、それ故にKindle、持ってるんだけどイマイチ使い出がない感じになっちゃってるし、「頑張って持ち出す」っていうコトに意識的にならないと家から出さないデバイスになっちゃってる。
そうした体験を通して気づいてしまったコトがひとつあって‥‥‥要するに、「持ち出す度に内容が違うデータ」と「それを閲覧するのが楽しいっていう気持ち」の両方が揃ってないと、この種のデバイスは「生活に浸透した」って言えるトコまでは行きづらいんじゃないかな、っていうコト。
そういう意味において、日刊なり週刊なりのペースで自動更新されていく日本語のコンテンツを購読する仕組みがないKindleはすごく弱いというか、このままいつまで待ったところで『「自炊やってでも書籍の電子データ化をしたい人のためのデバイス」っていう立ち位置』と『誰かの日常』の間に厳然とある溝を飛び越えるのは無理だろうな、って気がする。
だから、どっちかっていうとこのKindle、今じゃなくてPalmOSハンドヘルドを使ってた時分にコレがこのまま欲しかったなあ、っていうのが素直な感想。このままの状態で日本に置いてあっても(いや輸入しないと買えないんだから「日本には置かれてない」デバイスなんだけどさ^^;;;)、「今」というスピード感と並走するのは難しい気がするんだよね。
2011/02/23 19:17:22 |
[2671.02.24.木.] |
[2671.02.24.木.] / 「アップル、3月2日に次期 iPad イベントを開催」 / PULLTOP「恋神 ‐ラブカミ‐」 |
▼「アップル、3月2日に次期 iPad イベントを開催」 |
来ました。アップルは来月3月2日に発表イベントを開催します。上はメディア向けの招待状に使われていた画像。なにが発表されるかはさっぱり分かりませんが、めくられたカレンダーの下にはなにやらタブレット状のデバイスがあるようです。文は「Come see what 2011 will be the year of.」。 " Honeycomb " の完成を受けて各社から一気に登場する Android タブレットでもほかの何かでもなく、2011年は iPad 2 の年!にする自信満々の表現です。Engadget も当然イベントからの速報をお届けします。
同人サークルの看板や電光掲示板的な用向きで導入を検討してた人にとっては別の意味で朗報かも。
この用途に関する限り、現行iPadを蹴って次期iPadを待つ理由は恐らくないので(この用途に対して重要なのは「パネルのサイズ」で「解像度」ではない。また、そもそも置いて使うのが看板、看板以外の仕事は何もしないのが看板。なので「解像度が上がるかも」「次期iPadの方が軽いかも」「カメラがつくかも」等々は単なる雑音)、次期iPad登場によって型落ちになる現行iPad Wi-Fiが値崩れするようなコトがあったら、取り敢えず押さえておくといいかも。用途がそれだけならメモリも最小の16GB版で充分。
開会から閉会まで1日中、1024x768のスライドショーを回しっ放し、くらいだったら内蔵電池で楽勝のiPad。この電池の保ちっぷりについては手放しで誉めていいトコだと思う。電池のケアをしなくていい電光掲示板の安心感たるや。iPod touchで電光掲示板やってた時とか、電源確保は苦労したもんなあ‥‥‥。
2011/02/24 11:15:41 |
▼PULLTOP「恋神 ‐ラブカミ‐」 |
((サクヤ→)イナリ→)ウサギ。
途中ちょっと寝落ちで抜けてるけど一応ウサギ読了。‥‥‥なんだけど、そんな風にいい加減に読んでるせいなのか何なのか、なんでそうなってるのかよくわかんなかったコトがあるので、いつきルートを読み終わっても気力が残ってたら再読するつもり\。
2011/02/24 14:27:49 |
[2671.02.25.金.] |
[2671.02.25.金.] / 日記更新用秀丸マクロのこと。 / 赤松健「ラブひな」 / 岡本綺堂「半七捕物帳」 / Kindle話の続き。 |
▼日記更新用秀丸マクロのこと。 |
翌日になってから前の日の日記を書くようなシチュエーションで、かつ、その「前の日の日記」が複数のトピックに跨る場合を考慮して、記述ブロック追加マクロに手を入れ、日付ごと新規追加するケースでない場合には『ブロック追加対象となる日付を「その時点で最新日記ファイル中に存在する日付ブロック」の中から任意に選択できるモード』を選べるようにした。
‥‥‥なんかどんどん多機能になっていくんだけど、この仕組みで維持できる日記データは「僕の」「今やってる日記サイト」ひとつだけに限定されており、「どんどん多機能になっていく」は「どんどん潰しが利かなくなっていく」と概ね同義であったりなど(苦笑)。清々しいまでに公益に寄与しないカラクリ。
2011/02/25 10:34:03 |
▼赤松健「ラブひな」 |
全巻分のデータをKindle 3G+Wi-Fiに放り込んで、行き帰りの電車の中で読んでる。5巻を読み終わったところかな?
もう読むの止めようとは思わないので多分つまんなくはないんだけど、おもしろいとかつまんないとかについては正直よくわかんない。
何というか、えらいガチャガチャしたマンガだなあ、っていう印象がまずあって‥‥‥そんな風にドタバタドタバタずーっとやっといて、不意にぽっと時間が止まる瞬間があると読んでるこっちもドキッとするよね、出てくる女の子がみんな可愛いとそういう時の破壊力も相乗効果で巨大になるよね、の一本槍。
四コママンガじゃない体裁だからコマのサイズとか任意に変えられるけど仕事そのものは実は四コママンガ、って表現が近いのかな?
パッと見はノリと勢いだけで進んでるように思えるけど、新しい登場人物に纏わる伏線がずーっとずーっと前から置いてある事実などから考えると、この作者の人は結構綿密に展開を考えてるようにも感じる。実は始めた時点で終わりが見えてたマンガなのかも。
2011/02/25 10:41:03 |
▼岡本綺堂「半七捕物帳」 |
同じくKindleで読んでる。青空文庫→青空キンドル→手元のKindle。
流石に全69編を一気に青空キンドルで処理するのは面倒なので、前から5本を変換して、読み切りそうになったところで次の5本を変換して、を繰り返す感じで。
あと青空キンドルのページにあるブックマークレットが途轍もなく便利。zipファイルのURLをクリップボードにコピーして青空キンドルの入力欄にペーストとかいちいちやってた自分が阿呆みたい。いや今にして思えば「みたい」じゃなくて阿呆だけど(苦笑)。
よく考えてみると「ラブひな」と「半七捕物帳」を一緒に読むってのもすげー話だなあ(^^;;;。このカオスな感じも電子書籍デバイスのいいトコだよね。
2011/02/25 10:57:53 |
▼Kindle話の続き。 |
documentsディレクトリ内に、基本的には作者名のサブディレクトリを勝手に作り、データは該当する作者名ディレクトリの中に配置する形で整理してるんだけど、こんな風に複数のデータを一気にKindleに渡す操作ばっかりやってると、新しい作家のサブディレクトリを作れば裏技によるコレクション名の日本語化が必要になるし、文書をコレクションに追加するのもKindle上からひとつひとつ手動でやらなきゃいけないしで非常にめんどくさい。「documents直下のサブディレクトリについては、名称をコレクション名として扱い、配下のファイルをそのコレクションに属するファイルとして扱う」っていうモードがあると便利なんだけどな。
それと、裏技使わないと日本の作者名をコレクション名に使えないのも不便。2バイト文字を入力できるインターフェイスがないのはわかるんで、キーボードからコレクション名を入力させるシチュエーションで漢字が使えない点については我慢するから、上記の「documents直下のサブディレクトリについては、名称をコレクション名として扱い、配下のファイルをそのコレクションに属するファイルとして扱う」モードを実装して、その場合はディレクトリ名(=コレクション名)に2バイト文字が入っててもそのまま扱うようにしてもらえると嬉しい。
この異様なめんどくささから想像するに、多分Kindleを作った人は「一度に何冊も電子書籍が増える」ケースをあんまりちゃんと想定してないんじゃないかって気がする。
長いドキュメントが時々ひとつ追加されるとか、新聞や雑誌のように定期的に中身は入れ替わるけどコレクションへの登録は最初の1回だけでいいコンテンツとか、そういうのを手軽に持ち出すためのデバイスっていう発想の産物なんじゃないだろうか。
結果できあがったのがこの、自炊の人の使い勝手はあんまり気にしてないデータ管理システムというか。
‥‥‥で、日本においては自炊以外に使い道ないワケじゃん、実質(苦笑)。
何だそれって話ではあるんだが、でもコレ、そもそもの前提として「日本じゃ普通に売られてないデバイス」の話なので(^^;;;、それに対して「日本における用法が考慮されてない」なんて、Amazonにしても文句言われたうちに入らないでしょっていう。
正式に日本へ上陸してくる時にはもうちょっと考えてくれると嬉しいけど、その辺どうなんだろう。
2011/02/25 11:16:26 |
[2671.02.26.土.] |
[2671.02.26.土.] / XUSE「久遠の絆-THE ORIGIN-」 / tv asahi「ワールドプロレスリング 1.4 東京ドーム 3D」@「ワーナー・マイカル・シネマズ 市川妙典」 / 鈴木利正「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」@「ワーナー・マイカル・シネマズ 市川妙典」 |
▼XUSE「久遠の絆-THE ORIGIN-」 |
知らない間に発売延期になってたのも然ることながら、知らない間に応援バナーとか用意されてたので最新日記に掲示。
2011/02/26 11:41:56 |
▼tv asahi「ワールドプロレスリング 1.4 東京ドーム 3D」@「ワーナー・マイカル・シネマズ 市川妙典」 |
昨夜になって封切りのことを思い出す(苦笑)。
Webからチェックに行ってみたらまだ席があったのが幸運だった。初日初回の席を押さえる。なんでわざわざ初日初回かといえば、当初全国5館しか予定されてなかった舞台挨拶で、永田裕志が市川妙典に来るコトになっていたから。
映画自体はもう何というか、当たり前だが顛末知ってる試合ばっかりなんだけど、でもやっぱりそういう些末な(笑)コトはある種どっちでもよくて、プロレスと劇場スクリーン、プロレスと3Dの相性のよさを今度も再確認したかな。
ちなみに前説の棚橋ボマイェは今回も健在、そして新日本ロゴの中西が今回新たに加わったギャグ要素。
試合の映像でいちばん客席が盛り上がったのはやっぱり飯伏-デヴィッドのIWGPジュニア戦。次いで棚橋-小島のIWGP戦。その次くらいに真壁が田中をエプロンサイドの机に投げ落としたシーンと、永田戦の白目、及びそれに被さる実況。なんだ「無病息災!」って(笑)。高山のすごいジャーマンも問答無用のド迫力だった。
あと、去年だったかにメインで高山に勝った時もそうだった気がするけど、なんかやっぱり、中邑の勝ちっぷりが説得力に欠けるというか、微妙に胡散臭かった(^^;;;。
そして舞台挨拶。一応コメントアウトの方がいいのかな\。
いや今回もおもしろかったよ。もっとどんどんやればいいと思った。
2011/02/26 22:58:39 |
▼鈴木利正「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」@「ワーナー・マイカル・シネマズ 市川妙典」 |
プロレス観に行く用事もあったし。
ところで、実をいえば、コレが「テレビシリーズの後日談」だというコトすら知らずにチケットとったような有様であったところのわたくし(^^;;;。よかった大体ついて行けて\。
そんな感じで、後日談観に行きたいと積極的に思うほどにはテレビシリーズのことを克明に憶えてるワケじゃない僕が観ても、この映画はおもしろかった。
無論ファフナーが何だったのか全然知らない人には薦められないけど、好きだった人は見に行った方がいいと思う。多分これを観ないと「蒼穹のファフナー」が終わらない。
あと主題歌のangela「蒼穹」がangelaらしさ大爆発の実にいい仕事だった。明らかに日本語なのに時々何言ってるのかさっぱりわからないコトすらある不思議ちゃんな歌詞を圧倒的な歌唱力で強引かつ豪快に耳にねじ込んでくるあの感じ(^^;;;。
「蒼穹」はCD買おう。うん。
2011/02/26 23:41:21 |
[2671.02.27.日.] |
[2671.02.27.日.] / CUFFS・Sphere・CUBE作品オンリー同人誌即売会「花言葉3」のこと。 / でね。 |
▼CUFFS・Sphere・CUBE作品オンリー同人誌即売会「花言葉3」のこと。 |
- 2011/02/27 11:15
-
設営完了。開場待ち。
iPad+Kindleが醸し出す圧倒的なガジェット屋敷感。
- 2011/02/27 11:33
-
開場。
- 2011/02/27 11:38
-
開場直後に3冊売れたんだけど3人とも中見てない。表紙すら捲らないで買うとか本当にいいのか。買ってから後悔とかしないのか。
‥‥‥っていうコトを傍らの永倉センセと話してたんだけど、その3人のうちのひとりが「いつもサイト見てますから」的なことを仰っていた。
普段確認してないから全然知らないんだけど、あのサイトちゃんと需要あるのね、とこういう時には思う(^^;;;。
- 2011/02/27 11:52
-
やまぐうさんがKindleで「半七捕物帳」とか「ラブひな」とか読んでいった。
- 2011/02/27 12:05
-
【速報】僕がボケてる! 数え間違い頻発中! なんだなんだなんだ?
- 2011/02/27 12:36
-
【速報】受付が寝てるので一般入場希望者がカタログを売ってもらえない事件発生
- 2011/02/27 12:42
-
【超速報】また寝てる 繰り返される悲劇!
- 2011/02/27 12:58
-
ふぁなさん来た。
- 2011/02/27 13:29
-
いながわさん来た。
- 2011/02/27 13:55
-
うぃんぐさん来た。あと数分で終了(^^;;;。
- 2011/02/27 14:00
-
永倉せんせ的には表紙のイメージが概ね固まったそうです。それはめでたいけど何しに来たんだ一体。
- 2011/02/27 14:02
-
終了ー。
- 2011/02/27 17:39
-
荷物がでかいので一旦帰って荷物の類を放り込み、池袋で昼間のメンバーと再合流。
といったようなあれやこれやが。
2011/02/27 21:39:21 |
▼でね。 |
最早これは誰かが突っ込まないといけないレベルのように思うので書くんですが、正直、ちょっと酷かったです今日のイベント。
- 前にもどっかに書いた気がするけど、封書の中身である参加要項とチケットそのものとで「引換券」の記述が一致していない。
- 2枚のチケットにはそれぞれ「カタログと交換できる」引換券がついており、要項には『チケットに「2枚でカタログ1冊と交換できる」割引券がついている』と記述がある。
- 当日の運用的には、これは「割引券」でなく「引換券」だった。故に、チケットを2枚使ったのでカタログを2冊受領。
- 追加椅子を注文していた気がしたが、スペース内には椅子が1脚しかない。
- 要項が入った封筒のラベル等に追加椅子に関する記述がなく、追加椅子券的なものも同封されていないため、勘違いである可能性を鑑み、お金を払って追加椅子を借りた。
- が‥‥‥撤収する時に気づいた僕も反応遅いんだけど、机に貼られたサークル名のシールに「追加椅子」って書いてあった。
- つまり、確かに僕は追加椅子を事前注文しており(その際に椅子の費用も振り込んでる)、主催者団体は僕が事前注文したのを承知しており、その上当日お金を払って追加椅子を借りたため、結果的には追加椅子1脚の費用を二重に徴収された形になっている。
- 要項には「当日机上に見本誌封筒が置いてあるので新刊を入れて提出してください」的なことが書かれているが、実際にはそういう封筒はなかった。
- 僕のスペースにないだけかと思い、新刊を持って本部に出向いてみたところ、「このイベントでは新刊は回収しないので封筒もない」という回答だった。
- どうして要項にそんなことが書いてあるのか訊ねたが、なんか要領を得ない回答。
- 「では新刊の確認はしないのか」→「18禁の本だったら一応中は確認しますけど」→「じゃウチは18禁の本ないんでいいですね」→「結構です」。少なくともその場では、新刊の内容確認は本当にされなかった。
- いや「結構です」って‥‥‥僕はそこは嘘つく必要ないから別に構わないけど、それはサークルの自己申告に任せといていいようなコトなのか?
- 極めつけに切なかったのが、「入口でカタログ販売・入場者のカタログ所持チェックをしているスタッフが居眠りしており、故に人が来たことに気づかないため、これから新規に入場したい一般参加者がカタログ買えなくて難渋していた」という局面が、僕が知ってるだけでも2回はあったこと。
『サークル参加要項とその他資料・実際の運用の間で記述が衝突した場合は、確認すると大抵「要項が間違ってる」ことになっている』という嫌な傾向が発見されるなど。
あの要項何だったんだろうというか、ルールブックともいえるソレが信じられなかったら僕らは何を信じて準備進めたらいいの、と。
追加椅子云々については、適切なタイミングで主張すべきことを主張しなかった僕の不手際もあることだし、結論から言えばサークル運営の上で何か困ったワケではないので、別に今更金返せとかが言いたいワケではないんだけど、たったあれだけしか参加サークルがなかったのに「追加椅子の事前配布」も「追加椅子注文済みサークルの確認」もしない(のか「やったけど失敗した」のかはわからんけど)運営って逆にちょっとすごいな、とは思った。
で‥‥‥カタログ売る人が寝てるので一般参加したい人が困る、ってのは一体何の嫌がらせなのよ。
それも、本部にあれだけ人がいたのに、寝落ちで失敗した人のフォローに人を出すでもなく、挙げ句同じ人が同じ失敗を繰り返して、都合2人の一般参加希望者に迷惑掛けるっていうのは。
ひとつひとつはとても小さいことかも知れません。
結果論的には何も起こっていないこと、僕個人がそれで特段迷惑を被ったワケじゃないようなこともあります。
ですがこういう、とても小さいひとつひとつのそれぞれで、運営者はその本気を疑われています。‥‥‥他の参加者がどう感じたは他の参加者のことで、ことさら僕に同調して欲しいとかは思ってませんが、少なくともひとり、運営者の本気を疑っている僕がここにいます。
彼らが襟を正してくれたらいいと思っています。
2011/02/27 23:29:05 |
[2671.02.28.月.] |
[2671.02.28.月.] / 昨日のイベントに纏わるあれこれ。 / そして昨今のわたくし。 / あれ、日記に書いてなかったっけ? |
▼昨日のイベントに纏わるあれこれ。 |
いつもの看板用iPadに加えて今回はKindle3Gも立てた上、普通に道具置き場であったところの机上にはさらにデジカメ3台(そのうち2台は僕のじゃないです)+ポメラと、いつにも増してサークルなんだか出張ガジェット屋敷なんだかよくわからない謎のサークルスペースでありました(苦笑)。
そこにめげずにお越しくださった方、ありがとうございました。
本日新刊はまだ在庫ありますので、受かれば次の夏コミとか、直接参加するイベントで頒布を継続します。
新刊といえば。
そういう問い合わせが来ること自体が極めて珍しい(筈、だよな?^^;;;)んですが、昨夜帰ってメールチェックしたら新刊の通販希望メールがあっさりスパムに振り分けられてるのを発見し‥‥‥ひょっとしてひょっとして以前にもこんなコトあったんじゃないだろうな、とか考えたら寿命が何年か縮んだ気がしました。拾えてよかったー。
ちなみにこの件は現在対応中です。いやそういう作業をすること自体は僕としては全然構わないんですけど、代金の授受をどうするか、ってところにはいつも悩むんですよね。単体の頒布価格が送料や振込手数料を上回るくらいの規模がある本なら「手数料はお願いします」とかももうちょっと言いやすいんですが、なんせ本は100円なので(^^;;;。
Kindle3Gの話。
立ててあるKindle3Gの表示状態をサークルの内側に座ったままで確認することはできないので、これは想像の話というか、確証はどこにもないんですが‥‥‥僕の意図としては、あれは「今回新刊PDFの1ページ目とか挿絵のページとかを開いておいた」筈なんですけれども、でも多分、お越しいただいた方のほとんどが目にしたものは、透子さんとは似ても似つかない謎のアフロじじいや正体不明の中年女性だったのではないかと思われます。
看板のように立てて置いたのは今回が初めてなので、このことにも今回初めて気づきました。長時間触ってないとスリープするんですねKindle3G。で、スリープに移行する際、本体内にプリセットされたスタンバイ画像(コレが謎のアフロじじいや正体不明の中年女性)に勝手に書き替わるので、何か意味のわからない謎画像がずっと表示されていたのではなかろうか、と。
本体を確認した限りでは「○分間操作がなかった場合はスリープ」みたいな設定項目自体がメニューにないので、差し当たっては「Kindle3Gはそういうモノ」と思っとくしかない、という話のようです。
対策の方も、「Kindleのスクリーンセーバを自前で入れ替える」とかそういう感じのアブナい奴と「スタンバイ画面をユーザが入れ替えられるSonyReaderに移行する」の全然まったくちっとも嬉しくない二択がまずあって(^^;;;、どちらかによってずーっと表示しておきたい画像だけをスタンバイ画面に設定の上、電源切った状態で置いとく、とかそういうコトになるかと。
とはいえ前者は無保証の改造行為、後者は全然まったく欲しくない、という高いハードルが(^^;;;。まあ移行すればXMDFが扱えるようになる(代わりに.mobiは多分扱えないが、日本在住の日本人がそれで困るってコトはまずなかろう)ので、買えば買ったで使うだろうとは思うんですが、でも欲しくねえんだよなSonyReader。
2011/02/28 09:54:37 |
▼そして昨今のわたくし。 |
Clochette「あまつみそらに!」再読の必要に迫らるのは最早確定的なので、取り敢えずX100eにソフトをインストール。
今回はついでに呼び方マトリクス作成も目論んでるため、全文既読のセーブデータはもちろん持ってるんだけど、でもそれは敢えて使わずに、最初からちゃんと読み直しつつ情報を拾っていく方向。XUSE「久遠の絆-THE ORIGIN-」もSEVEN WONDER「太陽のプロミア」もめでたく発売が延期されたので(苦笑)、この間隙を縫って、データが揃うくらいのトコまでは一気に進めておきたい。
そういう予定も入って来てるし、PULLTOP「恋神 ‐ラブカミ‐」はもういい加減読了まで持って行かないと、と思うんだけど、それで昨夜「あまつみそらに!」始めてみたらなんか意外なくらいおもしろくって、うっかりそっちを読んじゃったので恋神は進捗なし(^^;;;。4人目、いつきルート進行中\。
2011/02/28 11:14:25 |
▼あれ、日記に書いてなかったっけ? |
鞄とかそういう周辺の環境をいろいろ整えないと持ち歩くのに難があるDMC-GF1の代理として、普段ポケットで持ち歩いて雑に振り回すためのカメラを買ったのね。ニコンのCOOLPIX S5100と、実際はカメラ自体よりもこっちの方が本命と言っても差し支えない(笑)Eye-fi Explore X2。
実は当初はPENTAX Optio RS1000が本命で、それは単純に「実売価格が7000円前後」という驚異の低価格故。雑に扱いたいので、壊れてもあんまり泣かない価格帯を狙うっていうのが主旨なので。
でもその低価格と「USBで本体充電」のどっちを取るべきかって部分は最後まで悩みに悩んだポイントで‥‥‥持ち歩くカメラなんだから外出先でも手軽に充電できることの方が多分メリットは大きいだろう、という決断から、ギリギリのところでOptio RS1000落選。
あとは、似たような価格帯でUSB充電が可能なコンデジとして、型番忘れたけどオリンパスの何だったかも対抗にあり、それらよりは数千円高いところにS5100もあり、って感じの勝負。結局S5100にしたのは、多分見た目のイメージでしかないんだろうけど、S5100の方が丈夫そうだったから(^^;;;。あとは本体のサイズが、確かS5100の方がちょっと小さいんじゃなかったっけ。
で。
USBから本体充電ができる(普通デジカメはバッテリーパックだけ抜いて専用充電器を使う)カメラにEye-Fiを組み合わせることによって、下駄箱の上に電源引っ張って充電しつつ放置のカメラからPCへ勝手に画像が転送される、つまり「出掛ける時に下駄箱の上からカメラを取ってポケットに放り込む、帰ってきたら下駄箱の上に置いてUSBケーブル繋ぐ」的な運用を目論んだんだが、いざやってみると、カメラ本体側の電源絡みの動作がこの運用とマッチしない、という事実が判明して残念無念。
何が起きてるかというと。
「このカメラがちゃんと充電される条件」は、以下のどちらか片方を満たすこと。
- USBケーブルの先に本体付属の純正USB-ACアダプタを付けてコンセントに繋ぐ
- USBケーブルの先に動いているPCを繋ぐ
まず最初の誤算は、その辺に転がってる普通のUSB-ACアダプタではちゃんと給電されず(インジケータの点滅が速い)、かつ電源はONの状態になるということ。買った日の晩カメラをこの状態にしていて、朝起きたらカメラが起動しないコトにちょっと慌てた(^^;;;。
それは単純に電池が空になっただけなので、純正アダプタからの再充電で事なきを得るんだけど。
次の誤算。いろいろ組み合わせを試してみたんだけど、まあ動作原理から考えても、原因はこれで間違いないと思う。
Eye-Fiは画像記録用のSDカードであるので「カメラ本体が電源ON」の時にしか働かない。‥‥‥何を当たり前な、と思うかもしれないが、笑うついでにこの行のちょい上を見返してみて欲しい。充電したいだけなら方法論は2通りあるけど、Eye-Fiからのデータ転送のためにカメラ本体は電源ONのままにして、かつ明日のために電池に充電が行われる状態にする、つまりEye-Fiからのデータ転送も充電も両方同時に実施するには、「USBケーブルの先に動いているPCを繋ぐ」が唯一の方法論ということになる。
カメラを下駄箱に置いたままそれをやろうと思ったら、部屋から下駄箱まで超長いUSBケーブルを這わすか、あるいは下駄箱の上にPCも置くしかない(実はコレ、割と真面目に現在検討中^^;;;)。
PCは部屋で使ってるので、そこまでカメラを持って行って普通にケーブルで結線すればいいコトなのだが。
せっかく電源以外は何も繋がってない状態になった作業用ノートPCにぶら提げるのもなんか不便だし、何より、その運用でいいなら「下駄箱の上に置きっ放しのカメラからSDカードを引き抜いてPCに挿す」のとどう違うのかよくわからないコトになってしまうため、なんでソレわざわざEye-Fiにしたの、っていう企みの根底に関わる部分が何やら怪しい感じに(笑)。あちゃー。
この実験の本当の主眼は『ダイレクトモード利用による「iPhone 4の外付カメラ」化』の方にあるため、宅内のカメラ置き場問題で多少アテが外れたとしてもそれはそれで別に構わないんだが、でも何というか、残念なコトは残念。
2011/02/28 13:40:28 |