黒白魔王がご立腹。
AFTERWORDS. [2666.02.xx.] [THIS PAGE.]
[2666.01.xx.] , [2666.03.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]


[2666.02.01.水.]
[2666.02.01.水.] / もう2月かー。 / 「仮面ライダーカブト」のこと。 / 「iTunesBlogger」の続き。 / 「iTunesBlogger」の続き、の続き。
もう2月かー。
 この1月は過ぎるの早かったなあ(^^;;;。
仮面ライダーカブト」のこと。
 昨夜ようやく、第1話を全部観た。

 何はともあれ天道兄妹役。どうにも地に足が着いてない演技というか、存在の上滑り感に一抹の不安を感じる今日この頃。そして日下部ひより役も微妙といえば微妙。この子は役柄が浮いてるのか本人が浮いてるのかわからないが。
 後は大体いいと思うんだけど、よりによって主役の存在が浮いちゃってるのってどーだろう(苦笑)。
 それから、ひよりに一度真面目に訊ねてみたいんだが、機械とはナニ語で話すんだ? アメ車は英語で喋るんだろうか。つーか「なぜか機械や無機物の心がわかったりもする」ってアレげな設定だなあ(^^;;;。多分そのうちゼクターと話したりするのであろう。

 何だか変なところに謎が多いながらも、ZECTって組織の少なくとも末端部分(田所チームとか)は組織としてきちんと機能している模様。田所さんの存在感は非常によい。この人がびしっと空気を締めてくれているので、他の誰がダメでもトータルとしては安心して観ていられそうな雰囲気(笑)。

 今回のコンセプトは「速い」ってコトなのかな。もうOPの曲から歌詞から、数で圧しに来るゼクトルーパーを苦もなく蹴散らしてしまうワームの観せ方から、「今度のライダーは速いぜ!」ってイメージで押したい気持ちだけはとにかく伝わってくる。
 マスクドフォームからライダーフォーム(もしかしてキャストオフしないとバイクに乗れないからこういう名前なのか?)へキャストオフするとワームのクロックアップに匹敵する速さで動けるようになる、ってあたりも、ワームにしてもライダーにしても、そもそも見た目からして重そうなのから軽そうなのに変わっているので、直感的でわかりやすい。‥‥‥ただ、それで終わりだと555が既にアクセルフォームで通った道をなぞるだけになってしまいかねないので(アクセルフォームの555を速さで凌駕する敵ももう出ている)、速さに加えてもう一工夫が欲しいところかな。
iTunesBlogger」の続き。
 あるいは、忙しいと余所事が捗る罠の詳細。

 職場にいる間に、スクリプトに渡された引数を取り敢えずそのままファイルに書き出すCGIと、整形済みのJavaScriptから情報を拾って文字列を作るJavaScriptの基礎部分は大体できた。
 コレで何が足りないかというと、CGIは「スクリプトに渡された引数を取り敢えずそのままファイルに書き出す」んじゃなく、「整形済みのJavaScript」をいきなり作ってくれないと困るんだが、そこの部分はiTunesと「iTunesBlogger」を動かしながらじゃないと確かめられないコトが多すぎる(飛んでくる文字のコードとか)ので、帰るまでは放ったらかしに。

 逆に、「整形済みのJavaScript」がちゃんとできあがるようになった時点でこの話の難しい部分は概ねおしまいというか、後は凝る場所が文字列を作る方のJavaScriptの中身くらいしかない。Genreが"Podcast"の場合とそれ以外の場合で表示文字列の組み立てを変えたいとか、アーティスト名は<A>タグで括りたいとか、それくらいは後から何とでもなると思うし。

 ちなみに、ちょっと仕組みを拡張すれば最近聴いた100曲とかは作れるだろうと思うんだが、まあ、それは今のところ、自分で欲しいと思ってないから別にいいや(笑)。
「iTunesBlogger」の続き、の続き。
 そのままにしておくとUTF-8でセーブされてしまうファイルをどーやってShift-JISで作らせればよいのか、で暫く悩んだが、まあ何とか、できた。
 iTunesで最後に再生した曲の情報が最新日記の↑の方に。
[2666.02.02.木.]
[2666.02.02.木.] / 1回休み。 / その、現実逃避。
1回休み。
 起きたら凄い時間(ry
 昨夜はうっかり現実逃避に現を抜かしすぎてしまったせいだと思うが、しかしこのパターン多いなー(苦笑)。
その、現実逃避。
 もともとiTunesBloggerから投げることが可能な情報は曲側のデータが空だろうがデフォルトだろうがとにかく一通りCGIに投げる仕組みでやってあって。
 トラック番号を表示できるようにとか、Podcastの場合は登録用URLを表示するだとか、その辺いろいろ弄っているが、表示それる内容の変更みたいなコトは表示文字列を作るJavaScriptだけ弄れば変えられるようにしてあるので、実はもう、CGIにはほとんど触っていない。

 この後CGI側に手を加える必要があるとすれば、ラヴィせんせぇでない誰かからのGETを無視するだとか、そういう方向性なんじゃないかとは思う。置いた場所を含めたCGI部分はどこにも公開していないので当面大丈夫だとは思うけど。
[2666.02.03.金.]
[2666.02.03.金.] / Re:「参加サークル数が一桁って寂しいぞ」 / Podcastのこと。
Re:「参加サークル数が一桁って寂しいぞ
 割と半信半疑で「浜松町へようこそ!!」のサークルリストなど見てみると‥‥‥既に一旦は募集が締め切られた後だというのに、この期に及んでなお「サークル名確認中」とかいう信じられないステータスのままになっている2サークル(それは一体どういう状況なのか素でわからないのが恐い^^;;;)を含めても、サークル数は合計9、なので確かに「一桁」。
 いくら何でも9サークルは寂しすぎ、な気はするなあ。
 つーか9サークルしか来てないイベントってどんなコトになるんだろう。ちょっと野次馬的な興味もありつつ。

 ちなみに。
 一頃に比べれば寂れたとか何とか言われつつ、それでもBS2006には一応48サークル来るらしい。まあコレだって随分減った方なんだろうけど、減ってもこれだけ残るんだから大したもん、なのかな。
Podcastのこと。
 実験的に、昨夜の時点でiTunesに登録されていたものについては全部、[LATEST TUNE.]に表示される場合には配信用XMLファイルのURLも一緒に表示する("PODCAST XML"のリンクをiTunesにドラッグ&ドロップで登録される筈)ようにしている。
 でも全般的に摘み食いというか、まだ聴いちゃ捨て聴いちゃ捨てしてるような状態で‥‥‥スクリプトにそういう細工が入ってるのも、だから「ずっと聴き続けたいと思ってるから」じゃなく、「たまたま今、このタイミングでおーじぇのiTunesに登録されていたから」という、実際はほとんど実験的な意味合いだけといっても過言ではないくらいの感じで(苦笑)。

 そんな中、しばらく聴き続けてみようと思っているのは「くりらじ」。
 ここの番組を聴いていると、「続ける」意志と「続いて欲しい」意思、どっちが凹んでもラジオが7年は続かないよな、と素直に思える。ここまでになるには苦労も努力もあったろうし時の運みたいなものだってあったと思うけど、諸々の結果としてその両輪をきちんと備えるに至った「老舗」の看板とそれを支える実力は決して伊達じゃない。
 全体を通してのフロントマンというかほとんどひとりで出ずっぱりというか「レギュラー番組が週に10本」(^^;;;のBJさんが特に顕著だと思うんだけど‥‥‥聴いてると、その時々の話題も然ることながら、とにかく何かを伝えたり何かを語ったりしたい人が抱えてる筈の熱、の存在をダイレクトに感じられるところにまず好感を持った。そうそう、何かやりたいって本気で思ってる人はこうだよね、とかそういう根本的な部分で。
 ところが、なんせこっちは、彼らの本拠地である下関なんて行ったどころか行こうと思ったコトすらないワケで。どんな顔した人なのかすらも知らない相手にこれだけのコトを信じさせるんだから、声が聴こえるってのは凄いコトなんだ、とつくづく思う。
[2666.02.04.土.]
[2666.02.04.土.] / 葉加瀬太郎 with 小松亮太「情熱大陸」 / 呑み。
葉加瀬太郎 with 小松亮太「情熱大陸」
 葉加瀬太郎「情熱大陸 SELECTION」の1曲め。
 実はずっと前から欲しかったんだけど、うっかり「情熱大陸+P」なんてポッドキャストをダウンロードしちゃったもんだからさあ大変。‥‥‥番組データの中で言及されていたのは本編EDの「エトピリカ」(#14)なんだが、どうもこの番組聴いてたら「エトピリカ」じゃなくて「情熱大陸」の方がどうしても聴きたくなってしまって、合流したやまぐうさん&いながわさんをいきなり引っ張り回して2軒ほどCD屋を行脚し、見掛けたので確保。
 つーか、実は「情熱大陸」って番組自体は一度も観たコトないんだけどな(^^;;;。
呑み。
 単行本を何冊か調達して、表紙用紙を調達して、後はいつもの呑み。
[2666.02.05.日.]
[2666.02.05.日.] / 「仮面ライダーカブト」のこと。 / 「最近再生された100トラック」。
仮面ライダーカブト」のこと。
 キャストオフ→ライダーフォームお披露目。‥‥‥ワームに囲まれたあの状況の中での落ち着きっぷりは性格だけの話かも知れないが、ゼクターの使いこなし具合、そして何故かずっと前からベルトは持ってた事実から考えれば、別に先週のエピソードで初めて変身したってワケじゃない、と考える方が自然だろうな。天道総司については。

 「速い」ってコトをラヴィせんせぇが見縊っていた部分はあったかな、と今回思った。高速上の戦闘シーンとかがそうだったけど、クロックアップ状態で戦っているワームとライダーを中心に世界を見る場合、相対的に「他がスローモーションに見える」くらい遅いんだから、例えば撮影全部を車が動いてる状態でやらないといけないってコトではないのね。
 どう見ても止まってる車の上や横でアクションやってるシーンがあったんだが、アレはアレで構わない、というコトに実は目から鱗が落ちた。そういう見せ方には気づかなかったよ。よく思いつくなあ。

 キャストオフのためのゼクターのアクションはいいとする。キャストオフ後、ライダーキックみたいな特殊なアクションをするためのゼクターホーンのアクションはなんか微妙に複雑な気がするが(右手でホーンを往復させるのと同時に左手が蓋を閉め直したりしてたような)まあコレもいいや。
 なんか釈然としないのはライダーキックのためのボタン3つ。ワンツースリー、ってなんで3つもボタン押さんといかんのか? 押すにしたってひとつでいいだろひとつで。安全装置のつもりならそんな簡単なパターンもないだろうし。
 それからゼクター、時空を寸断して飛び越える能力持ってるんなら、自分をドリルにして地面を掘り進むとかしないで、閉鎖空間内部にいきなり出てくればいいのに、と思った。加賀美たんに敗北感を与えるためだけに事前に姿を現したようにしか見えないのはどうなんだろう。
最近再生された100トラック」。
 ソートするとかアーティスト名で絞るとかのインテリジェントな機能は全然まったく実装されてないし今後の予定も特にないが(笑)、取り敢えずリストに見えるリストはできたので開けてみる。

 こっち側でもPodcast XML表示とかをやろうと思ったら、ログファイルに書き込むデータを最初からそうしておくか、JavaScriptとperlの両方にその辺追記する仕組みを持たせるしかないんだよなー。とはいえ、ログ書き込む部分を重たくするのもアレだし、perlの方もそういうの何か考えるかー。
[2666.02.06.月.]
[2666.02.06.月.] / Re:「テレビ・ニュースの作られ方」 / 葉加瀬太郎with小松亮太&ディープ・フォレスト「情熱大陸(live imageヴァージョン)」のこと。
Re:「テレビ・ニュースの作られ方
 「KandaNewsNetwork」→「odenの裏日記」→僕。

 既に散々わかっているコトではあろうが、それにしても酷い話だと思う。
 わけても『フジテレビの「スーパーニュース」』の件、それから『特にひどいのは、TBSの「アッコにおまかせ」のADさん。』の件が酷い。報道番組としての姿勢や情報の扱われ方の問題よりも以前の話として、番組に携わっている人間の質が酷すぎる。
どの局も、取材時点の前で、報道したい演出を決め込んできている。そのキーワード以外は何を訴求してもムダだった。テレビはやはり、ビデオでなく、生出演でなければだめだと思った。しかし、ニュース番組での生出演というフォーマットは通常ありえない。
 定められた筋書きにそぐわないコメントしか採れない事態をリスクと捉えるくらいなら、最初から本人など、人間など使わなければいい。その意味で、この話にとっての神田さんのような位置から、生の人間が実際に番組に関わっていく必要は、実は、最初からどこにもない。欲しいのはあくまでも筋書きに対する本人のお墨付きだけであって、「本当は本人がそれをどう思っているか」などは情報としてはどうでもよい、と彼ら自身が態度で示している以上、実体としての本人がそこにいるかいないかは、少なくとも彼らの筋書きにとって重要ではない筈なので。

 それでも本人が必要なのは、自分で考えた筋書きに自分で責任を取るのは嫌だからだろう。
 言いたいことはあるくせに、「関係者はこう思っているそうです」という伝聞のように見える演出に託ける形でしか、自分の言いたいことも言えないからだろう。
 「この番組ではこの事件をこう考えてます」って話だけでも、あるいはそれを語ることすらせずに事実を事実として述べるだけでも、報道番組はちゃんと成立するのに。
 自分を取り巻くすべてに対する誠意を、彼らはどこに置いてきてしまったのだろう。‥‥‥尤も、そんなコトを嘆くのにもとうに飽きてしまった僕は、報道番組の類はもうほとんど観ていない、という形で既にテレビと自分の折り合いをつけてしまったワケだが。
葉加瀬太郎with小松亮太&ディープ・フォレスト「情熱大陸(live imageヴァージョン)」のこと。
 葉加瀬太郎with小松亮太「情熱大陸」も一緒のCDに入ってて、これはこれで好きなんだけど、「live imageヴァージョン」の方が好きかな。割とこればっかり聴いてる感じ。
 無印の方はスピーカで聴くのとヘッドホンで聴くのとでは全然印象が違うというか、よくよく聴いてみると実はえらくいろんな音やら声やらが鳴ってたりして、スタジオで作り込みましたって感じの音がするんだけど、それに比べたら超シンプルな「live imageヴァージョン」の、シンプル故の音の凄みが気持ちいい。
 当たり前だけど「live imageヴァージョン」はフェードアウトじゃなくてきちんと終わるしね(笑)。
[2666.02.07.火.]
[2666.02.07.火.] / 天気予報と現実。 / ああそういえば、 / 「Podcast Now!」管理人 JJ『はじめる! 楽しむ! ポッドキャスティング!』
天気予報と現実。
 昨日の天気。
 夕方から雪だ雪だと世間は騒いでいたようだったけど‥‥‥そのまま歩いてても気にならないくらいの小雨が帰り道でぱらっと降って、夜中寝ている時に外でそれなりの雨音がして、今朝起きたらもう何も降ってなかった。
 結局、暗黒ねずみ帝国近辺では、雪は降ってないんじゃないかな。
ああそういえば、
 C70の受付が始まってるなあ。

 スタッフ封筒の特記部分をどこにどう書いて申請するのかよくわからなかったんで、取り敢えずこの夏は従来通りの紙ベースで行こうと思ってたけど、結局現状で手元に残っているのは一般封筒だけなんで、せっかくだからオンライン申請を試してみようかと画策中。既にcircle.msのIDは取得済みで、サークルカットのテンプレートも拾ってあるから、最速だと今晩のうちにも手続きを終えられそう。
 このためだけに郵便局へ行かなくていいってのは楽でいいなあ。

 ‥‥‥ところで、目下最大の問題は、飴玉がどこのジャンルで参加するか、が実は未だに決まってないトコなんだが(苦笑)。
 最近めっきりメインっぽくなってしまったのはオーガストだけど、そこの島には「庭には二羽」が出てる筈だから、敢えて飴玉がそこへ行く必要も別にないワケで。むー。
Podcast Now!」管理人 JJ『はじめる! 楽しむ! ポッドキャスティング!
 自分で配信する用事とかはないが、配信側のことにもさらっと触れられている資料ってコトで、別にこの本じゃなくてもよかったんだけど(笑)数冊あった中から適当に選んでみた。
 そんなに難しくもなさそうな感じなんだけど‥‥‥こんなに手軽そうに書いてあるのに生放送の「役にたたないオーガスト対策 コミックマーケット69 EDITION」があれだけてんやわんやしてたってコトは、ストリーミングで生放送とかってのはいろいろ難しかったり面倒だったりするんだろうなあ。大変だ。
[2666.02.08.水.]
[2666.02.08.水.] / 『「こんな時だからこそ安定したサービスを」――ライブドアの技術者魂』 / rtspのこと。
「こんな時だからこそ安定したサービスを」――ライブドアの技術者魂
 「夜想録」→僕。
 コメンテーターがライブドアを叩いていたその瞬間も、ポータル「livedoor」は動いていた。ポータルは連日のテレビ報道の影響でアクセス数が急増。想定アクセスをはるかに上回った日もあったが、同社の技術は負荷をさばき切った。ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)など他サービスも、事件前・事件後とも変わらず、安定運用を続けている。

 はてなの最高技術責任者・伊藤直也氏はブログで「連日のテレビ放映による影響でも落ちないサイトを維持し、オープンソースの自社製フレームワークで大規模なサイトを超短期で構築して自分たちで運用している(中略)。ライブドアはそういう技術的な側面を持っている企業です」と評価する。

 ライブドアの前身、オン・ザ・エッヂ元取締役の小飼弾氏もブログで「少なくとも『東証は止まったけどうちのサービスは止まりませんでしたよ』ぐらいは、言う資格があると思う」と指摘している。
 まさに今、各種マスコミが鬼の首を獲ったような勢いでライブドアを叩いている時であろうとも、それはそれとして、こういう事実もきちんと心に留めておきたい。
 現場に悪い人がいたワケじゃなくても、トップがアレだと結局全部が悪く見えちゃう不幸、みたいな部分はあると思う。でも、彼ら自身を裏付ける技術には確かにこれだけのものがあって、そこで働く人たちはちゃんとした仕事をしている。

 企業買収を繰り返して株価を釣り上げる部門は確かに「虚業家」の集まりだったかも知れないが、それは『隅から隅まで全部が「虚業」だった』ってコトとイコールなんかじゃ絶対ないぞ、と。
 だから、所謂「虚業」の関係者はともかく、そういう部門でライブドアの今後を支えていく人たちには、社会的にも胸を張って復活してきて欲しい。
rtspのこと。
 昨日の本では全然触れられていなかった、例えばネットラジオの生放送に纏わる話について、メモリンクを幾つか。
 最後のは多分、「役にたたないオーガスト対策 コミックマーケット69 EDITION」が実際に利用していた仕組みに割と似てるんじゃないかというコトで。録音側のツールの組み合わせまで全部この通りかどうかは全然わからないけど、「livedoor ネットラジオ/ねとらじ」を経由した配信ではあったワケなので、少なくともサーバ以降は絶対同じの筈。
 番組の中身がどうこうよりも、むしろこういう技術的な話の方を知りたい、かな。
[2666.02.09.木.]
[2666.02.09.木.] / minipc.jp「V700」。 / 「マイティフロッグ」とか「グラスホッパー」とか「ホーネット」とか。
minipc.jpV700」。
 メモリンク。ちっちゃくてよい。

 公開サーバ用途の小型・静音・省電力PCが何かないかな、みたいなことについてしばらく考えていて、本当はアッパーモデルの「VS700」のニュースを見かけてサイトへ行ったんだけど。
 まあ使いもしないインターフェイス類がやけに増えてるトコはどーせ使いもしないので勘案しないとして、大きくはFSBが400MHz固定ってトコでクラスの上下が分かれてるんだと思うんだが、この種のコンパクトPCにそんな物凄い性能とかは求めてないからFSBの差も特に気にならないし、若干とはいえ安い「V700」の方が魅力的なんじゃないの、って気がちょっとした。
マイティフロッグ」とか「グラスホッパー」とか「ホーネット」とか。
 全然別件でぐぐってたら何故か引っ掛かったラジコン関係。
 こういう電動のRCバギーって一旦根絶されちゃったようなイメージがあったんだけど‥‥‥つーか恐らく本当に根絶されちゃった(苦笑)からこういう展開なんだろうけど、田宮のRCって最近なんかやたらと帰ってきてるのね。こんなウソくさい偽未来系流線デザインで何故かオフロード車みたいな、こういうのってたくさんあったんだよなあ。
 小学生の頃に流行ったんだよコレ、なんてちょっと思い出すものがあったりして、あんまり懐かしかったのでつらつらと。

 じゃ京商はどうなのよ、と次には当然思う(笑)んだけど、調べてみると同じサイズで電動のバギーはもうないみたい。流石にオプティマとかまで一緒に戻ってきたワケではない模様。シャフト4WDの田宮とチェーン4WDの京商ったらあの当時は双璧だったんだけどな。
 いや本当、実はあの時、ターボオプティマ欲しかったんだ。田宮のブーメランは持ってたんだけど、だから駆動方式の違う車ってトコで。
[2666.02.10.金.]
[2666.02.10.金.] / PLANEX GW-CF11Xのこと。 / 思い出しついでに。 / 宮刑(笑)。
PLANEX GW-CF11Xのこと。
 というタイトルでいいのかどうか、は実は微妙な話なんだけど(苦笑)。

 GW-CF11Xは接続部分の厚みが3.3mm(TypeI準拠サイズ)なのだが、えいだのCFスロットは5mm厚のTypeIIが扱える。実際b-mobileのモデムカードは5mm厚で、これだと空いている穴の厚みにぴったり収まるから、ちゃんと固定されてる安心感があるんだけど‥‥‥無線LANの方は5mm厚の穴に3.3mm厚のカードだけを挿すかたちになっていて、しかも本体を手で持つ場合の多くにおいて、挿したカードが右の手のひらのド真ん中をつつく位置に来てしまう、と。
 これがねー、意図的に動かしてるワケじゃないんだけど、でも使ってる最中によく動くんだカードが(^^;;;。厚みが足りなくて隙間になってる方へ向かって、カード自体が端子のピンを支点に背筋運動してるようなイメージで。中にカードを固定するためのレールもある筈なんだけど、それはあんまりちゃんと効いてない感じ。

 このまま使い続けるとそのうち端子が傷みそうなコトには流石にちょっと不安を感じるんで、「CFカードサイズで厚さが1.7mmの詰め物」でも作ろうかな、と最近はちょっと思い始めている。
思い出しついでに。
 ラジコン話の続き。
 くわねさんPinky:st.のFAQとか見てると、Pinky:st.と組み合わせると大体バランスのいい車のサイズは1/18くらい、という話なのでした。‥‥‥頭だけだと1/6スケールってトコは非常に不安ですが、でも車自体のスケールは1/10なんですから、車種によってはデフォルトのレーサー人形の代わりにPinky:st.の頭と上半身くらいは乗るんでは? とかいうコトもちょっと考えたのですが。

 本当に載っちゃうようだったら誰かやらんかな。車は何でも構わないけど(そうはいっても流石に「電動車もエンジン車も同じ土俵」ってワケにはいかないのかも知れないが)とにかく「ドライバーとしてPinky:st.が載っている」ので「ワンメイク」、を自称するラジコンのレース大会。
 つまり、実は車じゃなくてドライバーがワンメイク。ああ、いっそ「車は何でもいいけど、エントリーできるドライバーは『たまえ』だけ」、くらいのワンメイクっぷりでもイイかも(w。

 首の据わりが危なっかしいのを逆手にとって、途中でドライバーが落車したり走行中に首がもげたりしたらその場でリタイヤとか、首を嵌め直すまで車はその場を動いてはいけない(操縦者はその場にプロポを置いて首を嵌めにコース内へ行ってもよい)とか、その辺をルール化するトコがポイント(w。
 また、車が無事でもドライバーのアクシデントでリタイヤ、になりやすい危険性を敢えて高めるべく、車種は問わないけどコースはオフロード(賛否ありそうだが。汚れるし)。
 ドライバーは上半身や首回りにピン入れたりの細工を許可するクラスと許可しない(車内に上半身を置くために車の側を改造する工夫は認めるが、ドライバーの上半身そのもの、ドライバーの首そのもの、及びその両方に、脱落防止を主目的とする改造を加えることは認めない)クラス、もしくは運転席密閉車(天井と上半身を載せる台でドライバーをサンドイッチにできるので、やりかたにも拠るが多分脱落はしない)クラスと開放車(天井がない。首がもげたら地面に置き去り)クラスなどに分けて、車と上半身をどうやって固定するかとか、もうそこら辺から既に勝負開始の様相を呈するような方向性で。
 つーかレース自体はドーピング禁止・運転席解放クラスだけを取り敢えずの公式ルールとして、当て嵌まらない奴は全部エキジビジョンとかに振ってもいいのかも知れない。

 レースの結果だけで順位を出すようにしちゃうと、元からラジコンやってる人にはどうやったって敵わないので、ドーピング禁止・運転席解放クラスで凄いダートをぽんぽん跳ね回った上で無事生還したドライバーに対して順位とは別に集計される生還点(笑)とか、取り敢えず車自体のデキやらコーディネイトやらといった事前の仕込み具合などに対する芸術点みたいなことも点数で評価して、総合順位で争う仕組みはどうだろう。
 で、そういうトロフィーなりプライズなりの獲得を証明するステッカーなりデカールなりを(誰がどうやって用意するかはともかく)大会実行委員会から贈与してラジコンのボディとかプロポなんかに貼ってもらえるようにするとか。

 ここまでに書いただけでも既に、『「首が落ちている間は走れない」ルールにしちゃうと、順位が高い人は必然的に生存点も高い筈』みたいな問題点はいろいろ見えてるワケだが、その辺はさらにきちんと考えるなりやってみてから叩くなりするとして‥‥‥車持ってきてくれる人の数次第によっては、大体このくらい考えればラジコンとPinky:st.で1日遊べそう?
宮刑(笑)。
 前々から煩わしかった&最近ドライバが腐ってきたらしく、時々起動したアプリにフォーカスを持って行くとカーソルの動きが異常に遅くなったりして辟易していたおーじぇのマウスを交換。話の種ってトコも兼ねて、ロジクール G7 Laser Cordless Mouse
 有線ボールマウスから一気に2000dpiのコードレスレーザーマウス。光学式にはあんまりいい印象なかったんでずっとボールマウスを使い続けてきたんだが、ものすげー正確というか、どんな動かし方しようがデータ取り零して云々とかそういうのは全然起こらないのは凄い。つーか2000dpiとかにすると流石に速すぎて使いづらい(^^;;;。それと、ホイールを押し込んだ時のクリック感がちょっとアレ。後はいいかなー。
[2666.02.11.土.]
[2666.02.11.土.] / 目覚ましが鳴ったので、 / Nitro+「サバト鍋 -Nitro Amusement Disc-」到着。 / せあらさんと呑み。 / 新刊出来ー。
目覚ましが鳴ったので、
 今から寝ます(苦笑)。

 多分今晩はせあらさんと呑んでると思われるので(笑)、今日の昼になっても原稿に目処が立たなかったら何もかもアウト、とかそういうスリリングな状況だったのだが、昨夜から今まで完徹で作業を続けた甲斐もあってか、BS2006向け飴玉新刊は現時点でパブリケーションまで大体アップ‥‥‥という絶妙のタイミングで、平日用に仕掛けっ放しになってたのをすっかり忘れてた目覚まし時計が鳴り出した、と。ああ驚いた。

 起きたらパブリケーションを通読して内容のチェックと微調整、あんまり大きい問題がない感じなら印刷くらいまでは済ませてから出掛けたいところ。
 そんなこんなで一旦おやすみなさい。
Nitro+サバト鍋 -Nitro Amusement Disc-」到着。
 オフィシャル通販から。
 正直、代引きだってのに注文したのを失念してて慌てた(笑)。
せあらさんと呑み。
 夕方出掛けて秋葉原でせあらさんと合流。
 つーか近所に住んでる僕よりもせあらさんの方が秋葉原駅の構造に詳しいのはいろんな意味でどうかと思った(^^;;;。

 かたち的には僕からのラブコールってコトで、いきなり差しで呑みって話になったんだが、8割から9割くらいはせあらさんが喋ってた気がする(笑)。場所は村役場だけど喋りっ放しで呑まないし食べないので時間の割には安上がりで驚いた。
 ファミレスに移動してさらに話し込んで、23時過ぎに帰宅。
 うーん、やまねさんがせあらさんをどう思ってそうか、に大体察しがついた感じかな(w。
新刊出来ー。
 印刷製本裁断終了ー。
 後は看板とか体裁系用意して寝るー。
[2666.02.12.日.]
[2666.02.12.日.] / BS2006。
BS2006
 行ってきましたー。
 もう寝るので詳細は明日ー(笑)。
[2666.02.13.月.]
[2666.02.13.月.] / BS2006のこと。 / 「地球温暖化防止でメイドがヨドバシに大集合、キャンペーン中」
BS2006のこと。
  • 予定より1時間遅れて起床。昨日ぐらいからそんなんばっかりだ。
  • 現地着。前夜チケットを渡しておいたせあらさんは既に到着していた。「庭には二羽」の本の引き渡しに来たやまぐうさんを引っ張り込んで展開開始。
  • 見本誌を要求される。調べてみたら、BS的には机上にあるもの全部が新刊扱いだったので、全然関係ないジャンルの本まで含めた一通りを封筒に突っ込む。
  • もともと在庫が3冊しかない既刊3種はこれで2冊スタートになってしまうが、まあ、このイベントはこれでも大丈夫であろう、という事前の予測は見事に当たる(苦笑)。
  • 何故だかは知らないが隣が疑惑の総合商社だった。
  • 開場を前に、一般参加者の列が外周を回遊し始めた‥‥‥と思ったらすぐに開場になってしまった(^^;;;。
  • 後は、人は通るんだけど割と通り過ぎるだけ、みたいな展開がずっと。
  • 今回の失敗。最近いつも看板置くのに使っているデータホルダだが、机の厚みが固定するためのクランプの有効範囲を大きく上回っていたため、いつもの看板が出せなかった(苦笑)。
  • 大きいクランプを使ってデータホルダを支持するための板を固定するとか、何か作戦を考える必要がある。看板用途で使っているコルクボードが大きくて重たいだとか実はデータホルダに固定できていないから衝撃に弱いだとかいう諸々の問題も併せて解決すべく、今度ハンズへでも行ってこよう。
  • 「看板がないのも寂しいし」というコトで、今回の売り子をお願いしたせあらさんがその場でスケッチブックに香里絵を描いてくださったりして。‥‥‥おお、なんか違うサークルの机みたいだ(^^;;;。
  • 後は、人は通るんだけど割と通り過ぎるだけ、みたいな展開がずっと。
  • 久しぶりにtakeさんが。で、早速せあらさん画のすぺしゃる看板娘に一目惚れ(笑)。
  • 様々な紆余曲折を経て、どうやらあの絵は本当にtakeさんが持ち帰ったらしい。‥‥‥たまたませあらさんが上京していて売り子に入っていただけたことや、机の天板が分厚かったせいで看板が出せなかったことなど、飴玉を巡って様々に重なりあった偶然の中で、今回いちばんオイシイ部分を持っていったのは多分takeさんでしょう。普段そんなにイベントに参加しているワケでもないのにこんな場合に何故か居合わせる、という絶妙な運のよさがすげーと思いました。はい。
  • そうそう。元々幾らだったのかもう忘れてるので取り敢えず「時価」のまま放ったらかしてあったふぁなさんの本「満弦ヶ崎英雄伝説外伝・横縞迷宮(ストライプ・ラビリンス)」瑠璃色の惑星 -Planet of Lapis lazuli color-」ですが、昨日1冊出ました。頒布価格は10,000ペリカ(笑)。
  • 例の8サークルしかいないイベントを覗きに行って、やまぐうさんが買い物している間「ぐうぐう堂」の留守番をしたりする。ちなみに、事前に参加サークルとして発表のあった8サークルのうち2サークルは欠席、だがその後1サークル増えたので、結局トータルでは7サークルでスタートだったと聞いた。
  • 「『浜松町へようこそ!!』とか言ってますけど、なんかあのイベントだけ浜松町じゃないみたいでしたよ。っていうか、浜松町に人呼ぶ前に自分のイベントに人呼べよ、って思いません?」とは、様子を見に行ったせあらさんの弁。さもありなん。
  • 自分のサークルに戻るところでtakeさんとばったり再会。
  • イベント入口前のエレベータホールで立ち話。秋葉原のどこかの店の移転に伴う安売りで見かけて飛びついたとかいうLet's note W2を見せびらかされた部分の記憶やLet's note話でうっかり盛り上がっちゃったりした部分の記憶はパージ済み。パージ済みったらパージ済み。
  • ‥‥‥でもT4のLANポートがGbE対応だったら衝動買いしちゃうかもなあ。
  • 「たらい回し→たらい回し→たらい回し→そんなはずはない」。
  • ここで、自席へ戻る過程でたまたま前を通りかかった「ゆ〜のす通信」で本を買ったことに是非触れておきたい。ラジコンまんが「チャージ!ふたば Break-in」と「チャージ!ふたば 1」のこと。や、どういうワケか最近突然ラジコンづいていたのは事実ではあるものの、現在僕が懐かしがっているのはそれこそふたばちゃんがずっと背負ってるホーネットとかそっちの方であって、実際にレースに出てくるツーリングカーのシャーシなどは今のところは二の次以下の優先順位に甘んじているので、そういう意味では微妙に的が外れてもいるんだけど、まあそんな僕の話なんぞどうでもよろしい。
  • つーかもう、いや何ていうかもう‥‥‥ここで扱われてるラジコンってコトについて受け取ったそれぞれの人がどうかってコトじゃなくて、描いてるゆ〜のすさん自身がもう本当にラジコン好きなんだー、って感じがぽーんとストレートに伝わってくる本で、読んでるだけでちょっと嬉しくなってくるのが、この本のことが好きであることの最大の理由。うん、同人誌って元来こういうものだよね、とかそんなことを思ったよ。
  • 親の仇よりもラジコンが嫌い(笑)とかいう人は仕方ないけど、そうじゃないなら手に取ってみて欲しいな。
  • 隣のイベントから撤収する久遠田センセ&橘センセ&カブトゼクター(笑)が挨拶に。天道兄妹は微妙だけどカブトおもしろいよね、とかそんな話をしてお別れ。ゼクターの玩具、弄るの楽しいなあ(^^;;;。
  • 同人誌2冊にめいっぱいの幸福感を抱えて、自分のサークルへ遅いお帰り。
  • と、近所が何やら騒がしい。コスプレ参加者の一部がマナー的にアレげで、だから注意を促して欲しいとサークル側から要請されたスタッフの態度がナニだった、というのが大体の概要らしい。
  • そこに至る過程の中でスタッフ自体を信用できなくなってる部分も話としてはよくわかるけど、その辺経緯や事情を差し引いても、『「あの時、あの場所で、主催者を吊るし上げる」ってのが方法論として正解だとは思えない』とは、周辺にサークル参加していた「他のサークル」や「一般参加者」の目線を代表して、やはり誰かが言っておかねばなるまい、と。
  • あ、その変なスタッフの味方がしたくて異を唱えているワケじゃないですから、その点だけはくれぐれも勘違いなさいませんよう。そういう風に扱われたのが僕だったとしたら、そりゃ僕だって腹立てるわ。
  • 閉会→撤収。僕とやまぐうさんは一旦自宅に戻るので、せあらさんとはここでお別れ。ご協力ありがとうございました。本当、助かりました。‥‥‥それはそれとしてやまねさんが風邪ひいてると聞いたが大丈夫なんだろうか。
  • 帰宅して荷物降ろして蜻蛉返りで高田馬場。いながわさんも合流して、私屋カヲル「こどものじかん(1)」を受け取ったりして、後は大体いつもの呑み会。早速新刊の誤字その他いろいろを指摘されてるのが何というかその(苦笑)。アレは気づいてないといかんだろって誤字がひとつあったのは悔しいなあ。もっとしっかりすれ。>自分
地球温暖化防止でメイドがヨドバシに大集合、キャンペーン中
 「絵日記帳」→ラヴィせんせぇ。

 キャンペーンそのものはまあいいとして‥‥‥「地球温暖化防止」と「メイドがヨドバシに大集合」の意味の繋がらなさ具合があまりにもあんまりで、外れた顎が帰ってこない。バっカじゃなかろか。
[2666.02.14.火.]
[2666.02.14.火.] / 謎メモ。 / Re:「ヲタク度測定しようぜ」
謎メモ。
 まあギリギリではありましたが、間に合わせましたよ、と。
Re:「ヲタク度測定しようぜ
 何となく。

 その子が出てくる作品を1周以上遊んだ/1回以上観た、のは2人\
 出てくる作品の中身をよく知らなくても「見憶えがある」ってだけで挙げちゃっていい、となると6人\
 というコトなので、ちゃんと知っているものに限定すれば「健全」、うろ憶え込みでも「ちょっとマニア」、と。
 こんなモンでしょう大体。
[2666.02.15.水.]
[2666.02.15.水.] / 「更新チェック頻度の低下について」のこと。 / 久しぶりに一休み。 / C70のこと。 / 「くりらじ」のこと。 / 「アンテナの更新チェック不具合修正につきまして」のこと。
更新チェック頻度の低下について」のこと。
 「はてなアンテナ」の話。「活動報告」→ラヴィせんせぇ。
 こちらは現在原因の調査を行っておりますが、原因の特定および改善まで今しばらく時間がかかる見込みです。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、不具合修正までお待ちいただきますようお願いいたします。今後、更新がチェックされないページがございましたら、お問い合わせページより該当のページURL等をご連絡いただければと思います。
 原因不明と来ましたか。
 このところ「はてなアンテナ」は動きが鈍い、とは確かに感じていました。それは単に「利用者増→捕捉先サイト増→レスポンス低下」のサイクルが無視できないレベルまで進行しちゃっただけだろうと軽く思ってもいたのですが、こうなると、実はもっと根が深いのかも知れませんね。

 ちなみに、「はてなアンテナ」でだけ更新確認をしているとまるで「数日更新がない」ように見えてしまう場合もある模様ですが、アンテナさんが休憩中なだけで、ここのサイトは今のところ毎日更新しています。また、更新情報は「はてなアンテナ」以外の仕組みを使った他のアンテナさんでも補足していただいていますから、不審に思われていた方がもしいらっしゃるようでしたら、この機会にそちらの利用もご検討のほどを。
 それからこれは余談ですが、他の人のアンテナっていいですよ。取り敢えず、自分と全然縁のない誰かのサイトを気軽に覗いてみるための窓口として。だから自分の「お知らせちゃんあんてな」では敢えて網羅率100%を狙わず、他のいろんなアンテナと並行利用するようにしていたりとかも。
久しぶりに一休み。
 何だかんだ言って年明け前から昨日までずーっと「何か書く」とか「何か書くために何か考える」とかをし続けてきたのが、昨日でようやく一旦途切れた。‥‥‥とはいっても次のイベントは4月末で、まあ新刊が最低2種類はないと拙い、ってトコまでは既にわかってる状況なので、ここで途切れたからといって、いつまでも途切れ続けてはいられないんだけど。

 当面は4月イベント向け合同誌のテーマを頭の中で転がすだけにして、暫くの間ゆっくりしよう。うん。
C70のこと。
 それで飴玉ですが、多分明日か明後日くらいにオンラインで申し込むと思います。
 ジャンルは今回も207(葉鍵)にしておこうかと。‥‥‥ほら、場所が葉鍵だからって新刊が葉鍵とは限らないのは、コミケではよくあるコトですし(w。
くりらじ」のこと。
 どうもこのサイトのここの部分に書いたことが「くりらじ」パーソナリティのBJさんにいたく気に入られてしまったらしく、BJさん自身によって番組中に該当部分が読み上げられたばかりか、経緯的には「初の没テイク」だかの中でも実は言及されていて、それが没になったから後日改めて取り上げた、つまり「実は2回俎上に上った」というのがコトの次第らしい。
 別に嘘書いてるワケじゃないんだし、大体ここは誰からでも見えるところなんだから誰が見てたっておかしくないコトでもあるし、それが本人だからって別に驚くような話じゃない、とも思うが‥‥‥そう思ってはいても、『「普通に素で書いただけの日記の文章を、書いた対象である人自身が音読している」のを自分の耳で聞く』という事態は、書いたこっちにしてみれば非常に小っ恥ずかしい、と昨日身をもって知った(笑)。

 あまりに小っ恥ずかしかったので、「くりらじ」のことは今後なるべく書かないようにしようと思った(w。

 つーか今聴ける「むんころ」の中では上手くテーマと絡めた形で話を持っていってあったけど、その没テイクって内容自体は「いちひめ、にたろう、さんおねぇ〜」だった筈なんじゃ? この話と「いちひめ、にたろう、さんおねぇ〜」じゃどう考えても中身と接点がない気がするんだけど?
 「新感覚ジェンダーフリー雑談番組」になる筈だったトークの一体どこからあんな話に繋げるつもりでいたのか‥‥‥それを考えると、今後発売予定のDVDだかが俄然気になる今日この頃。
アンテナの更新チェック不具合修正につきまして」のこと。
 先日より発生していたはてなアンテナの巡回頻度の低下ならびに更新チェック結果反映不具合につきまして、調査原因が分かり、修正を完了いたしましたので、ご報告いたします。

 2月8日からの期間、ネットワーク設定の不備により通常の巡回がおこなえず、多くのページにおける更新チェック結果表示がおこなえない状態となっておりました。本日、この不具合の修正を完了し、正常動作へと復旧いたしました。今後は、正常に巡回がおこなえるものと思いますので、ユーザーの皆様は利用いただきながら、様子をご覧いただきますようお願いいたします。
 書いた途端に直っちゃうってのも微妙といえば微妙ですが(笑)、まあ、普通に使えるに越したコトはないでしょう。
 スタッフの皆さんお疲れさまでした。
[2666.02.16.木.]
[2666.02.16.木.] / 電遊社「魂麻雀 from SOULCALIBUR II」のこと。 / 通信環境とか。
電遊社魂麻雀 from SOULCALIBUR II」のこと。
歴史と世界を超え、
永遠に語り継がれる
牌と魂の物語
 「ぷよぷよフィーバー」ばっかりすぎるのもどうかと思い始めた昨今。
 取り敢えず何か別のゲームをしようと思い立ち、適当に「麻雀」とかで検索してたらこんなのが出てきたので、昨日携帯にダウンロード。それからずっと遊んでいる。
 自キャラをひとり決めて、スタートからゴールまでの道筋を自分で選びつつ、時々条件も変わったりする中で対戦相手と麻雀で戦い、勝てば点数に応じた経験値がもらえるが負けると差し引かれ、最後まで勝ち抜いたら自キャラの武器がもらえるという、どこからどう見ても「Weapon Masetr Mode」な「Tile Master Mode」が一応は軸なので、そういう意味では「ソウルキャリバー2」っぽい要素もあるが、肝心の麻雀そのものが非常にオーソドックスというか単なる2人打ち麻雀で、別に必殺技がどうとかガードが云々とかそういうフィーチャーも何もなければ、人物によって打ち方が変わるとかいう要素も(見た限りでは)一切ない、まあ結局キャラ絵と「Tile Master Mode」のアイデアが「ソウルキャリバー2」だってだけの詐欺みたいなゲーム(笑)。
 始めてみるとこれはこれで結構おもしろいけど、それは麻雀がおもしろいんであって、このゲームがおもしろいのかどうかとはまた別の話だと思う(^^;;;。

 ちなみに、恐らくCPUはかなり弱い部類にランクされるんじゃないかと。ルールもろくに覚えていないラヴィせんせぇが苦もなく勝てちゃうってのはどうかと思うよね(苦笑)。
 まあ、そのおかげでラヴィせんせぇでも遊べるワケなんだけど。
通信環境とか。
 ふじさわさん語れというので一応。

 まず自宅は、CATVの下り30Mタイプ。実測20M強くらいだったような。
 現状、使い勝手に文句は何もないのですが、ラヴィせんせぇが今企んでいるコトと規約がバッティングしてしまうので‥‥‥しばらくはダマでいろいろ実験してみて(w、問題なさそうなら自宅回線はBフレッツとかに切り替えてしまうつもりです。
 ケーブルテレビと電話とネットを全部ひっくるめてで確か毎月10Kとかそのくらい。内訳だと確か4K強だか5K弱だかくらいのような気が。

 ケーブルモデムにはルータ(BUFFALO WHR-G54)がぶら下がっています。で、あいしゃは場合によって有線と無線を使い分け、えいだとNintendo DSは無線で接続。
 プリンタだのNAS(いーさ)だのをいろいろ繋ぎ始めたらルータの有線ポートが全然足りなくなってしまったので、1000BASE-Tのハブ(PLANEX FXG-08IM)をぶら下げて、GbE対応機器はそっちに移動してしまいました。おーじぇことこが現在ハブに収まっています。

 外ではb-mobile。要はプリペイドのAirH"ですな。普段はえいだに挿してありますが、出張時などにはあいしゃでも使います。
 いつどう変わるかわからないので、値段的には割と無駄ですがコレについては月払いしてます。7Kくらいですか。

 あとは携帯ですが、実は携帯のパケット通信はほとんど使ってません。つーかラヴィせんせぇの場合は、ネットが必要なコトにはえいだとb-mobileを使えばいいので、フルブラウザとかは無用の長物以外のナニモノでもないのでした。
 超時々、ゲームをダウンロードしたりするような場合にはちょっと使いますが、それにしたってあまりにも頻度が低いので、先日ダブル定額をライトに切り替えてしまいました。切り替えてからはまだ請求が来てないので、実際にどのくらい減るかはわかりませんけど。
 現状で、諸々込みが確か月額4Kとかそのくらいかと。

 だからまあ、純粋に通信コストだけを見ても、現在時点で月あたり15K前後くらいでしょうかね。‥‥‥並べてみると結構使ってるなあ。
[2666.02.17.金.]
[2666.02.17.金.] / Re:「って、レートは幾らやねん(藁」 / ああそうそう。
Re:「って、レートは幾らやねん(藁
そーですか、10,000ペリカで売れましたか・・・
って、レートは幾らやねん(藁
 まあマンガ内貨幣なので、日本どころか世界中どこへ行っても換金できませんし通貨として通用もしませんが(苦笑)、劇中のレートは「1ペリカ = 0.1円」です。円から見れば「1円 = 10ペリカ」。即ち、「10,000ペリカ」を日本円に換算すると「1,000円」になります。
 ちなみにですが、本当に「10,000ペリカ」の紙幣1枚で受け取っているので、次にお会いした際にはその紙幣をお渡ししますね(w。
つか、全く関連無いイベントで売れると微妙ですよねー
無理矢理預けた人間が何を言ってるですが(ぉ
 ついでに、このことについて少し。
 お預りした本はあと1冊ありますので、それは飴玉で頒布するんですけれども‥‥‥次に飴玉が参加するイベントは同日同所の「AugusticHoliday3(AH3)」と「minoriコレクション3(mc3)」ですが、AH3の方には当然(wふぁなさんも自前で出るんでしょうから、そちら側の飴玉や「庭には二羽」が委託頒布をすることにはあまり意味がないでしょう、と。
 なので、残り1冊はmc3側に置こうと思います。
 これで葉鍵オンリーデビューに続いてminoriオンリーデビュー、と(笑)。
ああそうそう。
 昨夜オンラインでコミックマーケット70にサークル参加を申し込みました。
 わざわざそのために郵便局へ行かなくていいし、あの(苦笑)5連払込用紙に住所氏名を5回書くのも避けられる、という点の他に、今回書き込んだ内容が次回申し込み時にある程度引き継がれる筈なので、同じ内容をもう1回書かなくてもよい、って部分にもメリットがありますな。楽ができるってのもそうなんですが、それで一旦通ってしまえば、書き直さない項目の問題で書類不備を起こす可能性はないワケですから安全性が上がります。毎回手書きだと毎回そのリスクを背負うコトになるので。

 問題はやはり、スタッフ封筒の特記部分を書き込ませる場所がフォームのどこにもなかった点で。最近割と自分で使ってない気がするんですが(笑)、次回以降それを自分で使っていいような話になったらどうしたものか、が目下の悩みどころでもあります。
[2666.02.18.土.]
[2666.02.18.土.] / ふと思ったんだけど、 / 何か久し振りに、
ふと思ったんだけど、
 カブトのギミックって全般的に、着ぐるみ系のヒーローショーには向いてないような。
 キャストオフするには実際にキャストオフしてみせるしかない(その場にごすっと落ちるだけなら可能かもだが、本物は飛散した外装をワームに当てて殺すような芸までやる)し、通常速度の戦闘とクロックアップを分けて見せることもまず無理だし(実際にクロックアップしちゃったら客に見えない)。徹底してテレビ向きな感じ。
何か久し振りに、
 寝溜めするくらいの勢いで一日寝てた。
 最近は大体、原稿書くとかイベント出るとかしてたからなあ(苦笑)。
[2666.02.19.日.]
[2666.02.19.日.] / 突如(^^;;;。 / iTunesのこと。 / eMachines N1840のこと。
突如(^^;;;。
 「いつ送る」とかそういう話はまだ全然してなかったので、だからまだ荷造りしている最中なのかと思っていた職場の先輩からの荷物が、今朝、いきなり届いた。
 中身はPC。eMachines N1840‥‥‥って、一時騒がれてた「安いPC」とかってのがコレの話だったのか(笑)。へー。

 取り敢えず置く場所を確保して、ちゃんとスペックを見てみないと何もどうにもならんのだが(部屋が散らかってるとか何とか以前の話として、普通人は手の届く範囲にデスクトップ3台も並べない)、このマシンがcefiliaになる予定。
 職場から持ってきたNIC4枚挿しの謎マシンとかも一時は候補として考えてたけど、中身が古すぎると何かあった時にパーツを手に入れるのが面倒だという問題に思い当たったため方向転換。用途が用途なだけに、一部を除けばそれ自身の性能とかはほぼ度外視くらいで構わないものの、中のパーツはサクサク交換できて欲しいので。
 でまあ、もう少し先かと思っていたcefilia用のLANカード(既にkotokoで使えている実績のある玄人志向カードでよかろう)とケーブルは調達しないと。それから、欲をいえばHDDは交換したいかな。
iTunesのこと。
 新規にPodcastのXMLを放り込んで、そこにあるだけのファイルを全部、例えば10本一気にダウンロードしましたよ、と。
 その時点ではiTunesのリスト中にそれらのファイルが全部あるワケだが‥‥‥次にPodcastの更新が起きた時、保持する内容が「最新のエピソード」とか「最新の x エピソード」とかになっていて、しかも再生している最中のファイルがそのレンジから外れていた場合に何が起きるか、を図らずも試したコトになってしまったのだが。

 リストの中から再生中のファイルが消え、恐らくはその時点で物理的にファイル自体も削除され、故にいきなり再生が途切れる、という動きをしたのだった(苦笑)。

 何じゃそれは、と(^^;;;。
 再生中のファイルであろうとも問答無用で削除、はいくら何でもあんまりだろうと思うんだけどなあ。再生が終わるまでは「自動削除しない」フラグが立っている扱いにするとか、何かやり方があるだろうに。Dockの話の時にも思ったコトだけど、Appleの仕事って時々ものすごく間が抜けてるような感じがするのは何なんだろ。
eMachines N1840のこと。
 メモリンク。
 UATA133のHDDを繋いだらどうなるかは結局わからなんだがまあそれはそれとして、中の人は割と近頃っぽい感じがする。ま、何とかなりそうかな。
[2666.02.20.月.]
[2666.02.20.月.] / メモ。 / 思い出した! / 電遊社「魂麻雀 from SOULCALIBUR II」のこと。
メモ。
 このムック(というかこのゲームの視覚的なデザインワーク全般)の過剰にイラストナイズされた雰囲気とか、さらっと乾いてて温度とか体温みたいなものが希薄な感じの世界観、みたいな部分がちょっと気に入って、ムックが紹介したいゲーム自体のことは正直ちっとも知らないんだけど(思えばそんなんばっかりだな僕^^;;;)、書店で見かけたのをそのまま買ってきて読んだ中から抜き書き。
ランダーのデザインにも共通する事なんですが、
無意味に猫耳を使うのは正直デザインとして負けであることをまず念頭に置いてから、
理由の存在するキャラクター・ファッションとして成立させることに気を使いました。
猫耳つけて人気が出るならみんな猫耳付ければいいです。
みんなメガネかければいいんです。
乳は揺らせばいいんです。
流行を真似ればいいんです。
でもそういうことなら僕らの存在意義とか美意識ってなんなんでしょう?
とりあえずけん引力にはなったみたいで良かったとは思います。

>>ツィーラン私服 デザイン・セレクト・カットイン 曾我部修司
 エンターブレインムック「旋光の輪舞 バリスティクメサイア」より。
思い出した!
 別にこのサイトが移行する先として検討されているとかでは全然ないんだけど、それはそれとして、実は今ちょっとblogツールとかを見繕ってみていて。
 どうも何か、仮面の男さんが「Clonic Moon」で使っていた「rNote」作者の「Woody-Rinn」って綴りに、見憶えがあるなあ、と実はずーっと思ってたんだが。

 今頃になってようやく(苦笑)、なんで知ってたのか思い出した。
 そういえばこの人って、画像圧縮フォーマットの「.mki」や「.mag」を提唱した人で、今現在そういうマンガ描いてるかどうかは知らないけど昔商業誌にぇちマンガ描いてた森林林檎さんの人ですよ。
 自分が絵を描いてたワケじゃないし、自分がパソコン通信やってたワケでもないけど、この人がアマチュアCG文化の黎明期を支えた偉大な才能であることはそんな僕ですらよく知っているコトなのですよ。‥‥‥まだCGに使える色数が16色とかだった頃は鮪がスタンダードでとか、それこそ一昔も前のパソコン通信事情なんかに纏わるいろんな思い出が芋蔓式にずるずると。

 で、↑の人名リンク先をWikipediaにしたついでに、そこに書かれたことを初めて読んでみたんだが、この人ってマンガ家が本業だったワケじゃなかったのね(^^;;;。今の今までずーっと勘違いしたままだったというか、マンガ家なのにプログラムとかも組めて多才だなーとか当時からぼーっと思ってたんだけど(苦笑)。逆だからって多才であるコトには何の違いもないんだが、本当は逆だったのか。
 つーか、あの当時からゲーム作ってたんじゃ、きっと今みたいに仕事の細分化なんて全然されてなかった頃だよなあ。それでできること全部やってたらあっちもこっちも全部モノになっちゃったとか、なんかそんな感じなんだろうなあ。
電遊社魂麻雀 from SOULCALIBUR II」のこと。
 実はこんな時間までずっとコレばっかりやってたワケだが(^^;;;。

 や、つい今し方、Tile Master Modeは全部解けたし、WEAPON GALLERYもちゃんと埋まったと思うんだが‥‥‥能書きに書いてある「秘密の隠れキャラ」ってのが出てくる気配が未だに全然まったくないのは何なんだろう? ちょっと楽しみにしてたのに(苦笑)。
[2666.02.21.火.]
[2666.02.21.火.] / 1回休み。 / トゥーレ×3 / あんてなメンテ。
1回休み。
 起きたら凄い時間(ry
トゥーレ×3
 日記には書かないでおいたのに早速とっ捕まってる模様ですが。意外と目敏いなキミら。

 オレンジエンペラーこの絵を見てたら思いついたSSというコトで‥‥‥取り敢えず昨日の夕方、その他のページを何も改編しない(→該当ページにリンクで飛べない)まま、サーバ上に該当ページだけをぽんとアップして、公開しちゃっていいかどうかとかのあたりについて、絵を描いた水無瀬さんの方に水面下で打診していたワケですよ。
 そしたら水無瀬さんの方から「挿絵として当CGの方を持っていってくださっても結構ですよ〜♪」みたいな申し出を逆にいただいてしまい‥‥‥横幅の極端に狭い飴玉のフォーマットのことだから収まるかどうか微妙だなあと思いつつも、結論としてはやってみたら綺麗に収まっちゃうサイズであったため(笑)、お言葉に甘えて画像も強奪させていただきました、と。

 あとは個別の疑問について。取り敢えず遠藤さんトコ
で、疑問というか、不満が二つ。
  1. あの羽はどうやって固定しているの?
  2. 「天使」を食べるシーンはないの?
そんな感じ(爆)。
  1. 実はあれは羽根ではありません。故に固定もされていません(って、こんなコト僕が勝手に書いちゃっていいんだろか?^^;;;)。
    なお、正体については諸説ありますが、例を挙げると
    • テンパっている直樹だけに視えていた幻覚。
    • あれは直樹から放たれたせうわ何をするやめr
  2. ありません。そういう話が読みたいのであれば、やまぐうさんあたりに振ってみては如何かと。
あんてなメンテ。
 type-Nの方をちょっと整理。明らかに更新されてないサイトの巡回停止とか、時刻の取得先が変わってて採れてなかったのを採れるようにしたりとか。
[2666.02.22.水.]
[2666.02.22.水.] / 長期戦シフト。 / Re:「社会性」 / SkypeでPodcast、のこと。 / 「美少女クロスワード Vol.14」@Skyer。
長期戦シフト。
 思いついちゃったのはいいけど、だからってすぐにどうこうなるモンでもないか、やっぱし。もうちょっときちんと考えなきゃ続きなんて始められもしない。
 数字だけ覚えておこう。一昨日ひとつ。残りは9、ないし6。
Re:「社会性
 WF開場→ディーラーダッシュ、で人ひとり吹っ飛ばした加害者であることをまるで武勇伝か何かのように華麗に自白する馬鹿登場\

 こういう場合、どちらかというと「何やってんだよ会場スタッフ!」の方へ最初に注意が行ってしまいがちのは、たまたま僕もイベントでスタッフなんかやってるせいなんでしょうが(苦笑)‥‥‥まあそうは言っても、止めたからって止まらんでしょうね、この手の馬鹿は。
 「何やってんだよ会場スタッフ!」とは思いつつ、会場スタッフの気持ちもよくわかるだけに、胸に去来する一抹のやるせなさが何とも。歎息。

 ところで。
 mixi上の該当する馬鹿のページですが、僕が自分で見に行ったところでは、日記は「友人まで公開」モードでした。騒ぎが起きるまでは誰にでも閲覧できるようになっていた、というコトなら「馬鹿丸出しの馬鹿がいた」ってだけの話ですが、もしも「元々こういう設定だったにも拘らず晒された」のだとしたら、この馬鹿自身の行状が云々とは違うレイヤの話として、晒した奴も行儀が悪い、とは思います。
 そういう意味でも、なんかやっぱり、社会性とかには欠けてる感じがしますね。
SkypeでPodcast、のこと。
 相変わらず、自分で番組作って喋る、とかってコトには全然といっていいくらい興味が持てないんだけど、それを実現する仕組みの一通りに触れるってコトにはすごく興味があるワケで。
 それがどれくらいかっていうと、自分で喋るコトの3兆6千億倍くらいかなあ?

 で‥‥‥メモリンク。
 他の形式(.elp)で録音→コンバートなら手軽っぽいけど、Skypeで喋っている自分と相手の声を一緒に、しかも.wav形式直行で録音する、ってのは結構面倒な作業らしい。
 なんでそんな簡単そうなコトがそんなに面倒なんだ、って部分が正直あんまりピンときてなくて、それは自分でSkypeを使ってみればもう少し理解しやすかったりするんだろうか、とかいうトコがずーっと頭の片隅に引っ掛かったままになっている昨今。
 そう思ってそうしたワケじゃないんだけど、でもソフト自体は随分前に導入したような気がするし、ヘッドホンマイクとかも確かどっかに買ってはあったと思う。が、なんせ一度も使ってみてないので、具体的なコトはよくわからんのだった。ほら、ラヴィせんせぇあんまり友達いないし(苦笑)。

 つーコトなので、「Skypeを使ってみる実験」に付き合ってくれる人を、ひょっとしたらこの辺界隈から若干名募集するかも知んない。
 こんなの単なる実験なんで相手も誰でもいいっちゃ誰でもいいんだけど、ラヴィせんせぇが指名していいんだったら筆頭は遠藤さん@「August Doujin Data Base」。さらに追加が可能なら、ふぁなさん@「K-1」もセットってのが現状の理想形かな。
美少女クロスワード Vol.14」@Skyer
 今回も10分でクリア。声優ネタが出てこない時は速い(苦笑)。
 埋めた状態と設問に対する解答例をコメントアウトで。見たい人はこのページのソースファイルを参照してください\

 で、今回は解がちょっと弄れそうな感じなので、登場が予想されるバリエーションについて、コメントアウトで幾つか列挙\
[2666.02.23.木.]
[2666.02.23.木.] / 実は。 / あまりの虚しさについカッとなって、 / Re:「リンク(巡回サイト)2軒追加しました」
実は。
 こんな閑古鳥の殿堂にそんな阿呆丸出しの宣伝書き込みで一体誰を釣れる気でいたんだかはさっぱり不明ですし大体そんなの知りたくもありませんのですがまあさておき‥‥‥昨日の17時30ちょい前くらいに、このサイトのもとこのところにも阿呆が書き込みに来てました。

 今の仕組みだと、いちばん最初の阿呆書き込みは通っちゃうんですよね。つーか、通ってきちんと書き込まれるからそれが阿呆の仕業であるコトが判明するワケなので、それはある意味仕方がないんですが、だから書き込まれちゃった最初のログを非表示にするために、ログファイル自体をダウンロードして加工してアップロード、という面倒な手順を踏む必要がありました。
 で、流石にそれをずーっと手でやってると、うっかり何か他のミスをしそうだったりとか、そのコト自体の他にもいろいろと嫌な想像が頭を掠めるので、前々から思いついてはいたけどずーっと手を動かさないでいた「阿呆書き込みがない状態のログファイルを再作成する」処理、も今回の話のついでに実装しておきました。

 ‥‥‥つまんない。そんな仕組みについてなんて考えてる自分が虚しいよ本当にもう。
あまりの虚しさについカッとなって、
 書き始めることを決めた時点ではバレンタインに間に合わせるつもりだったんだけど結局全然間に合ってないSSを一気に纏めてアップした。後悔はしていない。

 直接リンクは↓のタイトルをクリックしてください。



Re:「リンク(巡回サイト)2軒追加しました
 ありがとうございます。っても、このページに書いて伝わるものかどうか全然わかんないですが(笑)。

 お礼ついでに。
 [CANDYFORCEWWW]へのリンク先URLとしては、基本的にはhttp://psyx.niu.ne.jp/cfw/を推奨しています。‥‥‥ディープリンクが嫌だと言っているのではありませんし、リンク先がhttp://psyx.niu.ne.jp/cfw/menu/であっても僕としては別に構わないんですけれども、そこのページはほとんど更新されませんから、そこを巡回の対象にするような設定にした場合、実質的に、「巡回する」という行動自体の意味がなくなってしまうことが懸念されます(苦笑)。
 http://psyx.niu.ne.jp/cfw/からなら、その時々の「更新のあったコンテンツ」へ直行できる仕組みになっていますので、多分、http://psyx.niu.ne.jp/cfw/menu/をいきなり覗くより便利ではないかと。
[2666.02.24.金.]
[2666.02.24.金.] / ささやかな謝辞。 / Re:「仮想、フィーナ嬢との新婚生活!」@「オレンジエンペラー」 / Skypeの続き。 / メモリンク。
ささやかな謝辞。
 例えばそれを何を想って書いたのかとか、なんかそういう書いてる人の内幕話みたいな話については、こういうトコにはなるべく書かずに済ませたい方針なので(時々自分が忘れてるような薄弱な方針ですが^^;;;)、まるでついでか何かのようにこんな風なコト書く他に策がなくなっちゃうんですが。
 いつも感想ありがとうございます。>SS読んでくださっている皆様

 いや本当はそういうコトを語るのも大好きなんですけど、あんまりそんなコトばっかり語っちゃってるのも、聞いてる方は何だかなぁって感じなんじゃないかと思うので、その辺はちょっと自粛方向で。
 むしろそういうコトが聞きたいとかいう奇特な人がもしもいらっしゃるようでしたら、そういう人はまあ、アレだ、今度一緒に飲みましょう(笑)。
Re:「仮想、フィーナ嬢との新婚生活!」@「オレンジエンペラー
 見た瞬間、かなりの勢いで「うわ何かしないと!」と思ったのも事実ではありましたが‥‥‥逸る気持ちを押さえつつ、まあフィーナでコレだったら黙って待ってりゃやまぐうさんが何かするだろ、とニヤニヤしながら眺めていたらば案の定、と(w。
Skypeの続き。
実験ですが、こっちは別に構いませんよ。ただ、私だけだとかなりの高確率で間が持ちません。
基本的に口下手ですから(笑)。だからセットの方がいいかもしれませんね。
 遠藤さんはOKとのことですが、どちらかというとこっちの方は、将来的に発生するかも知れない謎の共同謀議を推進するための手段のひとつとか、多分そういう感じのチャンネルになっていくんだろうな、という気もしています。基礎研究の次、くらいのフェイズで。

 で、取り敢えずSkypeそのものを弄くり回してみる実験だとか、Skypeの音声をどうにか録音しようとしてみる試みだとか、そっち方面の基礎研究ではいながわさんに協力をお願いしていまして、その一環として現在いながわさん相手に「ヘッドホンマイク買え買え大作戦」を鋭意展開中です(笑)。
 なんで突然いながわさんなのかというと、こちらの場合は「Skypeそのものをいろいろ弄くり回してみる」というコト自体が実験の主眼なので、その過程の中でいつどんな風にトラブル起こして通信が途絶するかわからない、という状況まで鑑みれば、それ以外の連絡手段が予めいろいろ確保できてる人にお願いした方がいいだろう、という話です。例えばラヴィせんせぇと遠藤さんでは互いに携帯の電話番号知らなかったりしますし。

 本当に「番組」をやるならどこか一ヶ所にメンバー全員集める方法を考えるのが先だ、というのが今のところの結論で、だから別にこんなんで番組作る気とかは全然ないんですが、ちゃんと録音できれば会議自体の音声記録として有効かも、とは思ってます。そのファイルは一応Podcastの仕組みを使って内輪に公開して、関係者はそっちのルートからいつでも内容を聞き返せる仕組みにしてみたり。別に後ろめたいコトをしてるとかじゃないですから関係ない人が聴いたって構わないワケですが、おもしろいかどうかは知りません、と。
 まるでラジオのような番組仕立ての何かを知らない誰かに聞かせるばっかりじゃなく、例えばPodcastにはそういう使い方だってある筈なんじゃないの、なんて思ったりもしている今日この頃です。
メモリンク。
 cefiliaはこういう手法で、いきなりソフトウェアRAID組みつつSargeインストール、とかを試してみようかと。そのためのHDD2本と、それからLANカードとLANケーブルを調達しなくちゃ。
 サーバ用途のHDDなんて80GBもあれば充分だよね?
[2666.02.25.土.]
[2666.02.25.土.] / 呑んできた。
呑んできた。
 withいながわさん。‥‥‥の前に、合流後ビックカメラに立ち寄り、玄人志向カードとかSocketA用のCPUクーラーとかをちょちょいと買い込んでから、太鼓@立川へ。
 17時30分くらいから23時前くらいまでずーっといた(笑)。
 きさらぎさんもふたり連れでやってきて、向こうの座敷で呑んでたな。‥‥‥地元の店で示し合わせてないのに出くわすのとかイイよねー、なんて最初に行った時に話したものだったけど、こうして初めて「示し合わせてないのに出くわす」というシチュエーションに遭遇した今では既に、僕もきさらぎさんも地元の人ではなくなっている不思議。
[2666.02.26.日.]
[2666.02.26.日.] / いつまでも応援してると思ってもらっても困るが、 / アイスホッケー男子 決勝 フィンランドvsスウェーデン
いつまでも応援してると思ってもらっても困るが、
 最近各所で流行りの「応援バナー」をこのサイトでやりたくなったらどこに置こうか、ってコトを考えていて‥‥‥実験ついでに、どうやらマスターアップしたらしいと聞き及んだ「ロストチャイルド応援バナー設置おねがいキャンペーン」に一口乗ってみるコトに。

 バナーを貼ったことは報告しないといけない仕組みらしくて、つーコトは多分、スタッフの誰かがココを見に来るんであろう、と思うんだが。
 そこにこういうコトを書くのもナンだけど、この土壇場に来て新しく公開された「ロストチャイルド:デモムービー2006年版」がまたアレというかソレというかとにかく微妙げなシロモノで、マスターアップしたってコトは製品の中身もこんなだってコトなのかと思うと、何だか不安ばかりが先立ってしまう。
 具体的にどう微妙かというと、3Dモデリングされたアーミットの、このいかにも素人くさい棒立ち演技が微妙すぎ。モデル自体の解像度は上がってるけど、大切なのは動きでしょ。

 いずれにせよ、2度目の賽はこれで振られる。
 ‥‥‥微妙だろうが何だろうがもうそれはいい。「REPEATED SCENE」という仕掛けがどこへ転がるのか、は見届けておきたい。
アイスホッケー男子 決勝 フィンランドvsスウェーデン
 今回のオリンピックは本っ当に全然観てないんだけど(苦笑)、今はたまたまちょっと時間があったので、テレビをかちかちやってたら真っ只中だったこのゲームを観戦中。
 試合も盛り上がってるんだけど、客席で自分の国の旗振って盛り上がってる人たちも楽しそうだなあ、と思った。

 それからあのスウェーデンのユニフォームに描かれた3つの王冠に見覚えがあるのは何でだろうとかもちょっと考えたが、そりゃドラケンの画像を散々見たからだ、という事実に今更のように思い至ってひとり赤面(苦笑)。あれスウェーデンの飛行機じゃん。
[2666.02.27.月.]
[2666.02.27.月.] / ついでに、 / さらに、
ついでに、
 飴玉が次に直接参加する(予定の)イベントのバナーも最新日記の左側に表示するようにした。
 たまたまこの次が同時多発飴玉だから上下に2枚並んでいるが、直近のバナーしか出さないつもりなので、こんなコトは滅多に起きない筈。
さらに、
 表示内容が時限式で切り替わるような仕組み(「開催日付が直近の未来日付となるイベント」の情報だけを表示するとか、支援期間が過ぎたら何も表示しなくなるとか)は予め突っ込んでおきたかったし、現状「LOST CHILD」だけの応援バナー部分もいつどう弄るかわからないし、そういう部分しか更新されてないのにアンテナに感知されちゃうのもアレだよねってコトで、イベントバナーのブロックと応援バナーのブロックは「HTMLファイルにソース直書き」から「JavaScript経由で出力」に変更。
 ‥‥‥だからといって「LOST CHILD」だけである現状は変わらんので、応援バナーのブロックなどは「昨日は手書きしてあった文字列がdocument.write()で出力されてるだけ」という高機能っぷりが潔い逸品になっちゃっている次第だが(苦笑)、まあその辺の活用法も追い追い考えていこうかと。

 それでその製造過程の話なんだけど。
 片方のスクリプトをまず作って、もう片方はそれを改造して、って手順で実装したんだが、そんな手順にしたもんだから同一の名前空間内に同じ変数名だの何だのがごちゃごちゃ存在するカタチになっちゃって収拾に手間取ったりとかも(^^;;;。
 ほとんど全部の変数がグローバル扱いになっちゃう特徴を利用して作ったスクリプトもあるのに、同じ特徴に今度は足を掬われる迂闊なわたくし。
[2666.02.28.火.]
[2666.02.28.火.] / 今日で2月終了。 / えいだからFTP転送。
今日で2月終了。
 もうそろそろ4月イベント向けの準備も考えないといかんか。
 ‥‥‥嗚呼、短い冬休みだったなあ(苦笑)。
えいだからFTP転送。
 故あって今朝そういう作業をやったんだが‥‥‥使ってるアプリケーション(JFtp)がナニなのか回線がアレなのか知らないが、いやもうコレが途中で止まる止まる(^^;;;。
 ちょっとしたことですぐに制御が冥途へ逝ってしまい、そうなるといつまでも骸を晒すだけの状態に陥ってしまう(どうやったらJava上のアプリケーションをコンソールでkillできるのかよくわからないし)ので、その都度えいだ自体をリブートして、ちょっと設定を変えてやり直して、やっぱり止まってリブートして、の繰り返し。

 「ACTVよりPASVの方が安定動作する確率が高そう」とか、「NLSTはLISTよりもリストの取得に失敗する確率が低そう」とかいう幾つかの教訓と共に、作業の方はどうにか完了まで漕ぎ着けたが、しかしものすげーストレスの溜まる一時であった。歎息。


このサイトでは、オーガスト, May-Be SOFTの画像素材を借用しています。[COPYRIGHTS.]
無断リンクも直接リンクも諸々含めてご自由にどうぞ。直接リンクの要領はこちらです。 [NOTICE.]
[2666.01.xx.] , [2666.03.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]