ゴールデンウィークは雨天順延となりました。
AFTERWORDS. [2669.05.xx.] [THIS PAGE.]
[2669.04.xx.] , [2669.06.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]


[2669.05.01.金.]
[2669.05.01.金.] / 明日の持ち物一覧。
明日の持ち物一覧。
 一箇所に集まって無言でコーディングをしようの会向け装備。
  • Eee PC 901-X
    • 付属品ポーチ
      • VX Nano
      • Eee PC用ACアダプタ
      • USB-ACアダプタ
      • 電源タップ
      • ケーブル類
      • その他小物類
  • ネックストラップ
    • EMONSTER
    • Bluetoothレシーバ
    • ヘッドホン
    • USBメモリ
  • MINI KEYBOARD Pro日本語89KEY
  • 参考書
  • 落書き帳
    • MVPen
 場合によってはWMWifiRouterモードのEMONSTERを一日中動かしっ放しにする(+無線LANルータとして周辺の人に開放する)などが考えられるので、USB-ACアダプタなどを使って電源タップからEMONSTERへ直接給電する準備が必須。とはいってもまあ、その辺は901-Xと一緒にしてあるポーチを普通に持ち出すだけで準備OKなんだが(w。

 普段持ち歩いてないのは、この中では参考書とMINI KEYBOARD Pro日本語89KEY
 時間的な意味である程度限定された状況での作業であればいいんだけど、901-Xのキーボードで一日中コーディングとかやってるトコを想像すると、それは恐らくかなり苛々するんじゃないかと思うので(苦笑)、今回は試験的に外付けUSBキーボードなども持って行ってみようかと。せっかく元々持ってるんだし。

 それから、多分明日はEMONSTERもしくは901-Xにストックした音源類を聴きながらの作業とかになると思うんだが(ルータ運用の都合から、EMONSTERを901-Xと繋いだままにする機会は多分ないので、念のためそういう準備もしておくこと>自分)、実は先日買い換えたATH-EQ700が、耳に掛けてるアームが何だか妙に短いためか、先端が耳の後ろに刺さって痛いのが気になる(苦笑)。むー。音はいいだけに残念感がなー。
2009/05/02 00:02:10
[2669.05.02.土.]
[2669.05.02.土.] / EMONSTER+WMWifiRouterのこと。 / MINI KEYBOARD Pro日本語89KEYのこと。 / 勉強会のこと。
EMONSTER+WMWifiRouterのこと。
 実は、USB経由で給電しながら何時間か回しっ放しにしていると、突然「給電されていない」状態になり、凄い勢いで電池を消耗し始めることがわかった。WMWifiRouterも含めたソフト全部を停止し、しばらく何もしないでおけば再び給電を受け付けるようになる。  そのままWMWifiRouterを使い続けることはしなかったが、仮にそのまま使っていたとしても、USBポートから給電されているにも関わらず内蔵電池を消耗し続け、それが切れたところで稼働できなくなる、以外の未来は恐らくなかろう。というワケで、一日中ずっと動かしっ放し、的な使い方はできない。
2009/05/03 01:24:12
MINI KEYBOARD Pro日本語89KEYのこと。
 普通の文字入力は快適なのだが、カーソル入力時のミスタイプが非常に多い。つーかこの、カーソル上の両脇がHOMEとENDとかいう奇天烈な配置は何とかならんのだろうか(^^;;;。
 それから、内蔵キーボードには変換キーがないのでキーをスワップして使ってるんだけど(ひらがな→変換/右Alt→ひらがな)、この状態でキーの揃った外付けキーボードを接続すると、変換キーがふたつあるキーボードができあがる。なのでキーの設定を元に戻さないといけないんだが、そうして元に戻したままになっていると、次に外付けキーボードなしで使う時に不便。‥‥‥いや本当、どっちにしても中途半端な感じというか。
2009/05/03 01:24:55
勉強会のこと。
 ただコーディングとかモノ作りのコトばっかり考えてればいい12時間っていうのは、自分で思ってた以上に幸福な12時間だったような気がする。
2009/05/03 01:33:02
[2669.05.03.日.]
[2669.05.03.日.] / 暁WORKS「るいは智を呼ぶ」。
暁WORKSるいは智を呼ぶ」。
 何となく読み進め中。
 ‥‥‥読んでる感触の気持ち悪さが何かに似てるとずーっと思ってたんだが、今日になってふと気づいた。「CROSS†CHANNEL」だ。
2009/05/03 21:46:02
[2669.05.04.月.]
[2669.05.04.月.] / とらいあんぐるパーティー6のこと。 / その後のこと。
とらいあんぐるパーティー6のこと。
  • 寸前で涼宮さんとこへの既刊委託話が纏まる。
    • 纏まったのでついでにペーパーでも、とかも思わないではなかったものの、流石にそれは無理だった(^^;;;。既刊の準備だけ済ませる。
  • というワケなので、僕は当日サークル参加者のスケジュールで動くのであるが、だから朝が早いのを何故だかすっかり失念し、「るいは智を呼ぶ」で徹夜とかしてしまっちゃう(^^;;;。
  • で、何となく5時頃寝付いて、7時過ぎに想定外の目覚まし音で叩き起こされる。
    • ‥‥‥このやろーGWだぞ何だこの目覚まし時刻とか憤ったものの、よくよく考えてみたらサークル参加の日だったコトに改めて気づき、慌てて支度して出発。
    • このタイミングでサークル参加のコトを思い出さなかったら、そのまま二度寝した挙げ句に悲劇的な結末を迎えた可能性がなきにしもあらず(^^;;;。
  • というワケで、睡眠不足な状態のまま会場入り。
  • 涼宮さんと合流。まずは涼宮さん新刊の製本作業を支援、それが済んだところでサークルの展開。
  • 開場。
    • 最初の10分間で涼宮さん新刊完売。瞬殺(^^;;;。
    • そんな次第でド頭がいきなり忙しく、割り込んで支援に入るタイミングをうっかり逸してしまったので、いちばん忙しかった時間帯を涼宮さんがひとりで全部回すコトになり、何のために売り子がふたりいたのかさっぱりわからんような事態に。この点がちと申し訳なかった。
    • この間に積み上がったスケブを処理するため涼宮さんがバックに回り、入れ替わりでフロントに入る。
  • あとは大体売り子業。
    • 涼宮さんの新刊が捌けるのも早かったが、実はそれよりも驚いたのが、去年の夏に作って以来1年弱をかけて頒布してきた既刊とらハ本が、今日1日だけで10冊以上いっぺんに出てしまったこと。恐るべしドサクサ効果(^^;;;。
    • そんなワケで、とらハ本の残部も大体捌けました。ついでにC75合わせで作った八月本も、頒布したワケじゃないんですがお隣のサークルの方に1部進呈して残部1とかいう状態ですので、本日付けをもって両方とも完売扱いとし、近々原稿を飴玉のサイトに上げます。
  • 蒲田から都産貿に戻ってきたおおたさんが新刊セットを持って襲来。なんでも、涼宮さんが昔ネタにしていたみなみ&ゆうひのユニット「オカシーナ」が出てくる話を書いたので、涼宮さんトコに挨拶に来たのだそうだ。
  • 閉会寸前にふぁなさん到着。
  • で、閉会。お疲れさまでした。
2009/05/05 00:37:51
その後のこと。
  • 涼宮さんは往年のとらハ仲間と親睦を深めるんだそうで、ふぁなさんと僕は涼宮さんと別れて移動。
  • 「特に行くアテがない」から「取り敢えず秋葉原へ行く」という行動と理由は繋がってないような気がしないでもないのだが事実そうなので仕方がない。
  • もりたさんが暇そうにしてたような憶えがあったので連絡をとってみる。
    • 結論からいえばこのアプローチは空振り。残念でした。
  • ケンタッキー→とらのあなやらソフマップやら→もつ鍋→ヨドバシ→何だか忘れたけど喫茶店。
    • かきふらい「けいおん!」(1)、同(2)を調達。
  • 喫茶店の営業終了に伴い、秋葉原から引き上げ。東京駅で解散。
2009/05/05 01:35:40
[2669.05.05.火.]
[2669.05.05.火.] / EMONSTER絶不調。
EMONSTER絶不調。
 つーか出掛けてる途中でEMONSTERフルリセットとか何とかならんのか本当に。
 しかも昨日はmicroSDHCが調子悪くてフォーマットし直し、でCABのバックアップがはまだ復旧してないから全然ないというこのタイミングで、今日は本体側がリブート後にちゃんと起動しなくなってフルリセット。もう勘弁してくれ。
2009/05/06 01:00:45
[2669.05.06.水.]
[2669.05.06.水.] / 田崎竜太「劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦」@「ユナイテッド・シネマ豊洲」
田崎竜太「劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦」@「ユナイテッド・シネマ豊洲
 よく考えてみるとこのcho-den-o-01.jpってドメイン名も凄いな。cho-den-o-02.jp以降も続ける気満々じゃん(笑)。
 そして正式タイトルが馬鹿長い。何だNEOジェネレーションズって。

 楽しい映画だった。もうびっくりしちゃうような馬鹿馬鹿しい話でもあったが、まあ振り返ってみると電王の劇場版って毎度馬鹿馬鹿しいワケで(^^;;;、そういう意味でも実にいつも通りの電王。
 NEW電王+デネブとか、ジークも込みのクライマックスフォームとか、ソードフォームで必殺キック(カブトのライダーキックに近い蹴り)とか、新しい要素もちょいちょい織り交ぜられていたが、流石に新フォームのネタはもうあんまり残ってないだろう。ゼロノスに4タロス&ジークが憑くパターンくらいかな? でも多分このシリーズまだ続けるんだよね(笑)。どーするんだろ。

 演出的に面白かったのは、デンライナーがちゃんとレールに乗ってるのと同様、時の戦艦は絶えず水面を曳いて空を飛ぶ点。水面に見える部分は本当に水のようだが、そこより下には何もない。‥‥‥という演出だけに、沈んだシーンには水飛沫が欲しかった気もする。
2009/05/06 20:20:49
[2669.05.07.木.]
[2669.05.07.木.] / いきなり平常運転。
いきなり平常運転。
 とはいえ今週は今日を含めて2日しかないので、一応まあ、楽といえば楽ではある。

 隙を見て進行中の原稿+編集作業など進めてみたり。客先環境のネットワークはWAN側の出口がEMOBILEなので、その辺は割と何でもアリなのだった(w。
2009/05/08 00:06:14
[2669.05.08.金.]
[2669.05.08.金.] / UMID mbook M1のこと。
UMID mbook M1のこと。
 恐らく使用感がほぼZaurusと一緒くらいになるであろうフルWindows XP機。
 実はEee PC 901-Xとか持ってるものの、手にしてみるとアレもやっぱり「そこそこ大きいノートPC」であり、例えば電車の中で気軽に開こうって気にはちょっとなれなかったりなどして、そういう意味でいえばこの大きさは確かにナイスっぽい。

 キーボードを使ってちゃんと文章書くとかの作業をするには流石に小さすぎだろうとも思うが(とはいえ、使用感がZaurusと大差ないという想像が正しいなら、Zaurusにできたくらいのコトは大丈夫だろって気もする)、電車の中で立ちっ放し的なシチュエーションであっても大体普通に扱えそうな点がまずメリットとしてある。
 取り敢えずはEMONSTERのリプレース先として、今現在EMONSTERが担当している領域の作業だとか、あるいはエロゲ(のエロくない部分)を外出先で読み進めるだとか、そういう用向きに絞った話としてなら使い物になるかも知れない。

 ‥‥‥とはいえ、コレがあるのでEMONSTERはお役御免だぜ、ってワケにはいかない。
 何となれば、EMONSTERはそれ自体がEMOBILEのネット端末である、って部分がM1では代替できないため。M1側にCFスロットでも付いてれば小躍りするトコだったのだがさにあらず(苦笑)、USBポートも本体側がminiBとかいう妙な実装のためUSB機器の取り回しもやや面倒。
 日本版とやらが本当に出て、しかもEMOBILEのWWANモジュールが積んであったりしたら、EMONSTERのリプレース先として割と真面目に考えるかも。
2009/05/09 01:28:30
[2669.05.09.土.]
[2669.05.09.土.] / 「COWBOY BEBOP Vitaminless」
「COWBOY BEBOP Vitaminless」
 今更注文したのが届いた。
 実は「THE REAL FOLK BLUES」をちゃんと全曲聴くのは初めてだったのだった(^^;;;。
2009/05/10 01:11:20
[2669.05.10.日.]
[2669.05.10.日.] / 最近観てる動画。
最近観てる動画。
 このくらい感情移入してもらえれば作った人冥利に尽きるよなあ、と思う。特にIの終盤。
2009/05/10 22:57:29
[2669.05.11.月.]
[2669.05.11.月.] / dynabook UXのこと。
dynabook UXのこと。
 この間ふぁなさん何かの出来心でほぼ衝動買い何やら深遠な事情によって熟慮の末に調達してきたのがコレなんだけど、機種選びに立ち会っててしみじみと感じたのがこのdynabook UXのキーボードのよさ。キーボード的な意味ではEee PC 901-Xを結構我慢しながら使っている昨今の僕からすれば、家電量販店のEMOBILE抱き合わせキャンペーン価格とか適用したら実質1万円ジャスト程度の本体価格でこのキーボードが手に入るとか、もう何かぶっ壊れてるとしか思えない価格設定に悔し涙が止まらない今日この頃(苦笑)。後発モデルって‥‥‥。

 こうなるともう、本当に乗り換えちゃおうか、とかについてだって検討したくもなる。
 ネットブックのスペックなんてどれでも一緒なので、今使っているEee PC 901-Xより何が劣るとかいうコトは基本的にない筈。あるとすればSSDでなくHDDが採用されているコトによる速度の低下だが、それは自分でSSDに交換してしまえば済む話だ。実際Eee PC 901-Xのストレージを自分でSSDに交換した前科を持つ僕に言わせれば、そんなものは大した問題ではない(w。
 交換の難易度も、基盤が剥き出しになるトコまで分解しないとC:ドライブが露出しないEee PC 901-Xと、蓋をひとつ開けるだけでメモリとHDDが露出するdynabook UXでは比較にならない。その蓋についてるネジの頭が何やら特殊らしいが、それも所詮、ネジの頭が特殊なだけだし。

 HDDの規格がイマイチよくわからないのだが、多分、普通に2.5インチのSATAだと思う。となると現在Eee PC 901-Xに入っている1.8インチのPATAはそのままでは積めないため、移植するならそれなりの道具立てが要るし、移植しないならSSD自体を新規に調達する必要がある。場合によってはストレージ1個がPC自体の本体価格より何倍も高くつくコトになるワケで(^^;;;、費用的な意味でのネックはこの点になるだろう。
 当然メモリも2GBに拡張するからその分も要るが。

 そして真にネックなのは、乗り換えによって浮いたEee PC 901-Xで何をするのか、って部分に腹案が何もないコトだ(苦笑)。それが決まらないコトにはねえ。
2009/05/12 00:09:41
[2669.05.12.火.]
[2669.05.12.火.] / 世代交代。
世代交代。
 キーボード的な意味では今のところ付け入る隙のないdynabook UXのこととか、キーボード的な意味でその対抗と目されていた(が転落しつつある^^;;;)HP Mini 2140 Notebook PCのこととか、そういうモデルを見ていて感じるのが、ここ最近のモデルでネットブックはステージをひとつ上げた、ということ。

 僕も持ってるEee PC 901-Xあたりの世代を包括する、いわば第一世代のネットブックというのは、要するに「安いなりのブツだけど安い」的なモノであって、基本的にはそれ以上でも以下でもなかった。なので、使う側が何かを割り切って、もっと端的に言っちゃえば「ドコだったら不足が我慢できるか」みたいな線の上の綱引きの結果として、大なり小なり何かを諦めてから手に入れるのが前提だったと感じている。それでも、あの価格で、あのサイズで、フルXPの環境を持ち歩ける、という事実自体が持つ価値に比べたら、多少どっかが行き届いてないくらいのコトは大したデメリットに思えなかった。
 でも、例えばdynabook UXを使うにあたってユーザが何を我慢しなきゃいけないのか、僕にはすぐに思いつかない。それは‥‥‥多分だけど、我慢しないといけないようなコトが特にないから、なんだろうと思っている。

 「ネットブックです」という定義に従うことで自ずから定められてしまう性能的な限界の話は当たり前にあるが、それは世代の新旧とは関係のないネットブック全部の問題であって、そもそもそこが我慢ならない人はネットブックを買おうとしない。
 で、そこを除いたら、近頃のネットブックと付き合うにあたってユーザが予め割り切っておかなきゃいけないことは極端に少ない。少ないというか、ない、といっても過言ではない気すらする。
 引き算の産物であることは前提という割り切りの上で「ドコを引いたか」を見比べる時代から、そもそもが引き算の産物らしくないもの同士を並べて「ドコを足したか」を語る時代に変わった。今から変わるんじゃなくて、もう既に、そのように変わってしまった。
 えらく短時間でステージを上げたなあ、としみじみ思う。
2009/05/13 00:04:14
[2669.05.13.水.]
[2669.05.13.水.] / 今日の格言。 / 「【平澤寿康の周辺機器レビュー】 低価格SSDのプチフリを解消できるか 〜FlashPointを試す」
今日の格言。
 すごーく手が速くてアンテナの高い一握りの誰かにとっては別だろうけど、そうじゃない大部分の人についていえば、自分で作ってみようとか思う程度のものは、自分で作ってみようとか思った頃には、別の誰かが既に完成させている。
2009/05/13 15:14:09
【平澤寿康の周辺機器レビュー】 低価格SSDのプチフリを解消できるか 〜FlashPointを試す
 ストレージ側にキャッシュを用意すれば原理的にはプチフリが置きづらいが、実装されてないSSDがいっぱいあるので、メインメモリを切り取ってキャッシュのように使いましょう、という趣旨のソフトらしい。コレはいいんではなかろうか。
 現物はココ
 ベンチマークソフトを利用したテストは、通常のPC利用時にはあり得ないほどの大量の書き込みを行なっているため、どうしても厳しい結果になりやすい。そういった中で、小サイズのランダムライト性能がこれだけ向上していることを考えると、通常の環境では、プチフリーズは無視できるまでに改善できる可能性が高い。事実、Eee PC 901-16GにFlashPointを導入する前は、操作時に引っかかりを感じる場面がかなり多く、イライラすることも多かったが、FlashPoint導入後には、引っかかりが全く感じられなくなり、どういった場面でもスムーズに利用できるようになった。
 現時点までのEee PC 901-XのSSD(交換したので中身はMSD-PATA3018-032ZIF2)にそういう症状はないワケで、何も症状が出てないのにフィルタを増やしてもいいコトはないのですぐに導入してどうこうってコトはないが、今後のことはわからないので一応憶えておこう。
2009/05/13 21:21:42
[2669.05.14.木.]
[2669.05.14.木.] / 「EeePC 901の改造、112Gバイトモデルの実験・+HDD60GB+SDHC16GB+USB16GB×2」
EeePC 901の改造、112Gバイトモデルの実験・+HDD60GB+SDHC16GB+USB16GB×2
 この辺ちょっと試してみたいなあ、とは前々から思ってるんだけど、流石に実行する度胸がない(^^;;;。

 とはいってもまあ、手を出さないのは別に度胸だけの問題でもなくて。
 別にUSBメモリをたくさん挿したいワケじゃなく、狙いどころは「ワイヤレスマウスのUSBドングルを筐体内に格納する」コトにある。だから、筐体の内側に収まってくれると嬉しいが、でもそのドングルを交換したい時には、できれば分解を伴わない手法で、なるべく簡単に抜き差しできて欲しい。
 ところでEee PC 901-Xという機械には、そういう細工にぴったりの空洞が最初から用意されているのだが、それは要するに「1.8インチで5mm厚のストレージが何故かぴったり収まる空洞」という奴の話であり、だからそこには既にMSD-PATA3018-032ZIF2が挿入されているため使えない。
 となると本当に、分解しないと抜き差しできないような場所にドングルを埋め込む形でしか実装できないコトになるワケで‥‥‥半田ごてなんて中学の時の技術の授業以来握ってないという技術的な問題も勿論気になるところではあるけど、それよりも大きいのが、この改造は恐らく僕の欲しい効果をもたらさないであろう、という予感。
2009/05/15 01:33:04
[2669.05.15.金.]
[2669.05.15.金.] / 「キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角」
「キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角」
 クリーンルームで埃が舞ってるのが見えるとか、何かすごいことが起きてるなあ。
2009/05/16 00:38:47
[2669.05.16.土.]
[2669.05.16.土.] / B'z「ギリギリchop」
B'z「ギリギリchop」
 この曲がOPだったアニメの「名探偵コナン」とかを観る機会があったのだが‥‥‥何でか知らないけどそのOPの中に「ギリギリcjop」のPVのカットが2回ばかり使われてて、つまり、B'zの松本と稲葉が実写で出てる(笑)。何なんだコレ。
2009/05/17 00:44:00
[2669.05.17.日.]
[2669.05.17.日.] / 暁WORKS「るいは智を呼ぶ」。
暁WORKSるいは智を呼ぶ」。
 るい→花鶏。こよりがほぼ終了。
 ‥‥‥どーしていいのかよくわかんないゲーム。
2009/05/17 22:00:34
[2669.05.18.月.]
[2669.05.18.月.] / V450の電池が切れた。
V450の電池が切れた。
 切れるってわかってれば家から単3のeneloopなりUSB充電器なり持ってくるのが合理的なんだが、出勤してから残量警告に遭遇する順序だったので、取り敢えず作業場の近所で単3のeneloopを2本調達。
 切れた方の電池を持って帰って再充電の方向で。
2009/05/19 01:06:14
[2669.05.19.火.]
[2669.05.19.火.] / 寝不足気味。
寝不足気味。
 ずーっと「るいは智を呼ぶ」読んでる。
 おもしろいというか、読んでるうちにおもしろくなってきたんだけど‥‥‥最初は全然ノれないトコとかまで「CROSS†CHANNEL」に似なくてもいいのに。
2009/05/19 23:31:52
[2669.05.20.水.]
[2669.05.20.水.] / 忙しいんだか暇なんだか。
忙しいんだか暇なんだか。
 ない筈ないんだが作業がないというか、回せって言ってるのに周辺で唸りを上げてる作業がちっとも降ってこない。もしかして干されてるのか僕。

 仕方ないので(笑)JavaScriptとか勉強中。
 今日作ってたのは、ふぁぼったー自ページから持ってきたRSSファイルを取り敢えずローカルに置いて実行すると、jkl-parsexml.jsを使ってRSSのXML構造を解析し、「どの発言を誰がふぁぼったか」を「誰が何回ふぁぼったか」に置換するスクリプト。‥‥‥jkl-parsexml.jsでは別ドメインのXMLファイルを対象に指定できないらしいため、例えばこの仕組みを公開するとかいうコトを考える場合、次に問題になるのは「持ってきたRSSファイルを取り敢えずローカルに置いて」の部分をどうやってサーバ上で実現するかの部分にあると思うが、どうせ明日もこんな調子で大して忙しくないに違いないので(w、その通りになった場合は明日研究すればいいか、とか。
2009/05/21 01:23:21
[2669.05.21.木.]
[2669.05.21.木.] / 昨日の続き。
昨日の続き。
 試しにやってみたところ、何の変哲もない直接URLをただ渡すだけで、ドメイン跨いでも普通にRSSが取得できてる衝撃の事実を目の当たりに(苦笑)。「別ドメインへ云々」みたいなダイアログが初回に出るが、それだけっぽいので取り敢えずそのままにしておく。

 JavaScriptとHTMLの組み合わせにより、フォーム中のテキストボックスに入力したユーザのRSSを、同じくフォーム中で指定されたページ数相当分、ふぁぼったーから直接引っ張ってくる仕組みを作った。
 ‥‥‥のだが、途中で中身がどんどん複雑になってきて、ちゃんと動かないのが何のせいだかイマイチ見えづらい状況だったので、見通しをよくするために『「どの発言を誰がふぁぼったか」を「誰が何回ふぁぼったか」に置換する』部分を丸ごと削除している(苦笑)。そういう意味においては、一歩進んで一歩下がったような進捗状況。
 なので次は、昨日の段階では実装されていた『「どの発言を誰がふぁぼったか」を「誰が何回ふぁぼったか」に置換する』部分を、せっかくだから仕組みを整理し直しつつ、新たに積んでいくような感じで。
2009/05/22 01:28:00
[2669.05.22.金.]
[2669.05.22.金.] / 昨日の続き。
昨日の続き。
 調子に乗ってスクリプトをサーバにアップしてみたところ、やっぱりリクエストを発行する部分でエラーが出てちゃんと動かない衝撃の事実(^^;;;。
(注)ローカルでは簡単にできるんですけどね。。
「厳密に言えばIE+MSXMLは『MSXML Client Security』に従い、ローカルファイルからはあらゆるリソースに対してリクエストを発行できます。http://www.hawk.34sp.com/stdpls/xml/xmlhttprequest.html
 んじゃ何故ローカルでは動くの、とかについて検索してみたらこんな記述が引っ掛かったサーバにリクエストしてもらう手口とかがあるのか‥‥‥。

 それとは別に、持ってきたRSSの中に明細データが1件しかない場合にちゃんと読み込めない問題が発生中。
 jkl-parsexml.jsの解析後オブジェクトが、データが1件の場合とそれ以上の場合で展開内容を変えてるから、とかそういう事情らしい。むー。
2009/05/22 23:36:01
[2669.05.23.土.]
[2669.05.23.土.] / 暁WORKS「るいは智を呼ぶ」。
暁WORKSるいは智を呼ぶ」。
 終了。
 別に最近出たゲームでもなし、今更コメントアウトにする意味もまあ薄いといえば薄いのだが\
2009/05/23 23:17:45
[2669.05.24.日.]
[2669.05.24.日.] / 夕方からお出掛け。
夕方からお出掛け。
 あの酷い雨に直接祟られることはなくて、そういう意味ではまあラッキーだった(^^;;;。
 本当、凄い雨だったもんなあ‥‥‥。
2009/05/24 20:40:55
[2669.05.25.月.]
[2669.05.25.月.] / 不調ついでに。
不調ついでに。
 TwitterのサイトからXMLを持ってくるCGIがこの間ちょっと弄ったらおかしくなって、ついカッとなった僕は、表示制御用JavaScriptが直接JSONを引っ張ってくる仕組みに切り替えてしまった(^^;;;。
 なので、30分毎に更新とかでなく、ページをロードしたらその時点で最新のつぶやきが表示されるように。本家がTwitterBadgeとしてバラ撒いてる仕組みと同じなんだから別にコレでも問題ないか、とか。

 ちなみに、@IDとURL文字列にリンクタグをエンコードする処理の部分、それから細かい話だが「手元のローカル環境ではJSONを取りに行かない」処理が未実装。その辺は追い追い。
2009/05/25 15:31:43
[2669.05.26.火.]
[2669.05.26.火.] / 昨日の続き。 / 『ソニー、Windows XP搭載「VAIO type P」新モデル発表』 / 今度はbotだ。
昨日の続き。
 昨日積み残した「@IDとURL文字列にリンクタグをエンコードする」と「手元のローカル環境ではJSONを取りに行かない」を実装。
 トラフィック等に配慮して以前作ったPerlのスクリプト(30分に1回cronで起動して、Twitterのサイトから持ってきたXMLファイルをJSONもどきに整形・出力する)はこれで完璧にお役御免。‥‥‥あ、crontabからPerlスクリプトの呼び出し行を削除しないと。
2009/05/26 12:27:26
ソニー、Windows XP搭載「VAIO type P」新モデル発表
ソニーは「VAIO type P」の新モデルとなる「VGN-P50」を発表しました。今までのモデルとの違いは「Windows XP Home Edition」を搭載していることと、「FOMA HIGH-SPEED」に対応したワイヤレスWAN機能を標準搭載としたところや、メモリを1GBにして、Webカメラを省いた点などです。
 WWANが標準搭載で云々(直販ならWWANなしが選べる)はさておくとしても、だ。

 そもそもが非力なZ系Atomのマシンである上に「使い始めてから拡張」とか一切利かないモデルなんだから、CPUやメモリは購入時点でアップグレードしといた方が、って意味からいっても直販モデルを選びたいところではあるのだが‥‥‥どうやら本当に位置づけが「Vistaモデルの廉価版」のようで、直販モデルでもXPはHomeのみ、メモリはオンボード1GBのみと来た。
 ちなみにVistaモデルはオンボード2GBのみ。
 何故そこを減らしたか貴様。

 「Bluetoothなし」も選べない模様。まあそれはそれで別にいいというか、「Bluetoothあり」が選べないよりはユーザ側の選択の幅は広いだろうと思う。多分使わんけど。

 とまあ、密かに待ってたブツの正体が結局こんなだったワケだが(苦笑)、純正XPモデルが出たことでXP用のドライバ類やアプリ類が入手できるようになる可能性もあるし、それらが出揃うのを待って、Vistaモデルに自分でXPをクリアインストールするのが賢そうな感じ、かなあ。
2009/05/26 16:31:30
今度はbotだ。
 EWACS.にデータが上がったらURLをTwitterに自動postする、のはどうかと思い立つ。

 ところがこれが、EWACS.の個別URL()はそれだけで140文字近くあるため、普通にpostしようとするとURL以外のコトが何も書けない(苦笑)。  せめて画像のタイトルくらいはURLとセットでpostされて欲しいので、長いURLをpostするとTwitterが勝手にやってくれるbit.ly経由のURL短縮をこっち側で事前実施し、畳んでからpostを実行する、という順番でやればいいんじゃなかろうか。

 実行というかpostのタイミングとしては、ファイル名中のチルダをアンダーバーに文字列置換する自前のperlスクリプトがあるので、それがrenameを実行したタイミングでpostもやっとけばいいかな、と。
 チルダ→アンダーバー置換のために、clippicのスクリプト自体を直すか、スクリプトそのものを追加して対処するか、って当時もちょっと考えたんだが‥‥‥方向性としてスクリプトごと追加を選択しといてよかった。偉いぞ当時の自分!(笑)

 というワケで、今度はbot制作。
2009/05/27 01:58:13
[2669.05.27.水.]
[2669.05.27.水.] / 本命現る。
本命現る。
 ああ‥‥‥。
最近、2年間つきあったPanasonic Let's Note Type Rを離れて、より小型の富士通 FMV LOOX Uに乗り換えました。
正直なところ、長文を書くにはあまり適さないキーボードですが、携帯する情報端末としては、軽量性・操作性ともいい感じの予感。
 随分前に小夜さんが掲示板に書いてたのに先日気づいたんだが(苦笑)、言われてみれば、確かにあったなそんなのも。
 というワケで、PDA代替+布団トップ代替PCの候補としてLOOX U/Cx0も加えるコトに。

 標準バッテリでも言うに及ばずだがLバッテリと組み合わせるとUMID mbook M1の倍くらい重たいコトになる(ちなみに、標準バッテリでもVAIO UXより重い)ようなブツを「ネックストラップに提げる」ってのはまず無理だと思うが(苦笑)、そこのスタイルの差を呑んででも、本命はコレと考えるべきなのかも知れない。
 何と言ってもCFカードスロットがポイント高い。EMONSTERからSIM引き抜いて手持ちのD01NXに挿せば単独で通信ができる。これはもう本当に、完膚なきまでにEMONSTERを駆逐し得る。代わりに右の手のひらあたりが出っ張って大分邪魔だと思うが、でもまあ、それはZaurusの時もそうだったから慣れてるし。
2009/05/28 01:09:06
[2669.05.28.木.]
[2669.05.28.木.] / 『バガボンド:連載再開もミスで乱丁 作者「格好悪すぎ」と激怒 モーニング』 / ボーアウト。
バガボンド:連載再開もミスで乱丁 作者「格好悪すぎ」と激怒 モーニング
 井上さんは公式サイトで「原稿にページ数は書いてあるし、担当はその部分のネームも読んで内容を知っているはずで、何でこんなミスが起きるのか解(わか)らん。理解不能。怒りすら通り越してただ呆然(ぼうぜん)……。格好悪すぎです」と怒りをあらわにしている
 それはまあ、怒るであろう、としか(^^;;;。どう考えても弁解の余地なく編集のせいだし。

 交換対応しますって編集部が言ってるのを見て、僕も以前乱丁の単行本を引いていたのをふと思い出したんだが、そういえば別に何もしなかったなあ。アレを着払いで送ったら修正済みの本が届いたりしたんだろうか?
2009/05/28 14:41:36
ボーアウト
人によっては、僕の立場は悪いものではないのかもしれない。薄給かもしれないけどゆるく働いて、死なない程度に生きていくのは決して悪いことではないと思うし、僕もある一時はそれでもいいかもと思っていたのは認める。ただ、いい加減それが我慢できなくなっただけだ。

多分、景気が上向くまでこの会社はもつのだろうと思うし、その頃になればもう少しまともな仕事も増えるのだろうとは思う。ただ、そうなるまで待っていたら、僕は完全に腐るという確信がある。ボーアウトという言葉を割と最近知って、僕が本当にその言葉に当て嵌まるかわからないけど、恐らく僕の今の状態はボーアウトに近いのだろう。

 社会に出て以来ほぼずーっとくらいの勢いで僕が抱えてた退屈にこんな名前があったのを今日知った。‥‥‥何だか得体の知れないモノに名前がついてしまった安心感、とかはちょっとあるかもなあ。
2009/05/29 01:34:21
[2669.05.29.金.]
[2669.05.29.金.] / 1回休み。
1回休み。
 うわ日記も書いてなかった(^^;;。
 とはいえまあ、丸一日寝てただけなんで、何か特筆すべきことがあるワケでもないんだけど。
2009/05/30 15:25:51
[2669.05.30.土.]
[2669.05.30.土.] / 打ち合わせ中。 / →ソフマップ→大二郎→リナカフェ→ルノアール。 / 光学ドライブ実験。
打ち合わせ中。
 @古炉奈
 ふぁなさん&うぃんぐさん&Su-37さん&僕。

 それにしても古炉奈がすごい人気店っぷりだ。既にふぁなさんとうぃんぐさんが入ってたからその席に居座るだけでよかったが、新規入店だと入口前で並んでる何組かが捌けるまでは座れないだろうし。
2009/05/30 15:26:53
ソフマップ大二郎→リナカフェ→ルノアール
  • 呑みに行くだかいうふぁなさんと別れる。
  • Su-37さんが買い物に行くというのでソフマップに寄り、気がついたら何故か僕の手元にClochetteスズノネセブン!」とかがぶら提がってる不思議。
  • もう二郎はいいっていうのに大二郎とやらへ連行される。うっかりぶた入りとか頼んじゃって後々大後悔。このぶたが美味しく感じられるのは最初のひとつだけだと思う。
  • リナカフェへ行ってみるも、3人分電源がとれてEMOBILEが入りそうな席が空いてなかったので、腰を降ろすことなく転進。
  • 結局、昭和通り側のルノアールに落ち着く。
2009/05/30 20:39:48
光学ドライブ実験。
 USBバスパワー設定のDVRP-U8XLEが、何故かメディア入れてもちゃんとスピンアップしないので、OSから中のメディアが参照できない、という問題があって。

 給電のためのコネクタ自体はPSPとかZaurusとかと同じ形状で、USB-ACアダプタとかを繋げば問題なく動くのも確認済みではあったんだが‥‥‥だからひとつ実験してみたいコトがあって、そういう実験のために、今日は光学ドライブとPULLTOPてとてトライオン!」のメディアも持って出ていた。‥‥‥まあ、道すがらに「スズノネセブン!」を買ったりしてるので、別に持って出なくてもサンプルはあったワケだが(^^;;;。

 で、実験。
 Eee PC 901-XのUSBポートをふたつ使って、片方を普通にUSB接続し、もう片方は変換コネクタを噛ませて電源コネクタに接続する。光学側の設定的にはAC給電モードなんだけど、別に本当にACアダプタが繋がってるワケではない点がポイント。
 この状態で「スズノネセブン!」と「てとてトライオン!」をインストール。

 結論からいうとコレで上手く行った。
 だからまあ、バスパワーが微妙だからといって別にACアダプタをふたつ持って歩く必要はなく、USBケーブル2本と変換コネクタがあれば光学はちゃんと駆動できるみたいですよ、と。‥‥‥そんなシチュエーションほとんどないとも思うけど(笑)。
2009/05/30 21:19:45
[2669.05.31.日.]
[2669.05.31.日.] / 結局引き籠もって作業。
結局引き籠もって作業。
 元々僕の領分じゃない作業の話なので、進捗してるようなしてないようなではあるのだが(笑)。
2009/05/31 22:13:38


このサイトでは、オーガスト, May-Be SOFTの画像素材を借用しています。[COPYRIGHTS.]
無断リンクも直接リンクも諸々含めてご自由にどうぞ。直接リンクの要領はこちらです。 [NOTICE.]
[2669.04.xx.] , [2669.06.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]