どうして君は他人の報告を信じるばかりで、自分の眼で観察したり見たりしなかったのか。
AFTERWORDS. [2681.02.xx.] [THIS PAGE.]
[2681.01.xx.] , [2681.03.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]


[2681.02.01.月.]
[2681.02.01.月.] / 白単エンチャントデッキ話の続き。 / 白黒絆魂デッキ話の続き。 / 黒の話。 / 今日の数値類。
白単エンチャントデッキ話の続き。
 このデッキって「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)を使って「メレティス誕生/The Birth of Meletis」(THB)を墓から再利用することがすごく多くて、それが回り始めると土地(=マナ)に困らなくなるのと同時に、同じ数だけ0/4の壁も湧いて出るので、最終的にすごい数の壁が手元で余ってることがあるんだけど。
 例えばここに「秘宝の薬瓶/Relic Vial」(ZNR)を追加して、そうして湧いて出る壁や、何なら時々出し直したくなる「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)を生贄に捧げて、カードをドローするのってどうだろう、とか。

 「秘宝の薬瓶/Relic Vial」(ZNR)とはまた別の話として、この壁のクリーチャータイプもエンチャントだったら嬉しいのになあ、とか夢みたいなこともちょっと思ってて(笑)、ところが実はそれが実現できちゃうカードがカルドハイムで追加されてるのにも気づいてる。しかもアーティファクトなので色拘束がないため、その気になればどんなデッキにも入るし、素で「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)の足しにもなる奴が。
 この際それの、即ち「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)の導入を真面目に検討してみるのはどうだろう、とか。
 これと「太陽の恵みの執政官/Archon of Sun's Grace」(THB)が一緒に場にあれば、エンチャントでないクリーチャーを場に出しても(何なら「太陽の恵みの執政官/Archon of Sun's Grace」(THB)自身によっても)ペガサストークンが出るようになる。さらに、何だったら「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)に3マナ払ってタップすると「それはすべてのクリーチャー・タイプである」クリーチャートークンが1体出るので、それによっても‥‥‥これは他の方法にはない特徴だと思うけど、2/2多相クリーチャートークンと2/2飛行絆魂ペガサストークンのセットをインスタントのタイミングで場に出せるので、タフネス4までの普通のクリーチャーは3マナ出せればいつでも相打ちに切って取れるようになる。
 だぶつき気味の壁が場に出るタイミングでもペガサストークン出現が誘発される、「空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad」(IKO)でブリンクするとペガサストークンが出る対象が劇的に増える、そして「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)の上積み分が大変アレなことになる‥‥‥ロマン的にはこっちかなあ‥‥‥。
白単エンチャント(最新)
  • 3 太陽の恵みの執政官 (THB) 3
  • 4 きらきらするすべて (ELD) 2
  • 3 卓絶した特使 (THB) 40
  • 3 夢の巣のルールス (IKO) 226
  • 20 平地 (ZNR) 268
  • 3 命の恵みのアルセイド (THB) 1
  • 4 払拭の光 (THB) 4
  • 4 栄光の頌歌 (M21) 21
  • 4 平和な心 (ANB) 16
  • 3 魅力的な王子 (ELD) 8
  • 4 メレティス誕生 (THB) 5
  • 2 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
  • 3 仮面林の結節点 (KHM) 240
 こんな感じかなあ? あとで試してみる。
2021/02/01 11:19:14
白黒絆魂デッキ話の続き。
 白単エンチャントがそれなりの形になって以降は全然弄ってない(苦笑)。
白黒絆魂(最新)
  • 3 グリフィンの高楼 (M21) 22
  • 7 平地 (SLD) 101
  • 4 約束の光 (M21) 25
  • 3 薄暮薔薇の棘、ヴィト (M21) 127
  • 7 沼 (SLD) 105
  • 3 耽溺する貴族階級 (M21) 219
  • 4 希望の光 (IKO) 20
  • 4 磨かれたやせ地 (M21) 250
  • 4 抵抗の妙技 (M21) 19
  • 3 信仰の足枷 (M21) 17
  • 4 陽光昇りの小道 (ZNR) 259
  • 3 パイ包み (ELD) 76
  • 3 夢の巣のルールス (IKO) 226
  • 3 魅力的な王子 (ELD) 8
  • 3 命の恵みのアルセイド (THB) 1
  • 2 ケイラメトラの恩恵 (THB) 26
 試してみるっていえばもうひとつ、白単エンチャント的にはそんなに大事じゃない(単色デッキなので単なる「平地」以外である必要がない)けど白黒絆魂的には今後大事になるかも知れないので、「メレティス誕生/The Birth of Meletis」(THB)で「雪原の陥没孔/Snowfield Sinkhole」(KHM)を持って来れるかどうかについては一応調べておきたい。
 それが可能なようなら「雪原の陥没孔/Snowfield Sinkhole」(KHM)を、何なら「メレティス誕生/The Birth of Meletis」(THB)ごと、白黒絆魂に採用した方がいいかも。

 それと‥‥‥なんか時々『予期しないタイミングで「約束の光/Light of Promise」(M21)が消えてる』コトがあるよなあ、とは実は前から思ってたのだが(苦笑)、どうやらそれは「白のエンチャントが貼られたクリーチャーに後からプロテクション(白)を付けると、元々貼ってあった白のエンチャントも墓に落ちる」せいっぽい、という結論に至ったため、白黒絆魂の「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)は「無私の救助犬/Selfless Savior」(M21)に戻した方がいいのかも。
 「抵抗の妙技/Feat of Resistance」(M21)をどうするかは微妙というか、そうはいっても破壊不能では救えないものも実際あるので、それはまた別途考える。

 なお、同様のことは白単エンチャントデッキの「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)でも起きるんだけど、でもこっちは「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)のままでよし、という結論に至っている。
 白単エンチャントの方で「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)を「無私の救助犬/Selfless Savior」(M21)に変えるとなると、そもそもの採用理由でもある『クリーチャータイプが「エンチャント」である』という巨大な利点がなくなってしまう悪影響の方が大問題であること、今のところ墓に落ちたら再利用の方法がない「約束の光/Light of Promise」(M21)と違って「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)は2マナ故に「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)がいれば再利用が容易なので、何だったら「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)の方は墓に落としても構わないこと、がその理由。
2021/02/01 14:01:45
黒の話。
 ところで、そもそも僕って黒単大好きだった筈なんだけど(苦笑)。それこそスリヴァーの次くらいからずっと手元に置いて、そのスリヴァーは割とすぐ解体しちゃったけど、折に触れてアップデートしながら使い続けてた唯一のデッキがいわゆる黒単自滅速攻だったくらいだし。
 白黒デッキとか作り始めたのって確かさらにその後だったような記憶がある。名前忘れたけど「与えたダメージと同じ点数だけコントローラーもライフを喪う」デメリットの付いた3マナ3/3だか4/4くらいの黒のクリーチャーに魂の絆(今でいう絆魂そのもの。昔は白のエンチャントで後付けする能力だった)をエンチャントすることでデメリットをチャイにする(喪う量と同じだけ回復もするので差し引きゼロで殴り続けられる)ような奴。

 なのでもちろん、MTG復帰第1弾はかつて得意分野だった黒単自滅速攻で‥‥‥と思ってはいたんだけど、いま現在の環境って黒単はあんまり現実的じゃないのね(苦笑)。
 当時は黒に特有の戦術だと思ってたような要素の中だと墓地活用と手札破壊が残ってるくらいで、瞬間的に多量のマナが出る機能は赤へ行ったみたいだし、黒っぽいデメリット付き大型クリーチャーみたいなのも全然見掛けないし、ライフを支払うタイプのカードもさほど残ってないみたいだし。
 しょうがないので思いついた順に白黒絆魂とか白単エンチャントとか作ってるけど、何となく、それって僕らしくないのではなかろうか、みたいなことも若干引っ掛かってはいる‥‥‥。
2021/02/01 14:29:33
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.9度
■歩数
SHV43
6357歩
AM-161
7263歩
2021/02/02 09:34:58
[2681.02.02.火.]
[2681.02.02.火.] / 計測失敗。 / チラシの裏。 / 急転直下。 / 今日の数値類。
計測失敗。
 そういえば今朝は体温測るの忘れてたことに出勤した自席で気付き、職場ビル玄関口の体温計を借りに行ったのだが、いつの間にか機種が変わってる上に電源スイッチ入れたらエラーが表示されるばかりでまったく体温が測れないので、取り敢えず今日の体温は昨日と一緒だったものとして報告だけ済ませる。
 まあ別に、明らかに熱があるとかそういう方向で体調悪かったりはしてないし。

 いや、火曜は朝起きたらradikoのタイムフリー経由で「JUNK 伊集院光・深夜の馬鹿力」のデータをmp3ファイル化してNW-A105にパス、そのまま出勤して移動中に聴く、みたいなことがA1登場によって割と手軽にできるようになってて‥‥‥なってるんだけど、つい先日までそんなシークエンスなかったので、まだ僕の頭とか身体の動き的にはそれを踏まえた整理が済んでないというか、なんかそういうアレをガチャガチャやってるうちに体温測ることを忘れがちだったりはしてるんだよね。
2021/02/02 09:32:04
チラシの裏。
 いや布団トップで運用できるPCとしてSurface GoとかSurface Go 2とかある筈なのに、なんでA1が現れるまでルーチンワークとして成立してないの? っていう話もあるんだけど、実はそこにはSurface GoシリーズとNW-A105の組み合わせから生じる小さな不幸があって。

 まず、NW-A105は割と最近のAndroidマシンでもあるので、本体を直接PCにUSB接続しても、NW-A105のmicroSDXCカードがUSBマスストレージとしてPCから見えるワケではない
 「PCで作ったmp3ファイルを1個渡す」以外のことを本当に何もしないのであればそれでも可能は可能でありつつも、最近はポッドキャストのDLもmicroSDXC上にあるツールでやっていて、それをAndroidのマネージャ経由で動かすことはできないため、どうせPC触るなら纏めて全部やりましょう‥‥‥とか考えると、結局はNW-A105からmicroSDXCカードを抜くことになる。
 だからmicroSDXCカードを抜いたとなれば、何かの手段でそのmicroSDXCカードをPCに直結する必要があるんだけど、布団トップの場合はPC自体と鞄(=サプライ系全部)が割と離れたところにあるというか、布団の傍にはPC自体しかないので、いろんな道具が要るタイプの作業はちょっと面倒なのと、Surface Goシリーズは内蔵ストレージの類が極端に小さいため、microSDXCスロットにはそれ自体のD:ドライブ用途に使うmicroSDXCカードを挿しっ放しだったり、radikoのデータのDL・加工にそのmicroSDXCカードを使ったりするので、ほいほい引き抜くワケにもいかない、のところで手詰まりになってた。

 そこにA1が登場した、のがつい最近の話
 実はA1にもmicroSDXCスロットはあり、しかし、内蔵ストレージが充分に大きいのと、別にA1で生産的なことをする気もないのとで、通常そこには何も挿してない。そのため、布団トップの状態でも手の届く範囲にあるものだけで「NW-A105から引き抜いたmicroSDXCカードをPCに直結してごにょごにょ」を実行するのには非常に都合がよかったりしてるのね。
 そういう意味でも非常によい買い物だったといえる‥‥‥。
2021/02/02 10:44:22
急転直下。
 職場事情で土曜の夕方に集合できない面子がいるため新年会が開催できない的な懸念事項があって、緊急事態宣言の1ヶ月延長もあって2月開催も難しいかと思われてたんだけど‥‥‥なんか本人が言うには、1月末日付けで解雇か何かされたらしく、今月からまた転職活動を始めざるを得ない状況に陥ってるんだそうだ。飲食業界ひでえなあ。

 まあ転職活動はしないといけないが、とはいえこれでむしろ身動きがとりやすい状態になった筈でもあるので(苦笑)、早速メンバー間で日程の擦り合わせを再開。これでまた難しいのは、下手すると転職成功後・稼働開始のタイミングがまた新年会と被っちゃう可能性とかなんだけど、そこに関してはもう考えても意味ないというか、出たとこ勝負で行くしかない‥‥‥。
2021/02/02 11:57:50
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
6386歩
AM-161
7095歩
 職場に対する報告の話としては体温35.9度だけど、実際には計測に失敗している事実の方を重んじて「記録なし」とする。
2021/02/03 10:02:56
[2681.02.03.水.]
[2681.02.03.水.] / 「つまんない」ということについて。 / さかきいちろう「殺し屋志願の奴隷エルフさん」のこと。 / 今日の数値類。
「つまんない」ということについて。
UUUUuuu555444
20:58:02
 : @bishojobunko @mazomanzi #美少女文庫感想 #ラノベレビュー #馬路まんじ アマゾンレビューとして書いた文章だけど掲載拒否されたのでTwitterを使って発信。 転生したら破滅フラグしかない悪役貴族だった件〜エルフ、獣人、吸血鬼をメイドにしました〜 (美少女文庫) pic.twitter.com/kYKvs97VPv
luci2
14:03:10
 : 俄然興味が(ry
luci2
14:08:41
 : もう1冊は作家買い対象なので、まだ読んではいないけど既に買ってはある pic.twitter.com/fhYlzhtdsR
luci2
14:09:41
 : 作家買い云々の話は忘れて、全部横並びってことで纏めて読んでみよう‥‥‥
luci2
14:16:45
 : なるほどこれはスゴそうだ‥‥‥ pic.twitter.com/ZEV38iaboa
 美少女文庫最新3冊を纏めて貶すツイートが話題になってて、そのうち1冊しか買ってなかった(それもまだ読んではいなかった)僕は、例によってその貶しっぷりに触発される形で(苦笑)残り2冊も購入し、この機会に3冊全部を纏めて読んでみたワケだけど。
 取り敢えず結論についてだけいうと、元々買ってあった1冊はおもしろかったし、騒ぎの中で買い足した2冊は本当に、もう本当につまらなかった。
luci2
19:37:49
 : 正直、読み続けるのが辛い
luci2
20:14:37
 : 読み終わった。なんかもう、しみじみとつまらなかった。あと、美少女文庫の電子版にあとがきが収録されてるの初めて見た気がするけど、収録されてることがこんなに嬉しくないあとがきってのも世に珍しいんではないかなあ‥‥‥
luci2
20:23:23
 : 曲がりなりにも商業出版されようっていう内容なんだから、待ってる人も喜ぶ人もそりゃいるんであろうなあ、とは思う。そういうお客さんの中に僕を混ぜないで欲しいです、以外の言葉は、僕には特にないかな。僕のじゃないです。以上。
luci2
20:28:59
 : 836円払ったのか‥‥‥
luci2
20:44:19
 : もう1冊の方も結構つらいなあ‥‥‥
luci2
22:27:00
 : 取り敢えず今日の2冊に関しては、美少女文庫がこういう路線でやってくんであれば、もうこれから美少女文庫を注視する意味ないかな、って感じ。オシリス文庫から手を離した時のことを思い出してる‥‥‥
「つまんない」ということについて一生懸命何かを言い募るのとか本当カロリーと時間の無駄だと思う。
 その意味で、どうしようもないクソ映画について語るコーナーの末尾を「お薦めです」とか「是非ウォッチしてください」で締めなきゃいけない立ち位置に立たされるライムスター宇多丸は‥‥‥「それが仕事でしょ」って言っちゃうと実も蓋もないけど、でも逆に、仕事でそれをやんなきゃいけない立ち位置にあるという事実すら含めて、彼は本当に偉いし凄いと常々思っている。
 必ず何か言わねばならない「仕事」って立ち位置で本読む人じゃなく、つまんなかったら何も言わなきゃ済むだけの人で本当よかった。
2021/02/03 10:06:45
さかきいちろう「殺し屋志願の奴隷エルフさん」のこと。
 纏めて貶してた人この作家の中の人が超の付く大ベテランであることに気付いてないみたいだったけど、まあ、「ベテランが書いてるかどうか」と「書かれたもので抜けるかどうか」は別の話だろうしな。
luci2
22:34:01
 : 最新3冊最後の砦、謎の大型新人作に手をつけて、「小説読んでる」感だけで泣きそうになってる‥‥‥
luci2
09:02:28
 : 暗くて重くてどうしようもないバックボーンと、表層にちょいちょい出てくるギャグというか実際コントが、確かに、読んでてちょっと困るというか、どっちのテンションで受け取ったらいいのかわからない局面はしばしばあった。そういう意味では結構難しい本なのかも知れないけど。
luci2
09:09:19
 : でもこれは、この本は僕は好き。‥‥‥「物語とは時間が経過することである」って聞いたことがあるけど、つまり「時間が経ったらどうなったか」を追っていくものとして、このお話における2人の変化は楽しかった。最後のエッチシーンとかすごくいい。 pic.twitter.com/RjrTvQdl9a
luci2
09:12:00
 : 実際纏めて読んでみて痛切に思うけど、やっぱりというか、流石にこれは格が違うと思うよ‥‥‥
luci2
09:42:58
 : あとはこう、『「小説書く」ってどういう技能のことなのか?』が何となくだけど最近わかりつつあるというか、その一側面に指がちょっと触れてるような気がしてて、今回纏めて読んだ3冊は、そこの解像度を上げるって意味においてはすごく有意義だった。
 さておき。
 実はこの本、買ってすぐ(予約買いだったので配信開始日の0時)にも読もうとしたけど、何十ページかめくったところで一旦投げたのね。
 というのは‥‥‥ええと、「珍奇な擬音表現が云々みたいな部分が随分取り沙汰されてる」方の悪ふざけは、正直、それによって「作者が読者に笑われてる」んだと思うけど、同時に、「殺し屋志願の奴隷エルフさん」の悪ふざけは「お話が読者を笑わせている」と思う。いや本当に、随所のギャグというかもう本当にコント、ものすげえ暗い話をしてる筈なのに実際つい笑っちゃったりするし、で、笑ってる自分を次には疑いたくなるというか、「いま僕は、このシーンで笑ってていいんだろうか? ここはもっとシリアスなシーンなのではないだろうか?」みたいなアレが頭をよぎる度に集中が切れるから、ちゃんと気合い入れて「読むぞ」って決めてから取り掛からないと読み進めるの難しかった。
 だから本当に、その明暗のコントラストを巡る(特に、多分だけど「明のために暗を印象付ける」)ワザマエは見事と言う他ないし、実際その演出はちゃんと成功もしてるんだと思うけど、それが故に読みにくくもある、っていう苦手意識のある本だったのね。

 最新刊3冊を全部纏めて読みますよっていう自分内企画が残すところ「殺し屋志願の奴隷エルフさん」1冊のみっていう状況になった時に、明暗というか、合間合間のコントだとか、世界の如何ともし難さだとか、そういうことのひとつひとつにあまり一喜一憂しすぎないようにしようと思って、次に着目したのは「変化」だった。
 時間が経つにつれてメインの2人はどうなっていくのか、のところを中心に読み取るように意識してみたら、これ以降はもうあっという間で、最後までおもしろく読めた。

 縄がああだとかひとりエッチがこうだとか、いろんな種類のシチュエーション(サービス?)がちりばめられてるけど、でも結局、最もプリミティブな関係でいられてるというか、互いに好きだから以外の理由なくエッチしてるのって最後だけなんだよね。
 別にそういう間柄じゃないけどエッチなことはやんなきゃいけないっていう立ち位置が振り出しで、ふたりともが抱えていた個別の事情がクリアされる過程が途中にいっぱいあるマスで、上がると「そういう間柄じゃないけどエッチなことはやんなきゃいけない」という関係でなくなる双六の上がりマスに到達した時、ふたりは互いをどう想っていましたか、っていう‥‥‥こう、読み終わって何が嬉しかったって、ふたりがこの双六をちゃんと上がって、ごく正しい手段でお互いを手に入れたたことだった。
 身体的にはあんなこともそんなこともしてるくせに精神的には連綿とすれ違い続けてた不器用なふたり、っていうのを積み重ねて積み重ねて、その果てに辿り着いた最後のエッチシーンが嬉しいワケじゃん。
 例えばこの「積み重ねて積み重ねて」による僕の心情の誘導。
 その帰結として僕に「最後のエッチシーンが嬉しい」と思わせたこと。
 まさにこれをして「演出」の成果と称するんだと思うし、こういうのが「小説を書く」という技能の中に含まれてるんだと思うよ。

 新刊3冊を全部括って資源ゴミに出しちゃった人には合わなかったのかも知れないけど、僕は、つまんない方の2冊とおもしろい方の1冊の間には根本的な差があると思ってるし、最終的な結論として、僕は「殺し屋志願の奴隷エルフさん」のことは好き。
2021/02/03 11:28:08
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.9度
■歩数
SHV43
6445歩
AM-161
6685歩
2021/02/04 12:28:39
[2681.02.04.木.]
[2681.02.04.木.] / 白単エンチャントデッキ話の続きの続き。 / 今日の数値類。
白単エンチャントデッキ話続きの続き。
luci2
09:54:10
 : 仮面林の結節点をデッキに入れてみたけど、もともとクリーチャータイプがエンチャントでないクリーチャーに「エンチャント」ってタイプはつけられないみたい。ハズレ‥‥‥
luci2
10:07:15
 : これバグじゃないのだろうか。「あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーはすべてのクリーチャー・タイプである」んだから、まさに今すぐそばに立ってるアルセイドとかが普通に持ってる「エンチャント」ってクリーチャータイプも「すべての」の中に含まれて然るべきでは‥‥‥?
「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)に関する仮設が正しいのであれば、というか、
240.
 英語名:Maskwood Nexus
日本語名:仮面林の結節点(かめんばやしのけっせつてん)
 コスト:(4)
 タイプ:アーティファクト
あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーはすべてのクリーチャー・タイプである。あなたがコントロールしているすべてのクリーチャー呪文と、あなたがオーナーであり戦場にないすべてのクリーチャー・カードについても同様である。
(3),(T):多相を持つ青の2/2の多相の戦士(Shapeshifter)クリーチャー・トークン1体を生成する。(それはすべてのクリーチャー・タイプである。)
イラスト:Jason A. Engle
 セット:Kaldheim
 稀少度:レア
 ここにテキストで書かれてる字面の通りに機能するのであれば、例えば「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場にある状態で「太陽の恵みの執政官/Archon of Sun's Grace」(THB)を場に出すと、クリーチャー・タイプ「エンチャント」も兼ねてるそれ自身によって効果が誘発されてペガサストークンが一緒に出る筈なんだけど、実際やってみたらそういう風にはなっていないというか、単に『「エンチャント」というクリーチャー・タイプは「すべてのクリーチャー・タイプ」の対象外である』ものとして扱われてるように見える。

 で、だったら「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)とか「卓絶した特使/Transcendent Envoy」(THB)との組み合わせでペガサストークンが出るっていうのもおかしな話のような気がするんだけど、そっちは実際ちゃんとペガサストークンが出てる(苦笑)。これ本当どういうことなの‥‥‥?
2021/02/04 13:19:27
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.9度
■歩数
SHV43
4601歩
AM-161
4802歩
2021/02/05 09:35:00
[2681.02.05.金.]
[2681.02.05.金.] / 質問と回答。 / 白単エンチャントデッキ話の続きの続きの続き(#01)。 / 白単エンチャントデッキ話の続きの続きの続き(#02)。 / 今日の数値類。
質問と回答。
 まったく見ず知らずの一見さんが突然投げて寄越したDMがどう扱われるか、なんてことに送る側が口を挟む余地はないので、取り敢えず「送った」行動によって気持ち的に一段落ついたことだし、一旦忘れて別のことを考えようと思ってたんだけど‥‥‥実は、送った日の夕方にはもう返信があり、結論だけ書くと、僕がカードの情報を読み損なってるのが問題で、正解はMTG ARENAの挙動の方だった。
 いやまあ、わかってしまえば簡単なことというか、マジック始めるの初めてじゃないくせに今頃こんなこと他人に教わってるようでどうするのかっていう、非常にお恥ずかしい話ではあったんだけど。
 本当すみません。お手数をおかけしました‥‥‥。

 僕は何を間違えていたのか。
1.
 英語名:Alseid of Life's Bounty
日本語名:命の恵みのアルセイド(いのちのめぐみのあるせいど)
 コスト:(白)
 タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ニンフ(Nymph)
絆魂
(1),命の恵みのアルセイドを生け贄に捧げる:あなたがコントロールしている、クリーチャー1体かエンチャント1つを対象とする。色1色を選ぶ。ターン終了時まで、それはプロテクション(その選ばれた色)を得る。
 P/T:1/1
イラスト:Magali Villeneuve
 セット:Theros Beyond Death
 稀少度:アンコモン
 例えばこの能書き。
 これを見て、『「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)は複数のクリーチャー・タイプを持っていて、そのうちひとつが「エンチャント」である(=クリーチャー・タイプとして「エンチャント」は存在し得る)』と解釈したんだけど、教えていただいた内容を読み解くと、そもそも僕はこの時点で誤っており、
226.
 英語名:Lurrus of the Dream-Den
日本語名:夢の巣のルールス(ゆめのすのるーるす)
 コスト:(1)(白/黒)(白/黒)
 タイプ:伝説のクリーチャー --- 猫(Cat)・ナイトメア(Nightmare)
相棒 ― あなたの開始時のデッキに入っている各パーマネント・カードが、それぞれ点数で見たマナ・コストが2以下であること。(このカードがあなたの選んだ相棒であるなら、あなたがソーサリーを唱えられるときならいつでも、(3)を支払うことでゲームの外部からそれをあなたの手札に加えてもよい。)
絆魂
あなたの各ターンの間、あなたはあなたの墓地から点数で見たマナ・コストが2以下のパーマネント呪文を1つ唱えてもよい。
 P/T:3/2
イラスト:Slawomir Maniak
 セット:Ikoria: Lair of Behemoths
 稀少度:レア
 本当に「複数のクリーチャー・タイプを持ってい」る場合の書きっぷりっていうのは、実際はこういう風になってる。

 纏めていうと「---」の左辺は「カード・タイプ」なのだそうだ。
 で、「---」の左辺が「クリーチャー」を含む場合には、「---」の右辺に書いてあるのが「クリーチャー・タイプ」。
 だから、「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)のクリーチャー・タイプは「ニンフ(Nymph)」のみである、と。
THB.txt(5):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ニンフ(Nymph)
THB.txt(94):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- 人間(Human)・クレリック(Cleric)
THB.txt(145):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- スピリット(Spirit)
THB.txt(210):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- 人間(Human)・クレリック(Cleric)
THB.txt(359):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ケンタウルス(Centaur)・スカウト(Scout)
THB.txt(492):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- グリフィン(Griffin)
THB.txt(591):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- スピリット(Spirit)
THB.txt(691):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ニンフ(Nymph)
THB.txt(703):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- マーフォーク(Merfolk)・兵士(Soldier)
THB.txt(788):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- キマイラ(Chimera)
THB.txt(850):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- 魚(Fish)
THB.txt(990):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- 馬(Horse)・魚(Fish)
THB.txt(1013):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- スフィンクス(Sphinx)
THB.txt(1136):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- デーモン(Demon)
THB.txt(1212):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- 蛇(Snake)・ラミア(Lamia)
THB.txt(1250):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- スピリット(Spirit)
THB.txt(1275):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ニンフ(Nymph)
THB.txt(1338):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- デーモン(Demon)
THB.txt(1351):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ミノタウルス(Minotaur)
THB.txt(1427):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ミノタウルス(Minotaur)・シャーマン(Shaman)
THB.txt(1621):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ミノタウルス(Minotaur)・シャーマン(Shaman)
THB.txt(1633):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- マンティコア(Manticore)
THB.txt(1794):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- サイクロプス(Cyclops)
THB.txt(1819):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ニンフ(Nymph)
THB.txt(2102):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- 人間(Human)
THB.txt(2115):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ニンフ(Nymph)・ドライアド(Dryad)
THB.txt(2327):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ビースト(Beast)
THB.txt(2365):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ケンタウルス(Centaur)・シャーマン(Shaman)
THB.txt(2377):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- エレメンタル(Elemental)
THB.txt(2390):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- 巨人(Giant)
THB.txt(2525):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- サテュロス(Satyr)・ドルイド(Druid)
THB.txt(2746):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- 人間(Human)・兵士(Soldier)
THB.txt(2801):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- キマイラ(Chimera)
THB.txt(3215):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- スピリット(Spirit)
THB.txt(3279):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- ハーピー(Harpy)
THB.txt(3443):  タイプ:クリーチャー・エンチャント --- 海蛇(Serpent)
 現時点においてスタンダード環境を構成するELD/THB/IKO/M21/ZNR/KHMの全スポイラーリスト中から「タイプ:クリーチャー・エンチャント」文字列をgrepするとこうなる。っていうか全部「テーロス還魂記」じゃん(笑)。
 正規表現「エンチャント.* ---」、即ち『「---」の左辺が「エンチャント」を含む文字列』だと、これらも含めた153行が該当。
 でも確かに、『「---」の右辺が「エンチャント」を含む文字列』、正規表現「--- .*エンチャント.*$」に該当する行はひとつもない。「エンチャント」を「戦士」に変えると147行抽出されるので、構文が間違ってるから引っ掛からないワケではない筈。
 よって、少なくとも現時点においてスタンダード環境を構成するカードの中には、「---」の右辺に「エンチャント」を含むカードは存在していないと断じてよい。
 それなら「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)はクリーチャー・タイプとして「エンチャント」を評価しないのが正解であって、
luci2
09:54:10
 : 仮面林の結節点をデッキに入れてみたけど、もともとクリーチャータイプがエンチャントでないクリーチャーに「エンチャント」ってタイプはつけられないみたい。ハズレ‥‥‥
luci2
10:07:15
 : これバグじゃないのだろうか。「あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーはすべてのクリーチャー・タイプである」んだから、まさに今すぐそばに立ってるアルセイドとかが普通に持ってる「エンチャント」ってクリーチャータイプも「すべての」の中に含まれて然るべきでは‥‥‥?
 この点については僕の言い分の方がおかしい、ということが証明される。

 こういう時には誰にどうやって確認をとったらいいんでしょう、とかを現に確認しようとしてる相手に訊ねるのもどうかと思うんだけど、それに関してもきちんとした返答があって、質問する相手としてより適切なアカウントの存在についても知ることができた。
 どこの馬の骨とも知れない輩が突然現れたにもかかわらず、ごく丁寧に相手してもらえてとても助かった‥‥‥ということについて、なんか大騒ぎしている人がいることで結果的に相手が僕みたいなのの駆け込み寺みたいになっちゃうようだとそれも申し訳ないし、例えば「そもそも相手とは誰なのか?」的な部分には表立っては触れないようにするのがいいのかな、と思ってるんだけど、もうちょっとアピールした方がいいんだろうか、みたいなことに関しては現在も割と真面目に悩み中(苦笑)。
2021/02/05 09:43:14
白単エンチャントデッキ話続き続きの続き(#01)。
 そういった事々を受けての現在版デッキ。
白単エンチャント(最新)
  • 3 太陽の恵みの執政官 (THB) 3
  • 4 きらきらするすべて (ELD) 2
  • 3 卓絶した特使 (THB) 40
  • 3 夢の巣のルールス (IKO) 226
  • 20 平地 (ZNR) 268
  • 3 命の恵みのアルセイド (THB) 1
  • 4 払拭の光 (THB) 4
  • 4 栄光の頌歌 (M21) 21
  • 4 平和な心 (ANB) 16
  • 3 魅力的な王子 (ELD) 8
  • 4 メレティス誕生 (THB) 5
  • 2 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
  • 3 騎士の誓約 (ANB) 12
 「秘宝の薬瓶/Relic Vial」(ZNR)や「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)を試すために空けた「抵抗の妙技/Feat of Resistance」(M21)の枠なんだけど‥‥‥結局それらを除くにあたり、エンチャントデッキなんだから徹底的にエンチャントにしてやろうと思い立ち、本来なら「抵抗の妙技/Feat of Resistance」(M21)が帰ってくる筈のところを、現状だと「騎士の誓約/Knight's Pledge」(ANB)に入れ替えてる。bot戦の敵が白デッキでよく使ってるので見覚えがあったから、くらいの理由しかなかったんだけど(笑)。
 それでコレ、手元のスポイラーリスト見ても出てこないので、多分アリーナでしか使えないカードなんじゃなかろうか。そういうの結構いっぱいあるみたい。
 そしてその「騎士の誓約/Knight's Pledge」(ANB)に関しては、完全な上位互換カードといえる「霊体の鋼/Spectral Steel」(KHM)が見出されているので、まずは一旦、まんま全部を「霊体の鋼/Spectral Steel」(KHM)に入れ替えてから、そのまま使うなりさらに入れ替えるなり、その次を考えることにする。

 入れ替え候補は瞬速持ちである「不退転の意志/Indomitable Will」(THB)と「堅実な立ち位置/Solid Footing」(IKO)のどちらか。
 ‥‥‥実際に運用していて思うんだけど、「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)による「メレティス誕生/The Birth of Meletis」(THB)の使い回し効果などにより、割といっぱい壁があることが多いデッキではあるので、壁で除去する都合を優先すれば「堅実な立ち位置/Solid Footing」(IKO)になる。というかそれ以外に防衛持ちのクリーチャーがいない。
 でもそれ以外の、特に瞬速が必要とされるあらゆる場面において「不退転の意志/Indomitable Will」(THB)の方が有利なので、まあ、「不退転の意志/Indomitable Will」(THB)を選択するのが妥当じゃないかなあ‥‥‥。
2021/02/05 11:59:54
白単エンチャントデッキ話続き続きの続き(#02)。
 それとは別に。
白単エンチャント(最新)
  • 3 太陽の恵みの執政官 (THB) 3
  • 4 きらきらするすべて (ELD) 2
  • 3 卓絶した特使 (THB) 40
  • 3 夢の巣のルールス (IKO) 226
  • 20 平地 (ZNR) 268
  • 3 命の恵みのアルセイド (THB) 1
  • 4 払拭の光 (THB) 4
  • 4 栄光の頌歌 (M21) 21
  • 4 平和な心 (ANB) 16
  • 3 魅力的な王子 (ELD) 8
  • 3 メレティス誕生 (THB) 5
  • 3 仮面林の結節点 (KHM) 240
  • 3 聖域封鎖 (IKO) 28
 「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場に出ていれば、自陣の全クリーチャーはクリーチャー・タイプ「人間」を持つ。「エンチャント」では間違ったけど今度のコレは大丈夫。
 一応、それがなくても「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)限定の強化エンチャントとして機能するけど(笑)、「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が一緒に場にあるなら、「聖域封鎖/Sanctuary Lockdown」(IKO)は自陣の全クリーチャーに対して+1/+1修整を与える(=5枚目以降の「栄光の頌歌/Glorious Anthem」(M21)として機能する)し、加えて、2マナ払って余ってるクリーチャー(例えば壁、何なら「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)にも3マナ払ってその場で作ったクリーチャートークン)を2つタップすると敵クリーチャーを1体タップできるようになる。かつ「聖域封鎖/Sanctuary Lockdown」(IKO)自体もエンチャントなので「太陽の恵みの執政官/Archon of Sun's Grace」(THB)や「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)との相乗効果がある。
 飛行のないクリーチャーに「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)が付いてて既に馬鹿みたいに強いものの、敵のチャンプブロックに阻まれて本体を殴れないのでなかなかゲームが終わらない、みたいな局面が割とよくあって、それを打開するのに使える可能性がある。

 時間ないので1回だけ試してみた結果、狙った挙動を示すことの確認はできた。いや、キーカードが出揃う前に勝てちゃう筈だった試合を引き延ばしまくらないと確認にならなかった件をさておけば、だけど(笑)。
 既にある程度煮えてるデッキに機能ごと追加すると考えると、カード2種類のコンボはちょっと条件達成が難しすぎかも知れない‥‥‥。

 代わりに「空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad」(IKO)を抜くことになってるんだけど。
 やっぱこう、手触りとして、このデッキにヨーリオンは過剰というか‥‥‥入ってるとおもしろいのは確かなんだが、でも「ヨーリオンで勝った」局面はあるけど「ヨーリオンがいなければ負けてた」局面は正直ほとんど記憶にないので、実際これは「勝敗には寄与してない」と考えていいんじゃないかな、っていう。
2021/02/05 17:56:06
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.7度
■歩数
SHV43
6522歩
AM-161
7730歩
2021/02/06 14:26:59
[2681.02.06.土.]
[2681.02.06.土.] / 赤単デッキのこと。 / 今日の数値類。
赤単デッキのこと。
 ずっと白とか白黒ばっかり触ってたので、心機一転ってコトで作り始めてはみたものの。
赤単実験
  • 3 朱地洞の族長、トーブラン (ELD) 147
  • 3 災厄を携える者 (KHM) 125
  • 4 砕骨の巨人 (ELD) 115
  • 4 仮面林の結節点 (KHM) 240
  • 3 峰の恐怖 (M21) 164
  • 4 ショック (M21) 159
  • 4 トゲマーモセット (IKO) 129
  • 4 恐れなき仔 (KHM) 136
  • 2 投げ飛ばし (ELD) 126
  • 4 タクタクの瓦礫砦 (ZNR) 173
  • 25 山 (ZNR) 276
 ええと、例の「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)で「全クリーチャーは巨人でもある」ことにして「災厄を携える者/Calamity Bearer」(KHM)の効果で実質パワーを2倍にするとか、「朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell」(ELD)の効果で実質パワーを+2するとか、「峰の恐怖/Terror of the Peaks」(M21)と「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)を並べてトークンクリーチャーを出すことで、そのパワー分(トークンクリーチャー自体は青なので「朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell」(ELD)の影響を受けないけど、「峰の恐怖/Terror of the Peaks」(M21)の効果によるダメージの発生源は「峰の恐怖/Terror of the Peaks」(M21)である筈なので、「災厄を携える者/Calamity Bearer」(KHM)や「朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell」(ELD)が一緒に場にあれば影響を受ける筈)のダメージを好きな対象にばら撒いたりだとか。

 手触り的にはまだ全然アレというか、根本的な構造から見直す必要がある筈。
 まず大体、Sparkyが相手であってすら、「峰の恐怖/Terror of the Peaks」(M21)が手札に来ない時はほぼ勝ててない(笑)。
 また、たぶん僕が赤のというか赤らしいプレイングに慣れてないのと、「ショック/Shock」(M21)と「砕骨の巨人/Bonecrusher Giant」(ELD)だけでは除去が足りてないんだと思うんだけど、「朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell」(ELD)や「災厄を携える者/Calamity Bearer」(KHM)が割とあっさり戦闘で討ち取られてしまうので効果が長続きしない、という問題はあるような気がする。
 あと、普通のクリーチャー枠である「恐れなき仔/Fearless Pup」(KHM)と「トゲマーモセット/Prickly Marmoset」(IKO)はそのブーストとの相乗効果を期待して「先制攻撃持ちであること」を理由にチョイスしてるんだが、だから効果が長続きしないので思ったような強さを発揮できてない気もしている。
 どーしたもんであろうなあコレ‥‥‥。
2021/02/06 15:11:53
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
6763歩
AM-161
7051歩
2021/02/07 19:06:03
[2681.02.07.日.]
[2681.02.07.日.] / 偽休出。 / 今日の数値類。
偽休出。
 夕方になってから家を出たけど、あらゆる飲食店の類が20時に店仕舞することを考えると、夕方出てきたんじゃほとんど何もできることがない(苦笑)。
2021/02/07 19:13:37
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
6591歩
AM-161
6618歩
2021/02/08 11:37:23
[2681.02.08.月.]
[2681.02.08.月.] / ATLUS「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」 / A1のこと。 / 今日の数値類。
ATLUS真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
 もうほとんど作業だしってところで最近全然やってなかったんだけど、まあせめて仕掛かり中の2周目くらいは終わらせとくか、と思い立ったのが昨夜の話。
 多分1ヶ月くらいお留守だった感じ。うわー(苦笑)。

 止めてた地点というのが、アマラ神殿攻略に手を付けたところで、第3カルパに入れるようになったところ、だったみたい。
 まずは昨夜、そのアマラ神殿と次のミフナシロをクリア(=3つあるコトワリのうち2つが神を迎えた。何だかんだ言って佳境に突入しつつある)、ついでにジャアクフロストも倒してマガタマ回収、イケブクロ坑道のセーブポイントまで到達して、最後の野良魔人であるトランぺッターも倒して、シゲちゃんに悪魔を1体渡して、あたりまで進捗。
 もう本当、今のところ最終形と目されている状態のマザーハーロットはできてるし、再作成してスキル調整とか考えなければ残りの2体もとっくに仲魔として稼働してるし(作り直すことはそのうち可能になる筈だけど、むしろレベルがリセットされるのが勿体なくて悩むかも)、アマラ神殿だのミフナシロだののあたりでは戦闘で苦労する要因が最早ない‥‥‥この辺と、無印の時点で既に何周もしてるゲームなのでストーリーのことは既に大体わかってるのとが、足が止まっちゃうと帰ってくるのが億劫になる要素だよなあ、とか。

 第3カルパのラストで戦うライドウを除けば魔人は全部倒してるワケだし、で今晩その第3カルパを抜きに行くワケだから、アマラ深界に関しては、そのままの流れで進んでいくことで、何だったら最後まで踏破すらできる筈ではないかと思われる。
 とはいえ本当に全部踏破しちゃうと前周と同じエンディングに行き着いてしまうので‥‥‥単に抜くだけだったら苦労しそうな要因もないだろうし、今日のところは取り敢えず第3カルパ・第4カルパを抜いて、第4カルパにボスとして控えるベルゼブブを倒すと合体可能になる筈だからベルゼブブ再作成、くらいまでは最低限行きたい。
 ‥‥‥第5カルパのメタトロンを倒して戻るだけなら「最深部まで到達」には該当しない(=エンディングが確定しない)筈だと思うし、可能なようならそこまで行っときたいんだけど、大事をとって第5カルパに踏み込むのはカグツチ塔到達後にするか、それとも今のうちにメタトロン再作成まで済ませてしまうか、そこのところは考え中。
大天使95メタトロン
耐性
氷結吸収、破魔・呪殺・バッドステータス無効、万能以外強
初期
  • タルカジャ
  • マカカジャ
  • マハンマオン
  • メギドラオン
  • ランダマイザ
継承
  • 氷結吸収
  • デカジャ
  • 常世の祈り
レベルアップ
  • 天罰
  • シナイの神火
  • 勝利の雄叫び
魔王95ベルゼブブ(人→蠅)
耐性
火炎吸収、破魔・呪殺・バッドステータス無効、万能以外強
初期
  • マハジオダイン
  • メギドラオン
  • 見覚えの成長
  • 電撃高揚
継承
  • 火炎吸収
  • 貫通 or ランダマイザ
  • テトラカーン
  • スクカジャ
レベルアップ
  • 死蠅の葬列
  • 勝利の雄叫び
【作成済】魔人69マザーハーロット
耐性
物理反射、電撃・衝撃吸収、破魔・呪殺・バッドステータス無効
初期
  • マカジャマオン
  • マハジオダイン
  • 女帝のリビドー
継承
  • 衝撃吸収
  • 貫通
  • ヘルファング
  • 冥界破
  • 勝利の雄叫び
レベルアップ
  • デクンダ
  • 気合い
  • ショックウェーブ
  • 邪神の蛮声
 物理系スキルを一緒に持たせる余裕まではないことをも考え併せると、未だに、本当に悩ましいところなんだけど、やっぱりボス戦時のベルゼブブにはもう一芸あってくれた方が助かるし、ここはランダマイザを諦めて貫通にしようかなあ、のところでまた揺れている。
 ランダマイザはメタトロンも持ってるから、ベルゼブブから落としたとしてもまったく消えてしまうワケではないし‥‥‥。
2021/02/08 11:36:31
A1のこと。
 純正スタイラスペン相変わらずアレ
 とはいっても、例の「ペン先が画面に直接触れてなくても、マウスカーソルが空中のペン先を追って動く」問題の方に関しては、「そーゆーもんだと思って使う」という方法によって(苦笑)ある程度慣れることができてきてる。と思う。多分。

 それよりもアレなのは、「画面をタップしてもタップ操作にならないというか、タップが認識されなくなる感じの挙動を時々示す」ことの方で‥‥‥例えば何かエロゲだのMTG ARENAだのを遊ぶだけであればマウスの右クリックボタンって別に使わないので、普通にそれだけをやっている分には軸に用意されてるボタンに触る必要がないんだけど、多分そのせいで、無入力では全然ないというか実際バリバリ使ってる最中である筈にもかかわらず、ボタンに用がないが故に「無入力のまま何分か経つと電源が切れる」条件に該当してしまい、ペン側の電源がダウンするので突然タップが認識されなくなる、的なインシデントがどうやら頻繁に起きてるようで、これがまあ極めて煩わしい。
 遥か大昔にもあったデジタイザペンの類ってペン先自体もスイッチになってた気がするけど、あのペン先のスイッチっていうのは、こういう問題を解消するために仕込まれてたんじゃないかなあ、と今にして思う‥‥‥。
2021/02/08 14:25:24
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.8度
■歩数
SHV43
5962歩
AM-161
6513歩
2021/02/09 09:28:03
[2681.02.09.火.]
[2681.02.09.火.] / ATLUS「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」
ATLUS真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
 一応、魔王95ベルゼブブの再作成が可能な状況にまでは到達したんだけど、故に判明した3つの失敗により、今夜もまたベルゼブブを最初から作り直すことに決定している。
魔王95ベルゼブブ(人→蠅)
耐性
火炎吸収、破魔・呪殺・バッドステータス無効、万能以外強
初期
  • マハジオダイン
  • メギドラオン
  • 見覚えの成長
  • 電撃高揚
継承
  • 火炎吸収
  • 貫通 or ランダマイザ
  • テトラカーン
  • スクカジャ
レベルアップ
  • 死蠅の葬列
  • 勝利の雄叫び
 まず第一に、↑コレは目指してるベルゼブブに関して記した所謂設計図なんだけど、そもそものコレが誤り。
 いや耐性の表記も一部間違ってるけどそこの話ではなくて。
魔王84ベルゼブブ(人)
耐性
破魔・呪殺反射、バッドステータス無効、火炎・万能以外強
初期
  • マハジオダイン
  • メギドラオン
レベルアップ
  • 見覚えの成長
  • 電撃高揚
レベルアップ(蠅に変化後)
  • 死蠅の葬列
  • 勝利の雄叫び
 最終形が蠅だから蠅の状態になった後のことばかり考えてたけど、合体で直接蠅を作ることはできないんだから、合体時点ではこういう状態の悪魔だと考えるのが正しかった。
 ‥‥‥だとすると、実は魔王84ベルゼブブ(人)はなんと6スロも空いてる夢の悪魔だったことに気付くんだけど、だから気付くのが遅えよ(苦笑)。
魔王95ベルゼブブ(人→蠅)
耐性
火炎吸収、破魔・呪殺反射、バッドステータス無効、万能以外強
初期
  • マハジオダイン
  • メギドラオン
継承
  • 火炎吸収
  • 貫通
  • テトラカーン
  • スクカジャ
  • 冥界破
レベルアップ
  • 見覚えの成長
  • 電撃高揚
レベルアップ(蠅に変化後)
  • 死蠅の葬列
  • 勝利の雄叫び
 「コレとコレを持たせる」の方に関しては数を意識してたが、逆にというか、この時点では「実は6スロ空いてる」ことの方に意識が向いてなかった。
 なので昨夜は、昨日の設計に従ってランダマイザを貫通に入れ替え、さらに加えて電撃高揚も冥界破に入れ替え、っていうイメージで一旦こういうベルゼブブを作った。

 それが一旦できあがったことによって発覚した2番目の失敗。
 魔王84ベルゼブブ(人)は変化して魔王95ベルゼブブ(蠅)になる悪魔なんだけど、変化するのにも条件があって、悪魔そのもののレベルの他に主人公のレベルも参照される。‥‥‥この合体をガチャガチャやってる時点で主人公のレベルは60そこそこだったんだが、実は魔王84ベルゼブブ(人)、それ自身のレベルがどれだけ高かろうとも、主人公のレベルが91に達していないと魔王95ベルゼブブ(蠅)に変化しない(^^;;;。これは盲点だった‥‥‥。
 ベルゼブブのレベリングのためにDLC「悪魔が生まれた場所」に籠った筈が、急遽主人公のレベリングをする必要に迫られる。

 で‥‥‥作ったベルゼブブを今朝になって見返して思ったんだけど、
魔王95ベルゼブブ(人→蠅)
耐性
火炎吸収、破魔・呪殺反射、バッドステータス無効、万能以外強
初期
  • マハジオダイン
  • メギドラオン
継承
  • 火炎吸収
  • 貫通
  • 冥界破
  • ランダマイザ
  • スクカジャ
  • テトラカーン
レベルアップ
  • 見覚えの成長
  • 電撃高揚
レベルアップ(蠅に変化後)
  • 死蠅の葬列
  • 勝利の雄叫び
 合体以降にレベルアップで憶えるスキルが2個でいいなら空き6スロットは全部使ってよく、また正直、死蠅の葬列と勝利の雄叫び以外は全部ベルゼブブでなくても構わないようなスキルばっかりなのだから、昨夜再作成した段階でいっそここまでやっちゃうべきだった‥‥‥のだ、と気付いたのが失敗の3番目。
 元々の構想に対するスキル入れ替えという発想から抜けられなかったのでマハジオダインを半端に残してしまったのが昨夜の結果で、電撃高揚なしのマハジオダインだけをわざわざ維持する意味もこうなると最早あんまりないし、いっそ電撃高揚とマハジオダインも両方落としてランダマイザ復活&冥界破でいいじゃん、っていう。

 とはいえ合体1回ではスキル5個までしか継承できないので(イケニエ合体はカグツチFULLの時にしかできないけど、カグツチFULLで死兆石アリだと魔王の合体結果は魔人になるので、イケニエ合体は実質使えない)、この順番でスキルを並べたいとするなら末尾のテトラカーンは御霊で後から追加する必要がある点には注意する。

 いや物理はマザーハーロットに寄せた筈では、って話なんだけど、そこに魔王95ベルゼブブ(蠅)ならではの特徴も絡んでて。
 多分だけど、魔王95ベルゼブブ(蠅)に変化すると急激に速が上がるんだと思う。人の間はマザーハーロットよりも遅かったというか要するに4人中4番目だった行動順が、蠅になった途端に先頭になったし。‥‥‥そうなると、先頭打者が死蠅の葬列に加えて貫通冥界破(再作成前も冥界破は持ってたけど、この貫通のあるなしで意味が全然変わる)も扱えるっていうのは雑魚戦の殲滅力を豪快に跳ね上げるので非常に有用。ボス相手でも貫通物理となると通用しない敵の方が少ないし。
 そういう芸をひとつ盛った上でさらにランダマイザも帰ってくるのだから実質儲けといっていいのではなかろうか‥‥‥(^^;;;。
2021/02/09 09:38:44
[2681.02.10.水.]
[2681.02.10.水.] / ATLUS「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」 / 今日の数値類。
ATLUS真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
 3度目のベルゼブブ作成を済ませた後、第5カルパでメタトロンを倒してアサクサまで引き返し、こちらは2度目のメタトロン作成を経て、ユウラクチョウ坑道・トウキョウ議事堂をクリア、カグツチ塔出現イベント終了、オベリスクに裏口から入ると拾えるチャクラ金剛丹を入手、表玄関からカグツチ塔へ侵入、まで。
 まあ取り敢えず、カグツチ塔の中に確か3箇所くらいあるセーブポイントのうち最初のひとつまでは今のまま進めていくとして‥‥‥カグツチ塔に入ったので、予定通りなら悪魔ENDにルートが確定してる筈なんだけど、今からアマラ深界の最深部に顔を出したら何が起きるのだろう? ルートは悪魔ENDのままで貫通が手に入ったりするのだろうか。だったら先に行っておきたいんだけど。
luci2
22:36:09
 : 結局全部に貫通を積んでしまった・・・ #NintendoSwitch pic.twitter.com/R2JsvFBdfJ
 なお、メタトロンに持たせる予定だったデカジャも貫通に変えることにした。
 デクンダに替えはない(もっというと、マザーハーロットのデクンダは自前で憶えるスキルであり、これを捨てるなら別の自前スキルをひとつ復活させる必要があるが、マザーハーロットから捨てる予定の中にデクンダより有用なスキルはないので他に選択肢がない)けど、デカジャはランダマイザで概ね代替できることにふと気づいたため。ベルゼブブから落とす筈だったランダマイザも結局積めてるし、単一ターンで全パラメータ-4までは操作できるワケだたら、敢えてデカジャをスキル持ちする必要もないか、というコトで。
 いちばん最初の目論見ではマザーハーロットだけにしておく筈だった貫通を、これで結局、フォワード3体が全員持ってる状態に。
 ‥‥‥というワケで、今のところは永続的にこれで確定にする方向の、最終戦メンバー3体はこんな感じ。
【作成済】大天使95メタトロン
耐性
氷結吸収、破魔・呪殺・バッドステータス無効、万能以外強
初期
  • タルカジャ
  • マカカジャ
  • マハンマオン
  • メギドラオン
  • ランダマイザ
継承
  • 氷結吸収
  • 貫通
  • 常世の祈り
レベルアップ
  • 天罰
  • シナイの神火
  • 勝利の雄叫び
【作成済】魔王95ベルゼブブ(人→蠅)
耐性
火炎吸収、破魔・呪殺反射、バッドステータス無効、万能以外強
初期
  • マハジオダイン
  • メギドラオン
継承
  • 火炎吸収
  • 貫通
  • 冥界破
  • テトラカーン
  • ランダマイザ
  • スクカジャ
レベルアップ
  • 見覚えの成長
  • 電撃高揚
レベルアップ(蠅に変化後)
  • 死蠅の葬列
  • 勝利の雄叫び
【作成済】魔人69マザーハーロット
耐性
物理反射、電撃・衝撃吸収、破魔・呪殺・バッドステータス無効
初期
  • マカジャマオン
  • マハジオダイン
  • 女帝のリビドー
継承
  • 衝撃吸収
  • 貫通
  • ヘルファング
  • 冥界破
  • 勝利の雄叫び
レベルアップ
  • デクンダ
  • 気合い
  • ショックウェーブ
  • 邪神の蛮声
 コトワリの守護(ノア、アーリマン、バアル・アバター)とルシファーは合体で作れないと思うので、第5カルパのメタトロンを倒して最深部に至る最後の障害を排除し(何なら再作成も済ませ)、またカグツチ塔に侵入を果たした今、これより後に登場する「倒すと合体で作れるようになるボス」って多分もう鬼神トールくらいしか残ってない。
 ということは‥‥‥つーても、↑この3体とお散歩ユーティリティ2体、さらに加えるにしてもマハ4ダイン持ちトランぺッターで計6体、これだけ揃ってれば他に必要な悪魔ってもうないと思われるので、そういう意味ではもうこれ以上頑張る必要も別にないといえばないんだけど、もし3周目以降も続けるのであれば開幕スタートダッシュに巨大な影響を及ぼすので、全書100%は早々に達成しておきたい。
 前周でトール作ったかどうかは全然まったく記憶にないんだけど(苦笑)、仮にまだであっても作成可能フラグが経つのは最早時間の問題でしかなく、それ以外の全書の空きはもう全部埋められる状態になってる筈なんだから、あとは「いつやるか?」だけの話ではあるのだし。
2021/02/14 12:09:03
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.7度
■歩数
SHV43
5051歩
AM-161
5141歩
2021/02/14 12:12:21
[2681.02.11.木.]
[2681.02.11.木.] / 実は旗日。 / 今日の数値類。
実は旗日。
 割と普通に出勤しかけた(苦笑)。

 とはいえ仕事の考えごとが割と大変なので、だいたい一日そのことばっかり考えて過ごした感じ。
 ‥‥‥そのせいもあるのか、本当は今日は平日で、携帯見ると上司から様子伺いのメールとか電話とか来てるんじゃないか、っていう不安が頭から離れず、気がつくと携帯の画面を覗き込んでる感じの日。
2021/02/14 12:17:00
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
1141歩
AM-161
1140歩
2021/02/14 12:25:30
[2681.02.12.金.]
[2681.02.12.金.] / にちようび感覚。 / 今日の数値類。
にちようび感覚。
 前日が予期せぬ旗日だったせいか、「昨日が土曜で今日は日曜」的な感覚がずっと抜けない金曜日。
 とはいえ普通に出勤する日だったのでどうにか普通に出勤。
2021/02/14 12:26:10
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.5度
■歩数
SHV43
6309歩
AM-161
6846歩
2021/02/14 12:37:07
[2681.02.13.土.]
[2681.02.13.土.] / 焼肉ライクチャレンジ失敗。 / 今日の数値類。
焼肉ライクチャレンジ失敗。
 何かキャンペーンが始まったらしいと小耳に挟んだので、昼時よりもちょっと遅いくらいの頃合いで秋葉原へ行ってみたんだけど、まだ列があるくらいの感じだったので即座に諦める。
 ‥‥‥で、諦めるんだけど、そんな調子で入口前に列があるのは焼肉ライクだけではなく、昼飯難民となってしばらく電気街を彷徨った後、何万年かぶりに雁川とか入って炒飯食べたりなど。
2021/02/14 12:37:56
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
8561歩
AM-161
8560歩
 8560歩も歩いてて1しか数値が違わないの凄いな‥‥‥。
2021/02/14 12:48:18
[2681.02.14.日.]
[2681.02.14.日.] / 焼肉ライクチャレンジ成功。 / 白赤騎士デッキの話。 / 今日の数値類。
焼肉ライクチャレンジ成功。
luci2
11:22:26
 : ちゃうねん‥‥‥ pic.twitter.com/CkALKOUbx1
luci2
11:23:27
 : 肉、それはミート pic.twitter.com/HyFJfzbsVK
 今度は11時ちょい過ぎくらいに着くように移動し、待ち行列無しで入店に成功。
2021/02/14 12:49:43
白赤騎士デッキの話。
 実はあんまりちゃんと記録取ってなかったんだけど(苦笑)いちばん最初は確かこんなで、
白赤騎士(最初)
  • 4 硫黄投石器 (ELD) 116
  • 4 鼓舞する古参 (ELD) 194
  • 4 イタチ乗りのレッドキャップ (ELD) 148
  • 4 火生まれの騎士 (ELD) 210
  • 4 仮面林の結節点 (KHM) 240
  • 4 栄光の頌歌 (M21) 21
  • 4 怒り狂うレッドキャップ (ELD) 134
  • 4 若年の騎士 (ELD) 37
  • 4 高山の草地 (KHM) 248
  • 4 風に削られた岩山 (M21) 259
  • 10 山 (ZNR) 276
  • 10 平地 (ZNR) 268
 基本的には、『例の「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)から出てくるトークンを騎士だと言い張れば「硫黄投石器/Brimstone Trebuchet」(ELD)から継続的に1点ダメージを飛ばし続けることができる』という発想のデッキ。
116.
 英語名:Brimstone Trebuchet
日本語名:硫黄投石器(いおうとうせきき)
 コスト:(2)(赤)
 タイプ:アーティファクト・クリーチャー --- 壁(Wall)
防衛、到達
(T):硫黄投石器は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。
騎士(Knight)が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、硫黄投石器をアンタップする。
 P/T:1/3
イラスト:Yeong-Hao Han
 セット:Throne of Eldraine
 稀少度:コモン
 もうこの時点で既に先日の赤単よりも明らかに安定した動きを見せていたのだが、まあとはいえ、「ぼくのかんがえた初期デッキ」らしい特徴として「除去の類が何もない」ため、敵クリーチャーのサイズがちょっと大きいとすぐに戦線を維持できなくなり、割とあっさり押し込まれてしまうので「硫黄投石器/Brimstone Trebuchet」(ELD)の使い回しどころではない、という問題はあった。
白赤騎士(02/13)
  • 4 硫黄投石器 (ELD) 116
  • 4 鼓舞する古参 (ELD) 194
  • 4 火の予言 (IKO) 116
  • 3 火生まれの騎士 (ELD) 210
  • 4 仮面林の結節点 (KHM) 240
  • 4 栄光の頌歌 (M21) 21
  • 4 若年の騎士 (ELD) 37
  • 4 風に削られた岩山 (M21) 259
  • 8 山 (ZNR) 276
  • 8 平地 (ZNR) 268
  • 3 払拭の光 (THB) 4
  • 2 焦熱の解放 (M21) 143
  • 4 砕骨の巨人 (ELD) 115
  • 4 寓話の小道 (M21) 246
 昨夜の段階ではこの状態だった。
 除去として「払拭の光/Banishing Light」(THB)・「火の予言/Fire Prophecy」(IKO)・「砕骨の巨人/Bonecrusher Giant」(ELD)が加わり、アンタップで場に出る2色土地8枚は流石にやりすぎなので「高山の草地/Alpine Meadow」(KHM)は「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)に変わり、ドリームカード(笑)として「焦熱の解放/Fiery Emancipation」(M21)が入った感じ。
白赤騎士(最新)
  • 4 硫黄投石器 (ELD) 116
  • 4 鼓舞する古参 (ELD) 194
  • 4 火の予言 (IKO) 116
  • 4 仮面林の結節点 (KHM) 240
  • 4 栄光の頌歌 (M21) 21
  • 4 若年の騎士 (ELD) 37
  • 4 風に削られた岩山 (M21) 259
  • 8 山 (ZNR) 276
  • 8 平地 (ZNR) 268
  • 3 払拭の光 (THB) 4
  • 3 焦熱の解放 (M21) 143
  • 3 砕骨の巨人 (ELD) 115
  • 4 寓話の小道 (M21) 246
  • 3 ゴブリンの集会 (ANB) 71
 いま現在はこう。
 ‥‥‥「火生まれの騎士/Fireborn Knight」(ELD)はなんか違うんじゃないかなっていう違和感がずっとあって、試しに「ゴブリンの集会/Goblin Gathering」(ANB)を入れてみている。コレが騎士として扱われるためには「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場にないといけないが、それが場にあれば、出たトークンの数だけ「硫黄投石器/Brimstone Trebuchet」(ELD)のアンタップ→タップして1点ダメージを繰り返せるので最終盤のダメ押しにもなるし、割と初動の重いデッキなので、数をバラ撒く使い方ができることで序盤を支えるのにも使えるし、って感じ。

 「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)から出てくるトークンは元々「それはすべてのクリーチャー・タイプである」(=騎士でもある)ので「栄光の頌歌/Glorious Anthem」(M21)に加えて「鼓舞する古参/Inspiring Veteran」(ELD)によっても大型化するため、それらが幾つか並んでれば割と普通に4/4とか5/5くらいにはなる上、状況が揃うと毎ターン1体とか2体とかがコンスタントに湧いて出るので、敵ターンの最後に出したトークンの数だけ「硫黄投石器/Brimstone Trebuchet」(ELD)から1点ダメージを飛ばし、自ターンに切り替わったのでアンタップ&召喚酔い解除のトークンを相打ち上等で敵に押し付ける、のような動きを続けていると、それより大きいクリーチャーが既にたくさんいるのでもない限りは敵側の場がだんだん掃除されていかざるを得ないし、それでいて他の味方は大体立ったままなので反撃にも対応できる。
 「メレティス誕生/The Birth of Meletis」(THB)の壁は持ってなかったから失念してたけど、後から気付いたことには「硫黄投石器/Brimstone Trebuchet」(ELD)は到達持ちなので空中クリーチャーをブロックでき、かつ、「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場にある場合はなんとコレも騎士なので(笑)、「鼓舞する古参/Inspiring Veteran」(ELD)の影響をも受けて攻撃力が上がった結果、そこそこ大きい空中物でも撃墜できるようになる。
2021/02/14 16:41:45
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
4611歩
AM-161
5037歩
2021/02/15 10:24:51
[2681.02.15.月.]
[2681.02.15.月.] / 白赤騎士デッキの話の続き。 / ATLUS「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」 / 今日の数値類。
白赤騎士デッキの話の続き。
 今日になって気づいたんだけど、コレをどっかに捻じ込むのはどうだろう。
36.
 英語名:Worthy Knight
日本語名:立派な騎士(りっぱなきし)
 コスト:(1)(白)
 タイプ:クリーチャー --- 人間(Human)・騎士(Knight)
あなたが騎士(Knight)呪文を唱えるたび、白の1/1の人間(Human)クリーチャー・トークンを1体生成する。
 P/T:2/2
イラスト:Yongjae Choi
 セット:Throne of Eldraine
 稀少度:レア
 「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場にあれば、何を場に出しても騎士扱いなので必ず「白の1/1の人間(Human)クリーチャー・トークン」が一緒に出て、それも騎士扱いなので「硫黄投石器/Brimstone Trebuchet」(ELD)のアンタップが誘発されるようになる。要するに、「立派な騎士/Worthy Knight」(ELD)と「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場にある時であれば、何のクリーチャーを場に出しても1体につき2点飛ばせるようになる。

 んだけど、この書きっぷりだと「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)からクリーチャーが出る動きとは連動しない筈で、それだと諸手を挙げて大喜びってワケにはいかないか‥‥‥。

 それとはまた別の話なんだけど。
 よく考えてみるとこのデッキは全体除去にも強そうというか、場のクリーチャーが全部流されたとしても「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が残ればクリーチャーは量産し直せる(加えて「栄光の頌歌/Glorious Anthem」(M21)も場にあればベターだし、「焦熱の解放/Fiery Emancipation」(M21)が場にあるならクリーチャー自体の大きさは最早あんまり関係なくなる)という特徴を持つので、何だったらむしろこっち側の芸として、全体除去を積むっていうのも検討に値することのような。
26.
 英語名:Realm-Cloaked Giant
日本語名:王国まといの巨人(おうこくまといのきょじん)
 コスト:(5)(白)(白)
 タイプ:クリーチャー --- 巨人(Giant)
警戒
 P/T:7/7
 英語名:Cast Off
日本語名:脱ぎ捨て(ぬぎすて)
 コスト:(3)(白)(白)
 タイプ:ソーサリー --- 出来事(Adventure)
巨人(Giant)でないクリーチャーをすべて破壊する。(その後、このカードを追放する。あなたは後で追放領域からこのクリーチャーを唱えてもよい。)
イラスト:Adam Paquette
 セット:Throne of Eldraine
 稀少度:神話レア
 「王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant」(ELD)とかどうだろう。「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が出てるなら自軍は全員巨人でもあるので除去対象外、とかが上手く嵌まると、もしかしたら敵だけ全流し的な動き方も可能かも?
9.
 英語名:Doomskar
日本語名:ドゥームスカール(どぅーむすかーる)
 コスト:(3)(白)(白)
 タイプ:ソーサリー
すべてのクリーチャーを破壊する。
予顕(1)(白)(白)(あなたのターンの間、あなたは(2)を支払って、あなたの手札からこのカードを裏向きに追放してもよい。後のターンに、これの予顕コストでこれを唱えてもよい。)
イラスト:Piotr Dura
 セット:Kaldheim
 稀少度:レア
 全体除去呪文としてのコストは一緒。
 相手が巨人デッキだと撃てない、みたいなインシデントのことまで考えたら、より潔いのはこっちなんだろうけど。

 というか、こういう微調整のためにサイドボードって概念があるんだろうなあ。
 2本先取の3本勝負なら、取り敢えず初戦は「ドゥームスカール/Doomskar」(KHM)で当たってみて、相手のデッキに巨人がいないのが確認できたら「王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant」(ELD)と入れ替えることでより有利な状況を作る、のような‥‥‥サイドボードが要るようなフォーマルな大会って遥かな大昔に1回出たことがあるだけだし、そもそもサイドボードっていうものを使った記憶がその1回きりだから、そういうの全然詳しくないけど‥‥‥。
2021/02/15 15:20:25
ATLUS真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
 そうだ書くの忘れてた。実は試してみたんだけど、カグツチ塔に入ってからアマラ深界の最深部へ至るリフトに乗った場合、リフトが機能しないので最深部へは行けなくなることが判明した。
 ということは、アマラ深界エンド以外のあらゆるルートにおいて、主人公スキル「貫通」は手に入らないことになる。‥‥‥いやまあ、無印時代には存在もしなかったスキルなんだからある意味当たり前というか、「無印にもあるエンディングへ向かっているのに仲魔は全員貫通持ち」みたいな状況が現出してるだけでも異様に有利なので、そこはそんなに欲張らなくても、みたいなコトなのかも知れない。
2021/02/15 16:22:42
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.8度
■歩数
SHV43
6299歩
AM-161
6459歩
2021/02/16 11:15:53
[2681.02.16.火.]
[2681.02.16.火.] / 白赤騎士デッキの話の続きの続き。 / リモート中止。 / 今日の数値類。
白赤騎士デッキの話続きの続き。
白赤騎士(最新)
  • 4 硫黄投石器 (ELD) 116
  • 4 鼓舞する古参 (ELD) 194
  • 4 火の予言 (IKO) 116
  • 4 仮面林の結節点 (KHM) 240
  • 4 栄光の頌歌 (M21) 21
  • 4 若年の騎士 (ELD) 37
  • 4 風に削られた岩山 (M21) 259
  • 8 山 (ZNR) 276
  • 8 平地 (ZNR) 268
  • 3 払拭の光 (THB) 4
  • 3 焦熱の解放 (M21) 143
  • 3 砕骨の巨人 (ELD) 115
  • 4 寓話の小道 (M21) 246
  • 3 王国まといの巨人 (ELD) 26
 割と単純に「ゴブリンの集会/Goblin Gathering」(ANB)と「王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant」(ELD)を交換しただけなんだけど‥‥‥少なくともbot戦でSparkyが使うデッキに巨人はいないっぽいので、実際巨人であるクリーチャーなんて↑この中に「砕骨の巨人/Bonecrusher Giant」(ELD)しかいない筈にもかかわらず、「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場に出てると本当に敵クリーチャーだけが綺麗に全滅することも確認。
 「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)なしの状態で撃った結果、場に残ったのは自陣の「砕骨の巨人/Bonecrusher Giant」(ELD)だけでした、っていうことも1回あった。それも記憶に留めておきたい。

 本体への直接火力1点って大した数値じゃないのでは、とはこのデッキ作ってる最中にすら思ってたけど、その直接火力を撃つこと自体に「タップする」以外のコストがないので手札やマナがどういう状況かと関係なくコンスタントに撃てる、騎士が場に出るとアンタップする効果と組み合わせるとその直接火力を何度も撃てる、「硫黄投石器/Brimstone Trebuchet」(ELD)自体を複数体並べれば1回の誘発で全部がアンタップする、「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が一緒に並んでるなら手札と無関係に騎士を場に出し続けることができる、と考えたら割とイケてるような気もしてきた(笑)。
 とはいえ展開は遅いというか、こっちの形ができあがるまでの所要時間が長めである点は否めないので、そうなるまでの間をどうにか支えていないと死んでしまうんだけど、そのための芸としても全体除去は思ったより相性よかった。
 あるいは、これは「王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant」(ELD)でないとダメだけど、最後に決定的な状況、即ち「これから自軍は総攻撃するけど敵軍の陣地に誰もいない」状況を作るのにも使える。そういう意味では単純に「勝ち方」がひとつ追加されてるともいえる。

 とはいえ。
 そろそろこのデッキあたりから対人戦にも乗り出していくことになるんじゃないかと思わなくもないんだけど、そうすると、相手が巨人デッキである場合には唱える意味が消失したりもしそうなので、「王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant」(ELD)3枚のうち1枚はお守り的に「ドゥームスカール/Doomskar」(KHM)に変えておくとか、何かそういう工夫もあった方がいいのかも知れない‥‥‥。
2021/02/16 11:19:09
リモート中止。
 毎週水曜はリモート出勤予定日なんだが、今日これから開催予定だった定例ミーティングが明日に順延されることがさっき決まったため、実際に出勤する必要が生じる。
 こういう場合は木曜の出勤と入れ替えるのがパターンなんだけど、木曜のミーティングの方がむしろ先に決まっていたため実際に出勤する必要があり、で金曜はチーム内の別要員との調整が難しく、総合すると今週は平日全部普通に出勤する話の運びになった(苦笑)。

 で困ったのが、土曜にちょっと人と会う予定があって、明日のリモート出勤中に時間をやりくりしてお年玉の用意的なことをしようとしてたのが、「今週は平日全部普通に出勤」によって頓挫してしまったこと。
 仕方ないので別の人に準備をお願いして、「そういう作業が要る」ことは既に認識してもらえてるっぽいので一安心、ではあるのだが。
2021/02/16 15:55:03
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.4度
■歩数
SHV43
7503歩
AM-161
8133歩
2021/02/17 09:58:47
[2681.02.17.水.]
[2681.02.17.水.] / MTG ARENAのこと。 / 白赤騎士デッキの話の続きの続きの続き。 / 今日の数値類。
MTG ARENAのこと。
 割とこう、実はあんまり考えずに漫然とプレイしてる、ということにカード出しちゃってから気付く機会が、今弄ってる白赤では多いような気がしてきた。

 例えば、最初の2ターンで平地と山が1枚ずつ場に出てて、手札に平地と山と「栄光の頌歌/Glorious Anthem」(M21)・「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)があるとしたら、3ターン目・4ターン目はこれらをどの順で場に出しますか? みたいなことなんだけど。
「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)は無色4マナのアーティファクトだから色は何でもいいが、「栄光の頌歌/Glorious Anthem」(M21)は1白白なので、3ターン目は平地を出さないとそのターンのうちに「栄光の頌歌/Glorious Anthem」(M21)を展開できず、4ターン目に4マナ出るようになったところで「栄光の頌歌/Glorious Anthem」(M21)と「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が渋滞を起こし、結論として展開が1ターン遅れることになるから、条件がこれで全部なのであれば3ターン目は平地で「栄光の頌歌/Glorious Anthem」(M21)、4ターン目に山で「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)だと思う。
 でもこの3ターン目にうっかり山を出してしまい、3ターン目にすることがなくなった上に4ターン目で渋滞こして後悔、みたいなミスが目に付きすぎる(苦笑)。こういう迂闊さというか、丁寧じゃなさ的なところは問題だよなあ‥‥‥。

「風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag」(ELD/IKO/M21)・「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)をいつプレイするか、っていうのもある。
 最初の手札に「風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag」(ELD/IKO/M21)があるなら1ターン目は絶対「風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag」(ELD/IKO/M21)がいい。元々このデッキには1マナで唱えられるカードとか入ってないので、別にそれが平地だろうと山だろうと1ターン目に「土地を出す」以外の仕事はないから、タップ状態で場に出ることのデメリットもないため。

「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)は、それによって山から引っ張る基本地形が4つ目以降の土地である場合にはアンタップ状態で場に出るので、それ以外の土地3枚と一緒に手札にあるような場合は最後に場に出すと効率がよい。でも、「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)と平地or山で合計2枚か3枚とかの場合は、「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)は1ターン目に出してすぐ能力を使うのが多分いい。それで山から引っ張ってきた土地はタップ状態で場に出るけど、『1ターン目に「土地を出す」以外の仕事はないから、タップ状態で場に出ることのデメリットもない』ワケなので、この場合もそれで問題はない。

 悩ましいのは、最初の手札に「風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag」(ELD/IKO/M21)と「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)が2枚ずつ、みたいなケースなんだけど(苦笑)。
 この場合は、最初の3ターンは大体何でも一緒だが(とはいえ、色事故抑止のために「風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag」(ELD/IKO/M21)から順に出すのがいいと思うが)、4ターン目が「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)になるようには気を付ける。というのは、「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)は「それによって山から引っ張る基本地形が4つ目以降の土地である場合にはアンタップ状態で場に出る」ため、4ターン目が「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)だとそのターンに4マナ使えるけど、4ターン目が「風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag」(ELD/IKO/M21)だとそのターンには3マナしか使えないため。

 ‥‥‥どうやってデッキ作るか、とかだけじゃなくて、こういう細かい部分をちゃんと考えてやっていかないとなあ、っていう。
2021/02/17 09:58:40
白赤騎士デッキの話続き続きの続き。
 ところで最近思うんだけど「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)好き過ぎじゃないかな僕‥‥‥(^^;;;。

 さておき。
328.
 英語名:Knights' Charge
日本語名:騎士の突撃(きしのとつげき)
 コスト:(1)(白)(黒)
 タイプ:エンチャント
あなたがコントロールしている騎士(Knight)が1体攻撃するたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
(6)(白)(黒),騎士の突撃を生け贄に捧げる:あなたの墓地からすべての騎士クリーチャー・カードを戦場に戻す。
イラスト:Paul Scott Canavan
 セット:Throne of Eldraine
 稀少度:レア
 こういうのがあることに気付いた。
 ほんまもんの騎士以外にも壁だの巨人だの多相の戦士トークンだのが「ワタシ騎士デース」と主張する謎のデッキながら、とはいえこれは誰がどう見ても騎士デッキなので(w、平時に「騎士が攻撃する」こととの相乗効果も当然見込まれるんだけど、それよりも注目すべきなのは、「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場にないとしても墓にいる騎士(「若年の騎士/Youthful Knight」(ELD)と「鼓舞する古参/Inspiring Veteran」(ELD))が全部、場にあるならとにかく墓にあってカードのカタチしたクリーチャーが全部、起動によってインスタントスピードで場に戻ってくる、と書いてある起動型能力の方。
 仮に「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場に出てないとしても、「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)が場に出ているなら、「ドゥームスカール/Doomskar」(KHM)を撃った後の更地に騎士(この場合はほんまもんの騎士に限られるが)を纏めて呼び戻せるし、逆に「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)が場に出ていないとしても、「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場に出ているなら、それは従来通り多相の戦士トークンを粛々と再展開すればよいのであって‥‥‥つまり、緊急回避以外の目的で「全体除去を撃っても大丈夫」と判断し得る最低限の条件が、『「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場にあること』から『「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)か「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)のいずれか片方でも場にあること』まで緩くなる。

 とはいえ現状このデッキは白赤だから色が合ってないんだけど、「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)以外の黒を何も使わないのであれば、場に出すにせよ起動するにせよ黒は1マナ出るだけでよく、
253.
 英語名:Savai Triome
日本語名:サヴァイのトライオーム(さう゛ぁいのとらいおーむ)
 タイプ:土地 --- 山(Mountain)・平地(Plains)・沼(Swamp)
((T):(赤)か(白)か(黒)を加える。)
サヴァイのトライオームはタップ状態で戦場に出る。
サイクリング(3)((3),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
イラスト:Titus Lunter
 セット:Ikoria: Lair of Behemoths
 稀少度:レア
 「風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag」(ELD/IKO/M21)をコレに置き換えれば、「風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag」(ELD/IKO/M21)と同じ頻度&使い勝手で黒マナも出せる土地が来る、という方法があることにも気づいた(笑)。1点回復する機能はなくなっちゃうけど。

 色の追加みたいなドラスティックな変更があったものを同じデッキって言わないだろうし、一旦まあ、現状お守り的に1枚だけ入ってる「ドゥームスカール/Doomskar」(KHM)を「王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant」(ELD)に戻した状態を「白赤騎士(最新)」として保存しつつ、それを複製して「白赤黒騎士」とか何とかにするんだろうなあ。
 その上で‥‥‥いや実は「3色以上のデッキ」を組むのって僕史上初なんじゃないかと思うんだけど、「王国まといの巨人/Realm-Cloaked Giant」(ELD)のうち1枚ないし2枚を「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)に変更、残りを「ドゥームスカール/Doomskar」(KHM)に変更、「風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag」(ELD/IKO/M21)を全部「サヴァイのトライオーム/Savai Triome」(IKO)に変更、場合によっては平地と山を1枚か2枚くらいずつ沼に変更、くらいから試してみることになるんじゃないかと思う。
 それで行けそうだったら「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)をもう少し追加するかも。
2021/02/17 12:04:41
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.7度
■歩数
SHV43
6653歩
AM-161
7036歩
2021/02/18 10:48:18
[2681.02.18.木.]
[2681.02.18.木.] / 肥前文俊「恋愛初心者センセイと学ぶ初恋の叶え方」のこと。 / 今日の数値類。
肥前文俊「恋愛初心者センセイと学ぶ初恋の叶え方」のこと。
 実は一旦、こう、感想というか「アレは何でああなんだろう」とか「ソコがそうなのはきっとこんな理由では」みたいな奴をあれやこれやと長々しく書き連ねたのがここにあった。

 あったんだけど、結局それは全部消して、1ツイートに収まる範囲の感想だけをシンプルに書いておくことにした。
 そんな枝葉末節みたいなことを何だかんだ言おうが言うまいが、おもしろいもんはおもしろいし、エロいもんはエロいし、そんな別に誰にも望まれてない枝葉末節が云々を付け加えるのと付け加えないのとで「おもしろいしエロい」という本質そのものが何か変わるのかっていったら別に変わんないよねっていう。
 そういう風なあれやこれやを欲しがる必要が別にない強さ、みたいなものが、このお話にはあると思う。
 だから僕も、その強さに敬意を表して、最も簡単でシンプルな表現だけを残しておきたい。

 僕個人に関していえば、この先何度も読み返す本になると思う。よかった。すごく好き。
2021/02/18 16:44:42
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.6度
■歩数
SHV43
6490歩
AM-161
6947歩
2021/02/19 10:26:00
[2681.02.19.金.]
[2681.02.19.金.] / 白赤騎士デッキの話の続きの続きの続きの続き。 / 今日の数値類。
白赤騎士デッキの話続き続き続きの続き。
 最早「白赤」ではないけど(苦笑)。
何でも騎士(最新)
  • 4 硫黄投石器 (ELD) 116
  • 4 鼓舞する古参 (ELD) 194
  • 3 火の予言 (IKO) 116
  • 4 仮面林の結節点 (KHM) 240
  • 4 栄光の頌歌 (M21) 21
  • 4 若年の騎士 (ELD) 37
  • 7 山 (ZNR) 276
  • 7 平地 (ZNR) 268
  • 3 払拭の光 (THB) 4
  • 3 焦熱の解放 (M21) 143
  • 3 砕骨の巨人 (ELD) 115
  • 4 寓話の小道 (M21) 246
  • 2 ドゥームスカール (KHM) 9
  • 3 騎士の突撃 (ELD) 328
  • 4 サヴァイのトライオーム (IKO) 253
  • 1 沼 (ZNR) 382
 「寓話の小道/Fabled Passage」(ELD/M21)で沼を持って来るためには沼そのものが1枚でもデッキに入ってないといけないことに気付いたのと、こんなにしてまで使おうとしてる「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)がトータル2枚じゃ少ない気がしたのとで、平地と山を1枚ずつ減らしてそれらを投入した感じ。
 だから土地そのものの枚数はトータルでいうと1枚減ってるだけの筈なんだけど、体感的には以前よりも土地事故が起きやすくなったというか、色が云々の前にマナの数自体足りてない、みたいな局面がちょっと増えてる感じはする。

 bot戦を繰り返してると、ライフドレイン機能が加わったことで、元々の構想上の動きによる相手ライフの減少に加速を掛ける動きの他に、以前であれば既に押し負けてる状況から建て直して逆転、みたいな動きを見せるケースもあり‥‥‥それとは別の話として、今度は「ドゥームスカール/Doomskar」(KHM)が欲しい時にない感じの展開が多くなった気がしてる(苦笑)。「硫黄投石器/Brimstone Trebuchet」(ELD)を1枚減らして「ドゥームスカール/Doomskar」(KHM)1枚追加、とかかなあ。

 あと、墓にいる騎士カードの数が思ったより少ないので「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)の起動型能力にあんまり意味がない、みたいなことも1回あった気がする。
 そうなると結局は「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)が場に出てることの方が重要というか(ライフドレインで建て直せるのも「仮面林の結節点/Maskwood Nexus」(KHM)から出てくるトークンありきの話で、必須度合いの高さが均衡してないのは明らか)、「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)が場にあることにはリセット後の復活という局面に際して思ったほどの意味がないのではという話になり、黒を加えて3色にするような弄り方をしてまで「騎士の突撃/Knights' Charge」(ELD)を突っ込む必要が本当にあったのか、みたいな部分がまた問われ始めている(^^;;;。
 そういう意味においては「白赤騎士デッキの話の続き」で合ってて、
白赤騎士(最新)
  • 4 硫黄投石器 (ELD) 116
  • 4 鼓舞する古参 (ELD) 194
  • 4 火の予言 (IKO) 116
  • 4 仮面林の結節点 (KHM) 240
  • 4 栄光の頌歌 (M21) 21
  • 4 若年の騎士 (ELD) 37
  • 8 山 (ZNR) 276
  • 8 平地 (ZNR) 268
  • 3 払拭の光 (THB) 4
  • 3 焦熱の解放 (M21) 143
  • 3 砕骨の巨人 (ELD) 115
  • 4 寓話の小道 (M21) 246
  • 3 王国まといの巨人 (ELD) 26
  • 4 風に削られた岩山 (M21) 259
 黒タッチを止めて一旦ここに戻すべきなのでは、とかについても考え中。
2021/02/19 10:29:22
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
36.1度
■歩数
SHV43
7512歩
AM-161
6984歩
2021/02/20 14:36:18
[2681.02.20.土.]
[2681.02.20.土.] / 取り敢えずカラオケ。 / 新年会的な何か。 / 今日の数値類。
取り敢えずカラオケ。
 喉の調子がすげえよくないので多分もう花粉の季節。
 歌ったりMTG ARENA遊んだりしつつ。
luci2
13:09:24
 : キュウソネコカミ「おいしい怪獣」
luci2
13:16:01
 : 子門真人「ホネホネ・ロック」
luci2
13:20:41
 : 竹内まりや「シングル・アゲイン」
luci2
13:27:22
 : BUMP OF CHICKEN「ray」
luci2
13:46:30
 : 秦基博「鱗」
luci2
14:01:28
 : THE YELLOW MONKEY「バラ色の日々」
luci2
16:37:36
 : ASIAN KUNG-FU GENERATION「リライト」
2021/02/23 16:41:39
新年会的な何か。
 1月開催予定だったけど繰り越された新年会を開催。
 にしかわさん一家&パパさんスイさん・僕。
luci2
17:17:01
 : 豆腐 pic.twitter.com/PTNLp3tMRU
luci2
17:22:25
 : サラダとかイカとか pic.twitter.com/pkGlsZgg10
luci2
17:30:58
 : お前が舵をとれ pic.twitter.com/DirRMhqioo
luci2
18:23:57
 : pic.twitter.com/WrUAzQz4nV
luci2
18:30:31
 : アジフ pic.twitter.com/42UAr6szD3
luci2
19:01:16
 : 締める pic.twitter.com/PdSVBudCjA
luci2
19:03:53
 : ラストオーダー pic.twitter.com/PnFeDJ7xlm
 時節柄、コースの2時間が終了するのとラストオーダーが同時だったので、主に延長戦がなかったせいで例年よりもリーズナブルなお値段だった(苦笑)。
2021/02/23 16:41:51
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
5885歩
AM-161
5980歩
2021/02/23 16:44:47
[2681.02.21.日.]
[2681.02.21.日.] / 「秘跡を索めて3」のこと。 / 打ち上げというか何というか。 / 今日の数値類。
秘跡を索めて3」のこと。
 本人ひとりがなのか団体全部がなのかは知らんけど、正直ここの主催は一般参加者もサークル参加者も馬鹿にしてて胸糞悪かった。
 でもまあ、実際サークルで参加した人とかからきちんと突っ込みが入ってるのであれば、二度と行かない僕が難しいこと言うのもお門違いかな、とか。‥‥‥わざわざ自分の立場を悪くしてまで難しいこと言う値打ちがない、という話でもあるけど。
2021/02/22 11:02:54
打ち上げというか何というか。
 冬コミは本当に存在するのか?
 存在したとしてサークル参加可能なのか?

 っていう巨大な問題が別途あるんだけどまあそれはそれとして、遠藤さんが「作る気でいる」ことは確認された。そのため、10年前にも組んだチーム、特に僕とにしかわさんは、冬コミに向けて稼働することが確定的。
 その辺の相談やら何やらも兼ねて、イベント会場と同じビルの中にある鍛冶屋文蔵 東京ポートシティ竹芝店で打ち上げというか何というか、まあ呑み会やってから散会、帰宅。‥‥‥その辺の相談やら何やらにしては人数多かったけど(笑)まあそれはそれで。

 前回ほどの大物には多分ならないんじゃないかとは思うし、まあ仮に前回並みの量が揃ったとしても、あの時の勉強も、あれから10年の研鑽も伊達ではない。
 よほど変な原稿ばっかりなのでもない限り、今回の工程で僕が驚くようなことはまず起きないと思うけど、今度はどっちかっていうとにしかわさんのパートが、冊子にメディアを付けるのか、ダウンロードにするのか、だから結局どういうものを作ったらいいのか、みたいな部分で考えごとが多いらしい‥‥‥そういう意味では、前回は普通のCDプレス以外に企画上の選択肢がなかったので普通の制作手順と変わらなかったにしかわさんが今回は苦労するターンで、逆に、手順自体は普通っちゃ普通だけど物量が半端じゃなかった&僕の経験値が足りなかったので前回苦労した僕は今回楽勝のターン、ともいえる(w。

 10年前は苦労も勉強も随分しての辛勝だったけど、今回は華麗に勝ちたいなあ‥‥‥(^^;;;。
2021/02/22 12:10:09
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
7638歩
AM-161
7468歩
2021/02/23 16:52:43
[2681.02.22.月.]
[2681.02.22.月.] / MTG ARENAのこと / 今日の数値類。
MTG ARENAのこと
 昔スイさんもカードでMtGやってたらしいと知ったので、スイさんをアリーナに引っ張り込むための営業活動を展開中(w。

 とは言うものの。
 実際アリーナに手を染めてみてわかったんだけど‥‥‥いや前にもどっかでちょっと書いた気がするけど、実際にカードでカードゲームを遊ぶこと、アリーナみたいにソフトウェア化された空間の中で遊ぶことには、それぞれにメリット・デメリットがあって、
実際にカードでカードゲームを遊ぶことの
メリット
  • カードショップへ行くとコモンのカードとか一山幾らで手に入るので、いま入ってきた人でも取り敢えず多量のカードを得ることが容易
  • スリーブとメモ用紙の組み合わせでプロキシーカードが使えるので、友達と対戦レベルに限れば実際カードを持ってる必要もない
  • 誰かに資産がないならないで、例えばその「一山幾ら」を間に置けば、誰が何を持ってないとしても遊び自体は成立する
デメリット
  • 特定のカードを例えば3つのデッキに4枚ずつ入れて、そのデッキをそのまま保持する場合、ちゃんとやるならそのカードが物理的に12枚必要
  • 対戦相手が目の前にいないと遊べない
ソフトウェア化された空間の中で遊ぶことの
メリット
  • 一部例外はあるけど(7枚まで入れてOKの赤クリーチャーとかいる)、同じカードを使うデッキが幾つあろうと、カード自体は4枚あれば事足りる
  • 誰だかわからん相手でよければ、24時間365日、自分のタイミングで対人戦ができる
デメリット
  • 対人戦に勝ってコインを得るか課金でジェムを得るか以外にカードを増やす方法がない
  • プロキシーカードという概念がないので、使いたいカードはそれ自体を持っている必要がある
  • 「自分のカード」がそれなりにあって「自分のデッキ」がある程度好きに組める状況にならないと話が前に進まない
 こうやって並べてみると、初心者が入ってきやすいのは圧倒的に「実際にカードでカードゲームを遊ぶこと」の方だとは思うんだよね。理由はひとえに、コモンといえども大量のカードを安価で簡単に手に入れる方法みたいなのがアリーナの方には全然ないから。
 実際僕がそうだけど、エキスパンションが出るごとにある程度は課金してそれなりの数のパックを手に入れるようにしないと、カード自体も全然増えないし、足りないところを補完するためのワイルドカードも全然増えないし、で、とにかく「持ってるカードしか使えない」仕組みである以上、そもそもカードを持ってないのではまったく何も始まらないので。
 だからこう、スイさんもこっちへ来てくれれば嬉しいけど、とはいえあんまり強引に誘うのもどうかと思うんだよなあ‥‥‥これがカードの方だったら、僕が余らせた土地とかコモンとかアンコモンとかを塊でごそっと渡して「さあデッキを作りたまい」って言えば済む話なんだけど(笑)。

 そもそも「個々人の手持ちカードの量や質には格差がある」のはソーシャルなゲーム全部に当てはまる特徴で、それは所謂ソシャゲでもTCGでも同じことだと思うんだけど、その格差が問題だっていうことなんであれば、例えばその「僕が余らせた土地とかコモンとかアンコモンとかを塊でごそっと」の塊をその場の全員が原資にして、そこから選んだカードだけで全員が自分の即席デッキ作って遊ぶような方法だってあると思うんだよね。ドラフトの緩い奴というか。
 そういうタイプの柔軟性はアリーナの方には全然ないので、入口になりやすいのは絶対カードの方だと思う‥‥‥。
2021/02/22 16:44:10
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
6699歩
AM-161
7178歩
 例によって測るの忘れたんだけど、職場ビル入口の体温計で計測しようとしたら、寒いとこ歩いて来たせいか何度測っても表示がLo(たぶん「低すぎて計測不能」)なので、数値を確認するのは諦めた(苦笑)。
2021/02/23 16:58:28
[2681.02.23.火.]
[2681.02.23.火.] / 旗日。 / 今日の数値類。
旗日。
 なんか2月、予期せぬ旗日が多いなあ‥‥‥(苦笑)。
2021/02/23 17:04:42
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
5496歩
AM-161
5670歩
2021/02/26 09:41:49
[2681.02.24.水.]
[2681.02.24.水.] / 理不尽。 / 今日の数値類。
理不尽。
 僕自身の上司からは正直ベースで算出してくれと言われて4月3週くらいまで掛かる感じのスケジュールを1月末には出していた案件の客先が、僕個人に対する人格攻撃まで織り交ぜるような苛烈な物言いで難癖をつけ始め‥‥‥そもそもリモート出勤予定だった水曜に出勤してるのは定例ミーティングのためなんだけど、その定例ミーティングが客先都合で1日繰り越されたので、入れ替わりでリモートにしようと思っていた木曜にも出勤することが決まる。
2021/02/26 09:44:12
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
36.3度
■歩数
SHV43
6208歩
AM-161
7364歩
2021/02/26 09:52:51
[2681.02.25.木.]
[2681.02.25.木.] / 理不尽。 / 今日の数値類。
理不尽。
 相手の都合で順延された定例ミーティングの中、引き続き僕個人に対する人格攻撃まで織り交ぜるような苛烈な物言いで、「正直ベースで4月3週くらいまで」の線を「当初予定だった(とされる)3月一杯」に収めることを要求される。

 では何故、こちらがそのスケジュールを見せた1月末や2月頭の段階でそういう話にならないのか、何故2月末まで時間が過ぎてからそういう話になるのか、って考えると選択肢はあまりないような気がしていて、要するに、自分が要求したにもかかわらず、それで届いたスケジュールを確認してはいなかったってことだと思うんだよね。
 で、客先が客先の客先との折衝を続ける中で、こっちから出てたのがそういうスケジュールだったことに今更気づいて慌てた結果‥‥‥対策として、この期間のやり取りの中から「僕らの側の瑕疵」に見えるものをとにかくたくさん並べて、「お前らのせいで遅れてるんだからお前らの責任で何とかしろ」っていう論法で話を纏める策をチョイスしたんだと思う。
 僕個人に対する人格攻撃も、それを糾弾するために「彼の身内がされた仕打ち(とされるもの)」を喧伝することも、多分そういうプランの中にあることで、所謂マウントをとった位置から事態をコントロールすれば、割と無茶苦茶なスケジュール短縮を「お前らのせい」として強要できると踏んだのであろう、と、今のところ僕は考えてるし、そう考えない理由の方がむしろ見当たらないんじゃないかって気もする。
 AE10の主催者側スタッフもそうだったけど、自分が依頼した仕事の成果物に対してOKともNGとも言わないで放置しとくのってそれ自体失礼だし、結果見てもいない成果物の内容が意に沿わないからって後々暴れるようなのは、端的に言って依頼側の自業自得だと思う‥‥‥。

 で、正直ベースでスケジュールを算出することを僕に要求したこっち側の上司も結局「新しいスケジュールを検討して月曜までに提示して欲しい」、要するに「3月一杯に収めて欲しい」ということを僕に要求している。こうなるともう、いちばん最初の「正直ベースで」的な話はそもそも一体何だったのか、っていう。
 味方になってくれる人なんていねえもんだよなあ。
2021/02/26 09:53:45
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
35.9度
■歩数
SHV43
6623歩
AM-161
7172歩
2021/02/26 17:21:19
[2681.02.26.金.]
[2681.02.26.金.] / 理不尽。 / 今日の数値類。
理不尽。
 最早リモート一辺倒でまったく出勤しなくなった要員にも来てもらい、スケジュール短縮のための作戦会議を粛々と。

 まあ腹案は一応あって、その通りに並べ替えたら絵面の上では3月中に全部収まったんだが、なんで最初からこのスケジュールを出してこないのか、的なことは言われるんじゃないかなあ。‥‥‥そりゃ前工程で出来上がってた方がいいものの完成を待たずに後工程を始めるからで、しなくて済むならその方がいいに決まってることを敢えてやるから早くなるんだけど。
2021/02/26 17:22:47
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
36.7度
■歩数
SHV43
6867歩
AM-161
7328歩
 体温高そうに見えるけど、朝方ちょっと時間がなかったので最初の10秒時点の測定値をそのまま出しちゃった奴で、普段通りにそのまま10分測ってればもっと低い値が出たんだと思う。熱がある方向の自覚症状とか全然ないし。
2021/02/28 14:45:54
[2681.02.27.土.]
[2681.02.27.土.] / ATLUS「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」 / 今日の数値類。
ATLUS真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
 Twitterに画像を投げたのは日曜だけど、画像作ったの自体は土曜だったと思う。確か(苦笑)。
luci2
14:54:45
 : before #NintendoSwitch pic.twitter.com/HLmqzHdqWA
 カグツチ塔を攻略中で、既にアーリマンには勝ってるんだけど‥‥‥その戦闘中にしみじみ思ったんだけど、マザーハーロットのヘルファングがもう本当に全然当たんないんだよね(苦笑)。
 で、それっていうのは、メタトロンやベルゼブブと比べると確かに大分見劣りする速のパラメータの低さに起因してるんじゃないかと思い立ち、この際だからDLCを使ってフォワード全員パラメータMAXまで育ててみることにして、
luci2
14:55:53
 : after #NintendoSwitch pic.twitter.com/hvi8IUNPQD
 これはそのビフォーアフター。
 ‥‥‥だけのつもりだったんだけど、
luci2
14:57:10
 : おわかりいただけただろうか・・・ #NintendoSwitch pic.twitter.com/uAuzGQYx8m
 この作業に着手するまでは本当に気づいてなくて、たまたまケルベロスか何かのファイアブレスをベルゼブブとメタトロンの両方が吸収してるのを不意に見かけて気づいたんだけど、実はこのメタトロン、氷結吸収を持たせた筈だとばかり思ってた枠になんと火炎吸収が填まってて、だから氷結の無効以上が誰にもなかったことにより「ベルゼブブ・メタトロン・マザーハーロットの3体編成なら、物理&4属性の全体攻撃は誰かが必ず無効以上を持ってる」という元々の目論見がずーっと破綻したままになってた(苦笑)。
 仕方がないのでメタトロンはこの間に再作成を実施、ゼロから育てて一気にここまで持って来た奴なので、ビフォーとアフターでスキルが1個変わっているのだった。

 そして全パラメータが最大まで上がり、だから速も40あるマザーハーロットなんだけど、たいへん悲しいことに、どうもヘルファングの成功確率がすごく上がったような感触は別にない‥‥‥(苦笑)。
luci2
14:58:14
 : そして全書100%達成 #NintendoSwitch pic.twitter.com/RKpQzVzkUK
 思い立った時点で83%くらいまでは埋まってた全書の100%化も達成。
 上記のように全パラメータMAX状態の悪魔が多分、普通の全書から引き出す時には20万マッカちょうどというか、多分この値段って20万マッカが上限なんだと思う。で、全書100%を達成すると全書からの召喚に掛かる費用って半額になるんだけど、だから現在のフォワード悪魔はどれも値札が10万マッカになってる。4体買い戻すには40万マッカ必要だが、DLC使っていいなら割と楽勝。

 あと、マサカドゥスが手に入ったワケでもないので画像は作ってないんだけど、ノアをパスしてカグツチ塔3のセーブポイントまで到達したことにより、最後の店売りマガタマであるカイラースも買えたので、また坂東宮へ行けるようになった。
 1周目と違ってもう坂東宮は楽勝に決まってるので、ぱぱっとマサカドゥスを回収、それからノア以降のボスをささっと倒して、またやる気が戻ってるうちにこの2周目を畳んでしまいたい(w。
2021/02/28 14:51:05
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
1009歩
AM-161
1629歩
2021/02/28 15:24:24
[2681.02.28.日.]
[2681.02.28.日.] / 清水崇「樹海村」(2D)@「シネマイクスピアリ」 / 今日の数値類。
清水崇「樹海村」(2D)@「シネマイクスピアリ
 なんか名前は予告でちょっと見たような気もする。それ以外の予備知識まったくなし。
 ‥‥‥あれ? この監督の映画観たの初めて?(^^;;;
luci2
10:17:24
 : 現状スクリーン前に僕だけ pic.twitter.com/R7jmNV0vo5
luci2
13:06:57
 : 結局トータル6人だったみたいで、僕以外5人は全員女性、そのうち4人はグループだったらしい。
luci2
13:09:43
 : 一部時系列がよくわかんない感じではあったけど、そこに首を捻ったことを除けば、わかりやすく理不尽でよかったと思う。経緯からいえばどう考えてもそれしかあり得ないオチが普通にすぱっと決まってたのも綺麗でよかった。
luci2
13:16:10
 : 怖いというよりは吃驚だったり気持ち悪かったりではあったかなあ。だからもうこの関係者は呪いから逃げられないんだと思うけど、そもそも最初のあの女性は何でわざわざその樹海へ行ったの、みたいな部分も引っかかるといえば引っかかるかもなあ。
 何点か腑に落ちなかったことを除けば\、あとのことは腑に落ちなくていいことだと思う。そういう意味では全体的に和製ホラーらしい和製ホラーというか、全編通して気持ち悪いし悍ましい感じでよかったのではなかろうか。
2021/02/28 15:26:31
今日の数値類。
■体温
CTEB718V
-
■歩数
SHV43
7256歩
AM-161
7405歩
2021/03/01 09:44:37


このサイトでは、オーガスト, May-Be SOFTの画像素材を借用しています。[COPYRIGHTS.]
無断リンクも直接リンクも諸々含めてご自由にどうぞ。直接リンクの要領はこちらです。 [NOTICE.]
[2681.01.xx.] , [2681.03.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]