ひかりのなかに、やみのなかに、
AFTERWORDS. [2674.08.xx.] [THIS PAGE.]
[2674.07.xx.] , [2674.09.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]


[2674.08.01.金.]
[2674.08.01.金.] / DMM.com「艦隊これくしょん〜艦これ〜」 / 「ねずみ」。 / 大友啓史「るろうに剣心 京都大火編」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」
DMM.com艦隊これくしょん〜艦これ〜
 夜中の0時を回った時点で勲章もらえる海域のクリア情報がリセットされたので、即時1-5ボスを殲滅して勲章ゲット。
 これで改装設計図1・勲章3が改装設計図1・勲章4になり、つまり改装設計図2・勲章0になり、だから何が起きたかというと、共にレベル70オーバーで改装可能だが設計図が2枚集まるまで止めてあった利根改筑摩改が同時に改二へランクアップを果たした。‥‥‥だからこいつらも近代化改修し直さないといかんのがなあ(苦笑)。榛名改二の近代化もまだ完了してないというのに。
 あと利根改二筑摩改二、なんかどう見てもぱんつはいてないようにしか(ry

 ところで、気がついたら潜水艦チーム6人(まるゆ改含む)中5人が1ページ目にいて、最後の1人も2ページ目のトップなので、そのうち全員1ページ目入りするのは最早確定的(笑)。すげえな潜水艦。便利すぎる。
2014/08/01 16:00:51
「ねずみ」。
 以上3本を昨夜購入、ダウンロード。
 他に、ここのストアにも入船亭扇辰「ねずみ」があるんだが、実はこの人の「ねずみ」が既に2本手元にあるので、これも買ったら3本目であり、流石にそこはどうしようかちょっと考えているところ。

 あとはアレだなー、DVDソフトで動画は持ってるんだけど自力でバラすところで失敗したままになってるからmp3化はできてない瀧川鯉朝「ねずみ」、ってのも一応あるにはあるんだが、これ何とかならねえかなあ(苦笑)。
2014/08/01 16:12:35
大友啓史「るろうに剣心 京都大火編」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 まあ大体、概ね前回なりのクオリティというか。
 追加の役者が豪勢な分だけパワーアップ感あるといえばあるけど、何故か喋らせるとやや難のある人が多かった気もしないでもない(苦笑)。

 安心と信頼の佐藤健は今回も流石の飛天御剣流だったけど、他にアクションがよかったのは操・翁・蒼紫の御庭番衆トリオかなあ。
 動きのキレといい顔芸といい、女性陣の中じゃピカイチの存在感を発揮してたのが操だったと思うんだけど、でも喋らすと不っ細工だなこの子(苦笑)。翁と蒼紫はもう見事という他ない。まあ事後処理中の京都市街のど真ん中で「抜刀斎ィ!」とか吠えてる(しかもそこに剣心はいない)不審人物っぷりにはちょっと首を傾げたが(^^;;;。

 前後編故にってコトなんだろうけど、今回のお話は大変とんでもないところで終わるので\、コレがおもしろいか否かに関係なく「伝説の最期編」を観に行く決意が固まってる人は、むしろ京都大火は観に行くの遅らせた方がいいかも知れない。本当に大体前作から順当に延ばした延長線の上にある感じなので、前作がダメでないなら今作は全然大丈夫だからそこは安心してよい。
2014/08/02 01:43:08
[2674.08.02.土.]
[2674.08.02.土.] / 寝落ち→偽休出→晩飯。
寝落ち→偽休出→晩飯。
 や、取り敢えず豊洲で何か1本映画観てから、どっかのルノアールで偽休出、の腹積もりだったワケですよ。‥‥‥有楽町線の車内が余りにも涼しくて快適だったもんでついうっかり寝てしまい、起きたら池袋だったので仕方なく池袋で活動開始、的な顛末があったので結局映画は観てないんだけど(苦笑)。

 池袋のルノアールで原稿書いたり書かなかったりしているうちに、もりたさんがその池袋でカフェ難民しているらしいことが判明したので、場所を通知して合流。今晩泊まる宿を必死で検索中の永倉さんもそのうちやってきて総計3人に。
 適当なタイミングでルノアールを出て、温野菜で晩飯食って散会、の流れ。
2014/08/03 00:40:48
[2674.08.03.日.]
[2674.08.03.日.] / CAPCOM「モンスターハンター4」
CAPCOMモンスターハンター4
luci2
16:36:46
 : ゲリョスSが一揃いできた。これで取り敢えず毒は恐くない。で、毒無効になったところで次はどこへ行こう‥‥‥
luci2
16:47:47
 : ところで、僕の中ではモンハンって大体「ちょっと齧ってすぐ投げる」ゲームなんだけど、今回こんなに続いてるのが、別の人と一緒に遊ぶことを憶えたからであるのは間違いない。
 ゲリョスを2体倒すクエストへ行くんではなく、ブナハブラを20体倒すイベントのマップに大抵オマケで1体いるゲリョスを倒すことで、モンスターの濃汁とゲリョスS素材を同時に収集する方法論が見出され、主にそれの繰り返しによって最終的にゲリョスS装備を一揃い入手。ここまでの道のりが結構長かったとか割と本気で思ってるようだから僕なんか大したことないワケであるが(苦笑)。

 その次。
 まあゲリョスSもそうだけど、攻撃力が上がるジャギィSもできれば今後活用していきたいなあと思っていて、でもジャギィSの方が特に、防御力にはあまり上位の恩恵があるように思えない感じであるため、今までも足りない足りないと思ってた尖鎧玉が、いよいよ纏まった数が要る状況になってきてるねえ、と思うように。
 そこへ「天空山で鉱石掘ってると結構出る」という話を聞いたので、天空山でガブラス12体倒すクエストを連続して受注し、ピンク色のリオレイアから逃げ回りながら(^^;;;鉱石をカンカン叩く作業がメイン。や、採取ツアーとかまだクエストとして出現してないので。

 で、それをやってる時に「凄く風化した鎚」とかいうのが手に入ったんだが、これを手入れして「風化した鎚」にするのに勇気の証Gだかが2個要るらしい。なにその変なアイテム名。聞いたことないんだけど(^^;;;。と思って自分ちのアイテム箱見たら、Gじゃない方の勇気の証は1個持ってたことが判明。‥‥‥いつもらったんだっけこんなの。真剣にわからん。
 という、何年後に使い物になるのかわからん武器のことは一旦置いて、いま持ってる武器を上位素材で1ランクずつパワーアップするっていう作業が要るなあ、というのも何となく思っているところ。ところでデッドリボルバーを正式採用機械鎚にするのに必要な火竜の延髄って、現在カレントで逃げ回ってるリオレイア亜種から剥ぎ取りで採取できるんですって奥さん(苦笑)。
 つい出来心でイャンガルルガと戦ってみた時にも同じ困り方をしたことに、火と毒の組み合わせで来られると、手持ちの防具セットじゃどっちか片方にしか対策できない、という現状の問題がある。すると何か新しい防具セットが要るんだろうか‥‥‥といったようなあれこれにどんどん順番がつかなくなっていき、最終的に何をどうすればいいのかって部分がはっきりしないようになって、それでモチベーションが続かなくなるっていうのがいつものフェードアウトの原因なので、ここの取捨選択は割と大事なんだけど。さて。
2014/08/04 10:28:02
[2674.08.04.月.]
[2674.08.04.月.] / 「figma サツバツナイト」
figma サツバツナイト
 ついうっかり注文してしまいました(苦笑)。
luci2
13:44:16
 : 忍殺さんは注文済みだがサツバツナイトはやや悩む。悩むのだ‥‥‥。
soo_m
13:47:25
 : @luci2 フジキドさんの顔と、オスシソバのために…!
luci2
14:02:34
 : @soo_m 注文してしまいました‥‥‥
soo_m
14:03:05
 : @luci2 さすがのニンジャヘッズ
luci2
14:10:51
 : @soo_m 実はいまアイコン画像の制作をお願いしてる人がいて、割と具体的な方へ話が進みつつあるんですが、僕から提示した条件の中に「ニンジャヘッズを乗っける可能性があるので、左上と右下に大事な意匠が来ないように」が最初から織り込まれているという(w
soo_m
14:12:22
 : @luci2 もう、メンポを着けたおりくらさんの写真でもいい気がw
luci2
14:14:12
 : @soo_m いやそれは(笑) ほら忍ばないとニンジャとしてどうかと。いや忍殺さんとかあの辺のニンジャがどの程度人目を忍んでるかはともかく(ry
soo_m
14:17:24
 : @luci2 あの格好で屋台のソバすすりに来ますからね(笑)
luci2
14:21:05
 : @soo_m 少なくとも注文時点ではニンジャに見えない状態でないとNRS発症したソバシェフがソバ作ってくれない可能性があるので当初は偽装してた筈ですが、あの格好のニンジャがソバ啜ってるドンブリ持って店外へ行ったら、店主は追っかけて「ドンブリ返せ」って言うんですかね。無理か。
soo_m
14:25:19
 : @luci2 メンポ見た時点で追わないでしょうね(笑)暖簾潜り出るまえに着けてそうですし
soo_m
14:26:11
 : @luci2 あ、でも出てすぐに親父にどんぶり投げて返してましたね。そのあとどんぶりに代金まで入れて
luci2
14:28:51
 : @soo_m フジキドさん優しい‥‥‥!
soo_m
14:30:20
 : RT @njslyr_ukiyoe: 1 pic.twitter.com/9B1SitghSS
 実はサツバツナイトじゃない忍殺も既に注文済みで、これが9月に届いて「初めて買ったfigma」になるんじゃないかなあと思ってたんだが、日記掘り返してみたらその前に凡人コンプレックス売れ残りを押さえていたらしい。そんなんあったっけ‥‥‥(^^;;;。

 そしてティアナvsニンジャスレイヤーvsサツバツナイト! うわだめだもうティアナが勝てそうな予感なんか全然まったくこれっぽっちも感じない!(苦笑)
2014/08/04 14:42:28
[2674.08.05.火.]
[2674.08.05.火.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。
偽偽DTPオペレータ部活動。
 以前(概ね1年経っていた^^;;;)ここに書いたモノルビとグループルビの話なんだけど、何故InDesignのデフォルト設定がグループルビじゃなくてモノルビになってるのか、その後の調べで判明した気がするのでメモ。
■モノルビ・グループルビ・熟語ルビ
組版上からは、ルビを付ける対象の文字である親文字が1字の場合と、複数の親文字にまとめて付ける場合とに分けることができる。

親文字が1字の場合の処理法は、モノルビとよばれている。熟語であっても、厳密に漢字ごとにルビを対応させて処理する場合もモノルビと同じ処理になる。

これに対し、熟語に付けるルビでも熟語としてのまとまりを重視するルビ、当て字や熟字訓の読み方を示すルビ、言葉の意味を外国語の片仮書きで示す片仮名ルビでは、親文字は複数になる。
この場合、対象の語全体に対して平均して振り当てる当て字や熟字訓のルビや片仮名ルビの処理法は、グループルビと呼ばれている。親文字やルビが欧文の単語の場合も、グループルビということになる(漢字などの親文字と仮名のルビの場合とやや処理は異なる)。

熟語に付けるルビで、熟語としてのまとまりを重視するルビは熟語ルビと呼ばれている。なお、熟語ルビは、JIS X 4051の2004年の改正で採用された名称である。

 実は、ルビの区別は「モノルビ」と「グループルビ」の2種類ではなくて、「モノルビ」「グループルビ」「熟語ルビ」の3種類だった。
 例えば「山田」に「やまだ」というルビを書くとして、
  • 単純に、「山」に「やま」、「田」に「だ」をそれぞれ別個に載せていくのがモノルビ。被ルビ文字(「山」とか「田」)が単一(モノ)文字だからモノルビ、なんだと思われる。
  • グループルビは、「山田」をセットにして、そのセットの上に「やまだ」をセットで置く。特徴として「組版都合でセットを崩さない」ことが挙げられ、これが後述の熟語ルビとは大きく違うところになる。
  • 熟語ルビはそれらのいいとこ取りをしたような新機軸で、元々グループルビかのように「山田」をセットにして「やまだ」をセットで置きつつも、例えば行末で「山」と「田」が離れたら、まるで元々モノルビだったかのように(苦笑)「田」とその上の「だ」だけが次行の行頭に送られる。
 グループルビの「組版都合でセットを崩さない」というのは、例えば「山田」の「山」と「田」の間に行末が来るとしても、それは「山田」のまま扱い続ける、という振る舞いを指す。だから、「山」と「田」の間に行の変わり目が来たら、「山田」全部を纏めて現在行に押し込むか、「山田」全部を纏めて次行に送るか、の二択になる。
 で、熟語ルビは適切に設定すれば大変便利というか、元来がいいとこ取りだけにチート級の高機能ルビといえるんだが、これがどうやらInDesign上では「モノルビの派生機能」的な捉え方で実装されてるみたいで、だから複数文字に対するルビを一律でグループルビに丸めちゃう(→モノルビじゃなくなっちゃう)と熟語ルビの便利機能がスポイルされてしまう。
 多分これが、InDesign自身のデフォルト設定がグループルビじゃなくてモノルビの方になってることの理由だろう。

 でもそんなん知らなかったので(^^;;;、先日日記に書いた処理内容、及び戦車アンソロの時に採用した処理内容でいうと、「モノルビでないものは全部グループルビ」っていう一律の処理で丸めていた。
 ‥‥‥不幸中の幸いだったのは、実際作った本の内容からいうと「モノルビが正解」である局面が極端に多かったこと。例えば「照準」の「レティコロ」や「戦車」の「クリバナリウス」みたいなのは、そもそもルビが下に敷かれた漢字個々の読み仮名を意味しないので、漢字単位の分割対象にもできない。すると、選択肢として熟語ルビがあるかないかに関係なく、こういうのはグループルビとして処理する他はない。で、実をいうと自分の原稿がその限りじゃなかったりもしたのだが、とはいえ、自分の原稿に関しては常に組版結果を見ながら作業できるので、そういう細かい要素が問題を起こさないように文章の方を調整すれば済んでしまう(w。
 そんなこんなで、ルビの仕組みに対する認識が浅かったとはいえ不都合らしい不都合は別に起きてないのだが、まあともかく、熟語ルビが適切に扱えることの方が今後の方向性としては正しいので、次回製作以降の仕組みに対してはそういう処理の修正を実施し、段落スタイルのデフォルト設定はグループルビからモノルビに戻した。

 また、デフォルトがモノルビの状態でグループルビを設定するのはスタイルのオーバーライドにあたるので、この操作を含む自動組版を実行してから文書全体に対して段落スタイルを当て直すような処理をするとグループルビがモノルビに戻る、という問題も当時は頭が痛かったんだが、この点は、ルビ設定をグループルビに変えただけの文字スタイルを予めテンプレートに持たせておいて、グループルビの設定箇所に対して文字スタイルの変更もしてやることで、オーバーライドでない状態のグループルビが実現できることがわかった。

 今回また技術的に判明した内容をいろいろ応用して、ルビとほぼ同じ指定記法による圏点(ゴマと黒丸で2種類)の仕組みも実装。
 今度こそ、これでルビ周りは一段落じゃないかなあ。
2014/08/05 10:48:35
[2674.08.06.水.]
[2674.08.06.水.] / [開戦予告]「僕vsホームページビルダーで作ったようなHTML」
[開戦予告]「僕vsホームページビルダーで作ったようなHTML」
 ホームページビルダーとかそういうアレが長きにわたって連綿と無駄タグを増やし続けた結果、そのツールがないともうメンテできなくなってるというWebサイトのHTMLファイルから、余計なタグとかゴミの類を刈り込んで人間が読解できるソースファイルに整理する、っていう作業がコミケ後に来そう。いやカイシャ仕事じゃなくてプライベートの方で。

 やりますよ、っていう話自体は今日の昼飯食ってる間に纏まってて、コミケ後に着手っていうのもその段階で合意がとれてるんだが、「やる」ってわかってるとやっぱり気になるもので(^^;;;、そこのサイトからソースファイルとか画像素材とか掻き集め、軽ーく弄ってみているところ。既に幾つか成果物がある状況。
 ‥‥‥人間系でメンテすることを考えなければ構造的には思ったよりまともなHTMLなんだけど、取り敢えず酷いのはfontタグの入れ子関係だなあ。整理してみるとまったく無意味とわかるfontの開け閉めが超頻発していて、結局その文字列にはどの設定が適用されてるのかさっぱりわからない有様。そりゃあまあ、コレをこのままでメンテするのは難しかろう(苦笑)。

 まあそういう明白なゴミを捨てていくのは当初の目論見のうちとして。
 その次には、このWebサイトが「できる限り同じ見た目を維持しつつ、劇的にメンテしやすくなる」っていうところを目指す、あわよくばホームページビルダーが要らないところまで行く、っていうのが当面の目標としてある筈なんだけど、この先は現物を管理する人次第っていうところがあるんだよね。それが僕の役割だったらもっとゴリゴリ見た目を弄ってでも合理化方面へ持って行くトコだが、それで持ち主が頷けない合理性なんか積んでも意味ないワケなので。
 そこの匙加減は相談しながらじゃないとはっきりしないだろうなあ。
2014/08/06 20:18:31
[2674.08.07.木.]
[2674.08.07.木.] / ねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみ。
ねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみ。
 例えば「入船亭扇辰だけ3本ある」ってのが一体どういうコトなのかといえば、実際こういうコトである次第。
 手元にmp3音源のある落語「ねずみ」を、判明している限り上演順にリストアップすると現状このようになる。
 まあDVD売りの「ドージン落語」から自分で音源だけ引き抜くっていうのが世間様的に正しい使い方かどうかはわかんないけど(^^;;;。何か作業を失敗しているせいなのか、瀧川鯉朝「うしろ髪」はちゃんと最後までは聴けないっぽいし。

 さておき。
 わざわざ噺の後に解説が入ってるのが驚きで、前触れも何もなくいきなり話し始めるから「お前誰だよ」とかちょっと思うのが(笑)、ラジオデイズの入船亭扇辰「ねずみ」と三遊亭兼好「ねずみ」。
 入船亭扇辰の方は謎の対談形式で「ねずみ」という噺そのもののルーツを探る内容(一応最後に自己紹介された気がする)、三遊亭兼好の方では「三遊亭兼好の『ねずみ』はどの辺が革命的か」を語る内容(自己紹介的な内容は一切なし)。‥‥‥んでコレ、入船亭扇辰の音源で対談の聞き役をやってる人が三遊亭兼好の音源で語ってるんだと思うけど、両方聴くと『所謂(というか、古典をそのまま演じるタイプの)「ねずみ」』に対するスタンスというか、解説中で「クサい」とされている部分をこの人自身はどう感じてるのか、って部分が180度変わってる気がして、おもしろいやら混乱するやら。
 上演時点で解説も収録してると仮定すると間がちょうど2年ある。2年あればこのくらいの変わりようはあるかなあ‥‥‥とかいうことを知らない人について考えたところで、まあ、何にもなりはしないけど(苦笑)。
2014/08/07 14:10:37
[2674.08.08.金.]
[2674.08.08.金.] / Michael Bay「トランスフォーマー/ロストエイジ(TRANSFORMERS: AGE OF EXTINCTION)」(3D字幕)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」
Michael Bay「トランスフォーマー/ロストエイジ(TRANSFORMERS: AGE OF EXTINCTION)」(3D字幕)@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 成り行きとハッタリだけの映画。
 とはいえ、娯楽映画って元来こういうのだったんじゃないかっていうプリミティヴな魅力があるというか、なーんにも考えずにおースゲーとかだけ言いながら観てればたいへん楽しい映画であることは間違いないので、ちょっとでも興味あるなら劇場のスクリーンで観られるうちに是非。
2014/08/09 01:27:33
[2674.08.09.土.]
[2674.08.09.土.] / Huluのこと。
Huluのこと。
 真夜中にふと思い立ってアカウント作成。
 まあAndroidタブレットなんかでは観られるだろうと思ってたけど、3DSにもVitaにもクライアントソフトがあるのね。

 一応それらのクライアントソフトもダウンロードして環境を整え、テストも兼ねて堤幸彦「サイレン FORBIDDEN SIREN」を流してみるものの、まあタダで観られるもんだからこっち側の真剣味が足りないのか、そもそも後は寝つくだけって時間帯にそんな作業してるのが悪いのか、動画が再生されてるのは確認したけど内容はちっとも頭に入らないまま寝落ち(^^;;;。
2014/08/11 00:18:52
[2674.08.10.日.]
[2674.08.10.日.] / 偽休出。
偽休出。
 出掛けようと思ったんだけど風が強くて遠出は難しそうなので、新浦安のコメダに取り敢えず落ち着いて作業、VAIO Zの電池が切れたので自宅近所のモスに移動して電源借りつつ作業の続き。

 交通事情の問題もあって印刷・製本はしてないが、この夏コミ向けの新刊がようやく大体纏まった。
 あともう1冊行けるといいなあ、とか。
2014/08/11 00:24:45
[2674.08.11.月.]
[2674.08.11.月.] / まあ何か、
まあ何か、
 気がつけば夏コミってこの週末らしいし、一応ウチも告知らしい告知のひとつも出しとかないと、とか。
「‥‥‥何なんだろうな、セントラルって」
 ぼそり。新が呟いた。
「んー。どうなんでしょうね」
 仕事部屋から持って来たらしい書類の束に再び目を落として、
「『周辺六国間の利害を調整する機関』あたりが現実的な答えになるかとは思いますが、周辺六国って奴は元からほとんど六つの独立国家みたいなもんなんですから、当事者同士で勝手にやればいいようなことは山ほどありますし、現にそうして当事者同士が勝手にやってることもあって、例えばレンスタンツァは、領海その他諸々の問題でシホウとずーっと揉めてます」
 レンスタンツァの姫が言う。
「そうなんですよねえ」
 シホウの姫が困り顔で頷く。
「七国の宗主たるセントラルの王が海図に線を一本引けば、そのうち幾つかはそれだけで収まっちゃうかも知れません。でも今、セントラルに王はいない」
 いや。
 本当は、いる。
 自他共に認めるところ、衆目の一致するところ、現在只今『セントラルの王』の役回りをこなしているのはルンルンである。
 今であれば、彼女は自分ひとりの恣意でその線を引いてしまえる立場にある筈だった。それも、彼女が望むだけ、レンスタンツァが有利になるように‥‥‥あるいは、シホウが不利益を被るように。
 だが彼女は、ごく当たり前のことのように、『セントラルに王はいない』と言う。
 シホウを代表してセントラルに遣わされた清白が、この件について『そうなんですよねえ』と困り顔で頷く以外のことをしないのは、何よりもまず、彼女自身がレンスタンツァの姫に一目置いているからだ。
 現場はともかく、少なくともセントラルにおいては、姫君同士が互いに抱く、こうした敬意と敵意のバランスの上で、当該紛争も小康状態を保っている。
 では、新はどうであろう。
 新がセントラルの王子だというなら、いずれ王になるというのなら、眼前に存在するこの紛争に、未来の王たる新はどう決着をつけるべきであろう。
 相変わらずのんびりとPULLTOPPRINCESS WALTZ」のSS本シリーズが進行中です。
 今回のタイトルは「サンドイッチと暫定女王」になる予定。仕様も大体いつもと同じ、A5判右中綴じ20pコピーで頒価100円予定。

 あともう一種類、ぜんぜん違うジャンルの本も現在準備中ではありますが、そっちに関しては間に合うかどうか未知数(笑)。
2014/08/11 09:43:02
[2674.08.12.火.]
[2674.08.12.火.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。
偽偽DTPオペレータ部活動。
 ある行だけはフォントフェイスを変えて文字サイズも変えて、みたいな要求が、まあ今ではないが後刻飛んで来るのが確定的なので、それに対応することも考慮しつつ、段落スタイル一括適用の処理を少し弄ったので憶え書き。

 『「▽」だけの行は中央寄せ(にする段落スタイルを適用)』とかそういう処理は、今までの仕組みでは行中の文字列そのものを見ながら(つまり「その行は▽だけかどうか?」を評価しながら)操作していたんだが、今後は
  1. 「<段落スタイル:(.*?)>」タグが記述された行の文字列に対して、文字スタイル「段落_$1」を適用し、タグを削除
  2. 行頭文字に文字スタイル「段落_(.*)」が適用されている場合は、行に対して段落スタイル「$1」を適用
 の順に評価→処理を実施するよう修正した。

 例えば「リーゼル」のみの行を右下寄せにしたい場合には、今まではスクリプトの方を修正して、そういう特殊なスタイルを当てる対象に「リーゼル」を追加することで対応していたんだけど、今後そういうのは、流し込むテキストの側に予めタグを埋め込む工夫をすれば、あるいは、自動組版を経由してない場合でも、流し込み後の「リーゼル」に適切な文字スタイルを予め適用しておけば、スクリプトに触らなくても実現できるようになった。

 また、厳密に言うとこの処理で文字スタイルが何か変わる必要はないんであるが、でも敢えて文字スタイルをトリガに使うようにしたのは、この処理が「全リセット→必要な特殊スタイルを再適用」の順で段落スタイルを再適用するように作ってあるため、段落スタイル自身でないどこかにトリガの情報を持たせておかないと、繰り返し実行したら全リセットのところでスタイル設定が消失してしまうから。このことによって、何度一括適用をやり直しても最終形が正しい状態になる。

 ‥‥‥今のタイミングでこんなことにここまで頑張らなくてもいいんだけど(^^;;;。
2014/08/12 17:19:27
[2674.08.13.水.]
[2674.08.13.水.] / もうひとつ。
もうひとつ。
 間に合うかどうか未知数って書いてた新刊その2にもどうやら目鼻がついた。
 DMM.com艦隊これくしょん〜艦これ〜」本。どうだ、想像してなかっただろう!(笑)
luci2
11:14:33
 : 「じゃあ、次は私ねー。天龍型軽巡の二番艦、龍田よー。五月雨ちゃんも涼風ちゃんもよろしくねー」「ドーモ、タツタ=サン‥‥‥サ、サミダレ、デス」「ばばばバカだな五月雨ほらちちちゃんとアイサツしれやっててろばっいてっ舌噛んだ」「あらあらー」
luci2
11:18:43
 : 「ナンデ? ニンジャナンデ?」「ちょ、五月雨ちゃん‥‥‥ニンジャて‥‥‥」
luci2
20:14:09
 :  聞きながら、ふと思い出したのは、先程の龍田の笑顔と‥‥‥きん、と響いた金属音であった。  だ、大丈夫かも知れない。ニンジャだし。  五月雨はこくこく頷いた。
luci2
22:14:11
 : 大体纏まった。新刊2冊目は艦これSS本「voices.」。A5判右中綴じコピー20p、頒布価格100円。
luci2
22:16:16
 : 艦これやらずに艦これSS書いてるワケですよ(苦笑)。E-1も抜いてねえっていうかデイリー云々すらやってねえ。
luci2
22:18:28
 : ワルツ本4は表紙デザインも何もない本なのであれはあのままでいいとして、明日まで原稿の中身を読み返して内容確認しつつ、明日は艦これ本の表紙を何とかして、両方とも印刷製本、の段取りで。さて今日のところは帰って寝るかー。
 ここだけこうやって纏めておくと内容についてすごい誤解を受けそうなんだけど、まあそれはそれでおもしろいので放置(w。
 タイトルは「voices.」。A5判右中綴じ20pコピー、頒価100円予定。
2014/08/13 22:02:06
[2674.08.14.木.]
[2674.08.14.木.] / 新刊製造作業。
新刊製造作業。
 今日から夏休みだったり、新刊原稿は2冊とも大体纏まってるって安心感もあったりで、普段通りに一旦起きたんだけどそのまま二度寝し(^^;;;、昼過ぎにのこのこ起き出して秋葉原へ向かうんだけど何この豪雨。

 混んでる可能性を考慮して、表紙のみA4データの事前準備とかその辺まで済ませた完パケの状態で製作所に入ったんだが、それでも事態は僕の想像を越えていて、普通の作業ブースは満席アンド印刷順番待ち多数、完パケなので試しに「印刷・製本のみ」プランを使ってみたものの、そっちも僕の前に10人以上待ってるわ、僕が何だかんだやってる間にもお客さん増えてくわ、明らかに調子悪い機材が作業効率落としてるわでひどい有様。
 受付完了からの順番待ちが30分程度と店員さんは言うのだが、多分そんなに短くないだろうっていう予感があったんで(苦笑)、順番が来たら携帯鳴らしてもらうようにして近所のジョナサンに引っ込み、iPad看板用のデータ作る作業その他をあれこれやりつつの順番待ちに(だから本当は製作所で席を使いたかった)。
 結論からいうと軽く1時間以上は待った感じに。まあ作業が捗ってるから別にいいと言えばいいんだけど。
 ‥‥‥土壇場で思い立って新刊1種追加とかやってるから仕方ない面はあるものの、やっぱ今回は原稿アップがギリギリすぎたなー。ひとつ前の週末には現物作り始められるくらいの感じを狙ってかないとキツそう。

 まあともかく、新刊の印刷製本裁断は完了して、いま手元に現物があります。
 頒布物件一覧はこちらです。
2014/08/14 22:43:24
[2674.08.15.金.]
[2674.08.15.金.] / コミケに行かない1日目。
コミケに行かない1日目。
 寝た時間もすごい時間だったが起きた時間もすごかったし、今日ってコミケの開催期間中では唯一の「世間が平日」な曜日でもあるしで、その辺絡みで幾つか済ませないといけない用事もあったため、コミケはパスしてあちこち飛び回る。

 最終形として池袋に落ち着き、まあ原稿書く用事とかないので久し振りに艦これやったりしているところへもりたさん合流、の後にうぃんぐさん合流。夕食に中華食って散会。
2014/08/15 23:38:38
[2674.08.16.土.]
[2674.08.16.土.] / コミケに行かない2日目。 / 忘れてた。 / Gary Fleder「バトルフロント(HOMEFRONT)」(2D字幕)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」
コミケに行かない2日目。
 昼過ぎくらいにちょっと一般参加しようとか思わないでもなかったものの、艦これの切れ目がとか雨がとか何だかんだあって何度寝かして、本格的に覚醒したのは結局夕方になってから、という自堕落っぷり(苦笑)。
 ま、まあほら、ウチは本番明日だし‥‥‥。

 とはいえ何かひとイベント欲しいところだなあと思い立って、気になってたけどまだ観てなかった映画を観に豊洲へ。
2014/08/16 19:29:37
忘れてた。
 艦これ本のサンプル出しがまだだった。
 ‥‥‥こんなに長く転記するつもりじゃなかったんだけど、映画の時間が迫ってるからいいやもうこれで(笑)。
 かつての大戦の折、機関室に魚雷の直撃を受け、航行できない夕張の曳航を試みるも浸水多量で断念。
 乗組員の救助に当たりながら、沈みゆく夕張の最期を看取ったのが、まだここにいない夕月と、それから、今ここにいる五月雨であったのだという。
「ごめんね、悲しいこと思い出させちゃって」
 艦隊司令の執務室へふたりを案内しながら、夕張は小さく頭を下げる。
「いえ、いいんです。こちらこそ済みませんでした、いきなり泣いちゃったりして」
 几帳面に折り畳まれたハンカチを目元に当てたまま、五月雨は静かに微笑んだ。
 ‥‥‥人に記憶があるように、艦にも、あるいは艦の心髄たる何かにも記憶はある。
 艦の銘を継ぐということは、そうした記憶の幾許かをも引き継ぐことを意味する‥‥‥という能書きについては、艦隊への配属を待つ間に受けた一通りのレクチャーの中で、彼女たちも説明を聞いてはいた。
 だが、年若い彼女たちにしてみれば、自身の実体験とは何の関係もない記憶が自分の中にある、などということを実感をもって感じる方法も普通はない。
 知らないことは思い出しようもない筈だからだ。
「私にもっと力があれば、夕張さんは救えたのかも知れない、ってずっと思ってたみたいです。私が、というか‥‥‥その、私の中の『五月雨』は」
 『記憶の幾許かも引き継ぐ』という説明の謂わんとすること、その真意が理解できていないままになるのも、仕方のないことではあるのだろう。
「でもそれは『私の』気持ちなのか、私と関係ないところで『五月雨』が思っているだけなのかは、今はまだ、私にもわからなくて」
 故に、専用の艤装を得たばかりの艦娘の多くは、大なり小なり、こうした混乱を経験するのだそうだ。
「そっか。五月雨にはそんな過去があったのか」
 腕を組んだ涼風がうんうんと頷く。
「涼風は何かないの? さっき私が視たみたいな、昔の艦の記憶とか」
 今度は五月雨が訊ねるが、
「むーん、どうなんだろ。聞いた限りじゃ『涼風』だってちゃんとした戦歴のある駆逐艦らしいから、全然何もないってことは多分ないんだろうだけど、今のところは‥‥‥まあ、実際そうなってみないとわかんないかな」
 どうも、いまひとつピンと来ていない様子だった。
「夕張さんはどうですか? その、記憶とか」
「私? 私は、んー」
 改めてそう問われて、夕張は少し考え込む。
「何て言うんだろ。記憶‥‥‥なのかどうかはわからないんだけど、これがきっと『夕張』のいちばん大切なことなんだろうなあ、っていうことには、もう、いっちばん最初の時からずーっと心当たりがあって」
「え。それは、どういう」
「私は『兵装実験軽巡』、ってことかな‥‥‥さて」
 校舎一階の最奥、体育館へ向かう渡り廊下のすぐ脇で、不意に夕張が足を止めた。ぺたしぺたしと三人分響いていたスリッパの足音がぴたりと鳴り止む。
「はい着きました。こちらが司令の部屋です」
「へ?」
 引き戸の上から廊下に向かって突き出た‥‥‥古ぼけた黒板の欠片のような室名札には、三割方が風化してしまったような白い字で、『用務員室』と記されていたらしいことが辛うじてわかった。
「あの、ええと、なんで用務員室?」
 不思議そうに首を傾げたのは涼風だった。
「畳の部屋がこれしかなかったから、だって」
「え、でも、提督といえば偉い方なんですから、校長室とか、普通はそういう」
「校長室は応接間です。でもまあ、そんな風に接待しないといけないような方は全然来ないから、普段はそのまんま空き部屋だし、使うにしても仮眠室みたいになってることが多いんじゃないかな」
「仮眠室‥‥‥ですか?」
 次には、五月雨が首を傾げた。
「座学サボった子とか、何かで疲れてる子なんかが、勝手に忍び込んで寝てるみたい。校長室は客用のソファがあるから寝やすい、っていろんな子から聞いてる」
「忍び込めるんですか!? えっと、だって鍵とか」
「掛かってないよ?」
「そんな」
「そして本当はここにも鍵は掛かってない。というより、ここの扉には最初から鍵が付いてない」
 悪戯めかしてにっと笑い、
「提督、秘書艦当番の夕張です。本日付けで着任した艦娘を連れて参りました」
 こんこんと引き戸を叩きながら、その中へ声を掛ける。
『あー、はい聞いてますー。開いてますからどうぞー』
 奥から誰かの声が聞こえた。
「ね?」
 その声を待って、夕張はがらがらと引き戸を開けた。
 SS本。タイトルは「voices.」。A5判右中綴じ20pコピーで頒価100円予定。
 ワルツ本#4「サンドイッチと暫定女王」の部分サンプルはこちら

 サークルは西館1ホール・ね19b「CANDYFORCE」。頒布物件一覧はここです。
2014/08/16 19:33:37
Gary Fleder「バトルフロント(HOMEFRONT)」(2D字幕)@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 アクション超大作! ‥‥‥とかの類ではないし、こんな映画ハリウッドには多分いっぱいあるんだと思うけど、でもこう、練り込まれたプロットと芸達者な俳優を組み合わせて丁寧に丁寧に作り上げた、小さいながらも小気味よく纏まった綺麗な逸品、の趣。
 誰にでもお奨めはしないけど、予告とかで見掛けて興味ある、とかだったら是非劇場で。

 ジェイソン・ステイサムはいい表情する役者だなあ、と思いながら観てた。
 事件のラスト、親玉(と言っちゃうのは気の毒な側面もあるが^^;;;)との戦いに決着がついた直後、の顔とか好きだったなあ。
2014/08/16 23:37:47
[2674.08.17.日.]
[2674.08.17.日.] / サークル参加の3日目。
サークル参加の3日目。
 取り敢えず、過去にスタッフ作業やってた西1ホールでサークル展開ってところで、割といろんな角度で「そろそろ戻ってきてもいいのよ」系のコメントが飛んでくるのは致し方なしとする(苦笑)。

 #1と#4だけ潤沢に在庫あり、#2は完売で#3は残部希少という、大変めんどくさい在庫の残り具合に落ち着いたワルツ本シリーズの身の振り方が超悩ましい、のが今回の結果。
 「正解」は#2と#3をちょこっとずつ増産することなんだろうけど、まあ、増産したからって売れるもんじゃない筈なんだよなあコレ(苦笑)。でも、その辺歩いてて突然その存在を知った人が仮に「読みたい」と思った場合を考えると、「#1〜#3はWebで」っていうのはちょっと残念というか、#4だけ本ってもにょもにょ感あるんじゃないかなとかも思うのよね‥‥‥。

 ところで、今回なんで急に艦これ新刊なんか用意したのかというと‥‥‥今回の新刊がワルツ本シリーズの4冊目にあたるということは、過去3回に渡り、PULLTOPPRINCESS WALTZ」のことを何にも知らない人は、その間ずっとコミケの飴玉から何にも持ち帰ってないんですね、という、ごく単純な事実にふと気がついたから。
 当然、だからといっていきなり別のどっかへ軸足を動かすようなことはしないし、ワルツはワルツで粛々と進めていくんだけど、でもそれはそれとして、もうひとつ何かないと何の土産も持たせられない人、わざわざ来てくれたのに手ぶらで帰さざるを得ない人がぽちぽちいるなあ、っていうことがちょっと気になってて。
 でまあ、艦これだったらちょうど僕自身何か書いてみたい頃合いでもあったし、今であればワルツ知らない人でも艦これは知ってる確率高いんじゃないかとも思うし、ってな感じのことで。
 結果、艦これ本の頒布数は9となっているが、配った数を足し合わせると概ね20くらいが人手に渡っている。ちなみにその20っていうのは、実をいうとワルツ本#4の総生産数が大体それくらいであり‥‥‥艦これ本をどのくらい作るかは結構悩んだ挙げ句、「表紙用紙が50枚入りだったから」っていう理由によって50作ったんだが(笑)、もしコレをワルツ本#4と同数しか準備してなかったとしたら、艦これ本は即日完売的な結果になっていた筈。
 とはいえ事実としてはあと30が手元にあるので、冬コミまでの間に艦これオンリーとかにも出ようかなあ、とかについて考え始め。
2014/08/19 01:24:02
[2674.08.18.月.]
[2674.08.18.月.] / 連休連休連休。
連休連休連休。
 昼過ぎ頃に起きるまで寝てる。

 で、起きたのでちょっと偽休出でもしようかと出掛け‥‥‥自宅近辺から駅へ向かうバスに乗っている間におおたさんと呑みに行く話が纏まって、そのおおたさんに昨日の艦これ新刊を渡すべく、一旦バスで自宅へ戻り、在庫から艦これ本を1冊出して、またバスで駅へ向かい、それから電車で移動して役場部。
 そういう話になり始めるタイミングがあと10分くらい早かったら、バス1往復分の時間と小銭が節約できたんだけど(苦笑)。

 18時30分とかそのくらいに入った村役場で気がついたら23時過ぎまで話し込んでて(^^;;;、ふと時計見たおおたさんが驚愕、取り敢えず会計済ませて退店し、そのまま秋葉原駅で散会して帰宅、の流れ。
2014/08/19 01:24:02
[2674.08.19.火.]
[2674.08.19.火.] / 連休連休。 / 「絶対海域 第三撃!」
連休連休。
 昼過ぎ頃に起きるまで寝(ry

 今日は普通に偽休出して、飴玉サイトのイベント後処理とか、次回コミケやら艦これオンリーやらへの参加登録作業とかを粛々と実施。
2014/08/19 19:26:52
絶対海域 第三撃!
 というコトで、10月の艦これオンリーに出ることにしました。まあ多分受かるんじゃないかなあ。
 もしかして僕、TRC行くのはこれが初めてじゃないかなあ‥‥‥。
2014/08/19 19:52:03
[2674.08.20.水.]
[2674.08.20.水.] / 連休。 / DMM.com「艦隊これくしょん〜艦これ〜」
連休。
 とうとう夏休みが終わる‥‥‥(苦笑)。

 自動組版スクリプトをさらに弄っている。
 unicodeで文字コードがわかれば、それに対応する記号類を埋め込めるようにはなりそうなんだが‥‥‥その文字置換だけじゃなく、全体的な仕組みの話として、そういう特殊操作を指示するタグが行末で分割されてる時にはどう振る舞わせればいいんだろう、的なところでちょっと考え込み中。
2014/08/20 19:24:15
DMM.com艦隊これくしょん〜艦これ〜
 ようやくE-1(AL-1?)が抜けて、E-2へのアプローチを開始。

 E-1は結局、祥鳳改扶桑改山城改足柄改那智改ヴェールヌイの編成に落ち着いた。
 とにかくボス戦に突入できさえすればS勝利はほぼ間違いなく、実際、自体最低回数である6戦しかボス戦やってない。問題はそこまで辿り着けないことなのであり(苦笑)、途中のダメージ受けたくないゾーンは輪形陣を選択するのが安定度合いが高かった印象。

 んでE-2。
 今のところ、隼鷹改・祥鳳改・扶桑改・山城改・羽黒改二木曾改二で1発殴れている。が、陣形が複縦陣だったり輪形陣だったりだと開幕雷撃はさほど効果がないようなので、木曾改二は夕張改への置換を検討中。これもまあ、ボスと戦わせてもらえさえすれば大体大丈夫だと思うんだけど、まあこの辿り着かないことといったら(苦笑)。
2014/08/20 20:02:06
[2674.08.21.木.]
[2674.08.21.木.] / 社会復帰。 / 偽偽DTPオペレータ部活動。 / 本の値段について再考。
社会復帰。
 たいへんねむいです。
 まあ昨日とか一昨日とかまで「起きるまで寝てる」ような生活してたのが急に定時に出勤するんだから当たり前だけど(苦笑)。
2014/08/21 13:33:54
偽偽DTPオペレータ部活動。
 現状、「段落スタイルを再度適用する」スクリプトと「自動組版をする」スクリプトは別のものになっている。
 とはいえ、別であること自体はまあ構わないんだけど、「自動組版をする」スクリプトから要素要素を取り出して汎用化するような形で「段落スタイルを再度適用する」スクリプトを作り、その後「段落スタイルを再度適用する」スクリプトの方が独自の進化を遂げていったような経緯から、現在の「自動組版をする」スクリプトは「段落スタイルを再度適用する」スクリプトの劣化版的な内容を丸抱えした状態にある。
 「段落スタイルを再度適用する」っていう一括りの仕事を自動組版のどこでやることにするか、については作成時に考えられてなかったため、そこの機能を落として「段落スタイルを再度適用する」スクリプトに代替するような方向性へ行くのがちょっと難儀。
 ‥‥‥この辺を綺麗にしようと思った場合にはどうしたらいいかっていうと、「自動組版をする」スクリプトを作り直すのが最善手であろう、と。

 多分これで行けると思う。
 段落スタイルの適用とオーバーフロー解消をひっくり返さないといけない可能性があるが、その場合、段落スタイルの適用によって本文テキストが伸びたり縮んだりする処理をページ追加後に実施することで、末尾に空きページが出現することが考えられるため、できればこの順番で行きたい。‥‥‥まあ、空白ページは消せばいいんだけど。
  1. スマートリフローを抑止する
  2. テンプレートを開き、テキスト流し込みのための準備をする
  3. 最初のテキストフレームにテキストを流し込む(がオーバーフローが起きている)
  4. 段落スタイルを再度(まあ実は初回だが、それは用語だけの問題)適用する
  5. ページを追加して流し込み範囲を拡大し、最終的にオーバーフローを解消する
  6. ページの左右振り分け適正化や、それに伴うテキスト変更の処理をする
  7. スマートリフローの抑止を解除する
 ところで、「こういうストーリーがどのようであると処理系として綺麗か」みたいなことをきちんと考えてる余裕がない中ででっち上げてきたのが現在の文章系自動組版の仕組みなので、今ここに書いた処理の順序みたいなことも、実は今になって初めて検討しているような感じだったりとかする(苦笑)。
 そんなことだから応用の範囲が狭くて苦労するワケだけど、とはいえ、できちゃったもんは仕方ないのだし、今すぐに自動で組めないと死んでしまうテキストとかは取り敢えずないので、そんな風に時間があるうちに、考えごとを進めておきたいところ。次に作るものが綺麗だったらそれでよし。

 あとまあ、文章の組版に関してもある程度ノウハウは貯まってきたし、オーガスト10周年の段階で大体できてた1枚モノ画像の自動配置のノウハウもあるワケだから、どうせ全体的な再作成をするんだったら、マンガだろうが文章だろうが、あるいはそれらを混ぜたものであろうが、区別なく扱える仕組みになるのが望ましいんだが‥‥‥では、例えば「挿絵が入ります」っていうことに関して問題なのは、テキストを流し込む時点では「何ページのコンテンツなのか」はわかってない筈で、そんなのに対して挿絵の位置ってどう指定したらいいんだろ、ってコトで(^^;;;。
 初回は末尾に並べて配置した挿絵を手動で動かすのが前提の仕組みを作って、移動後の画像の位置がその文章にとって何ページ目なのかっていう情報を台割に戻すような感じになるのかなあ。
2014/08/21 13:49:26
本の値段について再考。
 「売り子の報酬についてのDJ_KTG氏のツイート」とか、それを見ながら他の同人作家が言ってることを見ながら呟いたことなんだけど、まあ、「DJ_KTG氏って人は何を言ったのか」とかに関しては、こっちの本筋と全然関係がないので言及しない。
luci2
16:05:18
 : 売り子に報酬出せるほど本が売れたことなぞ一度もないわ(笑)。だから「売り子しないといけない」シチュエーション自体ほぼないし、故に行動を拘束もしないので、事実上「売り子」名目で単にチケット渡してるだけの状態。あ、時々買い物は頼むけど。「なんか面白いもん買ってきて」とか(w。
luci2
16:09:04
 : まあ売ってる本が100円だしな。‥‥‥200円にしようかなあとか時々思わないでもないけど。ウチが値段を変えない間に消費税だの物価高騰だのが何だかんだあった挙げ句、現在ウチの本の原価は売価の100円を上回ってるので、やればやるほど損する状態にはあるし。
 「消費税だの物価高騰だのが何だかんだあった挙げ句」とか僕言ってるんだけど、これって本当にそういう、つまり「時代のせい」みたいな話なんだろうか、とかいうことが気になって、ちょっと調べてみた。

 秋葉原制作所設備使用料自宅のプリンタ使って自家製本していた時代の概算費用を読み比べると、いちばん値段が変わったのは「本文用紙1枚に両面コピーしたもの」を作るのに必要なコストで、自家製本時の概算で8.7円だったものに現在は20円払っていることになっているから、もうこれが既に2倍以上。
 それに加えて表紙用紙の費用と、その表紙用紙に対する片面印刷の費用が掛かっている。表紙用紙の値段がモノによって違うので一概には言えないが、大体まあ、1枚あたり20円から、紙によっては30円近いくらい。でもこの点はそんなに差はないか。
 総合すると、本文用紙が4枚あって表紙用紙が付いている、即ちA5判右中綴じで表紙込み20pの本を現在の方法で作成する場合、この時点の原価だけで100円以上払っている計算になる。

 多分だけど、いちばん多く出してるのは20pか24pあたりの本だと思う。
 のだが、少なくとも現在の製造方式を採り続ける限りにおいて、そのレンジは既に赤字のラインを割っている。例えば、夏コミに出した新刊100円本は2種とも20pなので赤字。
 あるいは、100円で赤字になりにくいのは16p以下の本ってコトになるので、そこのコストを厳密に評価するなら、16p以下の本は100円、20p以上の本はそれ以上、みたいな処理にするのが正しいかも知れない。‥‥‥でも16pで100円上回っちゃうような本だって作ろうと思えば簡単に作れるワケで、そこに境目を作ったせいで後々話を拗らすくらいなら、最初から「全部200円」の方がいいんじゃないかな、とか。

 原価を下げるには自宅で印刷製本もすればよい、のかも知れないんだが、でもあんまりそこへ戻りたくはない。
 イベント寸前で印刷中にトナーが切れたので現物探して量販店を走り回ったり、大事な時にプリンタの調子が悪くて肝を冷やしたり、そういう経験を何度かしてると、そういう大事な機械を自前で買って自宅に置いとくのは得策じゃなくて、自分が使う時だけ置いてある場所へ行って、行った時にはすぐ使えるようにメンテされてるのがベストじゃないかな、ってコトになっていっちゃうんだよねえ‥‥‥。

 あと、その昔、編集用ソフトをPageMakerからInDesignに移行するのがウチはすんごい遅かった筈なんだけど、なんでそんなことになったかっていうと、当時は自宅のレーザープリンタで本文を印刷していたからで、そのプリンタは一応両面印刷はできた(トラブルも多かった^^;;;)けど、ページ順で送られるデータを面付けするような機能はなかったからで、PageMakerは標準で持ってた面付けプラグインに相当する機能がInDesignには見当たらなかったから。
 現在、印刷用の最終データはごく単純なページ順のPDFで、それを製作所の複合機側の機能で面付けして印刷してもらってるワケで、プリンタ側に面付けする機能がないなら、面付け済みのPDFを出力する機能をどうにか用意しないといけなくなる。
 今はInDesignの内部的な仕組みのことなんかもちょっとわかり始めているので、本当にどうしようもなければ「ねえなら作るかー」とかへ話を持って行けたかもだけど、当時は使ってるというかツールに使われているような状態だったからそういう発想自体なかったし、仮に面付けプラグイン的なことが今後実現できたとしても、そこから出てくる面付け済みのPDFなんて「安物のプリンタでも両面印刷で中綴じ本が作れる」以外に何の旨味もないので、イマイチ頑張り甲斐がないというか。
2014/08/21 16:14:01
[2674.08.22.金.]
[2674.08.22.金.] / 思えば。
思えば。
luci2
10:06:47
 : 集計が漏れてなければだけど、夏コミの新刊2冊足すと、僕が原稿書いた本っていうのが通算147冊っぽい。現状の予定通10月に艦これで新刊出して、冬コミ受かってワルツと何かで新刊作ると、そこでちょうど通算150冊に。ちなみに夏コミのは「ウチのサークルの本」の88・89冊目らしい。
luci2
10:13:46
 : 最近は絶対こんなに働いてないので、年末時点で関わってる予定も含めた本の数をサークルの継続年数15で割ると平均10と出るのは、前半の貯金によるところが大きい筈(笑)。
luci2
10:14:21
 : 前のサークルのあれこれを全部破棄してから今のサークルを始めるまでの間に作ったKanonの合同誌があって、それに売り場を用意するためにでっち上げたような今のサークルと「おりくらさん」みたいな軽い発端だったんだけど、何というかこう、思えば遠くへ来たものだ‥‥‥。
 こんなに頑張るつもりで始めたワケでもないんだけどねえ‥‥‥(^^;;;。

 あとその集計漏れについてだけど、実は既に2冊はあることがわかっているというか‥‥‥自分のことを「多分」で言うのも何ではあるが(笑)、当時の事情を考えるとわざと勘定に入れなかった可能性が高い。
 まず片方、上記にある「前のサークルのあれこれを全部破棄してから今のサークルを始めるまでの間に作ったKanonの合同誌」ってもの自体がリストに載ってない。まあ、その本1冊のためだけに適当にでっち上げたペンネーム使ってて、その時点では「おりくらさん」ではないため、「おりくらさん」の集計に含めない、っていうことであろう。
 もう片方についても時々言及してる気がするんだが、ANGEL TYPEの合同誌にSS寄稿して酷い目に遭ったっていう話があって、その本がリストにないのには気づいてる。このデータ取り始めた時点でそれがとっくに過去の事件であり、誌名とかサークル名とかなんにも憶えてないから書きようがなかった、とかそんなようなアレじゃないかなあ。

 という、抜けを認識してるだけでも「僕が原稿書いた本」のカウントは+2の筈であって、つまり次に何か書いたらそれが150冊目っていうのが正しいのかも知れないんだけど、でもまあ、今現在リストに載ってないんだから、それはやっぱり数えないものとします、ってコトでひとつ。
2014/08/22 16:03:19
[2674.08.23.土.]
[2674.08.23.土.] / 三池崇史「喰女-クイメ-」(2D)@「シネマイクスピアリ」 / Steven Quale「イントゥ・ザ・ストーム(INTO THE STORM)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」
三池崇史「喰女-クイメ-」(2D)@「シネマイクスピアリ
 和製ホラーの恐怖感っていうのは、やっぱり洋モノとは別のものだよなあ、としみじみ。
 THE・クズ男の役を演じるというか、パブリックイメージ的にはまさに「プライベートではこういう人だ」って思われてる気がする人を演じる(笑)市川海老蔵もよかったが、やっぱり凄かったのは柴咲コウだと思う\

 あとこう、なんで話がそうなったのかよくわかんない箇所があるんだけど、それについてはコメントアウトで\

 時系列的に、「真・四谷怪談」っていう舞台劇の稽古をしている間が映画の時間軸なので、稽古中の舞台セットがしばしば出てくるんだけど、最近の舞台ってあんな凄いセット組むんだろうか。そういうところもちょっと興味あるので、なんかやっぱり観劇はしてみたいなあ、などとも。
2014/08/23 23:42:35
Steven Quale「イントゥ・ザ・ストーム(INTO THE STORM)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ
 アメリカにとっての「自然災害の脅威」ってこういうのなんだなあ、と思いながら観てた。

 あと、内容自体はまあ、畳んで言うと「空前の竜巻が起きました」ってだけのことなんだけど、だからといってただ単に竜巻映像だけを垂れ流しても映画にはならんというか、見る側の情緒のために必要な起承転結っていうのが「空前の竜巻が起きました」の脇にちゃんとないと、ドキュメンタリーとしてはともかく、劇映画にはなんないのね、とかいうことも思ったかなあ。‥‥‥まあ劇映画は劇があるから劇映画なので、当たり前っちゃ当たり前ではあるんだけど(笑)。
 そういう意味でもきちんと「映画」だった。

 竜巻映像はものすごい迫力だった。つーかこういうのこそ3Dでやったらいいんじゃないのか。
2014/08/24 00:10:54
[2674.08.24.日.]
[2674.08.24.日.] / 失敗。 / 日高政光「新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-」(2D)@「チネチッタ」
失敗。
 携帯持ってないので何かあっても連絡のとりようがない相手と11時に待ち合わせしてて、起床したのが11時30分。
 たいへん申し訳ありませんでした。
2014/08/24 17:06:20
日高政光「新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-」(2D)@「チネチッタ
 川崎の「か」の字すら意識になく、つーかそもそもこんな映画やってること自体知らなかった僕が、突如川崎で映画観るに至るまでの華麗なる3ステップ。
  1. 待ち合わせが上野で、出掛けていく時に東京から京浜東北線の急行に乗りながら、そういえばコレ反対向きに乗ってると蒲田とか川崎着くよなあ、蒲田っていえば蒲田あんまりいい思い出ないなあ、大体あの辺って本当全然用事ねーなあ、とかいうことをぼーっと思ってた。
  2. 僕がすっぽかした相手が再び現れるかも知れないのを所定の待ち合わせエリアで待つ間、Twitter見てたら筧さんこういうツイートがあって、コレ見るまで知らなかったんだけど(笑)、「川崎に今行けば頭文字Dの映画が観られる」ことが判明した。
  3. その直後、すっぽかした相手と連絡がついて、今日のあれこれは正式にお流れになったため、その後の予定が期せずして全部空いた。
 取り敢えず昼食を済ませた後、上野から京浜東北線の快速に乗って川崎へ。チネチッタに着くのと上映(というか先行する宣伝)開始がちょうど同時くらいの絶妙なタイミングで、そのままスクリーン前に駆け込んで観た。

 レッドサンズの高橋弟と拓海が秋名で戦うところまで。
 どこで何が起きるのか超よく知ってるだけに、話の流れがどうこう的なところに興味はまったくないのだけど、こういう形で再構成されちゃうと茂木なつき超ウザい(苦笑)。取り敢えずここまでの話の流れと何ひとつ関係ないし。

 あとこう、走り屋としての類い希なる技能を持ちながら、その技能の価値がまったくわかってないので話が噛み合わない拓海を見ていて、なんかこいつそのうち「頑なに探偵役をやりたがらない名探偵」みたいなアレになるんじゃないか、とかちょっと思った(笑)。
 そういう拓海の無頓着さ、それ故に話が繋がらない違和感、みたいなことをとにかく全面に押す作りになってるところが興味深かった。今回で何度目の映像化なのか知らないけど、いちばん最初にコレをやると話自体が何だかわかんなくなる可能性もあるような気がして、その辺がこう、作る側にも見る側にも経験値が積まれてるっていうことなのかなあ、などと。
2014/08/24 17:34:16
[2674.08.25.月.]
[2674.08.25.月.] / ATLUS「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」 / 生配信恐い。
ATLUSペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
 発売が6月初頭なので既に2ヶ月経過している。
 の割に「解いた」って話を書いてなかったのは、別に投げたからではなく、一気にやりきれなかったんで水面下でこつこつ進めていたからなんだが、それが今頃になってようやく、一応ラスボスに手が届いてはいる。

 いるんだけど‥‥‥その時点まで80時間くらい掛かってて、確かその時のレベルが概ね全員60そこそこくらいだったと記憶してるんだが、実はこの段階ではラスボスを抜くことができず、それも時の運とかプレイングの問題とかでなく、単純に地力が足りないタイプの負け方と見え、まあ仕方ないので、かれこれ10時間ちょい掛けて経験値稼ぎ・資金稼ぎ・スキルの獲得と整理・ペルソナ収集と育成に励んでいるところ。
 流石、発売前から「あくまで想定ではありますが、1周のクリア目安は100時間くらいになりそうです」とか言ってただけのことはある、というか(苦笑)。

 ペルソナとかスキルに関する試行錯誤中。手元に今あるペルソナだけを適当に合体させ続ける手法でも途中は結構どうにかなるが、終盤以降はやはり厳しいものがあった。
 例えば女帝ガブリエルから入手できるスキルカード「救いの手」には「回復スキルを使用した際のHP回復量が高くなる。」という効果があり、ディアラハン・メディアラハンが回復スキルの主体になった今、それらのスキルが扱える人に持たせても意味のないスキルと化している。が、風花の「癒しの風」「癒しの神風」は多分メディアとかメディラマ相当なので、風花に持たせて効果があるんだったら美味しい、とかいうことを考えるのね。‥‥‥だから「救いの手」のスキルカードを入手してみたものの、実は情報支援系のペルソナ持ちである風花・りせには情報支援系でないスキルカードを使うことができない事実が判明したので目論見が潰えた、といったようなことをあれこれ試しているところ。
 成功した例でいえば、前衛3人が全員「デスカウンター」を持つっていうのが結構効果ある感じ。惜しむらくはこのカウンターで連鎖が反応してくれたらもっと楽しかったんだが、残念ながらそれは無理だった。あと「不浄の手」は即死魔法にも効果あるっぽい。つまり即死は内部的に「即死効果のバッドステータス」っぽい。

 あとは、現状考えてるのはペルソナのレシピとか。
 まず最初に、どういう状況でも取り敢えず重宝しそうな、風花のお散歩用ペルソナ。資金力は大事\。あと、この作業やってる現在の状況についてもちょっとメモ\

 つーか、こんな整理・分析を全員分なんて正直やってらんないよね(苦笑)。
2014/08/25 09:46:10
生配信恐い。
ryunosuke32
19:33:36
 : さて、いい感じに酔っぱらってきたし、そろそろニコ生。
ryunosuke32
20:11:16
 : 【生放送】ほろ酔いうぇ〜ぶ緑(大) 三回目 を開始しました。 nico.ms/lv190868404 #lv190868404
luci2
23:44:29
 : @ryunosuke32 これ何度か聴こうとしてみたんですが、プログレスバーは進むんですけど音がまったく鳴りません。他のニコ生はきちんと聴こえてるし、生放送じゃない普通の動画の再生も問題は何もないんですけど、この放送だけ何も聞こえないのは僕の環境の問題なんでしょうか?
ryunosuke32
00:00:54
 : @luci2 え? マジで? ……確かに、タイムシフトで自分の放送聞いてみたけど何も鳴ってませんね(汗) ちょっとテストに繰り出します!
ryunosuke32
00:02:25
 : 【生放送】ほろ酔いうぇ〜ぶ緑(大) テスト を開始しました。 nico.ms/lv190907209 #lv190907209
luci2
00:02:38
 : @ryunosuke32 今回だけじゃなくて、その前何度かも同じ状態でした。でも、今まで全部鳴ってないとしたら、コメントは誰が何聴いて付けてるの、っていう疑問も
ryunosuke32
00:07:01
 : @luci2 今、配信ツールの設定いじってみました。これで大丈夫だとは思うのですが、どうなんだろう? テスト放送に入ってもらうの、可能ですか?
luci2
00:11:24
 : @ryunosuke32 聞こえてます。雨が降ってる話してる?
luci2
00:19:02
 : @ryunosuke32 生放送の視聴開始したブラウザをリロードしても視聴者数が減らないように見えていました。カウントされてるのは生きてるセッションの数じゃなく、累計セッション数の可能性があります。多分これが「聴いてる人が何人かいた」の答えです。
luci2
00:19:54
 : @ryunosuke32 あと、いま放送中のテストは途中で音が途切れてます。エンコーダの設定にある入力デバイスのデフォルトがマイクじゃなくてCDとかだった、のあたりでぶつっと。
luci2
00:31:37
 : @ryunosuke32 なんか突然番組終わったぞ(苦笑)
luci2
00:33:43
 : ニコ生からモニタのバックがないから、配信音声が本当に鳴ってるのかどうか自分でわからないって話か。それで過去三回全部が結果的に無言ラジオとか恐えなあ生配信(苦笑)。
ryunosuke32
00:34:13
 : @luci2 付き合ってもらってありがとうございます。何となく分かりました。今まで全くの無音放送だったことも。あ、突然終わったのは時間切れです。30分しか枠がないので。
luci2
00:35:35
 : @ryunosuke32 お役に立てて何よりです。そして、無音だったのがこっち側の環境の問題じゃないことがわかって逆にドキドキしてます(苦笑)。無音ラジオ3発‥‥‥。
 ニコ生ってのは本当にちゃんと音声が放送されてるのか配信しながら確かめる方法がないんだそうで、普通に音声がニコ生経由で配信されてると信じて疑わないまま都合番組3本分喋ったものの、実はリスナーは1文字たりとも聴けてない、という状況にあったことが昨日判明(苦笑)。こっち側の問題を散々疑った上での話なので、まあ、オチはそこしかなかったのだが‥‥‥うーむ(苦笑)。

 こういう事態が起きちゃうと、音声ファイルとして手元で一旦パッケージングしてから配信する形式と信頼性で勝負するのは無理だよね、としか言いようがない。
 それでも生じゃないとできないことはあるから、あとはそこのリスクとどう戦うかっていう話になっていくワケだけど。
2014/08/25 11:52:14
[2674.08.26.火.]
[2674.08.26.火.] / ATLUS「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」
ATLUSペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
 最終戦を戦い得るペルソナ作りと、それと組み合わせるスキルの積み上げがメインの作業化。
 今回は所謂サブペルソナに対してスキルカードが使えないらしいため、上手いことスキルを継承させるための合体手順とかは結構きちんと考えざるを得ない。こういうの考えると、メガテンやってるなあ、っていう気がしてくる(笑)。‥‥‥余談だけど、やっぱり真・女神転生IVは難易度高かったんじゃないかと思うことのひとつに、こういう考えごとを強いられる場面が異様なほど早く来た、っていうのがある。通常それは終盤に差し掛かるあたりからの考えごとなんだが、序盤も序盤、最初のボスと戦う時にそんなこと考えざるを得なかったのは現段階で真IVだけ。

 以下、取り敢えずコメントアウト\
2014/08/26 21:39:40
[2674.08.27.水.]
[2674.08.27.水.] / ATLUS「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」(3DS/一般)
ATLUSペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」(3DS/一般)
 これを「世界樹」シリーズの何かと考えると、解くまで遊んだ「世界樹」って実は初めてなんじゃないかなあ(苦笑)。大体途中で投げてるからなあ‥‥‥。

 せっかく「目安は100時間」とかいう話が出てるので、プラス20時間に少し足が出るくらい時間を使ってレベルアップとペルソナ作成を実施。
 全員レベル80くらいまで持って行った上、他の5人分はきっちりスキルを誂たが、そこまでやってめんどくさくなったので(苦笑)、主人公ペルソナだけはその時使ってた適当なタナトス、みたいな状態でボスに仕掛けてみたら、意外なくらいの超・楽勝で終わってしまった\。これで1周。
 今後の改善ポイントについて追記\

 2周目をP4主人公で開始。
 ゲーム自体は一緒だろうし、お話を浚い直すことだけが目的なので、P3組と合流するや否やチームを組み替えて、1周目チームのP3主人公をP4主人公に挿げ変えただけの状態に(笑)。なお、ペルソナ進化のイベントに必要らしいと聞いて以来、1周目の間ずっとP4主人公にハイグロウを持たせておいたため、ラストバトル時点でP4主人公のレベルが75だかくらいまでは育ってるから(他のメンバーは80ちょい)、別に今すぐラスボスと戦っても問題なく倒せる筈(w。
 他の補欠メンバーにも依頼クリア報酬の経験値なんかは入るから、一切出番のなかった連中でもレベル35くらいはあるけど、まあ、それはもういいや。
2014/08/28 00:00:47
[2674.08.28.木.]
[2674.08.28.木.] / DMM.com「艦隊これくしょん〜艦これ〜」
DMM.com艦隊これくしょん〜艦これ〜
 数日前に夏イベントE-2を抜いて大淀さんを入手したので、ウチ艦隊は夏イベントを離脱して通常営業に戻った。

 ‥‥‥まあ、要するに地力が足りませんでした、っていう。
 出す艦を手加減しながらでもE-2を叩き切れるような陣容は整ってなかったので、「E-3以降は棄てる」決断をしたのが月曜くらい。以降どういう編成が解禁されたかというと羽黒改二長門改陸奥改赤城改加賀改ヴェールヌイで、このうち長門陸奥赤城加賀は一応E-3以降のために待機させていた戦力。本当は羽黒もそうなんだけど実は途中の手違いでAL作戦に出してしまい(^^;;;、しょうがないので活用することにした次第。
 あと実は加えてビスマルク改二も出しちゃったんだけど、戦艦多すぎでルートが逸れたので出すのを止める、っていう超もったいないミスがあったりなど。何というかこう、向いてる感じというか、勝てそうな予感がまったくしないイベントだったわ。一応の目標だった大淀確保には成功してるのがせめてもの救いというか‥‥‥。
2014/08/28 21:18:51
[2674.08.29.金.]
[2674.08.29.金.] / 幸先。 / ATLUS「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」 / Luc Besson「LUCY/ルーシー(LUCY)」(2D字幕)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」
幸先。
luci2
09:18:42
 : まあ、一発で引くワケですよ。 pic.twitter.com/UV5pbtbcS3
 気概としては勿論一発で引く気で引いてるワケだけど、実際一発で夕張引けちゃった事実に関してはちょっと驚いたりだとか(笑)。
2014/08/29 11:21:06
ATLUSペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
 駆け足で2周目侵攻中。
 パズルの醍醐味みたいな部分もあるから一応真面目にやろうとはしてるんだけど、何だったら避けなきゃいけない(からパズルとして成立する)F.O.E.をパズルごと轢き潰して歩くようなアレも選択肢に入ってる状況なので、まあ、トータルでいうと効率は非常によい(^^;;;。

 3番目の迷宮まで戻ってきて、スキルカードの抽出ができるようになったところで、結局、夢の8連鎖越えに向けて荒垣ヨシツネの再作成に踏み切る\
 つーかこう、2周目始めてわかったんだけど、実は周回特典でほぼ全部を持ち越せるゲームだったので、そういう部分に頑張り甲斐でも見出さないことには、本当に何もすることなくなっちゃうんだよね(苦笑)。

 あと、1周目のP3主人公でいうところのタナトスのスキル「冥府の扉」のような大規模殲滅スキルが必要かって話なんだけど、もうチームもペルソナも充分育ってるから別に要らないのかも。
 というのは、本家P3/P4と違って、「光闇以外の属性に対して無効以上の耐性を持つ」敵っていうのが多分いないんじゃないかと思うのね。耐が付いてて効きの悪い敵は時折いるけど、与えるダメージで押し切れるんだったら耐のあるなしなんて気にする意味ないワケで。‥‥‥終盤戦に到達しないと本当にこれで大丈夫かはわからなくて、結局やっぱり主人公にタナトス持たせるようなアレになる可能性はあるけど(笑)、今のチームは初手からデスバウンド・黒の舞踏・八艘跳びを同時に繰り出せるチームなので、それやってれば大体大丈夫じゃね? って話のような気もしてきている。
2014/08/29 13:14:15
Luc Besson「LUCY/ルーシー(LUCY)」(2D字幕)@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 何だろうこの、まあ一言に纏めて表現するならナンダコリャ映画ってコトなんだけど個人的にそこはどっちでもよくて‥‥‥脳の全領域を使えるようになったルーシーが如何にして世界を操るか、っていう部分に垣間見える、世界に対するインターフェイスが超・フツーというか所謂人間寄りというか、そこのところに別段驚きのないところが、個人的には残念な感じがしたんだよね。明らかに普通の人間が想像して設計して、あとはルーシー役が演じてる感じ。
 そこの設計をまるでルーシーが自分でやったかのような吃驚感がなかったら、こんなん単なる超能力モノでしかないというか、究極、「世界に介入できる」ってギミック自体が要らん子になっちゃうんだよなあ。実際そうなっちゃってたし。そういう意味において、「SF」としてはイマイチ。

 で、じゃあバイオレンス・アクション物としてはどうなのかっていうと、結局そこもルーシーの超能力におんぶにだっこであり、もうルーシーがひとり勝ちする結果だけは最初からわかってるような展開ばっかりだから、簡単に言うとちっとも手に汗握らないんだよね。‥‥‥誰に薦めたらいいんだろ、ってコトに悩む映画。
2014/08/29 23:57:44
[2674.08.30.土.]
[2674.08.30.土.] / 北村龍平「ルパン三世」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」 / Jerome Salle「ケープタウン(ZULU)」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」 / Paolo Sorrentino「グレート・ビューティー | 追憶のローマ(LA GRANDE BELLEZZA)」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」
北村龍平「ルパン三世」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 言うまでもないけど(苦笑)映画自体は大体順当に不細工よ。
 これから私設美術館秘蔵の大事なお宝を盗み出そうって連中がばたばた足音立てて館内走り回る間抜けさもあるし、銭形がルパンに取引を持ち掛けるっていう不思議さもあるし、かつての仇敵に次元が突きつけた銃をルパンが銃で撃って弾く変なシーンもあるし、最終的にいちばん活躍したのは途中で突然現れたような変なギークだったし、結局ほとんど実績らしい実績を上げてない銭形がどうしてICPOで警部やってられるのか全然わからんし(最終局面で入手した「物証」はすり替えられてるワケだから、話そのものがあのオチに落ちないというか、あの映画の枠外で悪党側が再度状況をひっくり返す方が自然とすらいえるかも)。
luci2
09:55:36
 : 1回戦。ある意味いきなりメインイベント。 pic.twitter.com/5lYKhiT54U
luci2
12:40:55
 : ルパン三世観た。スタイリッシュの生贄にルパン三世を捧げて作ったルパン三世という本末転倒も含めて、大体観る前に思ってたくらいのものだった。ガッチャマンが4点を基準にするとして、微妙なのは、これが3点なのか5点なのか、ってところかなー。
luci2
12:52:37
 : ガッチャマンは明らかに「思ったより酷かった」からなあ‥‥‥大体このくらいダメだろう、のラインをそんなに下回らなかったのは、出来がよかったせいなのか、ハードルが低すぎたせいなのか。
 その後ふっと思ったんだけど。
 こういう感じのがっかり感になーんか憶えがある気がするんだよなーとかちょっと首捻ってたんだが、それってアレだ、冒険マンガだったドラゴンボールが全然冒険しなくなっていくのを見てる感じに近かったのかも知れない。‥‥‥なんか思い返すと格闘戦の印象ばっかりの映画だったのは、これを「ルパン三世」でやるっていうことが一体誰に求められていたからそうなったんだろうか。すんごい不思議。
2014/08/30 16:28:32
Jerome Salle「ケープタウン(ZULU)」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 重たい映画だった。一応コメントアウトで\

 こう、映画というエンタテイメントに通常求めたい明るさとか楽しさみたいなこととは全然まったく関係ないけど(苦笑)、時代の証拠として、存在することに意味のある映画だったような。
2014/08/30 16:51:36
Paolo Sorrentino「グレート・ビューティー | 追憶のローマ(LA GRANDE BELLEZZA)」(2D)@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 超・よく寝れた(笑)。

 基本的には、ローマの金持ち連中はどのように退廃した日々を過ごしているか、という映画だったと思う。決してつまんない映画ではないとは思うのだが、どの要素に注視したらいいのかよくわからないまま進んでいく感じに開始秒で置いてかれて、あとは爺さん婆さんと何故か女の裸ばっかりの環境映像。途中相当寝てるのでわからんといえばわからんけど。
 なんかこういう、「お話がないのがお話」みたいなのを映画で観るのはあまり得意じゃない僕、とかについてもちょっと考え込んだかな。
2014/08/30 22:44:48
[2674.08.31.日.]
[2674.08.31.日.] / ATLUS「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」
ATLUSペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
 どうせ全ダンジョン歩き直しなので、この機会に踏破率100%でないマップをすべて100%にしながら、とかやってたら意外に時間が掛かったが、ようやく2周目も最終局面まで到達した。このセーブポイントの奥にある階段を上ればラストバトル。
 とはいえ、そのフロアと、そのひとつ手前のフロアが、未だに踏破率100%に到達してない(苦笑)。現在は空白を埋めるべく放浪中。
 それが済んだら階段上って、もう一度ラスボスに勝って、今度こそ一段落。

 途中でパーティの編成を一部変え、善(と玲)をP3主人公にスイッチ。
 対ボス戦をさらに安定させるためにランダマイザが欲しかった、っていうのが主な動機なんだけど、でも考えてみたら、スキル一切弄れない善と違ってP3主人公はその辺やり放題なので、流れの中でP3主人公にもデスチェイサーを持たせてみた。結果わかったのは、無限の鎖で8連鎖以上の連続攻撃をした場合、単純に、9発目以降には「追加攻撃が付かなくなる」という事実であったりとか。‥‥‥まあルール通りではあるんだけど、なんかちょっと頑張り甲斐のないところに落ち着いた感もあるなあ、とか。

 「フィナーレのお時間です」って依頼は1周目にはなかった気がするんだけど、なんか出てきたからやってみた。
 勿体つけて出てくるからどんだけ強いのかと思ったら全然大したことなく、マハムドオン持ってる分だけ刈り取る者の方が怖い、程度の敵に過ぎなかった(苦笑)。
 残り体力が一定ラインを割った後、ディアラハンで回復してもう1回(ゼウス→重装ゼウス?)といった展開が設定されてたらしいんだが、そんなのこっちは知らないから、うっかり手加減なしで攻撃を叩き込み続けてしまった。そのラインに到達してから実際にディアラハンが使われるまでの間だけでも1回殺すくらいのダメージ与えてると思うけど、今から思えばそこはちょっと無駄だったかも。
2014/09/01 00:58:07


このサイトでは、オーガスト, May-Be SOFTの画像素材を借用しています。[COPYRIGHTS.]
無断リンクも直接リンクも諸々含めてご自由にどうぞ。直接リンクの要領はこちらです。 [NOTICE.]
[2674.07.xx.] , [2674.09.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]