全部A1用。ポーチとマウスとトレシー的なもの。
ポーチは本体に同梱されてたオマケのポーチが一応あるんだが、マチ幅が広いので意外と横幅があり、例えばひらくPCバッグの中で収まりが悪かった上に、要するにただの封筒型でメイン荷室以外のポケットが何もなかったので。店頭で実際収めてみたらジャストサイズ過ぎて超ぎっちぎちなんだけど(苦笑)、まあ、故に本体のフットプリントとほぼ変わらないサイズ感で使えるってコトでもあるし、一応これも布モノなんだからそのうち伸びて塩梅よくなったりもするだろう、とか。
マウスはそーんなに必需品って程のアレでもないんだけど、Surface Go 2と並べて展開してるとBluetoothマウスは奪い合いになるので一応予備のマウスとして。USB-Aのポートは余ってるし。
実をいうと手元のA1は本当にゲーム用と割り切ってるので、例えばこの日記を更新する機能に関わるものを積んでない。
なんでそうしたかっていうと、まず第一の要因にキー配列の気持ち悪さがあり、第二にSurface Go 2との棲み分けの問題があり、それらを踏まえた適材適所ってところで、A1に関しては「生産すること」をほぼ切ったから。
ローテーションが起きた直後のことでもあるし、なるべくM21以前のセットからはカードを採用しないように、とか考えていたんだけど、それでゆーたらほとんど最初から採用されてる「希望の光/Light of Hope」もイコリアのカードじゃんっていう話なんであって(苦笑)‥‥‥10月(だっけ?)にローテーションが起きたばかりの今ってタイミングであんまり神経質になってもしょうがないし、使える間は有効活用しましょうってコトで現在スタンダードの範疇にあるカードリストを改めて確認した結果、新たに「パイ包み/Bake into a Pie」「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」が見出されている。
実はこのデッキには「信仰の足枷/Faith's Fetters」以外に除去らしい除去が何もない時間が長かったワケだけど(「払拭の光/Banishing Light」とか「血の長の渇き/Bloodchief's Thirst」とかの定番カードが入ってない)、というか「信仰の足枷/Faith's Fetters」は厳密にいうと除去するカードじゃないので所謂「単体除去」が本当に何もなかったんだけど(苦笑)、そんな中で「信仰の足枷/Faith's Fetters」だけ入れてあったのは、4点ライフ回復が機能の中に含まれるから。それと同じ考え方で、除去したクリーチャーを自分の食物トークンに直接変換できるので間接的なライフ回復も兼ねる「パイ包み/Bake into a Pie」がスタンダードに存在してたのは嬉しかった。
あと実は「パイ包み/Bake into a Pie」には「対戦相手がコントロールする」的な但し書きがないのも特徴だと思ってて、故に自軍のクリーチャーを材料にすることもできる。自軍の「グリフィンの高楼/Griffin Aerie」産トークンが1個だけ出てるけどそれじゃ手が足りない状況で、そのトークンを材料にして食物トークンを出し、その場で消費して3点回復したので、2個置かれていた「グリフィンの高楼/Griffin Aerie」からトークンが合計2個出てきて急場が凌げるとか、自軍の「無私の救助犬/Selfless Savior」を材料にして食物トークンを出し、その場で消費すると「約束の光/Light of Promise」付きのクリーチャーが即座に+3/+3されて、その3点差によって直後の戦闘で勝ちきれる、だとか。
「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」は、白黒デッキ的には色拘束的について考える必要がない点、絆魂持ちである点、3マナのクリーチャーながらデフォルトのパワーが3あって「そのターンに3点以上ライフを回復した場合」条件をデフォルトの状態でも達成できる点、が主なチャームポイント。
それだけだったら空飛んでるだけ「夜鷲のあさり屋/Nighthawk Scavenger」や「耽溺する貴族階級/Indulging Patrician」の方が長持ちするのでは、と当初は考えてたんだけど、実はそれだけじゃなくて‥‥‥「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」が場に出ている限り「無私の救助犬/Selfless Savior」の能力が使い放題になるシナジーがある(各ターンにつき1回、2マナ以下のパーマネント呪文を墓から唱えられるので、いま戦闘で死んだ犬を即座に場に戻せるようになる)ことに気づくのが遅れたのは、絆魂の付いてない「無私の救助犬/Selfless Savior」を使う考えが当初はなかったからだと思う。
で、だからといって、ここの使い放題シナジーの中に「魔王の器/Archfiend's Vessel」とか突っ込もうとしないのが最近の成長なんじゃなかろうか、とかも思う(^^;;;。いやまあ、墓から唱えるとデーモンになる方にも絆魂が付いてれば採用だけど、実際はそうじゃなかったので。
コンバットトリックの類として、何かもう1手を探してる感じ。
まず、いま入ってる「抵抗の妙技/Feat of Resistance」が極めてナイスかつブラボーなので、これ可能なら12枚くらい入れときたいんだがそうもいかず(苦笑)。それ以外の方法、例えば「無私の救助犬/Selfless Savior」の能力では破壊以外による除去ないし弱体化(例えばバウンス。このデッキはクリーチャーにエンチャント付けたり+1/+1トークン乗せたりするのが主眼で、バウンスで戻されるとそういうの全部消えちゃう)からクリーチャーを保護する手段にはならないのだけど‥‥‥無条件でプロテクションと強化が同時に達成できるようなカードはそれこそ他に全然ないので望む意味がないとして、では次に、永続的に+1/+1トークンが2個乗る(ように使うこともできる)「全てを狩るものの意志/Will of the All-Hunter」を加えるか、破壊不能を重視して「予期せぬ助力/Unlikely Aid」を加えるか、プロテクションにこだわって「ケイラメトラの恩恵/Karametra's Blessing」ないし「セジーリの防護/Sejiri Shelter」を加えるか、みたいな部分で。
「予期せぬ助力/Unlikely Aid」と「ケイラメトラの恩恵/Karametra's Blessing」のどっちか片方、って感じかなあ。
コンバットトリック話の続きだけど、よくよく探してみたら他にもいた。
いま入ってる「無私の救助犬/Selfless Savior」を全部「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」に入れ替えることについて検討してみたい。クリーチャー能力を起動するのに1マナ掛かる点が受容できればだけど、前述の通り、破壊不能よりプロテクションの方がこのデッキにはマッチする筈。
それから、場に出た時に3点ライフ回復の「魅力的な王子/Charming Prince」も「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」によって使い放題なので、任意のクリーチャーを生け贄に捧げる仕組みか何かとセットにできれば、「魅力的な王子/Charming Prince」が場と墓地を行き来することで‥‥‥というか、それのみによって、コンスタントに「そのターンに3点以上ライフを回復した場合」を成立させることも可能な筈だけど、まあでも流石にデッキ1個でそんなに何もかもは追えないので、「魅力的な王子/Charming Prince」を場から墓に戻す方法とかは別のデッキの考えごととして切り分けた方がいいかなあ。どうしても無理矢理入れるとするなら「活力回復/Revitalize」との交換が妥当?
それ自体には自宅でも対応できるんだけど、ついでに新年会予定店舗の現状もちょっと見ておきたかったので、コート・ダジュール巣鴨店にひとりで入って社用対応。
‥‥‥まあ社用といっても、実際にはスピーカー・マイク・カメラ(いやスピーカー以外は向こうも拾ってない筈だけど念の為)を全部塞いだSurface Go 2で社用の中継動画的なものを垂れ流しにして、その横に置いたA1でMTG ARENA遊んでただけだけど(w。
あとまあ、当初は「考える気ナシ」ってことで一旦話が纏まってはいたんだけど、インナーバッグ+A1のポーチ(PCサプライポーチは含まない)っていう構成のための鞄についても、ちょうどよさそうなブツがあったら導入を検討してみようかなあ、と思い立っている。
というのは、最近割とSurface Go 2とA1を同じ鞄に一緒に収めて出掛ける機会が多かったんだが、小さくて軽いとはいえPC2台ともなると全体的には何だかんだ言って結構重たいので‥‥‥そうするべき用事のある時には今後もそうすればいいとして、どっちかだけでいい時、とりわけA1だけでいい時にひらくPCバッグは大きいよなあ、っていう。
フットプリントはそんなに大きくない代わりに厚みが結構必要な筈なんだけど、できればいわゆるワンショルダーのボディバッグ的な形状で、その3つが普通に全部入るようなのってあるんだろうか。
「太陽の恵みの執政官/Archon of Sun's Grace」(THB)というカードがあることに気付いた。
2白白の3/4飛行絆魂で、何かエンチャントを場に出すたびに2/2飛行のペガサストークンが1個出る。‥‥‥んだけど、だから一応今の白黒絆魂に入る隙間がないか考えてはみるけど、多分、入らないと思う(苦笑)。そもそもエンチャントってものが「約束の光/Light of Promise」(M21)と「信仰の足枷/Faith's Fetters」(M21)しか入ってないのでそんなにたくさん誘発が狙えるように思えないし、実際に入れてみるにしても、恐らくは交換の候補になると目される「耽溺する貴族階級/Indulging Patrician」(M21)が抜けると「3点ライフを得た場合」機能が減り、「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)が抜けると『死んだ「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)や「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)を墓から場に出す』機能全部が減るため。
そうだなあ、「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)の能力でブリンクできる対象が「クリーチャー」じゃなくて「パーマネント」だったなら、もっと真剣に導入を考えたかも知れない。
というのは、『既に場に出てる「約束の光/Light of Promise」(M21)や「信仰の足枷/Faith's Fetters」(M21)をブリンクして同じ対象に貼り直すとペガサストークンが出現する』のであれば、それは『死んだ「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)や「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)を墓から場に出す』機能の一環としても捉えることができるため。
でもまあ、実際は「クリーチャー」なので、そういう工夫の余地もなかった。
それからもうひとつ、「栄光への目覚め/Rise to Glory」(THB)っていうのも発見された。
3白黒で、クリーチャーないしオーラをひとつ、墓から戦場へ直接出すソーサリー。このデッキにとって真のキーカードであり、別のカードで代替が利かないほとんど唯一の機能を担う「約束の光/Light of Promise」(M21)が墓に落ちたのを再利用できるようになるため。
こっちの方がより具体的な検討に値するかも知れない。
A1とインナーバッグのみっていうセットがあり得るとした場合のことを考えている。
まずインナーバッグには常時2mの電源ケーブル・Lilnob CIO-G65W2C1A・65W対応の両端USB-Cケーブルが入ってるので、それを使えばA1に対する給電そのものは普通に可能である筈。
実際試してはいないものの、そこまではわかってるんだけど‥‥‥一応Surface Go 2は確か給電しながら他のポートも使えたと思うので、Surface Go 2が大丈夫ならまず大丈夫じゃないかとは思うんだが、もしダメだった場合というか、「A1に給電してる間は他のポートが使えない」みたいなコトになるのであれば、A1用で外出時用に充電器をひとつ準備して、それをポーチのポケットに入れておくようなことも考えた方がいいのかも知れない。
の、だが。
ポケットのマチ幅に物理的な余裕がない。いちばん薄い部分で3cmのLilnobを試しに突っ込んでみたらまあ収まったには収まったものの、製品自体が割と四隅のエッジが立つように造形されてるせいもあって、ポケット下端のマチが絞れてる部分をいちばん奥までは使えてないし、エッジ部分で布そのものに負荷を掛けてる印象もあるし、フラップ下がものすごい出っ張る感じに膨れるので、鞄内で占める体積が意外と大きそう、というのもある。
それで、なるべく厚みの薄い充電器を、という観点で探したらAnkerPowerPort Atom III 45W Slimとかが出てくるんだけど‥‥‥この製品もそうだし、今回調べてみたら結構いろんな製品がそうだったんだけど、出力できる電圧が5V・9V・15V・20Vであるという、つまり「12Vを出力できない」という問題があって。
A1は仕様上5V・9V・12Vの各3Aを受け取れるけど、5V・9Vはシャットダウンしてる状態でないと給電されませんよ、みたいなことが製品のページにも書いてあるので、12Vが抜けてる製品をA1と組み合わせるのは意味が薄そうで、その観点からコレは採用できない。
あとの製品はほぼ全部、厚みは3cmスタートみたいなコトだしなあ。
Surface Go 2もA1もLilnob CIO-G65W2C1Aで運用できるし、取り敢えず今回試した範囲では(ダメなこともあるのがやや不思議)、空いてる他のポートにスマホとタブレットをぶら下げても給電状態が維持されてた。
「A1とインナーバッグのみ」というセットのことに関する限り、今現在インナーバッグに入ってる給電関連グッズだけで全部賄えると考えてよいことになるので、だからまあ、手頃なサイズの鞄の方が今後発見されるようであれば、そういうのも考えてみてもいいかも知れない。
新しいデッキを試し始めている。 こないだ見つけた「太陽の恵みの執政官/Archon of Sun's Grace」(THB)と「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)の組み合わせを模索するデッキ。
白単エンチャント
4 太陽の恵みの執政官 (THB) 3
4 きらきらするすべて (ELD) 2
4 卓絶した特使 (THB) 40
4 夢の巣のルールス (IKO) 226
16 平地 (ZNR) 268
4 命の恵みのアルセイド (THB) 1
4 払拭の光 (THB) 4
4 栄光の頌歌 (M21) 21
4 平和な心 (ANB) 16
4 抵抗の妙技 (M21) 19
4 魅力的な王子 (ELD) 8
4 メレティス誕生 (THB) 5
2マナ以下のパーマネントは「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)を除いて全部エンチャントであり、エンチャントもパーマネントの一種なので、「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)もそれ以外も「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)の能力で墓から場に出すことができ、で直接エンチャント(=「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)以外)を墓から場に出した効果や、あるいは「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)の能力で「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)や「卓絶した特使/Transcendent Envoy」(THB)をブリンクさせたことによって「太陽の恵みの執政官/Archon of Sun's Grace」(THB)からペガサストークンが出るだとか、そういう動きをコツコツ積み上げて状況を有利にする。
この2枚はすごく噛み合ってる感じがする。
それらが全然手札に来なくても、例えば「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)と「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)は両方エンチャントなので、単にこれらを1個ずつ組み合わせるだけで、それ以外が何も出てなくても3/3クリーチャーとして運用できる、だとか‥‥‥もうひとつ「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)の素敵ポイントなんだけど、2マナ以下のパーマネントは『「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)の能力で墓から場に出すことができ』ることを踏まえると、そうやって最序盤に「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)で強化しちゃった「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)を生贄に捧げて他のクリーチャーを守ることに対する心理的な障壁がぐっと低くなる。一緒に「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)も墓に落ちちゃうけど、「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)が場にいるなら両方を再利用できるので。
Sparky相手に回してて何度かそういう状況が現出したのは、時間が経つと勝手に墓に戻る「メレティス誕生/The Birth of Meletis」(THB)を「夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den」(IKO)でぐるぐる再利用する奴で、1ターンずつ時間差つけて3枚をローテーションしてると毎ターン1個は必ずペガサスが出るし「きらきらするすべて/All That Glitters」(ELD)の効果も維持できる奴。あと「魅力的な王子/Charming Prince」(ELD)を出して、いま攻撃に参加したのでタップしてる「太陽の恵みの執政官/Archon of Sun's Grace」(THB)などをブリンクさせることによって疑似的にアンタップする奴。このデッキは思ってたよりいろんな芸がありそう。
あと、今ごろ気付くようなことでもないのかも知れないんだけど(^^;;;、白のエンチャントが貼られたクリーチャーに後からプロテクション(白)を付けると、元々貼ってあった白のエンチャントも墓に落ちるのね。これを応用すると、敵に貼られた「平和な心/Pacifism」(IKO)もプロテクション(白)で剥がせる筈。
破壊不能の代わりにプロテクション(白)を使った緊急回避を模索しようとしてるけど、相手のデッキが白だと自分の首を絞めかねない局面があるかも。特に白黒絆魂は、既に置かれた+1/+1トークンがそれで消えるワケではないと思うのでタイミングによっては関係ないが、でも墓に落ちた「約束の光/Light of Promise」(M21)を再利用する方法がないことについて再検討が必要かも知れない。
アプリからエクスポートした時点ではこの状態でPCのコピーバッファに投入される文字列を編集したものなんだけど‥‥‥まあ行頭の数字は枚数(=「そのデッキにこのカードが何枚入っているか?」を示す数)で間違いないとして、この、エキスパンション名の後ろについてる数字って何なんだろう?
今ちゃんと見たらスポイラーリスト上のカード番号と一致してるっぽいというか、少なくとも「命の恵みのアルセイド/Alseid of Life's Bounty」(THB)と「メレティス誕生/The Birth of Meletis」(THB)はそれと一致してるようだけど、スポイラーリスト上のカード番号ってことでいいのだろうか。