恋はいつでもあやふやなものね 眠れぬ夜が好きな頃
AFTERWORDS. [2677.08.xx.] [THIS PAGE.]
[2677.07.xx.] , [2677.09.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]


[2677.08.01.火.]
[2677.08.01.火.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / SQUARE ENIX「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(#01) / SQUARE ENIX「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(#02) / 「編集」が死んでいく。
偽DTPオペレータ部活動。
 7月案件Cの作業が佳境。
 昨夜の店仕舞い以降に2通来た修正依頼のDM内容にも対応済みで、あとはもう、先方が頷いたところでデータを引き渡して入稿するだけ、くらいの感じ。週末の時点ではもう1日掛かるかと思ってたけど、そういう想定よりはすんなり進行してるようでもある。
 この案件は恐らく、少なくとも僕のパートは今夜で決まるので、引き渡しの段取りを整えないと。

 あと7月案件Bだけど、案の定というか、7月31日にアップしますって話だった最後の待ち原稿が未だにアップされてない(笑)。
 取り敢えず催促はしてみる。
2017/08/01 09:56:11
SQUARE ENIXドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(#01)
 7月案件Cはこのまま手離れになる方向性がほぼ決定してることもあり、重たい荷物はようやく全部肩から降りた感じなので、ちょっと興味あった3DS版をDLしてみた。

 元々僕はドラクエにはそんなに興味ない方で、だからまあ、これがドラクエであること自体も正直別にどっちでもいい(笑)。
 そんなことより興味の焦点は「上画面はFPS・TPS的な3D表示、下画面は従来のドラクエ的な2D表示で、どちらにも同じ風景が表示される」という風変わりなシステムの部分にある。

 ‥‥‥んでこれ、そうじゃないかとは思ってたんだけど実際そうなっていくであろうと思われるのが、少なくとも敵が出るフィールドを移動する際には結局上画面ばっかり見ることになるんじゃないか、ということ。
 というのは、下画面だけ見て遊んでるとランダムエンカウントに見えるけど、上画面には同じ空間がシンボルエンカウントで表現されており、かつ、シンボルエンカウントでないと「マップ上で敵シンボルを攻撃することで戦闘が有利になる」フィーチャー自体に何の意味もないワケで、下画面で遊んでるとそういう優位がまったく活かせないから。

 とはいえ上画面ばっかりっていうのも何だかなあと思うのが、なんかフィールドが切り替わったりムービーからゲームに戻ってきたりした切れ目を跨ぐと、上画面でだけ遊んでると「自分が今どっちを向いてるのか」を失念しがちで、それ故、どこ歩いてるんだかよくわからない感じになりがちなところ。
 見下ろし型の2Dマップであればお約束として通用する「北」とか「東」というヒントが、3Dだと何を指してるのかさっぱりわからない(苦笑)。そこの対策としてなのか、上画面で遊んでる時には下画面に地図を表示させておくことができるようになってるのは、多分『「自分が今どっちを向いてるのか」を失念しがち』なことに自覚的なせいじゃないかと思うんだが、でもそれだと「どちらにも同じ風景が表示される」チャームポイントはなくなっちゃうよね。

 対して、下画面で遊んでる時の上画面には「今いる場所を3Dで見るとこうなります」っていう見世物以外の機能はあまりないし(2Dだと確認しづらいマップの高低差とか地形の複雑な部分を同時に表示してくれるのは立派な機能ではあるけど)、演出は上画面側の時間経過を基準とするので、例えば梯子の昇り降り、綱渡り、ドアの開閉とドアの向こうへの移動なんかで、そういう芝居を上画面のキャラがやってる間中ずっと、下画面ではただ動きが止まってるように見える、っていうコンマ数秒のアンバランスとかも気にはなる。

 今のところの印象としては「半端」の二文字に尽きる。どっちかでよかったんじゃないの、って感じ。
2017/08/01 10:09:08
SQUARE ENIXドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(#02)
 とか思いつつ推移を見ていたら、展開の切れ目にオープニングムービーが終わったところで(つまりゲームのド頭からここまで全部がアバンタイトルだった)2Dと3Dが選択制に切り替わり、上下で視点が違うフィールドを並行表示する変なモードはあっさり終了してしまった。
 ‥‥‥いや、だから普通のドラクエ成分には大して興味ねえのに、それが終わっちゃったらもう普通のドラクエ成分しか残ってねえじゃん。どうすんだよコレ(苦笑)。
2017/08/01 13:01:27
「編集」が死んでいく。
luci2
20:34:11
 : 笑撃的日本語表現 pic.twitter.com/Jtd5w1aJmN
soo_photo
20:35:06
 : @luci2 酒呑んでる時にとんでもないもん飛ばしてこないでくださいwww
luci2
20:36:00
 : @soo_photo いや、笑撃的だったのでつい(^^;;;
soo_photo
20:36:27
 : @luci2 ちょっとさすがに吹きました
luci2
20:41:45
 : 笑い話のように言ってるけど笑い事じゃねえぞ編集部。なぜ商業誌がこれをこのまま発売させた‥‥‥
 『全角「!」と半角「?」が直接並んだ状態で縦組みした』以外の理由でこんなことになってるとしたらそっちの方がより深刻な問題だと思うので多分原因はこれで合ってるし、だとすれば割と迂闊な作家なんだなあとかもまあ思うけど(苦笑)、それで「?」が寝たままってことは、オシリス文庫の縦中横って「ぴったり2字」でないと機能しないのだろうか。だとしたら「半角1字」っていう表現にはもっとセンシティブになってもよさそうなもんだと思う。
 んでまた、そういうあれこれとはまた別の話として、こんなんどう考えても『全角「!」も半角化して「!?」の状態で縦中横』が正解に決まってるじゃん。なんでこんな無様なものを世に出しちゃうのか、というか、これを見過ごすとか本当に「商業誌の編集部」の仕事なのか‥‥‥。
2017/08/01 13:31:01
[2677.08.02.水.]
[2677.08.02.水.] / ゆうべのひみつ。 / 偽DTPオペレータ部活動。 / 偽DTPオペレータ部活動。
ゆうべのひみつ。
 遠路先方にご足労いただいて、自宅近所のマックで7月案件Cのデータ最終確認と微調整、微調整後に入稿データ作成、作ったデータ共々プロジェクト全部を纏めて引き渡し。
 その後というか昨夜のうちに、先方から「入稿しました」連絡は来てるので、
飴玉新刊1
 入稿済み。残作業何もなし。

飴玉新刊2
 データはできているが印刷・製本作業未着手。
 あとは「いつやるのか?」だけの話。想定では今週末。

7月案件A
 入稿済み。残作業何もなし。

7月案件B
 最後の原稿を組んだりチェックしたり差し戻したりする作業にようやく着手。
 他のあらゆるパートはfix済みなので、もうその原稿とだけ戦ってればいい状況。

7月案件C
 入稿が済んだ旨の連絡は受けている。
 今日明日くらいで印刷所から戻されなければ手離れ。
 現状見えてる範囲の中では、残案件は7月案件Bのみに。ようやくここまで来た。
2017/08/02 11:52:30
偽DTPオペレータ部活動。
 んでその7月案件Bは、「早めに入店した僕が先方の到着を待ってる間に、まだ来てなかった最後の原稿(の第1稿)が届く」という、もう動き出しからして絶妙に微妙なタイミングで最終戦スタート。
 到着した先方を目の前で数分待たせて「取り急ぎ組んだだけ版」PDFをアップし、諸々打ち合わせ後、先方が帰宅されたところで改めてその「取り急ぎ組んだだけ版」を読み込んで、誤字脱字チェックとか組版上の不備の検出とかを一通りやりました、のトコまでが昨夜の話。

 そして今朝‥‥‥「起きたら第2稿が届いてた」とかじゃなく「起きてから出勤するまでの間に第2稿が放り込まれたことを、Dropboxのリアルタイム通知で知った」という、何というかもう奇跡的な地獄感に溢れたシチュエーション。あと何分か遅ければ諦める以外なかったのに(^^;;;。
 とはいえ相手がこっちからの打ち返しをいつ見たいか判然としないし、そもそも入稿までの残り時間自体が全然ないのは周知の事実なので、気づいちゃった以上は片付けた方がいいに決まっていた。もう腹を括って職場に「私用で遅刻」の連絡を入れ、その場で組んだりチェックしたりを一通り済ませてから出勤してイマココ。
2017/08/02 11:56:48
偽DTPオペレータ部活動。
 とはいえ残作業は原稿1本分だけだったのであり。

 7月案件Bも入稿データを引き渡した。今わかってる通りであればこれで全部終わってるんだけど、一応念のため、アフターケアが発生する可能性に備えて、今週末くらいまではなるべく自分をフリーにしておく体制で。
2017/08/02 22:45:59
[2677.08.03.木.]
[2677.08.03.木.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / 人の金で(ry / そしてまさかの、
偽DTPオペレータ部活動。
 7月案件Bも入稿したそうだ。
 これでこの夏に編集で関わった本はすべて、とにかく入稿するとこまでは漕ぎ着けた。万歳三唱。
(……ニンジャの死因の四割はトドメのタイミングの読み違いだ。反撃に遭って死ぬ。カラテを忘れるな。ザンシンせよ)
 つまり今がまさにザンシンの時であり、ここを油断しないよう過ごしていきたい。というのは、何もなければ何もないだけの話だが、もしもこれから何か連絡があった場合は、即応で畳まないと進行に影響が出るため。
 取り敢えずこの週末ぐらいが峠の筈。それより遅くなってまだ何かやってるってことは多分ないであろう。‥‥‥ちょうど日曜にちょっと誘われてるんだよなあ。流石に日曜ならもう大丈夫かなあ。悩みどころ。
2017/08/03 10:07:50
人の金で(ry
 どうやら今回編集で入った案件の人からごはん奢ってもらうイベントが発生しそう。2日目の晩ってことでプランが構築されつつある。
 ちなみに、他人の本の編集とか最近結構やってる方だと思うけど、実際そういう報酬的なものを某か得るのはこれで2度目。あとは今のところ全部こっちからの持ち出し。まあいろんな経緯があって僕の方で打ち上げ参加を断った話もひとつあり、それにも顔出してれば今度で3度目だった筈だけど。

 さておき、2日目閉会後の動きをどうするかっていうのがこの場合の考えどころ。
 当日ウチのスペースには別々の印刷屋から2種類の箱が搬入されてくる。3日目サークルから委託を引き受けた本は2箱と判明しており、自分とこを確認し忘れてたので今問い合わせを投げてるんだけど多分1箱で済む。これらは3日目に参加する委託元へ前日搬入するので持ち帰らない。ウチの新刊2種目(折本の方)はそもそも大した物量ではない。
 問題は、多分持ち込んでもそのまま全部を持ち帰ることになる(苦笑)、元々ウチにある在庫を持ち込むかどうか。持ち込んだら持ち帰らなきゃいけないワケなので。

 先方は2日目の日中に移動して晩に東京入り、で3日目にサークル参加する予定らしいので、そこのタイムラグを考えると在庫仕舞いに一旦帰るくらいの時間的余裕はありそうなんだが、もうひとつのポイントとして、この場合の「先方」は少なくとももうひとりいる点。よく知らないけどこれも別の遠方から来る人らしいので、同じく2日目の日中移動なら待ち合わせをワンポイント設定するだけの話になるけど、もし2日目に一般参加なりしてるようなら、その人のこと放り出して自宅に帰るのも何だかなあって感じになりそう、とかそういう調整を今やっているところ。

 ‥‥‥まあ何だ、こんな話してていいのは入稿が済んでるからなので、そういう意味ではこう、この種の話が出てくるってことは新刊準備に目処が立ってるフェイズだね、って感もある。よかったよかった。
2017/08/03 10:28:55
そしてまさかの、
luci2
12:50:21
 : もう1冊組むことが決まったぜ(w
 8 月 案 件 A 爆 誕 。

 A5判中綴じ小説本。コピー本だからページ数的にも楽勝で収まる範囲は出ないと思うが、印刷製本工程はコミケ2日目の日中に上京してからキンコーズでやって3日目に頒布というプランのため、データ完パケ目標として「コミケ1日目の15時前後」という油断ならないタイミングが設定されるなど。僕が準備会スタッフ続けてなくてよかったね(苦笑)。

 組版都合的には7月案件Aのためのフォーマットをちょっと弄った組版用フォーマットの作成から、そしてその他に、キンコーズの複合機による印刷製本には慣れてない先方のフォローから作業スタート。‥‥‥こういう案件で楽するコツは、動き出しを早くすることと、動き出し時点でいきなり圧倒的なスーパーダッシュを決めておくことなので、今回もいつものように。
2017/08/03 13:24:03
[2677.08.04.金.]
[2677.08.04.金.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。
偽偽DTPオペレータ部活動。
 8月案件Aの話。
 昨夜ちょちょっとお手軽に作ってみたInDesignのデータがイマイチ上手く機能しない。というか、既に存在するファイルの文章部分だけを別の何かに置き換えて作業するような手順って今までにも何度もやってきてはいるんだけど‥‥‥理由はイマイチわからないんだが、コレで大丈夫な案件とコレだと上手くいかない案件っていうのがあり、コレで上手くいっていた7月案件Aのデータを複製して作業しようと思ったら、ソレが8月案件Aだと上手くいかなくなってる、という問題が起きてた。

 んでもうコレ、↑に書いたような方法で上手くいくようにする方法を模索するのとかめんどいので、いっそきちんとやることにした(笑)。
 空のテンプレートとテキストの組み合わせで毎回イチから再作成する方法に改める。となると結構な範囲でスクリプト書き直さないといけなかったりとかするのだが、今後のことを考えたら、こっちができあがってることの方がメリット大きい筈だし。

 問題は、組んでから挿絵を置くような局面が来た時に(まさに今回そうなる筈なんだけど)、組版結果を弄ったことは次回組版時に憶えててくれない仕組みなので、そこのところをどうするかっていう問題はある。というかそこをクリアするのが面倒で、こっちサイドは今まで連綿と投げっ放しにしてきたワケだけど(苦笑)、この際だからそこも何とかしよう。うん。
 配置ノンブルと画像ファイル名を配列形式か何かで予め読み込ませて、テキストフレーム同士のリンクが済んだところで、カレントのページが画像配置対象なら回り込み設定の画像を貼る(回り込みの機能でそのページのテキストは全て追い出される)、とかそんな感じかなあ。
2017/08/04 11:37:27
[2677.08.05.土.]
[2677.08.05.土.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / 偽偽DTPオペレータ部活動。 / 偽偽DTPオペレータ部活動の続き。
偽DTPオペレータ部活動。
 起きたので秋葉原制作所へ向かい、まず飴玉の新刊(のうち折本の方)、キルタイムのエロラノベ感想本「おりくらが君にこのエロラノベを読めと囁いている。」の印刷製本を実施。
 2色刷りとかに初挑戦した結果、ハートのピンク色がどう見ても紫、とかそういう問題はあるが(笑)、まあ100円の本なんだし、そこは内容の本質とあんまり関係ないので勘弁してつかあさい。
 あと、印字品質の比較用に1枚だけ刷ったフルカラー表紙を使ったため、比較的ハートの色が綺麗に出ているスーパー版が1部だけ存在していて、これはキルタイムの編集に直接渡る相手に渡そうかな、とか。当日会場でコンタクト取れなかったら編集部宛てに郵送だけど、誰か来る人いませんか、的なところを、Twitterの編集部アカウント(と思われるアカウント)に対してDMで打診中。つーかキルタイムはアカウント多すぎだよね‥‥‥(苦笑)。
2017/08/05 19:16:59
偽偽DTPオペレータ部活動。
luci2
16:47:26
 : さっき製作所で作った本をキンコーズでも作ってみたら。結果、製作所は初心者に優しいことが再確認された(苦笑)。何て言って説明しよう、というか、どういうデータ渡せば迷わずに作業できるだろう‥‥‥
luci2
17:03:21
 : 最高に簡単な正解はキンコーズじゃなく製作所に行って「これを本にしてくれ」なんだけど、まあ激混みだろうし、追加料金発生してる時期だしで、土壇場ギリギリで製作所はあんまり快適な選択肢じゃないのがなあ‥‥‥。
luci2
17:05:53
 : 取り敢えず面付け済みPDFを手軽に作れる方法を教わったので、それが手元でもできるか確認してみて、その後のことはそれからってことになるかな。ま、どういう感じか体感で把握できたのは大きい、としよう。
 そのまま大崎へ移動。キンコーズ大崎店に入り、いま作ったばかりのキルタイム本印刷用データをサンプルとして、「どういうデータを作って」「どういう手順で作業をすれば」印刷業務的なワークフローにさほど詳しくない人でも、間違えずに、簡単に中綴じ本が作れるのか、に関するお勉強。
luci2
18:14:54
 : Acrobatで小冊子の面付けをする方法、キンコーズで簡単そうにオペレータがやってた奴が再現できた。Acrobat(Readerでもよい)でPDF開く→「印刷」→プリンタドライバをAdobe PDFにする(印刷結果がPDFファイルになる)→小冊子ボタン押す→綴じ方向とか確認→
luci2
18:17:28
 : 「印刷」押下で面付けされた状態のPDFが出現する。で、これだけだと紙の向きが縦のまま(元の文書は縦で正解だったが、面付け後は2ページ横並びなので紙の向きは横)をAcrobat(今度はReaderじゃダメ)にドロップして開き、全ページ選択して90度倒して保存。これだけだった。
luci2
18:19:30
 : 単ページの通しPDFから冊子を作る煩雑な設定を間違えずにこなすにはそれなりの技術なり経験値なり要ると思う。前回の本を「紙を使った物理的な面付けをその場で実施して量産データ作成」みたいな手順でやってた人に対して、アレをすぱっと説明しきる自信はない。
luci2
18:22:00
 : で、準備は要るけどもっと簡単な方法としてオペレータから教えてもらったのが、予め面付けまで済んだPDFをUSBメモリから直接複合機に読み込ませて、折りとホチキス止めだけ設定して印刷させること。この手順は工程にPC作業を含まないのでPCレンタル代の分安い。出力コストはどっちも同じ。
luci2
18:24:07
 : キンコーズは基本的にDIYの店なので、窓口でオペレータにデータ渡して「これを本にしてくれ」だと「本にしてくれ」作業部分に費用が発生してしまうから、「○○を××にするにはどういう操作をすればいいですか」を訊ね、作業自体は自分でやる体をとるのがコツっぽい。
luci2
18:31:29
 : そこまで含めた話として、キンコーズで冊子を作る最も簡単な方法は多分こう。 ・普通にページ単位PDFを作る ・ページ単位PDFをAcrobatで面付けして印刷用PDFを作る ・印刷用PDFを複合機に直接読み込ませ、折り・ホチキス自動で冊子を作る手順を訊く(というか手伝ってもらう)
luci2
18:35:50
 : PDFから印刷機能でPDF作る時に、ページサイズとか画像のダウンサンプリングとか一通り確認するのを忘れないように>僕
 キンコーズの難しいところは、基本的にはDIYの店であるというところで、つまり、自力で作業を完遂できない人がオペレータに頼る時、上手な頼り方にコツがある(んだけど、複合機の扱い方とか印刷プロパティの突っ込んだ話がわからない人には「上手な頼り方」の匙加減も見極められない)、という点だと思う(苦笑)。
 「丸投げは高くつく」、即ち「自分でやります」を基本姿勢として、「○○を××するにはどういう操作をしたらいいのか教えて」的な質問スタイルから持っていくのがよさそう。

 そして8月案件A
 前回の本は本当に『「紙を使った物理的な面付けをその場で実施して量産データ作成」みたいな手順でやってた』そうであり、加えてもうひとつ、この本の印刷・製本工程に僕は立ち会えない(2日目の開催中から終了直後くらいの、僕が会場から離れられないタイミングと被る可能性が高い)ことが予めわかっているとしたら、そういう感じの人がひとりで出向いて、なるべくラクして適切な結果を得るにあたって最適なデータとはどういうものなのか、時間的に余裕があるうちにきちんと調べといた方がいいだろうな、っていう。

 差し当たり今回の結論として、前回は手動で物理的にやったという面付けまでは済んでる状態のPDFを渡して、単にそれをそのまま両面印刷すれば中綴じ本になります、ってとこまではデータ作成側(つまり僕の領分)でフォロー。んで印刷時、「両面印刷で、中央で折りとホチキス」の設定(と、多分用紙トレイの紙方向変更)部分だけ複合機の面倒を見てもらえれば、あとは黙って待ってれば中綴じ本が出力されてくる、というのが、いちばん簡単で間違いにくいんじゃないかな。
2017/08/05 19:18:36
偽偽DTPオペレータ部活動の続き。
 キンコーズの用事も済んだので、いつものように(笑)ルノアールで、この日記を書いたり、昨日ちょっと触れたスクリプトの改修をしたり。
 挿絵のことをまったく考慮しなくてよいのであれば今の状態でも狙った動作はするけど、完全再作成スタイルは組版後の直しに弱いので、挿絵があるならそれも組版のフェイズで同時に解決しておく必要があるため、今の状態で「できてる」とはいえない‥‥‥。
2017/08/05 19:52:12
[2677.08.06.日.]
[2677.08.06.日.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。
偽偽DTPオペレータ部活動。
 すぐ近くで涼宮せんせたちが将棋指して遊んでるんだけど、僕はすぐ近くのルノアールでInDesignとかJavaScriptと格闘中。
 何だかんだで結局合流できなさそう。っていうか、結局合流できないなら別にこのルノアールじゃなくても構わなかったのでは‥‥‥。

 8月案件Aが本の内容として何するつもりなのか、こないだ本人がツイッターに呟いてた以上のことは知らなかったんだけど、お試し的に回ってきたサンプル原稿がそのツイートと1ミリも関係ない完全な別企画で、しかもレイアウト的に結構面倒そうな奴だったことが今日判明(苦笑)。
 案の定、Wordが想定してる字詰めと同一設定にしてる筈なのにきちんと収まらない的な問題が多発したんだけど、ちゃんと設定を確認してみたらレイアウトグリッドと本文段落スタイルでフォント名とかフォントサイズの設定がちょっとずつズレてるせいだったことなどが判明し、取り敢えずサンプルの範囲では「ただ組めば元データが概ね再現できる」ところまでは来た。
 まあ組んでるデータも本番用ではないし、これ以上はもう少し原稿側が進捗してからになるんではないかと。
2017/08/06 15:58:34
[2677.08.07.月.]
[2677.08.07.月.] / ゆうべのひみつ。 / 帰還。
ゆうべのひみつ。
 なんでわざわざ秋葉原にいたかというと、夕方涼宮せんせたちと月島へもんじゃ食いに行くことが決まってたから。‥‥‥あの調子で外からのアクションが何もないままだと、他のみんながもんじゃ食い終わった頃になってもまだ秋葉原で作業してた可能性は極めて高いので、「移動時間になったら呼びに来てくれるタイマー付き作業環境」として成立してた点に関してはよかったけど(苦笑)。

 面子は遠藤さん・涼宮せんせ・はやてぃあちゃんもりたさん近江さん柳瀬さん・僕。
 もんじゃ食ってファミレスで駄弁って散会。
2017/08/07 10:39:02
帰還。
 涼宮せんせにずっと貸していた(振り返ってみたら貸し出しは3年前のGWだった)iPad3が戻ってきたので、ずっと看板用途で使ってた初代iPadの設定を引き継がせる形でセットアップ。
 ファミレスにいる間にiOS9のアップデートを終了して、VAIO Zとの接続から画像の同期まで一通り完了はしてるんだが、何度も同期を繰り返してるとPC側でエラーが出たり、初回接続時は必ず何かエラーが出たり、イマイチ動作が安定しないのがちょっと気に掛かる‥‥‥。

 あと、「写真」ってアプリになってた標準画像ビューアのスライドショー(も「スライド」って名前になってた)で看板画像を回す実験も一応は済んだけど、先頭画像の表示時にディレクトリ名を白文字で表示する機能をキャンセルする方法って何かない? ほんと邪魔なんだけど。
2017/08/07 10:45:27
[2677.08.08.火.]
[2677.08.08.火.] / 偽偽DTPオペレータ部活動。
偽偽DTPオペレータ部活動。
 もう明日から夏休みだわ金曜からコミケだわという差し迫ったタイミングにもかかわらず、まだ組版仕事が終わっていない昨今のわたくし(苦笑)。

 とはいえまあ、基本的にこっち側は原稿待ってるだけの簡単なお仕事なんだけど、組んだ後に基本的なチェックをするのに使う時間を減らすため、組版結果からカタカナの羅列を抜き出してログファイルに出す仕組みを作ったり、当初予定されてなかった目次を作ることになったので本文から目次要素とノンブルを抽出する仕組みを作ったり、特定の括弧に対して前アキ・後アキをベタに(する文字スタイルを適用)する仕組みを作ったり、そういう細かい道具の準備に勤しんでるところ。
2017/08/08 17:53:02
[2677.08.09.水.]
[2677.08.09.水.] / 夏休み初日。 / Michael Bay「トランスフォーマー 最後の騎士王(Transformers: The Last Knight)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」
夏休み初日。
 昨日帰宅する時に職場にヘッドホンを置いてきてしまったので、出勤するのと変わらんような時間に出掛けて一瞬職場に寄り、必要なものを改修して即座に離脱。
 そういう行き掛かりがあったので、沿線沿いである巣鴨のルノアールで作業しつつ、レイトでトランスフォーマー観るべくチケットを押さえる。

 何となく河岸を変えようと思い立ってルノアールを出た瞬間くらいに雨がぱらつき始め、様子見がてら手近なラーメン屋に入って遅めの食事を済ませた頃がちょうど豪雨のピーク。出られねえ。‥‥‥まあ、たった今食事したところなんで店の人もあんまり煩くは言わない感じでいてくれたのだが、とはいえ飲食店の中にいて何もしないで長居ってのも何なので、食事した後だけど(苦笑)生ビールと焼売的な追加オーダーでちょっと粘る。

 雨が上がったのを見計らって移動再開。
 新浦安で作業しつつ時間を潰して、大体ちょうどいいくらいのタイミングで劇場入り。
2017/08/09 23:41:03
Michael Bay「トランスフォーマー 最後の騎士王(Transformers: The Last Knight)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ
luci2
19:49:27
 : 本日の気の迷い pic.twitter.com/fkYk79Rlvs
luci2
22:59:06
 : トランスフォーマー観た。なんか、すげえ絵なのはわかったんだけど、おもしろかったのかどうかはよくわからない。
luci2
23:00:37
 : コメディ的な笑っちゃうシーンは多かった。あとアレだ、上映中にトイレ行ったの多分僕史上初。長えよ(苦笑)。
 映像はすごいっぽい感じが確かにする。
 ‥‥‥するけど、でも何というか、それだけのもの、っていう感じ。
 起きてる事態のスケールが途轍もなくデカいのは理解できるものの、あまりにもデカすぎて当事者意識がまったく持てなかったり、大破壊が起きてる現場で人が巻き込まれてる描写があまりないので、人が観ていて恐怖感のフックになるようなものも実はあんまり目にする機会がなかったり。

 あとはこう‥‥‥過去の歴史において歴史の節目節目にトランスフォーマーが関わってたことが明かされる描写とかあるんだけど、明かされるとか何とかの前に、それを全部綺麗に隠蔽するっていうのは流石に無理じゃね? みたいなシーンがいっぱいあるのね。それを「馬鹿馬鹿しくておもしろい」と思える人には向いてるけど、「馬鹿馬鹿しくていただけない」と感じる人にはこの映画は苦痛だと思う。で、その歴史トンデモエピソードみたいな部分を除いたら、あとは「ものすごい勢いのジェットコースター」要素しか残らないため、なんか、観てるうちにどっちでもよくなる感じ。
2017/08/09 23:52:28
[2677.08.10.木.]
[2677.08.10.木.] / 夏休み2日目。
夏休み2日目。
 コミケ前日ということで、このタイミングの恒例行事「びっくりドンキーでハンバーグ食う」も兼ねて池袋で偽休出。
 まだ仕掛かり中の原稿が完パケには至っていないのでその作業とか、自動組版のために作った仕組みの整理とかを粛々と。

 自動で組み立てる時、挿絵が割り込むのがわかってる場合はどうしたらいいんだろう、とかいうの結構考えてたつもりだったんだけど、実際手を動かしてみたら割とあっさり落ち着くところに落ち着いた印象が(苦笑)。案ずるより産むが易し。
2017/08/11 12:38:08
[2677.08.11.金.]
[2677.08.11.金.] / 夏休み3日目。
夏休み3日目。
 偽休出中。
luci2
12:22:38
 : 今、夏コミ最後の組版仕事が完パケの時を迎える‥‥‥!
 納品済んだ。印刷製本は明日なので、もしかしたら緊急連絡が入って2日目終了後にキンコーズへ向かわないといけなくなる可能性とかはちょっとあるけど(^^;;;。

 急いで何か作らないといけない用事は全て片付いたが、この後待ち合わせというか受け渡しが1件あるので、それが済むまではここにいる感じで。
2017/08/11 13:22:47
[2677.08.12.土.]
[2677.08.12.土.] / 夏休み4日目。 / 人の金で焼肉が食べたい。
夏休み4日目。
 サークル参加の日。
luci2
08:27:14
 : 2日目参加って未だに違和感あるなあ(苦笑)
luci2
08:35:21
 : 雨が病んでいる!
luci2
08:36:24
 : なぜ病んだし
luci2
09:30:33
 : 展開しました。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/nEyLHBZdPP
luci2
09:41:48
 : 外周に面してるので、開場してないのに目の前の通路が塞がってる(苦笑)
luci2
10:04:18
 : 有言実行の開幕レトスさん(笑)
luci2
11:16:06
 : あ、ちょっと日が差してきた?
luci2
12:52:54
 : 【ゆる募】ガムテープ。忘れた‥‥‥
luci2
13:10:00
 : にしかわさんが奇祭に赴いたので、しばらくはおひとり様モード
luci2
15:06:54
 : 昼メシ食った
luci2
16:00:28
 : 終わりました。ありがとうございましたー!
 周囲に面識のある人がまったくいない&知ってる人はそもそも通り掛からない環境下、例えば「今回合同誌に参加した○○」とか「オシリス文庫で作家やってる△△」みたいなことを仰る方が(少なくとも表立っては)ひとりも現れない中で、普通のコミケよりちょい少ない程度には数が出てるワケなので、ウチ基準で言うとまあまあ健闘した方といえるのではないかな、とか。
2017/08/14 18:30:57
人の金で焼肉が食べたい。
luci2
19:34:15
 : 人の金で(ry pic.twitter.com/c50nfrU9hE
luci2
23:16:59
 : なんかみんな肉には食いつきいいなあ(笑)
luci2
23:18:00
 : せっかくなので遠慮なくご馳走になってきました。旨かった‥‥‥
 この夏、自分の新刊2冊の他に7月案件A7月案件B7月案件C8月案件Aと4冊の組版・入稿(印刷)データ作成に関わってて、流石にこの数は僕史上初だったんだけど(^^;;;、実をいうとこのうち3つはオシリス文庫の作家絡み。
 そういうワケなので、今回すごい勢いで協業することになった水雲風騎さん&午後12時の男さんが、店の名前をきちんと確認しなかったことを今になって思い出すんだが(苦笑)東京駅の中にあるステーキハウス的なお店で一席設けてくださることになり、まさに「人の金で焼肉(というかステーキ)を食べる」機会が僕にも初めて訪れました、と。
 おいしかったです。ご馳走様でした。
2017/08/14 18:40:13
[2677.08.13.日.]
[2677.08.13.日.] / 夏休み5日目。
夏休み5日目。
 コミケ3日目。
 大体いつもここがサークル参加のタイミングだったんだけど、今回はジャンルをずらしたせいで、いつも忙しい時に特段することがない感じ(笑)。
luci2
07:47:38
 : 起きたかも?
luci2
09:26:21
 : 東2ホール・V54b「Re:to」をほぼジャック(笑) pic.twitter.com/LHuMv47Kwq
luci2
10:14:15
 : 小休止。場内のベンチに座ったの実は初めてでは。しばらくうだうだした後、昼から用事ができたのでそれまでは適当に休憩。
luci2
10:14:58
 : そしてスポーツドリンク。 pic.twitter.com/0YHmYArwLN
luci2
10:16:53
 : 早めにお昼ごはん pic.twitter.com/cOErm25i5Q
luci2
12:25:03
 : 一瞬だけ店番
luci2
12:40:19
 : 一瞬だけ店番(真)
luci2
14:44:20
 : 新刊組んだPAICALさんとちょっとお話。真ん中の写真がちゃんと出来てたので、これで今日も枕を高くして眠れる‥‥‥
luci2
17:53:36
 : この一杯のために生きてる感 pic.twitter.com/Zg6MW5Myjz
luci2
18:07:37
 : 沖縄ごはんでプチ打ち上げなう pic.twitter.com/oDIwG1gYLo
luci2
19:35:19
 : なんか電車の椅子に座ってると寝そう
luci2
20:51:53
 : 帰宅。目覚まし切った。まず寝る。取り敢えず寝る。起こした奴は反革命罪で死刑。
 にしかわさんと一緒に会場離脱、東京駅地下の海人酒房でプチ打ち上げして帰宅。ここ最近の疲れも相俟って泥のように眠る。
2017/08/14 19:07:05
[2677.08.14.月.]
[2677.08.14.月.] / 夏休み6日目。 / BOOTHのこと。
夏休み6日目。
 この夏休みで初めての、そして唯一の、目覚まし掛けずに寝ていい夜だったのに、結局のところ出勤可能な時刻くらいに一度目を覚ましてしまう悲しみ‥‥‥。

 昼過ぎくらいまでうだうだしてから偽休出。
 取り敢えず冬コミのサークル参加登録を済ませた。今回入稿して作った本がもう少しあるため、次回も一緒のジャンル(FC小説)で。‥‥‥前回はネタがあったから入稿して作るような本も用意できたけど、もう何もないぞどうするんだ本当に(^^;;;。
2017/08/14 19:16:43
BOOTHのこと。
 2日目にわざわざ挨拶に来てくださった風野旅人さんがそういえば威沙売るのにBOOTH使ってるという話だったことをふと思い出し、せっかく思い出したのでウチでも開設してみた
 思ったより簡単に解説できちゃってちょっと驚いたりだとか。
2017/08/14 20:19:14
[2677.08.15.火.]
[2677.08.15.火.] / 夏休み7日目。 / 偽偽DTPオペレータ部活動。
夏休み7日目。
 最終日‥‥‥。
 特に何ということもなく、自動組版スクリプトを盆栽のように弄り回して日が暮れる。
2017/08/15 18:52:58
偽偽DTPオペレータ部活動。
 主に8月案件Aどうにかする過程の中から、自分内メジャーバージョンでいうところの「v4」に相当する仕組みが現在生まれつつある。
 難しいことを言わなければ取り敢えず動くには動く(だから8月案件Aは組めた)トコまでは来てるんだけど、
■まだ8月案件Aそのものの独自性と完全に縁が切れるところまでは行ってない
「汎用部と専用部をどう整理し、調和して運用できる状態にするか?」という問題の解決を繰り延べにしている

■例えばマンガのように文章を組まないケースをどう捌くか
できあがる.inddファイルの名前はテキストの名前とテンプレートの名前の組み合わせとしているので、内容は空でもいいがテキストファイルを与えないことには.inddファイルが作られない

■画像ファイル情報の処理に対する与え方の問題
「ハッシュ配列のハッシュのハッシュ」を宣言時に初期化。括弧の関係を誤るとスクリプト全体が動かなくなるので、特に不特定多数が触ることを考えた場合には、あまり好ましい方法でないのは確か
 このあたりを中心に、課題はまだまだある状況。

 まあ冬コミもFC小説で参加だし(今回の在庫が全然残らないようならInDesign+JavaScriptスクリプティングで同人ソフトへ行っちゃう案もあったが現状だとちょっと無理)、特別急いで完成させないといけない用事もないので、冬向けの案件が騒がしくなる前に、くらいの緩めな感じで。

 ‥‥‥って書いてて思い出したんだけど、こないだ肉をご馳走になった時に話したアレがもし本当に飛んでくるとすると、ひとつ仕事もあるにはあるんだよな(笑)。元々オンラインだからイベント合わせで云々じゃない奴が。あれもまあ、実際飛んできたとしても現状のv4そのまんまで問題なく対処できるから、別に焦ることはないが。
2017/08/15 19:37:01
[2677.08.16.水.]
[2677.08.16.水.] / 職場復帰。 / 偽偽DTPオペレータ部活動。
職場復帰。
 出勤したので帰りたい。
2017/08/16 10:33:56
偽偽DTPオペレータ部活動。
 ひとつ忘れてた。Adobe向けのJavaScriptは全部文字コードをutf8にしようと思ってたんだった。
 取り敢えず機械的に変換してみて、問題起こさないかどうか後で実機で確認。
2017/08/16 18:08:01
[2677.08.17.木.]
[2677.08.17.木.] / 威沙を使ってみる。
威沙を使ってみる。
 いわゆる7月案件Aという奴は小説本の本文のみ(表1〜表4や中扉、あとがき・おくづけなど、「本文」以外はすべて僕の作業範囲外)という珍しい形態だったんだけど、なんでそういう風になったかというと、そもそもは「依頼側がWordも何も持ってなくて、OpenOfficeで入稿用本文PDFを作りたいが、それがちっとも上手くいかなくて困ってる」状況で、そこの問題をクリアする上で本当はアテにしてた人がちょうどPC壊してて作業できず(苦笑)、さらにその代打として、(少なくともその時点では)どこの誰だかよく知りもしない僕にそれでも声を掛けざるを得ないところまで進退窮まってたから。

 そういう経緯が経緯だけにというか、元々「できるところはできるだけ全部自分でやります」っていうマインドで、こういう人は道具さえ足りてれば大体自力で運用できるようになるワケなので、おカネ払ってWord買うのも嫌なんだったら(嫌でないならもう持ってるでしょ。プロの物書きなんだから)、そこに威沙はどうでしょう、という話。
luci2
22:18:17
 : 僕内部で「7月案件A」といわれているテキストを威沙に掛けてみた。何も見ないでただパッとやった結果、取り敢えずどうしていいかわからない点は
luci2
22:18:38
 : ・4ページから始める(右綴じ縦書きで見開きスタートにする)方法が不明
・システムにインストール済みのフォントを選択する方法が不明(フォントファイル直接指定)
・だからフォントのせいっていう可能性もあるがハートがすごい位置に出てる
pic.twitter.com/nUU9ZVqnMi
luci2
22:19:28
 : のあたりで、また、今現在の記法とマッチしないせいで実現できていないのであろう箇所として
luci2
22:20:40
 : ・ルビの記法
・改ページの記法
これらはちゃんと勉強してないから実現できない筈である部分。
luci2
22:22:23
 : まるっきり初っ端、なーんにも見ず取り敢えずで使ったにしちゃそこそこの成果は出てると思うが、そんな雑な使い方する人いないだろうし、道程が遠いのは誰にとってもここからであろうなあ(^^;;;。引き続き弄ってみる。
luci2
22:38:19
 : うむ、ルビと改ページの記法はすぐ出てきた。
luci2
22:43:47
 : まだあんまり細かくは見てないけど、.inddファイルから持ち出せる設定はみんな持ち出してるので、ページ数とか組まれた感じは元の.inddから作ったPDFと揃ってる。‥‥‥すべての寸法をポイントで指定するインターフェイスがいいかどうかは別として、だけど(笑)。
luci2
22:49:08
 : 字詰めの違いで行数が変わってる箇所はあるけど、ページがズレる級の差異は流石にない。まあ字数x行数x段数でフォーマット指定してるんだから、それが一緒ならそんなに大きくズレてる筈もなくて、そういう意味では普通に信頼できる仕事。字詰めが云々はInDesignが正しいとも限らないしなあ。
luci2
22:53:28
 : サンプルにしてるのはエロラノベなので、ハートが普通の字と同じように扱えないのは困るのと、この原稿は任意の(普通は濁音にならない)平仮名に濁点を振る表現がある。最後は多分そういうところの調整で悩むんじゃないかな。
luci2
22:56:04
 : 開始ノンブルを偶数にしたら見開き始まりになるのかと思ったら、扉のノンブルが単純に偶数になっただけだったので(苦笑)、もしかしたらだけど、これは実現できないのかも知れん。テキストのド頭に改ページ挟めば事実上同じ状態にはなるので、それと出力範囲指定の合わせ技?
 現状で残ってる明らかな課題や困りごとはこんな感じ。
■必ず扉ページから組み始める
 この案件は「扉は先方で作っているので、本文は4ページ(右綴じの見開き右側)から始めて欲しい」というオーダーだったのだが、実はそれがまだ実現できてない。
 もしかしたら「テンプレート」って奴を何とかしないといけない問題なのかも知れないが、「テンプレート」が具体的に何なのかはまだ調べてない。
 ちなみに↓これらは試した。
  • 開始ノンブルを偶数にしてみたら扉(右綴じの見開き左側)に偶数ノンブルが振られたので、少なくとも現在の威沙は「右綴じなら奇数は左、偶数は右」みたいな制御を全然していない
  • 「開始ノンブルを3にする→テキスト先頭に改ページを入れる→印刷範囲を『4以降』にする」ようなのも試してみたが、何故か先頭に余分な空白ページが挿入されるだけで、左始まりが回避できてるわけではない
■普通の手順でフォントを変更できない
 フォントファイル名を直接指定するインターフェイスしかないっぽい。ということは、目当てのフォントは何という名前なのかを調べ、インストール先を特定する作業をするか、使うフォントファイルを予め作業ディレクトリに複製しておくか、そういう手間を掛けないとフォントが変えられない。

■ハートが左に寄って表示される問題

 utf8の\x{2665}ってテキストエディタ(フォントはMSゴシック)で見てもこういうことなので、この感じがそのままPDFに反映されてるのだと考えれば、まあ、現在の出力も正しくはあるんだけど。
 とはいえ望まれる見た目はこういうのじゃないので何とかする必要はあり、だからフォントを変えれば済む話なんだったらフォント変えてみたいのだが、上述の通りフォント変えるのは意外と難事業なのでまだ試せてない。

■更新したプロファイルを上書き保存する方法がわからない
 これ本当に困ってる。流石に「できない」筈はないと思うんだが、この見た目と使い勝手から普通に想像される操作では今のところ実現できてない。
 いや同名のプロファイルが既存だと「既存である」ことに関してアラート上げる仕組みになってるみたいなんだが、なんでそこで採り得る行動に「その既存プロファイルに上書き」がないのか、に関しては単純に意味がよくわからない(苦笑)。何か弄ったら絶対名前を変えろってこと? 特に使い始めの勝手がわかってない時期にそんなインターフェイスを強要されたら、使えないプロファイルをちょっと弄った(相変わらず使えない)プロファイルでウィンドウ埋まっちゃうと思うんだけど‥‥‥。
2017/08/17 10:06:20
[2677.08.18.金.]
[2677.08.18.金.] / DMM.com「艦隊これくしょん〜艦これ〜」 / ずっと文章書いてない。 / 偽偽DTPオペレータ部活動。
DMM.com艦隊これくしょん〜艦これ〜
KYO_A09
10:57:55
 : 艦これ不正アクセス...やられたわ...全艦娘ロストとかマジか... とりあえず運営さんにメール送ってみたけど、多分復旧とかは無理なんだろうなぁ...
KYO_A09
11:01:51
 : 寝てる時間帯に身に覚えのないログイン履歴が。
KYO_A09
11:15:03
 : 今回の不正ログインについて ・全艦娘を解体or轟沈 ・装備も殆ど廃棄 ・資源やアイテムも使えるだけ使い切る(25万以上⇒ほぼ空に) ・一言コメント欄が「こみけでみえてたぜ」 ・初期家具をセット これだけのことをやる悪質なユーザーがいるようですので要注意です。 #艦これ #拡散希望
KYO_A09
11:19:09
 : 運営さんからの返信待ち。 こう言うのはあまり期待しちゃいけない気もするけど、一縷の望みに賭けてみる。
KYO_A09
11:22:56
 : 衝撃的過ぎて溜め息すら出ないよ(´;ω:`)
 という被害に遭われた方がいて、気になったので超・久しぶりに昨夜ログオンしてみたけど一応大丈夫だった。
 何だろう、こう、人間関係的な話の上では一面識もない他人のことであるにしても、取り敢えず一旦、こういう話に触れると自分の背筋も凍るよね‥‥‥。
2017/08/18 09:43:57
ずっと文章書いてない。
kakuniha
15:17:05
 : ダメな文章を書く人は、文章が下手なのではなく、そもそも自分が何を伝えようとしているのか自分で理解できていない場合が多い。まず、どういったことを相手に伝えなければならないのかを把握しなければ、作業の前提が成立しない。(村上龍)出典:amzn.to/1E7sL4B
luci2
15:23:56
 : 今このことを考え中。長い間気づきたくないこととして脳裏にはあったんだけど、「文章通して誰かに言いたい何か」みたいなものって僕は最初からほぼなんにも持ってなかったんだよなあ。そら作家には向かないわなあ‥‥‥。
luci2
15:32:57
 : しばらく文章書かずにいる間、今まで自分は何を書いてて、何は書いてなかったのか、みたいなことを考えてる。それで思ったんだけど多分僕、「これが伝えたい」とか何とかじゃなくて「こういう表現を振り回してみたい」的なものを原動力にして文章書いてたんだと思う。
luci2
15:33:43
 : 「プロットを考えましょう」みたいなことに何度か挑戦してその都度失敗してるのって多分それと関連する話で、とっとと実装まで降りないとやりたいことに手が付かない、というフェイズでそれ以外の考えごとを続ける我慢ができないんだろうなあ。
luci2
15:36:07
 : で、だから今ふと思ったんだけど、別にそれはそれでよくね? 「こういう表現を振り回してみたい」なら、『「こういう表現を振り回す」、「こういう表現」を最も効果的に提示する、ってことに向かう最適なお膳立てとは何か?』っていうアプローチからプロット考える方法はねえの?
luci2
15:41:16
 : もういっぺん書いてみようかなあ。もうちょっとで何かを理解できるような気はしてるんだよなあ。
 実をいうとかなり前から「もうちょっとで何かを理解できるような気」はしてる(苦笑)。
 今までと同じことだけをやり続けてその「もうちょっと」が何とかできるような気はしてなかったけど、なんか、そういう策だってあるよなあ‥‥‥。
2017/08/18 15:40:14
偽偽DTPオペレータ部活動。
 JavaScript中で関数が定義されてるかどうかは
if(typeof 関数名 === "function")
{
	//関数が使える時の処理
}
else
{
	//関数が使えない時の処理
}
 こういう感じで確認できることがわかったので、以前リストアップした問題のうち「汎用部と専用部をどう整理し、調和して運用できる状態にするか?」の部分には目処が立ちそう。
 つまり、現在既に「ロジック」と「プロジェクトごとの情報」は切り離されてるんだけど、この「ロジック」をさらに「全プロジェクトで共通のロジック」と「特定プロジェクトの専用ロジック」に切り分け、「特定プロジェクトの専用ロジック」の#include文を「プロジェクトごとの情報」から呼び出すようにすることで、要る時は呼べば動くし、要らない時には呼ぶ構文を通過しない、みたいなことが割と簡単に実現できるようになった。ちょっと進展。
2017/08/18 17:59:15
[2677.08.19.土.]
[2677.08.19.土.] / 久し振りに、 / Jon Watts「スパイダーマン:ホームカミング(Spider-Man: Homecoming)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」
久し振りに、
 慌てて何か組まなくていい週末が(^^;;;。
2017/08/19 23:29:16
Jon Watts「スパイダーマン:ホームカミング(Spider-Man: Homecoming)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ
luci2
18:33:12
 : そして本日の気の迷い。 pic.twitter.com/FckBmlCSvE
luci2
21:03:51
 : スパイダーマン観た。アベンジャーズ観てるの前提って感じの内容だった。
luci2
21:07:55
 : アベンジャーズに正式加入したい主人公のウザさとか口の軽い友達のウザさとか正視に堪えないけど、それが我慢できる人にはいい話だと思う。映画全部を踏まえたラストの選択とかちょっとグッとくる。
 多分これって、この座組みというか、「アメイジング・スパイダーマン」とは別の座組みで「アベンジャーズ」込みを前提としたリブートの1作目だと思うんだけど、主人公がスパイダーマンに「なる」部分、ヒーロー誕生譚のところはばっさり全部オミットして、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」でキャップの盾を奪ったシーンから内容に入り、以来「トニー・スタークにきちんと認められてアベンジャーズに正式加入すること」しか考えておらず、やがて来るかも知れないヒーローとしての出動要請待ちを「(スターク社の)インターン」と称して、現実のあらゆる人間関係をそのインターンの下位に置いてる完全な浮かれポンチ、という描写で始まる。‥‥‥もう、この主人公が痛々しくて正視に耐えない(苦笑)。
 それから主人公の友人のデブがいるんだけどこいつが本当に堪え性のないクズみたいな奴で、固く口止めされてる主人公の正体に抵触するようなことをうっかり言っちゃったりとかして、こいつ早く死ねよと思う。主人公とは別の意味で正視に耐えない。

 っていう部分が我慢できるんであれば、話自体は僕は割と好き。
 そういえば、スパイダーマンっていうのは「本人自身の身体能力でヒーローやってるので別に格好は何でもいい(例えばアイアンマンとは真逆の)」ヒーローだった、ということを観ていて思い出すワケだけど、まずは、そういう要素が話の展開にちゃんと利いてる点が綺麗だったなあ、と。
 「キック・アス」の「キック・アス」が着てるようなお手製スーツもそれはそれで存在してるんだけど‥‥‥冒頭から中盤までで着てる超ハイテクなスーツは、「シビル・ウォー」の時にトニー・スタークが作ってくれたものだったのね。で、それを一旦手放す展開になってから、この映画の最終決戦にあたるところまでを、言っちゃ悪いけど超・格好悪いし(苦笑)「そういう模様のコスプレ衣装」以外の何物でもないお手製スーツでやることになる。
 それで成立するのは「スパイダーマン」を構成する要素に対してスーツが担ってる部分が元々すごく少ないからなんだけど、でもそれだけじゃなくて、「遠くの大人が突然くれたスゴい力の振り回し方」なんかじゃなくて「お前自身がひとりでできることは何なのか」を知れっていうところに立ち戻る、「地に足をつけることから始めなさい」というメッセージを表現するためのお膳立てとしても、多分これ以上のものはなかったと思う。スーツがすげえから強いタイプのヒーローでこの展開やれって言っても無理なので。
 あとはちょっとコメントアウトに\
2017/08/20 00:56:55
[2677.08.20.日.]
[2677.08.20.日.] / Edgar Wright「ベイビー・ドライバー(Baby Driver)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ」
Edgar Wright「ベイビー・ドライバー(Baby Driver)」(2D字幕)@「シネマイクスピアリ
 これも「破滅するべくして破滅する過程の話」であり、お話的には観ていて結構苦しい。
 大人の事情に巻き込まれてしまった子供であるところの主人公は、年季が明けた筈なのに理不尽な大人のしがらみを抜け出すことができず、最終的には自分の人生を壊してしまうことになる。どう破滅するかはともかくとして、破滅はするのであろうなあ、という当初の予測はまったく裏切られないし、今ここにいることの閉塞感から逃げ出すことは、少なくともその時点においては、遂に叶わない。
 それを黙って観ているしかない苦しさ。

 んでそれとは別に、事故の後遺症でずっと耳鳴りが聴こえてる主人公が、それを上書きする音楽をずっと聴きながら生きている、という設定の表現も兼ねてるんだけど、劇中のほとんどの時間帯において某か曲が流れていて、街の喧騒や雑多な生活音や‥‥‥「主人公のiPodがいま何を再生しているか」になんてまったく頓着してない筈のあらゆる音や声が、最初からそういう曲だったかのようなジャストタイミング具合で、曲の要素として組み込まれていく。
 これはもう、お話が何だとかの要素とは別個の話として、単純に凝っててすごい。よくこんなの編集できたなと思う(苦笑)。この点は素直にすごい。
2017/08/20 23:43:39
[2677.08.21.月.]
[2677.08.21.月.] / SQUARE ENIX「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」
SQUARE ENIXドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
akihara
16:11:43
 : ドラクエ11のメインストーリー終わり!魔王ちゃん、まぁ強かったのですが普通に勝てました。昔のドラクエに比べればかなり手緩くなったもので。
stscd
16:41:49
 : @akihara オツカレー。うちはまだイカをマリネにしたところ(笑
luci2
16:44:03
 : にしかわさんよりは進捗してることがわかった。多分そのイカの次くらいがちょうど終わったとこだ(笑)。
stscd
16:46:20
 : @luci2 今日はまだ進められてないから更に引き離されてますなこりゃ(笑
 そもそも買った時点では組版作業が終わってなかったこともあり、あまり纏まった時間が取れてなかったので、買った時機が割と早めだった割に進捗は全然なんだけど(苦笑)、↑に書いたあたりからはさらにもうちょっと進んでて‥‥‥その「もうちょっと」の間にお話上の大転換が含まれるため、「ネタバレがあるよ」って言わないと拙い内容に触れないと現状の話ができない、くらいのところまでは来た。
 コメントアウト\
2017/08/21 11:12:46
[2677.08.22.火.]
[2677.08.22.火.] / 威沙を使ってみる。
威沙を使ってみる。
 ここまでの間に、InDesignから見えているフォント名の一覧を取得するスクリプトに手を入れて、フォントファイル名(フルパス)が一緒に出力される仕組みは作っておいた。
 少なくともハートの字形の話に関しては、7月案件Aの本文に実際使ったフォント(確か小塚明朝)を指定すれば、7月案件Aと同じ見え方になる筈。あとで纏めて試す。

 追加で質問していたことに回答をいただいた。
 また、ここで言われている「夏コミでお渡しした2017年開発機能解説の本に記載しています」というのはこの冊子のことで、2日目にいらした時にいただいてはいたんだけど、最初に「取り敢えず何も見ないで使う」をしてるところだったのでまだ見てなかった(笑)。
 今日はこの冊子自体持って出勤してるので退勤してから作業しながら読む。
luci2
16:22:08
 : @tabito_kazeno この「出力範囲で切る」は具体的にどういう操作なのでしょう。「開始ノンブルを3にする→テキスト先頭に改ページを入れる→印刷範囲を『4以降』にする」のを試しましたが、これだと先頭部分に意図しない空白ページが追加された上、出力結果は左始まりでした。これとは違うんですよね?
tabito_kazeno
22:36:54
 : @luci2 恐らく目次・奥付出力をONにしていると思いますが、PDFのページを切る場合にはこちらは正常に動作しませんので、こちらをOFFに設定し、出力形式を『1ページ単位』で『出力ページ指定』を2ページ以降"2-???"(???は任意のページ数)とすれば偶数開始で出力されると思います。
tabito_kazeno
22:38:26
 : @luci2 但し、PDFの見開き設定は先頭ページを表紙とする設定で固定されているため、不格好な表示となると思います。 こちらはPDFの設定ツールなどで修正するしかないかと。 (内部処理的には色々設定出来るようにしてあるのですが、表に出すと煩雑なので出力形式毎に固定されています)
 「目次・奥付がONだから」が回答として来るということは、あの付け足されてる謎の空白ページは本来目次とか奥付とかとして使われるものだ、ってことなのか。
 あとは「不格好な表示となると思います」の程度が問題になるんだけど、こればっかりはやってみないと如何ともし難いので後で。
luci2
16:26:21
 : @tabito_kazeno もうひとつ、なにか途轍もなく根本的なことを伺っているような気もするのですが、現在試行中のプロファイルに修正を加えた場合、上書き保存はどうやるのでしょう。保存しようとすると「既存だからダメ」的な弾かれ方をするのですが、毎回名前を付け替え続け、ファイルを増やし続けるのでしょうか?
tabito_kazeno
22:41:53
 : @luci2 認識している範囲での同一名称のプロファイルは保存できないガードがされています。また既存プロファイルの上書きは出来ず、追記のみとなっています。 これはプロファイルを直接手で直す方もいるため、上書き時に手動で入れたコメントなどが再現できないので折衷案的にこのような仕様になっています。
tabito_kazeno
22:42:42
 : @luci2 なお、ローカルプロファイル・プロファイル保存機能については夏コミでお渡しした2017年開発機能解説の本に記載しています。
 どうやらプロファイルの件は本当に「そういう(既存プロファイルに上書きする)操作はない」が正解で、多分それは「プロファイル出力時には無条件に上書きモードでファイルを開く(既存ファイルの内容を読み込んで必要部分だけ更新した結果を書き出す、のような仕組みではない)」ことと「プロファイルを直接手動でメンテしたいユーザのニーズ」がバッティングしているせい、とのこと。‥‥‥まあ正直な感想を言うと「気の遣い方がおかしい」と僕は思うけど(笑)、とはいえこれは僕のソフトじゃないので、僕じゃない人には僕の方針じゃない方針がある、ということだと考える。
 なので折衷の方法を探るとして、この回答から逆算される「僕がやりたい使い勝手」の近似値は「プロファイルを(威沙の機能に拠らず)手動で修正する」もしくは「保存する前に実態としてのファイルを削除する」こと、って話になるだろうなあ。
2017/08/22 11:17:56
[2677.08.23.水.]
[2677.08.23.水.] / SQUARE ENIX「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」
SQUARE ENIXドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 かなり話が進展してるのでコメントアウトに書かざるを得ない\
2017/08/23 13:02:30
[2677.08.24.木.]
[2677.08.24.木.] / SQUARE ENIX「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」
SQUARE ENIXドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
luci2
09:28:04
 : ドラクエの古戦場をうろうろしている間にグラブルの古戦場がいなくなっていた
 ドラクエが宴もたけなわって感じになってきたからだけど、最近グラブル全然弄ってないな(苦笑)。

 ドラクエ自体に関してはコメントアウト\
2017/08/24 23:05:17
[2677.08.25.金.]
[2677.08.25.金.] / 偽DTPオペレータ部活動。 / チラシの裏。 / SQUARE ENIX「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(3DS/一般)
偽DTPオペレータ部活動。
 TwitterのDMで、公募が始まったので参加を決めた合同誌の企画があるんだけど、公開されてる要綱に不備がある気がするので、「作家として主催者側に何を確認しておくべきか?」の観点でアドバイスが欲しい、という相談が舞い込む。

 で、だから僕も実際それを見てみたんだけど。
 この主催者は「合同誌を主催するのは初めて」だ、ということが要綱には書いてあるが、下手すると「そもそも本を作るのが初めて」って可能性まであるなあ、っていうのが率直な感想(苦笑)。
 仕上がった原稿が後工程でどういう風になろうとも関知しませんっていうタイプの作家から見たら関係ないのかも知れないが、ちょっとでもそこが気になる作家にこの要綱見せても原稿作成に入れないんじゃないかと思う。本当この企画、どうやって原稿を本にするつもりなんだろう‥‥‥。
2017/08/25 13:05:17
チラシの裏。
 この種の話で僕が不安がらなくていいようにするための簡単な処方として「後工程要員として僕を投入する」というのが最近あるんだけど(笑)、多分この主催とか編集サイドがInDesignで作業するワケじゃないと思うし、これで僕を入れちゃうとそれ以降が僕の知見にしかならないというか、本来であれば主催が勉強して得る筈だった取り分を横取りしちゃう気がするんだよね。
 夏の4冊はそれでもよかったというか、4冊中3冊は僕を入れること自体が緊急避難措置のようなものだったし、残る1冊をずっと僕がやってるのは長期的にはあまり芳しくないとはいえ「将来的にはInDesignを導入して自分で全部組む」(が今はないので代打が必要)っていう話の流れの中にあることで、その方向へ進んでいく過程であれば、僕が過去に作ったデータが参考になる局面なんかもあるだろうし。

 こういう時のオブザーバ的な立ち位置ってないかなあ。
 いざとなったら後工程作業を全部強奪まであるけど、本当に完全に不味いことになってしまうまでは手を出さずに助言だけする係というか。パトレイバーの後藤隊長の言い回しに従えば「助言はしてやれ。手助けはするな!」って言われた遊馬の係。
2017/08/25 14:08:16
SQUARE ENIXドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」(3DS/一般)
 昨夜から今朝の出勤中でラストダンジョン踏破、ラスボス戦やってる最中に職場に着いたので一旦3DSを畳み(笑)、昼休みに再開してエンディングを迎えた\

 エンドロールの末尾が「to be continued」なのってドラクエのお約束とかそういうことなんだろうか(苦笑)。
 エンドロールの中で急に付け足された伏線に加えて「to be continued」終わりのエンドロール、セーブ後に再開するといきなり「魔王戦の数日後」から始まる後日談展開と、「ここは最終到達点ではありませんが何か?」って言ってるドヤ顔が目に浮かぶかのような途中っぷりだが、ともかくもエンドロールが一回流れたのでこのゲームはクリアとする。
 ‥‥‥まあ、続けるけども。
2017/08/25 15:08:17
[2677.08.26.土.]
[2677.08.26.土.] / お呼ばれ。
お呼ばれ。
 外で作業してたらスイさんパパさんが呑むから来ないかって話になってスイさん宅へ。
 撮り溜められてる「孤独のグルメ Season6」の2話から11話を観ながら呑んだり食ったりしてるうちに全員寝落ち。
2017/08/27 23:27:02
[2677.08.27.日.]
[2677.08.27.日.] / 原田眞人「関ヶ原」(2D)@「シネマイクスピアリ」
原田眞人「関ヶ原」(2D)@「シネマイクスピアリ
 レイトで観てきた。
luci2
22:51:42
 : 関ヶ原観た。取り敢えずルックの上ではそれなりにまともな時代劇で、「時代劇できるんじゃん」って意味では安心感あったけど、その他で覚えてるのは「長い」「眠い」「なんだそりゃ」だった。
luci2
22:56:05
 : 合戦が始まると戦闘シーンがただの戦闘シーンになる、って言い方で伝わるかなあ。誰と誰が何故、どこで戦ってるのか、みたいなことを伝える意図のある撮り方をしてない感じ。加えて臨場感演出でカメラがブレブレになったりするので、後半、合戦が始まるとむしろ眠い、という事態になってたと思う。
luci2
23:01:33
 : あと、あの伊賀者と三成の淡い恋の物語とか、あれ要る?(苦笑) 妻と5人の子供がいて側室はとらないけど、家康を追い落としたら身分も家族も何もかも捨てて旅に出るからその時は一緒に、とか真面目なツラして伊賀者口説く、現代日本的プリン脳に覚醒する三成とか、笑う以外にどう受け身をとれと。
luci2
23:09:24
 : 役者個々の怪演はすんごいので、役者を観に行くタイプの人は損しない。が、やってることは結局いつもの説明台詞の怒鳴り合いで、特に合戦、全体的に何がどうなってるのか映像で整理して見せるみたいな頭の使い方は一切してないので、もう映像の中はがっちゃがちゃで何見せられてんのかよくわからない。
 ‥‥‥ああ、なんか、邦画観たなあ、っていう感じ(苦笑)。
2017/08/27 23:27:02
[2677.08.28.月.]
[2677.08.28.月.] / 「#1いいね毎にハマったエロゲ晒す」
#1いいね毎にハマったエロゲ晒す
 あんまりこういうのやらないんだけど、まあ、気が向いて。
luci2
23:35:43
 : #1いいね毎にハマったエロゲ晒す
luci2
23:51:08
 : #01, #02 / inspire「femme fatale」「エーデルヴァイス」
「そもそもこの人エロゲやってても絵なんか一切見てない」といわれる僕のことをよく知ってる人ほど驚くであろうことを今からここに書く。神宮寺りおの絵が僕はほんとに好き。
luci2
23:51:43
 : 大正時代の女流探偵モノっていう意味で「御神楽少女探偵団」に近い匂いに惹かれて買って、テキストや世界感の「らしさ」も愛してるけど、とにかくこれらは、何といっても、神宮寺りおの絵が大好きだった。史絵さん格好よすぎる。神宮寺りおって今どうしているのだろう‥‥‥
luci2
23:57:48
 : #03 / NUDE MAKER・エルフ「新・御神楽少女探偵団」
まさかこんな形で御神楽少女探偵団に続きが出るとは。元々PS版の時からそういうのを匂わせる描写はあったけど、18禁プラットフォームに移行してやりたい放題度合いの箍が外れたエロ・グロ描写とか好きだったなあ‥‥‥
luci2
00:04:42
 : #04 / May-Be SOFT「メイドさんと大きな剣」
トータルの印象として超・デキがいいとか、そういう方向性で推したいタイトルではないんだけど、僕内「格好いい女」枠で確実に一時代を築いた「ドラゴン・ザ・ティーチャー」愛染理獅造形し得た事実によって堂々の殿堂入り。
luci2
00:13:26
 : 例えば話題の「りゅうおうのおしごと!」3巻における桂香さん25歳(崖っぷち)が素晴らしいことについては手放しで絶讃なんだけど、僕がいちばん最初に目にした「そういう大人の女性」って多分理緒先生だったんじゃなかろうかと。パルフェの恵麻さんとかその後だったと思うし。
luci2
00:19:00
 : 「そういう大人の女性」がどういう大人の女性であるかに関しては大体こんな感じ。その、何もかもかなぐり捨てた無様を晒して、たったひとつを掴みに行くことを決断し得たひとに特有の煌めきみたいなことに、どうしても僕は惹かれずにいられない‥‥‥ twitter.com/luci2/status/8…
luci2
00:37:11
 : $05 / 10mile「だめがね」
長女のダメっぷりがもう常軌を逸するレベルで、こんなのと一緒になった主人公は十中八九修羅道真っ逆さまなのであり、それでも、自分で散々わかっていながら想う一念を貫こうとする主人公に「恋」ってものの姿を視た気がする。そこがすごく好き。
2017/09/03 19:40:52
[2677.08.29.火.]
[2677.08.29.火.] / 偽DTPオペレータ分活動。
偽DTPオペレータ分活動。
 この話の続き。
luci2
17:48:36
 : まあ相談されただけなので具体的なアクションとして何がどうとか別にないけど、こないだ相談された合同誌企画の話が、やっぱあのままでは難しいんじゃないか、ということがずっと脳裏に引っかかっている。
luci2
17:48:54
 : 知人が聞いてきた話によると、SSページのフォーマットとして現在検討されてるのが、B5で「20字x39行x3段(=ページあたり2340字)」らしい。多分「概ね1万字を4ページに突っ込む」ためというか、最初に提示した要綱と矛盾しないことだけを目指したんだと思う。ちょっと現実味が薄い。
luci2
17:49:05
 : 比較対象になるのかならないのか微妙なんだけど、この夏に僕が組んだ合同誌は10ポイントで「19字x25行x3段(=ページあたり1425字)」。ページ数が多かったので、これでも「あと1〜2行ノド空けた方がよかったんじゃないかなあ」と後から思ってるくらい。
luci2
17:49:36
 : 試しに、文字サイズは維持したまま、フレームグリッドの設定だけ「20字x39行x3段」の方に変えてみたら、当たり前だけど行方向がページの幅に全然収まらなかった。どれだけ文字サイズ落とせば39行が入るのか、とかは試してない。
luci2
17:49:48
 : 比べると行数だけが妙に多いのも気になる。文字のポイントを下げると行あたりの字数も上げられる筈で、だから字数も行数も多いんだったらまだわかるんだけど、字数そのままで行数だけ増やすと字の書かれた領域が横長になって、上下に無意味な空白ができる。ここを何かに使おうとしてるのかなあ?
luci2
17:50:01
 : もう一点。この計算には「SSタイトルや作者名をどこに置くのか」に関する勘定が入っていない。これはいつぞや話題になったガルパン合同誌もやらかしていた準備不足で、要綱時点でそれを考えてなかったことの辻褄合わせのために「欄外に無理矢理書く」変な解決に逃げざるを得なかった、という話の筈。
luci2
17:50:27
 : この点は、SS(というかコンテンツ全部)の開始ページを右にするのか左にするのか、またSSは「扉で1ページ使う」「段を潰して本文と混在させる」「段抜きを作って本文と混在させる」等の作戦のうちどれでやるのか、とも関わる。早い話、ぶち上げたけどまだフォーマットないです、では遅いのよ。
luci2
17:50:41
 : ちなみに、問題のガルパン合同誌に付いてた主催の個人誌は、ごく普通の中綴じSS本だった。SSが1本だけの本であれば破綻なく本にできるだけのスキルを持っている主催が、それでいながら、合同誌の体裁は無残の一言に尽きた。個人誌と合同誌、目次のある本とない本では編集の勘所が違うことの証左。
luci2
17:52:17
 : 合同誌編集経験者と今後相談しながらやっていくらしいので、是非、その合同誌編集経験者が大丈夫な人であって欲しい、と祈ることしか僕にはできない‥‥‥
 個人誌と合同誌では編集する時に使う筋肉が違うっていう話とか、両方経験したことがないとわかんない感覚なのかも知れないなあ‥‥‥。
2017/09/03 19:40:52
[2677.08.30.水.]
[2677.08.30.水.] / 偽DTPオペレータ分活動。
偽DTPオペレータ分活動。
 この話続きの続き。
luci2
10:59:40
 : アナログ原稿でいいなら参加したい(けどそういう要綱ないから多分ダメであろう)とわざわざ言いに来るという、誘い受けっぽい(笑)参加希望者の存在に気づいた。基本的に可能なはずだし、混在の場合はどう入稿すればいいか入稿予定の印刷屋に確認取れば済むと思うけど、印刷屋決まってるんだろうか。
luci2
11:00:19
 : なんで印刷屋に確認しないといけないかというと、例えば「隠しノンブルを全ページに入れてくれ」ってオーダーが来る印刷屋とそうでない印刷屋があったりするからで、入稿先がどうして欲しいかによって、原稿をどう作らないといけないかが変わるから。そこを伝え損ねると後々おかしなことになる。
luci2
11:00:36
 : あと、アナログ・デジタル混在で入稿するとなると、ノンブルの体裁をどうするかっていうのも問題になると思う。どうしてもそこだけは他のコンテンツと同じ体裁を維持することが難しいようになる筈。
luci2
11:00:46
 : 結局、めんどくさくないのは原稿をスキャンして全部デジタルで扱うことだけど、それができるならこんな誘い受け要素要らんって話だよなあ(苦笑)。
luci2
11:10:35
 : ああもちろん、隠しノンブルはノド側の巻き込まれそうな部分にこっそり入れるものなので、「どのページは左右どちらがノドなのか?」は知ってないと書き入れようがない。故に、必要とされた場合には、「扉始まりなのか見開き始まりなのかは決まってるの?」という問いがまた繰り返されることになる。
luci2
11:15:43
 : 公募企画なんだから「本の内容」がどうなるかなんて誰にもわからないのは当然の話として、「本としての佇まい」には事前にある程度想像がついてないと、進捗が進むほど苦しくなっていく。で、それがわかってるということは、いま僕が問題にしてるようなディテールの話はある程度綺麗になってる筈なの。
luci2
11:16:00
 : 企画をぶち上げる前から入稿が完了するまで、合同誌の編集者が編集作業してない時間帯なんてないの‥‥‥原稿の締め切りが12月末だからって、編集サイドが原稿書く人と一緒になって「まだ時間ありますから」とか言ってるようでは遅いの‥‥‥
luci2
11:33:46
 : 大体こういう企画の主催者・編集者って自分でも原稿描くことが多いんだけど、何かトラブって僕を投入せざるを得なかった複数事例のすべてで、いちばん最後に上がってくるのは主催自身の原稿だった。主催は自分の原稿に掛かりきりで編集やってる暇がなく、故に原稿の束はいつまででも放置され続ける。
luci2
11:34:09
 : 土壇場に近づいてからじゃ「本としての佇まい」についてなんて考えてる暇ないのに、そこの考え事が済んでないと原稿に「本としての佇まい」を与えることができない、という矛盾によって自滅する企画はたぶん多い。こういう苦しみは自分で味わわないと実感ないと思うけど、準備で手を抜くのは後で効く。
luci2
11:38:10
 : 「本としての佇まい」のことは先回りできることで、そこが明らかなら、編集以降の工程は結構「作業」にできる。量は膨大かも知れないが、手を動かせば片付くだけのことにできる。編集者にとっての本当の戦いは、原稿が集まりだす「前に」、本の全体をそこまで追い込んでおけるかどうか、の部分にある。
luci2
11:40:23
 : だから、「今」を無駄遣いしちゃダメだ編集。ぶち上げちゃったのにフォーマットがないのは、この時点でかなり大きいビハインドだ。頑張れ、働け編集‥‥‥!
 「何かトラブって僕を投入せざるを得なかった複数事例のすべてで、いちばん最後に上がってくるのは主催自身の原稿」っていうのは、少なくとも僕個人の経験の範囲内では実際全部そうなので、これから合同誌やる主催の人はその辺注意した方がいいと思います‥‥‥。
2017/09/03 19:40:52
[2677.08.31.木.]
[2677.08.31.木.] / 仕事してなきゃドラクエ11してる感じ。
仕事してなきゃドラクエ11してる感じ。
 一旦できあがってる筈のスクリプトのお守りがずーっと続いてて、いつまで経っても手離れできない感じ。
 いろんな要素を後付けするの止めてくれないかな本当に‥‥‥。
2017/09/03 19:40:52


このサイトでは、オーガスト, May-Be SOFTの画像素材を借用しています。[COPYRIGHTS.]
無断リンクも直接リンクも諸々含めてご自由にどうぞ。直接リンクの要領はこちらです。 [NOTICE.]
[2677.07.xx.] , [2677.09.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]