[2684.12.01.日.] |
[2684.12.01.日.] / 宮崎駿「ルパン三世 カリオストロの城」(2D)@「TOHOシネマズ 日本橋」 / Sir Ridley Scott「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声(Gladiator II)」(2D字幕)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」 / 今日の数値類。 |
▼宮崎駿「ルパン三世 カリオストロの城」(2D)@「TOHOシネマズ 日本橋」 |
公開45周年記念上映。
いやテレビで何度か観てるし、CDっていうメディア自体の黎明期にオーディオドラマとして再編集されたCDを買って随分聴き込んだりしたので、内容自体はよく知ってるんだけど、劇場のスクリーンで観たのは初めてだと思う。
どこにも無駄のない映画だよねえ、と思う。全編通しておもしろいことしかやってない感じ。
絵の精度とか解像感みたいな部分は当時なりで、そこだけ取って比べたら今のアニメの方がよくできてるのかも知れないけど、そういう時代の前後みたいなことに左右されない普遍的な魅力があるのではないかなあ。さに45年経ってから観ても多分おもしろい映画。
2024/12/01 14:54:36 |
▼Sir Ridley Scott「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声(Gladiator II)」(2D字幕)@「ユナイテッド・シネマ豊洲」 |
Iは未見。このIIに合わせたIのリバイバル上映的なのが何週か前に掛かってたのは知ってたんだけど結局行けなかったなー。
この時代のローマに関する知識も全然なし。
デンゼル・ワシントン演ずるマクリヌスはもうちょっとこう、裏方的というか、フィクサー的な役割に徹するタイプなんじゃないかと思ってたので、カラカラ帝にゲタ帝を弑逆させた時の振る舞い(体裁上は「カラカラ帝にゲタ帝を弑さ」せてるけど、あれじゃ実際には「マクリヌスが殺した」の方が表現が正確でしょ)や、そのカラカラ帝を自分で殺して排除する流れ、また、いちばん最後が「実の母であるルッシラを目の前で射殺された主人公」と「射殺した張本人であるマクリヌス」との一騎打ちだったことにも、正直ちょっと驚いた感はあった。
加えて、「過去の皇帝の王子(=主人公)が奴隷としてローマに戻ったところから捲土重来を果たす」のは単に帝室の血筋の話であって、帝室と無関係のところから成り上がったマクリヌスがどうにかあのまま帝位を簒奪しちゃった方がより「ローマの夢」っぽくはあったんじゃないかと思うんだけど、結局それが帝室の血筋の話として終わっちゃうのも、正直、お話の最終形を見るとあんまり夢はなかったなあ、とも。
アクションは圧巻だった。
例えばコロッセオの中に海水を引き入れて海戦をやるシーンとか、流石にそんなことできないんじゃないの? と思ったんだけどどうやら本当にああいうのはあったらしい。ただしサメはいなかったらしい(笑)。そんな中、敵船の船腹に自船の船腹をこすりつけることで敵船のオールを根こそぎへし折る作戦、帆に火が点いてるけど帆による移動はしないので別に気にしないっていう割り切り、こういうところが「コロッセオの中に海水を引き入れて海戦」というシチュエーションの特異さを上手く活かしててすごいなーという感心もあったし、皇帝の御前で奴隷同士を戦わせるシーンもラストの川原から川の中へ移行する一騎打ちも、その辺にあるものを結構何でも使っちゃうバーリ・トゥードな感じに「命懸けです」感がよく出ててすごいなーという感心もあったし。
何というか全体的に重厚な「映画です」感が見応えとして残る映画で、全体的には満足感あるんだけど、それだけにというか、海軍と陸上要塞の攻防とか、コロッセオの中での戦いとか、往年の映画らしさを醸し出す豪華で豪快なデカいものをバンバン見せられた話の最後が、というか最後「だけ」が、ものすげえ小さい私闘なんだよね。これ順番逆になんなかったの? っていうのは正直ちょっとあるかもしれない(笑)。いや些細な話なんだけど。
なんだろう、よかっただけに「もう一声」的な注文がつい口から出ちゃう、って感じかなあ。
2024/12/02 09:48:06 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 16548歩
- AM-161
- 15371歩
2024/12/02 11:49:45 |
[2684.12.02.月.] |
[2684.12.02.月.] / Galaxy Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01のこと。 |
▼Galaxy Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01のこと。 |
TPUケースが届いたので、先日買っておいたストラップホルダーとの組み合わせで強引にストラップホールを増設した。
‥‥‥一緒に白のカラビナストラップも買っておければ面倒がなかったのだが、その時には店頭になかった(ように思われた)ので別途注文しているところ。それが到着するまでは単に「強引にストラップホールを増設した」だけであり、別になんにもプレイバリューが増えてない状態(苦笑)。
本体にケースとストラップホルダーを両方組み付けてみた感じでは、意外に丈夫そうな手応えで安心。ものすごい勢いで振り回したりでもしない限り、吊るして使っても大丈夫そうではある。
まあでも最終的には、ケースとストラップホルダーが直接触れてる箇所から、どちらか(もしくは両方)が切れてくるんじゃないかと思うけど。
2024/12/02 11:53:24 |
[2684.12.03.火.] |
[2684.12.03.火.] / WF-C500のこと。 / AM-161のこと。 / 今日の数値類。 |
▼WF-C500のこと。 |
先日一度紛失したかと思ったら翌日しれっと自宅内から出てきたWF-C500の充電ケースなんだけど、昨夜も見当たらなかった件に関しては、鞄の中を探しても入ってないのはほぼ確実だった。
何故なら退勤時、職場の机の上に置いてきたような記憶があったから(苦笑)。
収納先のないイヤホンを取り敢えず鞄の中に放り込んで、だから充電されてない筈だったから、今日の往路はヘッドホンを使わずに移動。
果たして今朝、オフィスに着いてみたら、記憶通り机上にケースが転がってるのが発見されて胸を撫で下ろす。
2024/12/03 17:40:13 |
▼AM-161のこと。 |
ヘルスプラネット(アプリ)とのBluetooth接続が最近やたらと失敗するんだけど何なんだろう。
「機器がが見つかりました。接続します。」まで表示された場合はそのままデータ転送まで成功するんだが、その手前で「エラー」以外の情報が読み取れないダイアログが出る。
接続待機開始からタイムアウトまでのカウンタはたぶん60ないし59(秒)から始まるようで、見えてる筈のAM-161が既に接続状態になってると、その58のところで表示が止まり、ただ単に「エラー」っていうダイアログが出るように見える。‥‥‥もしかして、残り秒数が58を切ってからAM-161側を接続状態にすればクリアできるとか、何かそういう問題なんであろうか?(苦笑)
2024/12/03 18:00:50 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.1度
■歩数
- Reno7 A
- 9003歩
- AM-161
- 8766歩
2024/12/04 16:21:18 |
[2684.12.04.水.] |
[2684.12.04.水.] / 「エデンズリッターグレンツェX」のこと。 / 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のこと。 / 今日の数値類。 |
▼「エデンズリッターグレンツェX」のこと。 |
あすか120%コラボ第2弾終了。
必要なキャラは全員揃ったし、ちょうど同時にシーズンパスも切れてるし、あとは第2弾キャラに覚醒が実装されるまで、もしくは他に興味を惹くコラボが来るまで放置でいいか‥‥‥とも思うんだけど、覚醒実装時に育成用のアイテムが足りないのも嫌なので、僕の気力が続く限りはデイリーだけやっていようかな、などとも。
2024/12/05 09:39:12 |
▼「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のこと。 |
トータルでいうと何が何だかまったくわからないというか、この「わからなさ」にカラーの仕掛けっぽさをすごく感じる(苦笑)。
いや本当、なんだろコレ‥‥‥。
取り敢えず名前についてメモ。
「GQuuuuuuX」と書いて「ジークアクス」と読むらしいこの名前についても当初「なんだよそれ?」以外の感想はなかったんだが‥‥‥プログラミングの一般的な話なんだけど、日本ではよくhogeとかfugaとか書かれる「それ自体に意味のない、取り敢えず仮置きした変数名(メタ構文変数)」として海外ではquxを使うことがあり、さらにそれを複数種類置く必要がある場合に、qux→quux→quuux→quuuux‥‥‥のような要領で、間のuを増やして相互に差別化することがあるんだそうな。
もっというと、日本では大概hoge・fuga・piyoから始まるのと同様、海外でも取り敢えず最初の3個にはfoo・bar・bazを使うのが一般的で、それで足りなくなるとqux(カックス)、さらに必要な場合にquux(クークス)→quuux→quuuux‥‥‥を始める(もしくはquuz、foobar等へ)、という順序について書かれたページも見つけた。
つまりこの名前には、『先頭の「G」(が多分ガンダム)を構成するソースコード(群)の中で、6番目(quxが先頭でなく、foo・bar・buzを使い切ってのquxだとすれば、quxが既に4なのでトータルでは9? ゼロオリジンなら実際の値は8?)の「メタ構文変数」が割り当てられた何か』という意味があるんじゃないの?
といったタイプの仮説になるんだと思う。なるほど確かにそうかもしれないが、別に名前にこういう体系がないとしても「別のガンダム」なんか普通に存在してる方が最早一般的なんだから、今更「別のガンダム」があるかも? くらいのことは別に新情報でも何でもないよね、とも(笑)。
現状もっとも気持ち悪いのは、「非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》」を開催する目的が全然わからないこと。
表層的な話としては、多分ボトムズでいうバトリングみたいなことをやってるんじゃないかと思うんだけど、それを例えば興業としてやってるのか(バトリングは明らかに興業の類)、ヤクザのシマ争いやギャングの陣取りゲームとしてやってるのか、そういう部分が話の内容をかなり左右する筈なんじゃないの、というか。
あと、そのクランバトルに参戦するという問題のジークアクスの他に、なんか映像見てるとあまりにもそのまんまザクっぽいザクがしれーっと登場してるのも気になってるかも。
2024/12/05 11:14:49 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.2度
■歩数
- Reno7 A
- 9243歩
- AM-161
- 9146歩
2024/12/05 12:26:16 |
[2684.12.05.木.] |
[2684.12.05.木.] / SanDisk SDSSDE61-2T00-J25のこと。 / 今日の数値類。 |
▼SanDisk SDSSDE61-2T00-J25のこと。 |
この話自体も聞き齧りなんだが、そもそもSSDには「空き容量がなくなると速度が出なくなる」ような特性があるらしくて。
結構前から「接続してからドライブとして使えるようになるまでの時間」「別のドライブからSSDにフォーカスを移した時に反応が戻ってくるまでの時間」的な部分で明らかな待ち時間が発生するようになってるのは感じてたんだけど、それは多分この「空き容量がなくなると速度が出なくなる」特性によるものだったんじゃないかなあ? と考えるとちょっと納得がいく感じ。
で、取り急ぎ以前使ってた1TBのSDSSDE60-1T00-J25も復帰させて、と考えはしたものの、探すと見つからない例のアレによって消息不明のままであるため、この件に関しては未だに手が止まっている現状(苦笑)。
これだったら結局、4TBのSSDを調達しちゃった方が早いのかもなあ、という話で。
今のところはKingston SXS2000/4000Gが候補の最右翼なんだけど、M.2のSSDとエンクロージャーを組み合わせて自分で作るのと比べたらどっちがいいんだろ、的な部分についても現在ちょっと考え中。
ただまあ、自分で手を動かす面白味、的な部分を度外視すると‥‥‥ヒートシンクのみによる冷却で本当に温度が大丈夫なのか、とかについて真面目に考えるとファンのないエンクロージャーはちょっと怖いので、PC側が対応しないのを承知の上でUSB4世代のファン付きエンクロージャーを、みたいな部分に気を回し始めると、もうそのエンクロージャー自体の値段だけでも5桁になるのはほぼ確定だし、じゃあM.2のSSDは4TBでも安いかっていうと別に言うほど価格差があるワケでもない、何だったらむしろ自作した方が高くつく可能性が高いし。
1TBや2TBなら話が違うのかも知れないが、4TBとなると別に「自作すれば安上がり」的なメリットとかは全然なさそうで、なら猛烈に小さい上にこっち側で放熱の心配をする必要がない(筈の)SXS2000/4000Gの方がいいんじゃないの、っていう話になってしまいそうな感じ。
2024/12/09 09:45:36 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.2度
■歩数
- Reno7 A
- 9797歩
- AM-161
- 9750歩
2024/12/09 10:19:18 |
[2684.12.06.金.] |
[2684.12.06.金.] / AM-161のこと。 / 今日の数値類。 |
▼AM-161のこと。 |
Reno7 A上のヘルスプラネット(アプリ)とのBluetooth接続が最近やたらと失敗する問題なんだけど。
- Reno7 Aを再起動
- ペアリング設定を削除して再度ペアリング
- 歩数同期時に接続が失敗したのと恐らく同じ理由で、ペアリングが全然成功しなくて肝を冷やした
何度も繰り返して運よく繋がるのを待つしかなかった
- ヘルスプラネットのアプリをReno7 Aから削除して再インストール
- なぜかヘルスプラネットのユーザID・パスワードがChromeのパスワードマネージャに載ってなかったみたいで、再インストール後にログオンできなくて肝を冷やした
最終的には別の情報源から情報を引き出せたのでクリアできた
いろんなことに肝を冷やした挙げ句ではあるが(苦笑)、取り敢えず今のところは、以前のような普通の使用感で使える状態に戻っている。
決定的に効いたのがこのうちどれなのかはよくわかんないけど、多分アンインストールと再インストールではないかなあ。
あと、調子悪くなったのが直近の電池交換を実施した後くらいだったと思うんだが、そのことと何か関係あったりするんだろうか。
実は毎回交換するたびにそういう動作不良に陥るリスクがあって、今回は遂にそれを引いてしまった、みたいな奴だとするとちょっと嫌かもしれない‥‥‥。
2024/12/09 10:20:22 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.1度
■歩数
- Reno7 A
- 8925歩
- AM-161
- 8447歩
2024/12/09 10:40:12 |
[2684.12.07.土.] |
[2684.12.07.土.] / トゥールビヨンのこと。 / 今日の数値類。 |
▼トゥールビヨンのこと。 |
最近ふと目に留まって観始めたYouTubeのチャンネルに、多軸のトゥールビヨンを3Dプリンタで実際に作って動かす内容のものが多数あり‥‥‥そもそも「トゥールビヨン」って単語自体に「仮面ライダーキバのOP」という印象以外がなかったんだが、そこはまあ、河村隆一の方が語源なワケはないので(笑)、一体何の話なのかっていうのをこの機会にちゃんと調べてみた。
例えばこのページの受け売りなんだけど。
時計、特に腕時計は、装着者の装着位置や姿勢によって時計自体の向きが一定でなく、機械式の場合はこの影響でヒゲゼンマイの動きも一定にならないことがあり、だから時刻がズレたりすることがあったんだそうな。つまり、ヒゲゼンマイそのものに掛かる重力の向きが変わることに、巻かれたヒゲゼンマイが戻る動き自体が左右されてしまうことがある、と。
だったら最初から「ヒゲゼンマイ(を格納したユニット)自体が絶えず動いてる」構造にすることによって向きの問題を緩和できないか? という逆転の発想があり、実際それを実現したのがトゥールビヨンという構造であったらしい。
トゥールビヨン(フランス語で「渦」)という名前になったのは、「見た目が複雑で渦っぽいから」的な理由、とのこと。
すげえこと思いつくなあと思うし、そんなものを腕時計のサイズに収めてしまう技術に関しても凄まじいの一言に尽きるけど、でも何というか、だから自分の使う腕時計にこれが欲しいか? っていうと別にそういう風には思わないんだよなあ(苦笑)。
現代でいえば「トゥールビヨンが載っている」よりは「電波時計である」ことの方が嬉しいと感じるし、表示がアナログであったり、内部が機械であったりする必要も特に感じないし‥‥‥大体、高校入学時に買った人生初の腕時計をすぐ投げ出してしまった僕はそれによって『「腕や手首に何かが巻いてある」のが煩わしくてしょうがない(だから可能な限り半袖で生活してる)人だった』ことを自覚、それから大学卒業まではどーしても必要な時にだけ懐中時計を持ち出し、就職に前後して最初のPHSを手に入れてから今に至るまでずーっと「胸ポケットに入ったPHSの画面、もしくはネックストラップで首から提げた携帯電話・スマートフォンの画面、近頃は電子書籍なり動画なりで使ってるタブレットのタスクバー」でしか時刻の確認をしてこなかった僕という人間は、根本的に「腕時計が欲しいとか全然思わない」タイプの人だと判明しているので。
‥‥‥そういう「必要」を超えたところにあるのがロマンなんだ、っていう話は勿論わかるし、僕以外の誰かにとって大事なロマンであることも当然理解はしてるけど、そうした事々を踏まえてなお、ソレ自体は僕の趣味の中にはなさそうだなあ、っていう。
だから「時計の内部機構として実際に時計の中にあるトゥールビヨン」には別にそーんなに惹かれない(ただし「現物を見たことがないせい」という可能性は残る^^;;;)ものの、考え方としてのトゥールビヨンは確かにちょっとおもしろいので、実際それを作って動かす動画の数々に関しては楽しく観ている。
正直、こういうの観てると、扱えもしないくせに3Dプリンタが欲しくなってくる欲求の方が、腕時計よりもよっぽど脅威(苦笑)。
中の幾つかは実際BOOTHで買えたりするらしいので、今度なにか組み立ててみようかなあ、などとも。
2024/12/09 11:26:05 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 1186歩
- AM-161
- 956歩
2024/12/09 12:27:54 |
[2684.12.08.日.] |
[2684.12.08.日.] / EDELRID HMS Strike Screw FG IIのこと。 / 今日の数値類。 |
▼EDELRID HMS Strike Screw FG IIのこと。 |
日々触ってて思うけど、これはブラックダイヤモンド ライトフォージスクリューゲート(ブラック)から買い替えて正解だった。
やはり僕の用途というか、こんなゴツいスポーツカラビナを鍵束だのモバイルガジェットだのを人体(が纏った服や担いだ鞄)に直接吊るす目的にしか使わない(笑)用途から見ると、「サブゲートが付いている」ことは最早絶対とさえ言えるレベルの必須要件だった、と感じる。
で。
過去、そのライトフォージスクリューゲートに直接結んでいたネックストラップ(この写真でいう右端の状態)なんだけど、
直接カラビナに結んだ上で切っちゃってあった過去のネックストラップに替わって、大きめのコードストッパーとフィッシュクリップを間に挟んだ状態のネックストラップをHMS Strike Screw FG II(に通した溶接リング)に結ぶことで、紐の長さを任意に調整できる状態にしてみた。
正直言うとそーんなに頻繁に長さを変えたいとかは思わないものの、でも何というか、これが先日ちょっとだけ書いた「別の結び方」であり、思いついたら試してみたくなったので(笑)。
案の定というか、十中八九は最短の状態で事足りちゃうので、ストラップ紐の余ってる部分が邪魔なだけっていう状況になることが多いものの、余っていると煩わしいかというと別にそういう感じでもないし、また繋げたものをダンプポーチやズボンのポケットの中にちゃんと沈めておきたい場合など、長さが選べるんだったら選べた方が都合いい場合というのはやはりあるので、これはこれでよかったかな、っていう。
で、その紐を適当にぶらぶらさせとくよりはどこかに固定できた方がいいかってコトでフィッシュクリップを挟んでみたのだが、このフィッシュクリップをどこかに留める目的で使う機会は結局あんまりない感じなので、何だったら紐止め用の玉とか溶接リングとかに変えちゃった方が「長さを変える」ことに関する使い勝手が向上する分いいのかも。
不可逆な破壊を伴う加工を施した以前の結び方と違い、今回は普通に解いて結び直せるので、後から構成を変えられるのもナイスな点。
2024/12/09 12:28:36 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 863歩
- AM-161
- 719歩
2024/12/09 14:54:43 |
[2684.12.09.月.] |
[2684.12.09.月.] / ストラップホールシートのこと。 / 新札のこと。 / 今日の数値類。 |
▼ストラップホールシートのこと。 |
SCR01で使い始めたコレが割といい感じっぽいので、Reno7 Aに関しても、ケースのストラップホールじゃなくてこっちを使おうかなあ、と思い始める。ケース側のストラップホールを使ってると明らかにケースが傷むし、だから苦悩の梨型ヘッドホンキャップを使っていたワケなので。
‥‥‥店頭で見た時、この種の製品て2枚が1セットになってるものがすごく多くて、2枚あっても1枚しか使わねーんだからってコトで1枚だけ入ってる製品を敢えて選んで買ったんだけど、事態がこうなってみると、最初から2枚セットの製品を買っとくのが正解だったかも、的なことをちょっと思ったりも(苦笑)。まあ今更そんなこと思っても後の祭りだが。
2024/12/09 14:55:45 |
▼新札のこと。 |
職場の食堂でプリペイドカードにチャージするための機械が新札未対応のため、カードのチャージ額が少なく、かつ手元に新札しかない状態の時には、食堂を利用することができなくなる、という盲点があり、実際今日はそれで昼食をコンビニで買う感じになった。
いつになったら新札使えるようになるんだろう? っていうのがまた難しいところで、実はこの機械、2021年から流通してる新500円玉にもまだ対応してないんだよね(苦笑)。いつになったらとか何とかの前に、対応する気あるんだろうか‥‥‥?
2024/12/09 15:25:54 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.1度
■歩数
- Reno7 A
- 7223歩
- AM-161
- 8332歩
2024/12/10 14:03:15 |
[2684.12.10.火.] |
[2684.12.10.火.] / 「Headwolf FPad6/Alphawolf APad2 レビュー:8.4インチのコンパクトながら2.5Kのタブレット」 / ALLDOCUBE iPlay 60 mini Proのこと。 / 今日の数値類。 |
▼「Headwolf FPad6/Alphawolf APad2 レビュー:8.4インチのコンパクトながら2.5Kのタブレット」 |
docomo dtab Compact d-42Aを使い続けて大体3年ちょうどくらい。
当時は本当にどこのメーカーにも7〜8インチのまともな製品がなくて電子書籍端末には本ッ当に困ってたんだけど、LenovoのLegion Y700あたりから見直され始めたのか、近頃はいわゆる中華パッドの類に比較的まともな8インチの製品が増えてきてる感じ。
とはいえLegion Y700の国内モデルに該当するLAVIE Tab T9は現行モデルでmicroSDXCスロットが省略されたのが僕の用途からいうと致命的に×で、かつ、その用途って話からいうとあくまで僕の場合は電子書籍が中心であり、負荷の重たいゲームはしないのでゲーミング○○的なスペックまでは要らない点も含めて、ゲーミング○○的な製品は僕のニーズとは明らかに噛み合ってない。
で、Headwolf FPad6とAlphawolf APad2。
どちらも同じメーカー(の別ブランド)の、価格帯からいうと昨今におけるミドルレンジくらい(?)の製品で、両者の違いはHeadwolf FPad6が内蔵ストレージ128GB、Alphawolf APad2は256GBって点を含めて幾つかくらい、ってことらしい。
他社製品と比べてコレがグッドなのは、まずは在りし日のHUAWEI MediaPad M5と同じく解像度2560x1600のディスプレイが載っている点、また最近端折られがちなmicroSDXCカードスロットがある点。
そして価格が安い点。上位モデルともいえるAlphawolf APad2でも今現在で2万6千円程度。購入当時のd-42Aよりも1万円くらい安い。Headwolf FPad6の方はどうやら一旦在庫が枯渇してるっぽくて現時点の価格がよくわからないが、定価とされる値段自体がAlphawolf APad2の実勢価格と大体一緒、実際の売値は2万円強くらいになってた模様。
3年使ったd-42Aの内蔵ストレージ(64GB)が現状で空き容量7%ってトコまで埋まっており、しかしだからといって特段困ってもいなかった、という状況であることを考えると、256GBも盛ってあれば相当長持ちしそうではある。
それに、一応まだ使えてる状態にはあるものの、d-42Aのコンディションもだいぶ前から騙し騙しな感はあって、通勤の片道だけで半分なくなるのは普通ってくらい電池保ちは怪しいし、何だかわからんけど長時間連続使用してると急にリブートしたり、それが起きると再起動後の挙動が異様に重くて結局手動で再起動せざるを得なかったりしてるし、もうここいら辺が潮時かもしれない‥‥‥。
2024/12/10 14:06:53 |
▼ALLDOCUBE iPlay 60 mini Proのこと。 |
一方、ディスプレイの解像度がd-42A同様の1920x1200でいいのであれば、この製品が評判いいみたい。
ストレージ256GBのモデルで、Amazonの売値が2万2千円とかそのくらい?
いろんなレビューで見ていると、Headwolf FPad6・Alphawolf APad2のディスプレイは色味が青というか寒色に寄ってるように見える、というのは確かに若干気になったところで、そこを嫌うのであればこっちの方がいいのかも。‥‥‥とはいってもまあ、画面が1920x1200のd-42Aでは電子書籍を読んでる時に何か不都合があったのか? って話でいうと正直特には感じなかったし、実用上は1920x1200でも特に過不足ないだろうな、っていうのは実感として非常にわかる。
超・細かいところでは「iPlay 60 mini Proからはヘッドホンジャックが省略された」とかいう差もあるっぽいけど、そんなのd-42AでもMediaPad M5でも、何ならさらにその前のAQUOS PAD SHT22でもAQUOS PAD SHT21でも使ったことないので、流石にこれだけ利用歴がなければ関係なかろう(笑)として、あとは解像度の差と数千円の差をどう考えるか、って感じかなあ。
2024/12/11 12:15:56 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.2度
■歩数
- Reno7 A
- 5876歩
- AM-161
- 7960歩
2024/12/11 12:33:10 |
[2684.12.11.水.] |
[2684.12.11.水.] / GRAUGEAR G-M2U4-40G-Fのこと。 / 今日の数値類。 |
▼GRAUGEAR G-M2U4-40G-Fのこと。 |
「USB 4.0 Enclosure for M.2 2280 PCIe Gen4x4 NVMe SSD」。
先日来検討中の4TBストレージ話に関連して、これまでに見た中では最も冷却性能高そうというか、冷却に対する本気度の高さが桁違いにも程がある(笑)USB4.0世代のM.2 SSDエンクロージャー。
これでダメだったら他のどういうエンクロージャー持って来てもダメであろうなあ(^^;;;。
ちょっとネタ的に持ってみたくはあるものの、流石にいま考えてる用途というか「常時持ち歩いて使うPC間同期用ストレージ」として検討するにはあまりに大仰というか、例えばKingston SXS2000/4000GやNextorage NX-P2SE4TBのようなタイプの既製品と比べたら使い勝手に差がありすぎるので、それはまあ、後者の方がいいに決まってるんだけど‥‥‥例えばこれ、2台め以降というか、後者に対するバックアップとして家に置いとくような使い方にはいいんじゃないかなあ、などとも。
こう、例えば今後、8TB以上のSSDが安くなったりするようなら、そういうのも考えてみようかなあ。
2024/12/11 14:23:34 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.1度
■歩数
- Reno7 A
- 3176歩
- AM-161
- 5844歩
2024/12/12 11:10:31 |
[2684.12.12.木.] |
[2684.12.12.木.] / 「『KAN A面 コレクション』 誤収録に関するお詫び」 / KAN「IDEAS V 〜the very best of KAN〜」のこと。 / Headwolf FPad6/Alphawolf APad2、あるいはALLDOCUBE iPlay 60 mini Proのこと。 / 今日の数値類。 |
▼「『KAN A面 コレクション』 誤収録に関するお詫び」 |
昨夜これがChromeのDiscoverで目に入って、
2024年11月12日(火)に発売いたしました『KAN A面 コレクション』(UICZ-4685/7) の「DISC.1」部分に誤収録があることが判明いたしました。
既にご購入いただきましたお客様には、多大なるご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
つきましては良品の準備が出来次第、お手持ちのディスク(「DISC.1」部分)と交換させていただきますので、大変お手数ではございますが、弊社カスタマー・サービスセンターまでご送付をお願いいたします。
なお、良品交換開始時期は12月中旬を予定しております。
<不良個所>
DISC.1/12曲目「言えずの I LOVE YOU」収録ヴァージョン違い
KANちゃん絡みに関しては間違いない人選が確立してるワケなので、「言えずの I LOVE YOU」のバージョン違いって何? のところに関して、流れるように涼宮せんせへDM。
涼宮せんせ自身はこの「KAN A面 コレクション」自体は買ってないそうだけど(多分彼はシングルの方を全部持ってるので、こういうアルバムを買う意味がないんだと思う)、でも非常に明晰な解説がノータイムですらすら出てきて、ここで言われてるCDというのが具体的にどういう状態になってる(筈である)のか? に関しては一発で把握できた\。
いやしかし、よく知ってるし、よく聴き込んでるなあ‥‥‥流石だわ‥‥‥。
2024/12/12 10:02:38 |
▼KAN「IDEAS V 〜the very best of KAN〜」のこと。 |
どちらかといえば、俄然興味を惹かれてるのはこっちの方で。
2007年に発売されたKAN監修によるベストアルバム「IDEAS」の続編的な作品。
DISC1では2007年版「IDEAS」の17曲をそのまま収録。
DISC2では2010年以降にリリースされたシングルを中心に楽曲をセレクト。
現在は実質的に入手不可能となっている、2005年に通信販売限定でリリースされた『何の変哲もない Love Songs』より「何の変哲もない Love Song」「雪風」の2曲を収録。
さらに本人名義以外にも、共作・企画・ユニット楽曲も多く発表してきたKANの参加楽曲から、山崎まさよしとの「記憶にございません」、秦基博との「カサナルキセキ」、Cabrells(KAN、ジョンB、菅原龍平、ヨースケ@HOME)の「Chu Chu Chu」を収録。
シンガーソングライターKとの共作曲「赤字のタンゴ」は音源としては初のリリース(2015年大阪でのイベントでのパフォーマンスを録音)。
という説明のついた、KAN自身の選曲によるベスト盤っぽい。
1枚目に「猿と犬のサルサ」が入ってるのがなんか個人的にちょっと感慨深いというか。
当時の同僚に誘われて、どういうものだか全然わからないまま初めて参加したKANのライブが「コギャルナイト」なんだけど、ピアノの上に展示(笑)してあるスチールドラムを叩き始めたかと思いきや、実は実際に叩いてはいない(スチールドラムの音はSEとして別に収録されたものが流れてるだけ)ことが判明する演出から、スチールドラムだけ勝手に「きょうの料理」のテーマ曲を鳴らし始め、最終的にそのスチールドラムの中から何故か焼きそばが出てきてバンドメンバーに配られ始める、という意味不明のシークエンスがあって、あの時の曲が確か「猿と犬のサルサ」だったと思う。いや本当スゴかったんだよコギャルナイト‥‥‥あれ誘ってもらえて本当よかった‥‥‥。
帰り際に物販で買ったアルバムCD「Gleam & Squeeze」で聴き返したかったのは「小羊」だったり、聴いてるうちに気に入って歌えるようになったのは「Superfaker」だったりはしてるんだけど、そんなこんなで「猿と犬のサルサ」も結構印象に残ってて。
‥‥‥で、その「Gleam & Squeeze」からこういうベスト盤にピックアップされるのが、「Superfaker」とか「小羊」とか、何なら「CLOSE TO ME」とかじゃなくて「猿と犬のサルサ」なんだ、っていう(笑)。
あと『シンガーソングライターKとの共作曲「赤字のタンゴ」は音源としては初のリリース(2015年大阪でのイベントでのパフォーマンスを録音)』のトコは多分、それこそ亡くなった時にチェックしたラジオ番組の中でKが掛けた音源の中から、さらに曲の部分だけを抽出する感じでカットされたものじゃないかと思う。ラジオで掛かった音源の中には前振り(コスチュームの話と、曲が成立するまでの経緯の話)もバッチリ入ってたけど、「曲」として収録するのであれば多分そこは残らないんじゃないかと思うので。
そもそも「赤字のタンゴ」自体、KANらしいというか彼ららしいというか、シュールな笑いに満ちた名曲で、こうなってれば曲だけ単独で聴き返せるのもグッドだと思うし、実際それがどういう感じで収録されてるのかもちょっと気になるし。
2024/12/12 10:19:20 |
▼Headwolf FPad6/Alphawolf APad2、あるいはALLDOCUBE iPlay 60 mini Proのこと。 |
HeadwolfのサイトはあったけどFPad6のページがなく、Alphawolfはサイト自体ないっぽい(苦笑)。適当‥‥‥。
まあさておき。
例えばこっちを買うのであれば同時に購入する筈であるケース(例)のことを考えていてふと思ったのだが、そういえばHeadwolf FPad6/Alphawolf APad2のヘッドホンジャックは横向きで使う場合に底面になる側(電源や音量の物理スイッチがある側の対面)に付いてるから、本体そのものを浮かせた状態で固定する手段がない限り、横向きで使いたい時に有線のヘッドホンは接続できないのではなかろうか。
‥‥‥いや、有線ヘッドホン使いたかったのに、とかそういう話じゃなくて。
これって結局、ALLDOCUBE iPlay 60 mini Proには「物理的にヘッドホンジャックがない」のと実質イーブンだから、そこの差のことはもう忘れちゃっていいんじゃないかな、っていう話。
音関係でついでにもうひとつ。
あんまり気にしてなかったんだけど、横置きといえば、Headwolf FPad6/Alphawolf APad2のステレオスピーカーは縦にした場合の底面左右に付いてるので「横に倒すと実質モノラル」であるのに対し、ALLDOCUBE iPlay 60 mini Proのそれは横にした場合の左右端に付いてるので、横にした状態で動画を観る場合の音の出方はALLDOCUBE iPlay 60 mini Proの方が自然なんじゃないかな、っていう差も一応あるにはある。
外出中はほぼ全領域でBTヘッドホン経由だからスピーカーなんかあってもなくても一緒だが、自宅の中で寝ながら動画観てる時なんかは横置きでスピーカー再生になるので、もしかしたらこの差には一応意味があるのかもしれない。
ではd-42Aはどうなんだっけ? と思って手元の現物を見てみたら、小生意気にも(笑)ALLDOCUBE iPlay 60 mini Proと同じ、ステレオスピーカーが横にした場合の左右端に付いてるタイプだったことが判明。
確かHUAWEI MediaPad M5はHeadwolf FPad6/Alphawolf APad2と同タイプで、縦にした場合の底面左右だったんじゃなかったか? と思っていたものの、これもちゃんと調べてみたら横にした場合の左右端タイプであったことが判明。
ということは僕、少なくともメインのタブレットが8インチ級になって以降、「横に倒すと実質モノラル」モデルは使ったことないのか‥‥‥。
2024/12/12 16:47:36 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.2度
■歩数
- Reno7 A
- 10132歩
- AM-161
- 11667歩
2024/12/13 11:05:38 |
[2684.12.13.金.] |
[2684.12.13.金.] / KAN「IDEAS V 〜the very best of KAN〜」のこと。 / 今日の数値類。 |
▼KAN「IDEAS V 〜the very best of KAN〜」のこと。 |
どうもこれ、CDでしか買えないっぽい。iTunesやらAmazonやらいくつか確認したがDLに対応してるベンダがない。
KANのベスト盤的なものも持ってないのでそういう意味でもちょうどいいし、DLしようと思ったんだけどなあ‥‥‥。
2024/12/13 11:15:43 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.2度
■歩数
- Reno7 A
- 9181歩
- AM-161
- 9460歩
2024/12/14 13:30:31 |
[2684.12.14.土.] |
[2684.12.14.土.] / 「アドビアプリ自動化もくもく会#1」 / →呑み会。 / 今日の数値類。 |
▼「アドビアプリ自動化もくもく会#1」 |
オンライン参加なので「今日やる作業」に関する申告はしなくていいのかと思ったらやっぱり申告を求められてちょっと困ったんだけど(笑)、まあ「趣味で書いてるスクリプトの整理」くらいでいいのであれば考え込むほどのこともないかな、っていう。
‥‥‥今までの会にあまり参加してこなかったことには
- 特にオフライン参加がそうなんだけど席数が限られてるので、抱えてるテーマが特にない時の僕よりも「本当に困ってる人」が参加する方がいいんじゃないかな、っていう考え
- 僕にしてみればスクリプティングは道具のための道具であって、最近はむしろ道具が足りてるというか「直近で抱えてるテーマがない」ことの方が多いから、「今日やる作業」に関する申告を求められるとちょっと困っちゃう、という状況
主にこんなような事情があったのだけど、まあオンラインであれば物理的には椅子使わないし、「趣味で書いてるスクリプトの整理」くらいの感じでいいんであれば申告内容にもそんなに困らないし、そこをクリアすればセッションやらLTやらに参加できるんであればそれは有意義かな、っていう。
で、その申告順を兼ねた出欠確認がこのリストに従って実施される、というのが予めわかっていれば、Teamsのアカウント名もこのリスト上の表記に合わせた方がよかったと思うんだけど、知らなかったのでそっちには「おりくらはじめ@飴玉魔力」とか書いてしまい、しかしDiscord上は「おりくらはじめ@飴玉魔力」になってるので一概に誤りともいえず、案の定、誰だか全然わからない感じになってしまう(^^;;;。
勉強会が云々よりもずーっと以前からペンネーム使ってるタイプの活動してた僕みたいなのが、この種の勉強会に出る時にどういう名前で自己紹介するのが正解なのか? っていう点は、正直、毎回毎回すんげえ悩む‥‥‥そこを悩むのがヤだから勉強会とかあんまり出たくない‥‥‥。
ショートセッション「なんでTauri? Illustrator自動化クロスプラットフォームアプリ開発の悩みと希望」のTauriに関する説明動画を見てスクリプティング初心者の方が不安がってる様子だとか、でもその不安がってる方がスクリプティングじゃない方法でちゃんと自動化を実現してる様子をショートセッションとして見せてもらえる様子だとか、参加してる人の知ってることや知らないことが全然バラバラで興味深かった。
Tauriっていうのはちょっと触ってみようかなあ。
2024/12/14 17:11:31 |
▼→呑み会。 |
どこのルノアールで勉強会にオンライン参加するか考えるにあたって、その後の予定(=呑み会)を作ってから参加位置をそこに寄せる、という手法を採ったが故の巣鴨(w。
面子はにしかわさん・パパさん・スイさん。
しばらく放ってあったDiscordChatExporterはまだ使えるのか? を再確認するべく、来た料理の写真をずっとDiscordのプライベートチャンネルにアップしていたので、それを貼るための予約枠。
2024/12/16 10:53:34 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 4325歩
- AM-161
- 7165歩
2024/12/16 11:17:38 |
[2684.12.15.日.] |
[2684.12.15.日.] / Kingston SXS2000/4000Gのこと。 / 中村一義「キャノンボール」のこと。 / 今日の数値類。 |
▼Kingston SXS2000/4000Gのこと。 |
土曜の晩に帰宅して、玄関周りに届いた形跡がないのを確認した翌日のことなので、もしかしたら待ってれば届くんじゃないかと思って終日家にいたんだけど来ず、夕飯がてら出掛けた時に念のためと思って玄関じゃない方の郵便受けを見てみたら、土曜の14時過ぎに来たけど留守でした、という内容の不在票が(苦笑)。
配送がゆうパックで、コロナ以前の郵便局であればそのタイミングからでも余裕で取りに出向けたんだけど今はそうじゃないので、翌朝早くに出向いて、受け取った足でそのまま出勤する、というプランに変更。取り敢えずサイゼリヤで飯だけ食って帰宅する。
2024/12/16 10:59:18 |
▼中村一義「キャノンボール」のこと。 |
SXS2000/4000Gと同日に別の業者で注文していた「キャノンボール」のマキシシングルに関しては、郵便受けに突っ込まれてたので回収に成功。
いや確か昔買った筈なんだけど現物が見当たらないのと、2・3曲目として入ってる「犬と猫」と「キャノンボール」のライブ音源(2001年のロックインジャパンフェス)がをずーっとずーっと聴き返したかったんだけど、なんかそっちは他のアルバムとかに全然収録されてないっぽいので。
新品並みのコンディションを自称する中古盤でも送料込み554円とかそのくらいだったし、今であればCDのリッピングも可能だし。
2024/12/16 11:07:02 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- 1914
■歩数
- Reno7 A
- 1914歩
- AM-161
- 1748歩
2024/12/16 11:19:21 |
[2684.12.16.月.] |
[2684.12.16.月.] / Kingston SXS2000/4000Gのこと。 / 今日の数値類。 |
▼Kingston SXS2000/4000Gのこと。 |
金曜に注文してて、土曜には一旦届いてたのを受け取り損ねた奴。
普段より1時間早く家を出て、行き掛けに郵便局で受領、そのまま出勤してイマココ。
職場でプライベートのPC開くの難しいので中身に対してはまだ何もしてないが、取り敢えず手元のSanDisk SDSSDE61-2T00-J25と大きさだけ比較してみると、平面に置いた時の縦横はさらに小さい代わり、厚みは倍くらいある感じ。
まあ倍といっても8mmが16mmになった程度なので、猛烈に小さいことには変わりない。こんなのに4TBとかデータが入るの凄えな本当。
あと、添付のケーブルが多分USB3.2Gen2x2対応の、多分50cmくらいのケーブルなんだけど、これが結構太くて硬いのでポーチの中で収まりがよくない。ついては何かもっと取り回しのいいケーブルに切り替えたいところなんだけど‥‥‥そもそもの話、現状僕が使ってるPCの方が誰もUSB3.2Gen2x2とかに対応してないので、ぶら提げるデバイス側だけ一生懸命頑張ったところで別に意味はない、というのもある(笑)。
またそれ故に、SDSSDE61-2T00-J25からデータを移行して、これまでSDSSDE61-2T00-J25でやってた作業をリプレースできるようになるまでの所要時間も短くはないだろうし。これが面倒なんだけど、まあでもコツコツやっていくしかない‥‥‥。
2024/12/16 11:07:45 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.2度
■歩数
- Reno7 A
- 9868歩
- AM-161
- 9798歩
2024/12/17 16:35:07 |
[2684.12.17.火.] |
[2684.12.17.火.] / mixi2のこと。 / 今日の数値類。 |
▼mixi2のこと。 |
前日に大戸さんから招待もらってアカウント作成。
橘せんせと差しのDMでやりとりしたり、パパさん・スイさん・にしかわさんに招待をバラ撒いてグループDMの実験をしたり。
PCからブラウザ経由でアクセスできないことを始めとして、不自由な点がいろいろあるのも確かだが、最も望まれていた「Twitterと同程度の機能を持つDM」って部分はクリアなので、基本的にはこっちに移動の方向かなあ。
ところで、名前はmixi2だけど、これmixiの面影ほとんどないような(笑)。
2024/12/20 09:41:09 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.1度
■歩数
- Reno7 A
- 7222歩
- AM-161
- 8650歩
2024/12/20 09:57:57 |
[2684.12.18.水.] |
[2684.12.18.水.] / リモート勤務。 / 今日の数値類。 |
▼リモート勤務。 |
こう、特に大きな理由があったワケでもないんだけど、まあ何となくリモートで(w。
2024/12/20 10:00:12 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- 36.2度
■歩数
- Reno7 A
- 5888歩
- AM-161
- 4904歩
2024/12/20 10:02:11 |
[2684.12.19.木.] |
[2684.12.19.木.] / Kingston SXS2000/4000Gのこと。 / 今日の数値類。 |
▼Kingston SXS2000/4000Gのこと。 |
職場で仕事する傍らSanDisk SDSSDE61-2T00-J25から中身のデータを複製する作業を続けていたんだけど、ちゃんと調べてみたら別に僕らの処理が起こした問題とかではなかった障害調査なんかがいろいろあった挙げ句、帰宅の時刻になっても複製を完了できなかったので、残りのコピー処理を纏めて突っ込んだプライベートのPCを職場の自席で動かしっ放しのまま帰宅した。
物理的に接続されたメディア同士でファイルコピーする以外の作業してないし、有線LANのポートもなければ、モバイルルータは僕が持ち帰ったから無線LANの接続先もない有様で、職場ネットワークや作業用PCとはどこもかしこも繋がってない完全スタンドアローンのPCだけど、でもアレ、会社側に存在がバレたら怪しまれるんだろうなあ多分(^^;;;。
それはさておき。
コピーしてる時にちょくちょく触ってみてたけど、書き込まれてる側のSXS2000/4000Gの方がむしろ読み込まれてるSDSSDE61-2T00-J25よりも体感温度が低い印象があるなどして、こんなに軽くて小さくて発熱も全然なくて、それでいてM.2 SSDとエンクロージャーの組み合わせで4TBを作るのと比べて有意って程の価格差があるワケでもないんだから、少なくとも今の段階においては、っていう注釈付きの話ではあるけど、やっぱり方向性はこっちで間違ってなかったんじゃないかなあ。
2024/12/20 10:02:46 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.0度
■歩数
- Reno7 A
- 6930歩
- AM-161
- 8425歩
2024/12/20 10:23:40 |
[2684.12.20.金.] |
[2684.12.20.金.] / Kingston SXS2000/4000Gのこと。 / 今日の数値類。 |
▼Kingston SXS2000/4000Gのこと。 |
果たして翌朝。
データの複製は終わっているようだったので、SanDisk SDSSDE61-2T00-J25のドライブレターを取り敢えずX:からY:へ書き換え、SXS2000/4000Gは無設定だったのをX:へ書き換え。この状態でX:ドライブであるSXS2000/4000Gと、データの複製に使っていたSurface Go 2自体とのデータ同期、またJelly 2 JP・d-42Aの内蔵microSDXCカードとのデータ同期を実行し、問題なく動作することを確認。
従来SDSSDE61-2T00-J25がやっていたバックアップ・同期用メディアとして、以降はSXS2000/4000Gが使えるようになった。筈。
バックアップ・同期用メディアが2TBではちょっと手狭問題は一旦これで解決。
こうなると今度はSDSSDE61-2T00-J25の2TBが遊んじゃうことになるので、今後そっちは、普段から常用してるという程でもないデータの置き場というか、倉庫のさらに倉庫的な位置づけで使って行こうかと。
すると、今SXS2000/4000Gの中にあるデータのうち、何はSDSSDE61-2T00-J25に移動するのか、どれは残したままにするのか、的な部分を考えることになるけど、もうこれで慌てる必要はなくなったので、追い追いやっていくことに。当面は新刊の原稿書く方が優先だし(苦笑)。
2024/12/20 10:24:32 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.1度
■歩数
- Reno7 A
- 5956歩
- AM-161
- 7133歩
2024/12/22 19:00:52 |
[2684.12.21.土.] |
[2684.12.21.土.] / SEGA「ぷよぷよテトリス2」 / 今日の数値類。 |
▼SEGA「ぷよぷよテトリス2」 |
いやSwitch版がセールになってたので。
TETRIS 99は今でも日常的に遊ぶのでテトリスの方は大分やってる感じなんだけど、それに対してぷよぷよの方は最近めっきり遊んでないなーっていうのが気になってDLしてみた。
「ビッグバン」とか「スワップ」みたいな新ルールは正直あんまりおもしろいと思わないけど、取り敢えずアドベンチャーモードから始めているとそういうのにも触れざるを得ないので仕方なく(苦笑)。このモードが全部終わったら一旦「クリアしました」扱いにしようと思ってはいるものの、新刊の準備とかやってる最中だし、年内にそこまで行けるかは微妙かも。
2024/12/22 19:05:24 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 1627歩
- AM-161
- 1122歩
2024/12/22 19:12:29 |
[2684.12.22.日.] |
[2684.12.22.日.] / 新刊準備中。 / 今日の数値類。 |
▼新刊準備中。 |
1冊というか1スートに2ページ使うコンテンツが2つ出そうだったり、ほとんど全部をフランス書院が占めてたりで、今回割と変則的な内容になるかも。
規模的には、現状に対してあと2冊分書き足してトータル16ページ、くらいになるんじゃなかろうか。
2024/12/22 19:13:17 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 7592歩
- AM-161
- 7009歩
2024/12/23 12:25:51 |
[2684.12.23.月.] |
[2684.12.23.月.] / SEGA「ぷよぷよテトリス2」 / 今日の数値類。 |
▼SEGA「ぷよぷよテトリス2」 |
同じフィールドの中にぷよとテトリミノがごちゃ混ぜで降ってくる「ぷよテトミックス」というルールに全然馴染めなくて苦戦中。
このルール本当にまったくわからんし、できれば触らずに済ませたかったのだが、アドベンチャーモードの中にもコレで勝つことを求められるマスが出現してしまったため、現状そこで足が止まっている感じ。こりゃ年内にアドベンチャーモード1周とか全然無理っぽいな‥‥‥。
2024/12/23 12:12:37 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.2度
■歩数
- Reno7 A
- 4352歩
- AM-161
- 7463歩
2024/12/24 10:48:13 |
[2684.12.24.火.] |
[2684.12.24.火.] / なにを隠そう。 / 今日の数値類。 |
▼なにを隠そう。 |
今週土曜、即ち自分がサークル参加する冬コミ1日目の前日にうっかり呑み会の予定が入ってしまい(しかも場所が恐らく西船橋近辺)、だから「金曜一杯の間に印刷・製本が収まらないと新刊が落ちる」状況もまた自動的に成立してしまったため、起きてる時間は脳内が大体ずっと新刊準備に掛かりきりなので全然意識の中になかったんだが‥‥‥どうも世間では今日がクリスマスイブらしい、と突然気付いたのが夕方くらい(笑)。
毎年恒例お年玉の中身が、今年に関しては送付先のお子さん向けが内訳の半分程度を占めていたりするので、もしかしたらそこがいちばんクリスマスっぽいアレかもしれない‥‥‥。
2024/12/24 18:07:17 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.2度
■歩数
- Reno7 A
- 6550歩
- AM-161
- 8601歩
2024/12/25 09:40:29 |
[2684.12.25.水.] |
[2684.12.25.水.] / TEAM26のこと。 / SanDisk SDSSDE61-2T00-J25のこと。 / 今日の数値類。 |
▼TEAM26のこと。 |
特に今年の、無料会員枠でチケットが売り出された時には既に焼け野原にも程があった件などを鑑み、再来年の交流戦を見据えたチケット確保タイミングの確認や、有料会員になると使えるという特典チケットの使い方の練習も兼ねて、高い方の有料会員にエントリーした。
実際また僕が甲子園まで行くかどうかは別として(笑)、持ち回りの順番でいうと来年は交流戦の阪神-ロッテが甲子園開催だから、そこを悩むとしたら本当は来年末でも全然間に合うタイミングではあるんだけど‥‥‥まあそれに関しても、「佐々木朗希がいる」というボーナスステージが一旦終わってしまった今、応援が要るとしたらここからだろう、っていうのもちょっと込みで。
いや本当に、その朗希の完全試合がきっかけで野球そのものに興味を持ち、持った途端からいろんなことが起きまくって現在に至るワケだけど、それで結局「野球チームのファンクラブにいちまんえん越えの年会費払うことになる」とか、それ以前の自分からでは想像つかないどころか、想像してみようとすら思わなかったような変化だよね‥‥‥(笑)。
なんか特典としてグッズが付くというから取り敢えずツールトートバッグを注文、あと安い方に有料特典として設定されているというロープ トライアングルトートバッグを追加注文。2月中旬に発送開始とかそんな感じのスケジュール感だった気がする。
2024/12/25 09:41:21 |
▼SanDisk SDSSDE61-2T00-J25のこと。 |
それ自体の中身を整理し直すというか、倉庫の倉庫として使える状態にするための作業とかは全然なんにもしてないが、バックアップ・PC間同期用メディアとしての通常業務をKingston SXS2000/4000Gへ引き継ぐのに必要な作業はもう済んでいるし、既に運用に乗っている。
その上で、現在、それまでSDSSDE61-2T00-J25を単独運用するのに使ってたポーチにSXS2000/4000Gも相乗りさせてる状態なんだけど‥‥‥もっと嵩張らない感じになるとばかり思ってたのに反し、実際やってみるとポーチの中も、またそれを収容するインナーバッグ内の所定の空間的にも割と一杯一杯なので、もうひとつ何か追加の巾着袋を用意してSDSSDE61-2T00-J25とは格納先を分け、かつ、SDSSDE61-2T00-J25の方はインナーバッグじゃなくてX1xの方と一緒にしておくのはどうだろう、とかについても考え始め。
こういう話で問題になるのは、その「追加の巾着袋」(もしくは相当品)をどこから調達するか、ってことなんだよねえ(苦笑)。
あったところで使えもしないミシンが、こういう時にはちょっと欲しくなる‥‥‥。
2024/12/25 14:29:52 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.1度
■歩数
- Reno7 A
- 9209歩
- AM-161
- 10319歩
2024/12/26 14:50:49 |
[2684.12.26.木.] |
[2684.12.26.木.] / 新刊準備中。 / 今日の数値類。 |
▼新刊準備中。 |
原稿自体は残り1ページというか本1冊、それに加えてあとがき部分の整理くらいなので、秋葉原制作所が爆発するとかJRが滅亡するとかいう不測の事態でもない限り、まず「新刊が間に合う」ところまでは確実。
あわよくば今日の終業後に秋葉原制作所へ出向いてしまおうかとも思ったけど、それでは流石にちょっと時間的余裕がなさすぎるので。
まず今夜のところは、残りの原稿を全部本に収めた状態で入稿用・BOOTH頒布用PDFに大体目鼻がつくところまで、明日正午の開店と同時に入店するまでの間で可能な限り内容をチェック、入店と同時にデータの最終調整を済ませて印刷製本へと雪崩れ込みつつ、待ち時間やその後の時間を使って看板類の準備、といった感じで動いていくような予定になると思う。
2024/12/26 14:52:46 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- SenseThunder-Mini
- 36.1度
■歩数
- Reno7 A
- 6246歩
- AM-161
- 8553歩
2024/12/27 13:26:48 |
[2684.12.27.金.] |
[2684.12.27.金.] / 新刊製造中。 / 今日の数値類。 |
▼新刊製造中。 |
見直していたら直したい箇所が幾つかあって、11時の秋葉原制作所開店時刻(と勘違いしていた時刻)にはタッチの差で間に合わなかったんだけど‥‥‥着いてみて初めて気づいたことには、実は開店予定時刻は12時だったのでまだ開いてなかった(笑)。
12時まで時間潰して一番乗りで入店、即座に新刊の印刷・製本を済ませつつ、Surface Go 2看板用の画像を仕上げたり、それを使ってTwitterで告知ツイートを投げたり。
2024/12/27 13:47:01 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 9033歩
- AM-161
- 10755歩
2024/12/31 12:53:10 |
[2684.12.28.土.] |
[2684.12.28.土.] / 「MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。」(2D)@「TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ」 / →銭湯。 / →涼宮せんせ。 / 今日の数値類。 |
▼「MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。」(2D)@「TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ」 |
朗希の卒業式みたいな終わり方する部分はまあ想像通りだったかなあ。
無人のスタジアムを上から空撮してロゴ被せて終わりっていう絵面は格好よかったけど、「無人のスタジアム」であること自体は決してポジティブじゃない、っていう話のラストショットが格好よくて、だから何、って話にもなっちゃうかもだし(苦笑)。別に優勝してないチームのドキュメンタリーっていうのは、どうしても「別に優勝してないチーム」であること自体かにくる限界を超えられないよねえ、っていうのは、去年も思ったし、今年もやっぱりそう思う‥‥‥。
あとは、野手でちゃんとフィーチャーされてる選手が少なかったのはちょっと気になるところ。年間通して目に見えて活躍してる選手があんまりいなかったってことだもんなあ。‥‥‥そういう意味では佐藤都志也とか、もう少し扱い大きくてもいいようには思うかも(笑)。
2024/12/31 12:54:37 |
▼→銭湯。 |
その後の待ち合わせ(18時に西船橋)までの間にかなり時間的余裕があって、ふと気が向いたので、本八幡と西船橋の間、下総中山駅から歩いて数分の「滝の湯」という銭湯に。
たぶん「銭湯」を使ったのって小学生の時以来だから、40年かそこら経ってると思う(^^;;;。
裏手で薪を燃やしてるようだったので、あのお湯って薪で沸かしてるんじゃないかと思われる。それもすげえなあ‥‥‥。
2024/12/31 13:33:10 |
▼→涼宮せんせ。 |
予定通り18時に待ち合わせ。
どこもかしこも混んでいて暫く居酒屋難民した後、最終的にはどうにか目利きの銀次滑り込み。
そして当然のように「KANタービレ〜今夜は帰さナイトフィーバー〜」の話から始まる感じの奴。
今度はカラオケ行きましょう、という話が纏まって散会。
2024/12/31 13:37:12 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 9033歩
- AM-161
- 11350歩
2024/12/31 13:46:03 |
[2684.12.29.日.] |
[2684.12.29.日.] / C105のこと。 / 今日の数値類。 |
▼C105のこと。 |
1日目。サークル参加。
- 2024/12/29 10:31 (#DM200)
開場前に、委託搬入に来たにしかわさんとあるせさんに会い、テキサスヒットの環さん、ゲンタンさんから差し入れをいただきつつ新刊交換。
そしてねこたろうさんからビッグマックセット! 来るかもとは思ってたけど昼から夕方予想だったものが開場前から襲撃してきて大変な事態に(笑)。
- 2024/12/29 10:33 (#DM200)
そして開場。
- 2024/12/29 10:41 (#DM200)
新刊が1冊出る。
たぶん何回も買ってくだってさる女性の方っぽい気がするんだけど、あの、なんで‥‥‥?(^^;;;
- 2024/12/29 10:48 (#DM200)
なんというか、無線が傍受できちゃってる時の音みたいな印象の何かが頭上でずっと鳴ってるんだけど、これ何の音? こういうデンパ?
- 2024/12/29 10:57 (#DM200)
あれは一般参加者を東7・8へ誘導する音声らしい。
よかった僕だけに聴こえるデンパとかじゃなくて‥‥‥。
- 2024/12/29 11:02 (#DM200)
うっちーさんに新刊渡す。
eBooksに章を付け足して黒い方の文庫に仕立てるフランス書院近年の得意技の話とか、キルタイムが今年出した小説本の数(10)はフランス書院が今月出した数(24)の半分以下っていう話とか。
- 2024/12/29 11:17 (#DM200)
また新刊が1冊出る。
- 2024/12/29 11:19 (#DM200)
また新刊が1冊出る。
- 2024/12/29 11:19 (#DM200)
社長と風野さんが大体同時に来る。
話し込んでるうちに背後にお客さんが現れたので一旦散会。そして新刊が1冊出る。
- 2024/12/29 11:40 (#DM200)
さっき遠藤さんが前を通過していった。
まあ彼の場合はどうせ夕方呑み行くことになるだろうから、その時に新刊押しつければよし(w。
- 2024/12/29 11:59 (#DM200)
にしかわさんとスイさんが来る。
- 2024/12/29 12:15 (#DM200)
風野さんとにしかわさんと話してる隙間からカニキスさんの手が伸びて新刊が買われていく。
あむゆまさんから太陽系銘菓が届く。
そして『「朝の開場前時間帯に」「ビッグマックセットが」差し入れられた』ことが俄かに問題になる。なんかあむゆまさんが言うには、朝時間帯にビッグマックセット(ビッグマック自体もそうだけど、実はポテトも!)売られてない筈らしい‥‥‥。
- 2024/12/29 12:40 (#DM200)
ねこたろうさん本人がわざわざいらして教えてくださったことには、会場近くのマックは混雑するからか時間帯によるメニュー切り替えをやっていなくて、だから全時間帯で通常メニュー営業であり、むしろ朝マックの方がない、とのこと。
- 2024/12/29 12:52 (#DM200)
スイさんと社長が合流。
- 2024/12/29 12:56 (#DM200)
また新刊が1冊出る。
- 2024/12/29 12:56 (#DM200)
また新刊が1冊出る。
- 2024/12/29 13:05 (#DM200)
社長とスイさん撤収。再びひとり旅に。
- 2024/12/29 13:24 (#DM200)
cfさんと新刊交換。
- 2024/12/29 13:28 (#DM200)
新刊が1冊出る。理由はよくわかんないけど、なんか地味に出てる気がする‥‥‥。
- 2024/12/29 13:56 (#DM200)
って書いた途端に静かになったんだけど(苦笑)、でもまた新刊が1冊出る。
- 2024/12/29 13:57 (#DM200)
また新刊が1冊出る。
- 2024/12/29 14:15 (#DM200)
中身見て買わなかった人が同時に2人現れた。
大体ウチの本っていうのは、それにしか用のない人が名指しで買いに来て、結局中身を見ないまま新刊と小銭を交換して帰るタイプのお客さんばっかりなので、実はこういうの割と新鮮(笑)。
- 2024/12/29 15:00 (#DM200)
残り1時間。今回はにしかわさんの前日搬入の都合で早期撤収なし、閉会まで店を開いたままにすることになるので、取り敢えずはこのまま進行。
中身見て買わなかった人が1人。結構長い時間読んでたので買うかなと思ったんだけどそんなことなかった。
- 2024/12/29 15:27 (#DM200)
涼宮せんせ来る。新刊は昨日渡したし、今日のところは挨拶だけ。
Twitterからツイート引っ張ってこれなくなったのでDM200のメモ書きだけ。
ちなみに、外向き看板画像をスライドショーで回しっ放しのSurface Go 2、和尚/ミュシャ「二番目な僕と一番の彼女」の本&グッズがあるので表紙画像を表示させっ放しのd-42A、メモ書きに使ってる内向きのDM200、でディスプレイが3枚ある電子要塞(笑)。
取り敢えずド頭、開場前からいきなりビッグマックセットが飛んでくるのがハイライトといえばハイライト。
差し入れいっぱいいただいたんだけど、今日はにしかわさんちも1日目なので僕自身以外に売り子がいないせいもあり、また、いきなり飛んできた想定外の重たい差し入れを食べきって以降、個人的に割と一日おなかいっぱいだったせいもあって、それ以外の差し入れを開場中に消化することが全然できず、全部持ち帰る感じに。
向こう何日かはお菓子に困らなさそう。皆さん本当にありがとうございます。
あと正直これちょっと嬉しいんだけど、ウチの新刊の中身を見て、買わずに帰る人が現れ始めてる。
実際こういう傾向がずーっと続いてるんだけど、ウチのエロラノベの本っていうのは本当に、「事前にチェック済みで、名指しでそれ(だけ)を買いに来た人」が「現物の中身を確認せずに目当てのものだけ回収して、脇目も振らずに離れていく」感じでしか減っていかないのね。
だから、現物の中を確認した上で別に買わない人、即ち「事前にチェックしてない何かをその場で発見した」タイプの人には本当に全然まったくリーチできてなかったんだけど、そういうタイプの人がウチの前を通りすがり始めてるってコトなので、これはとても良い傾向。
閉会後、前日搬入を済ませたにしかわさんと会場を離脱して八重洲へ。
いつものように沖縄料理の店でオリオンビールを呑みまくる打ち上げを催して散会。
C105新刊のPDF版はこちら。
2024/12/31 12:54:37 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 8411歩
- AM-161
- 8299歩
2024/12/31 13:47:26 |
[2684.12.30.月.] |
[2684.12.30.月.] / C105のこと。 / 今日の数値類。 |
▼C105のこと。 |
2日目。イベント自体には不参加。
夕方、会場から出てくるにしかわさん・遠藤さん・由宇さんの八重洲到着に合わせてテング酒場 八重洲一丁目店に席を確保し、そのまま打ち上げにだけ参加(笑)。
邪払という果物のサワーがあって、にしかわさんがいたくお気に入りだったので、もしかしたら次回以降、沖縄料理の店で開催されていたタイプの差し打ち上げはこっちの店に変更になるかもしれない‥‥‥。
2024/12/31 13:48:36 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 9032歩
- AM-161
- 8745歩
2025/01/03 11:06:27 |
[2684.12.31.火.] |
[2684.12.31.火.] / 辻本和夫「勝ち切る覚悟 〜日本一までの79日〜」(2D)@「TOHOシネマズ 日本橋」 / 今日の数値類。 |
▼辻本和夫「勝ち切る覚悟 〜日本一までの79日〜」(2D)@「TOHOシネマズ 日本橋」 |
大晦日だというのほとんど満席、見た感じ2つ3つくらいしか空席がない勢いだったのは、なんせ横浜の球団なので東京の上映館数が少なく、さらにその上、1日あたりの上映回数が少ないせいだと思う。日本橋は1日1回しかないし。
8月終わりから9月くらいの、セ・リーグの順位が確定したあたりから、日本シリーズで優勝して三浦監督が胴上げされるあたりまでの記録。
「1年分のドキュメンタリー」的な構成でないのは、もしかして、その頃になって慌ててカメラを回し始めたせいなんだろうか。とういう部分は他所のことなのでよくわかんないが。
WBCメンバーだった牧が今横浜のキャプテンだっていうのも実は知らなかったんだけど、その牧が「キャプテンとして」どうするか、みたいな部分に割と多くの時間が割かれていたと思う。あと戸柱という捕手がよく登場してて、ああこのキャッチャー信頼されてるんだな、っていうのも。
勝ってるチームのドキュメンタリーって羨ましいよね正直(笑)。
2025/01/03 11:07:19 |
▼今日の数値類。 |
■体温
- CTEB718V
- -
■歩数
- Reno7 A
- 5020歩
- AM-161
- 8084歩
2025/01/03 11:20:03 |