[2670.02.01.月.] |
[2670.02.01.月.] / 大惨事。 / 「アップル iPad vs アマゾン Kindle 比較リスト」 |
▼大惨事。 |
ハバネロが内臓で煮えているのでトイレ行きたくないけどトイレから離れられない→あんまりちゃんと寝られないせいで寝坊するのはほぼ確定的だったので出勤を1時間遅らせる→出掛けてから鞄に財布が入っていないのに気づいて一旦戻る→俺、ようやく参上。おのれハバネロ。
辛いものはしばらく控えよう‥‥‥。
2010/02/01 10:41:20 |
▼「アップル iPad vs アマゾン Kindle 比較リスト」 |
(「PS3はゲーム機じゃない」妄言とかに比べれば遥かに明快に)「iPadは本じゃない」ので、こういう単純な比較にあまり意味があるとは思えないんだけど、とはいえ、世間的にはこういう対決の構図があると見られているんだろう。iPad発表と同時にiBooksも発表されてる点からいって、Apple自身もそういう構図を意識してるのは間違いないし。
とはいえ、今やモノクロ液晶で本当に100%代替できる本は文庫や新書の類だけっていうか、新聞ですらカラー写真が挿入されたりしてる現実があるからなあ。
週刊誌の類は後で捨てるのが激しく面倒なんでできれば電子化されて欲しいけど、じゃあ概ね毎週買ってる週刊アスキーとか週刊プロレスとかがKindleで毎週配信されますって言われたらそっちへ行くかって言われても行かない。理由ははっきりと「E-Inkには黒インクしかないから」なんだが、じゃあカラー液晶前提のiBooksが配信するんだったらどうかって言われても、また別の理由でちょっと考えてしまう。
ずーっと買おうと思ってた本が文庫版と電子書籍版(まあ話をシンプルにするために、KindleもiBooksも両方)で同時発売になりますって言われたらどうするかっていえば、その時点でどういうデバイスが出回ってるか、に依存する部分が大きい。面積が文庫サイズで見開き表示で折り畳み可能な、つまり本気で文庫本や新書本を代替する(駆逐する、と言い換えてもいい)意志をもった仕様のKindleがその時点で存在していれば多分それが本命。iBooksがiPod touchからでも利用できるならそれが対抗。両方なければ文庫版を買うと思う。
出版社側が団体作って云々、みたいな動きがあるのと考え合わせると、現実性は対抗の方が圧倒的に高いというか、本命が望んだ形で出現する確率はとても低いと思うけど。
つまり、「いつ」使いたいのか、という話だ。
現代日本において、この手のデバイスを「毎日使う」というのは、「電車の中で使う」もしくは「歩きながら使う」という意味だと僕は思っている。車やバイクや自転車で通勤している人は基本的に画面のついたデバイス全般を(少なくとも走りながらは)扱えないし、通勤しない人はそもそも「デバイスが何であるか」とかを意識する意味があまりない。
だから、電車で通勤だけど毎日ちゃんと座れる人、新聞が普通に読めるくらいのスペースがコンスタントに確保できる人なら、その辺は別に何だっていいであろう。KindleでもiPadでも好きなのを使えばいい。が、毎日満員電車で出勤してる僕に言わせれば、電車内で使うデバイスは小さいに越したことはない。確かiPadは面積的にVAIO Xと同程度といわれていたと思うけど、なんせそれは紙でできてる週刊プロレスを読むのですら難しい状況の話なので、そんなデカくて硬いものを毎日鞄から出すのは難しい。必然、iPadもKindleも「自分が買うもの」のレンジからは外れている。
で、じゃあ買った週刊アスキーや週刊プロレスを僕はいつ読んでるかっていうと、大抵は昼飯食いながら読んでる。
なので、この場合に重要なのは、机から落ちても壊れないことであったり、お茶が零れても深刻なダメージを受けないことであったりして(笑)、こういう分野には紙の方が強い。iPadやKindleには将来的に紙の雑誌を代替する可能性があるような気もしてるけど、そういう扱い方のぞんざいさが許されない分野のデバイスであるっていう事実に対する遠慮みたいな部分まで含めた話の上では、現世代のデバイスが雑誌に直接引導を渡すとも思えない。
今はまだ「電子化されました」っていう事実だけで耳目が集まる時期だから、KindleにしてもiPadにしても、この内容でも割と騒がれてはいるけど、本当に生活の中へ浸透するかどうかは、この次、あるいは次の次くらいのデバイスがどういうものであるか、って部分に掛かるものが大きいと思っている。
だからまあ、今はどっちも買わない、かな。
2010/02/01 12:50:10 |
[2670.02.02.火.] |
[2670.02.02.火.] / 「Google Chrome 4、Greasemonkeyをネイティブサポート」 |
▼「Google Chrome 4、Greasemonkeyをネイティブサポート」 |
ずーっとIEクローンのDonut系ばっかり使ってたけどそれが気づけば最近Chromeばっかりになってた僕とGreasemonkeyは関係ないもんだと実はずっと思ってたんだけど、前から使えるようにはなってたのね(^^;;;。
米GoogleのWebブラウザ「Google Chrome 4」が、Firefoxの拡張機能「Greasemonkey」のユーザースクリプトにネイティブに対応した。Greasemonkeyの開発者で、現在Googleでソフトウエアエンジニアを務めるアーロン・ブードマン氏が2月1日、公式ブログで発表した。
それがchrome4からはネイティヴでサポートされますよって話らしい。
今度何か作ってみようかな。何が可能なのかよく知らないけど。
2010/02/02 18:34:27 |
[2670.02.03.水.] |
[2670.02.03.水.] / 『「第13回文化庁メディア芸術祭」開催。PS3「NARUTO-ナルト- ナルティメットヒーローズ」がエンタメ部門優秀賞を受賞。宮本茂氏に功労賞、故・金田伊功氏に特別功労賞が贈呈される - GAME Watch』 |
▼『「第13回文化庁メディア芸術祭」開催。PS3「NARUTO-ナルト- ナルティメットヒーローズ」がエンタメ部門優秀賞を受賞。宮本茂氏に功労賞、故・金田伊功氏に特別功労賞が贈呈される - GAME Watch』 |
功労賞受賞の任天堂・宮本茂氏。
さらに続けて「私事になりますが、昨年12月に『New スーパーマリオブラザーズ Wii』。久しぶりに『スーパーマリオ』を自分で一生懸命作りました。それが期待以上に売れてくれまして、世界中で1千万本になりました(会場から拍手)。もうちょっと早かったらエンターテインメント部門も取れたのに! と悔しい思いをしておりますが(笑)、最近、私『ゲームを作る』というより『遊んでいる姿』というのが意識にありまして。『スーパーマリオ』をひとりで遊ぶ姿から、今度は4人で遊んでいる姿というところで“ゲームのなかを作る”というより“空気を作る”というか。そういうステップに一歩踏み出せた、と思っています。これからも現役、来年も狙いにいきますので(笑) よろしくお願いします」と語った。
「最近、私『ゲームを作る』というより『遊んでいる姿』というのが意識にありまして。『スーパーマリオ』をひとりで遊ぶ姿から、今度は4人で遊んでいる姿というところで“ゲームのなかを作る”というより“空気を作る”というか。そういうステップに一歩踏み出せた、と思っています」。
‥‥‥だからWiiってああいうハード(というか、インターフェイス)なんだな、っていうコトがすごくよくわかるコメントだと思う。
2010/02/03 09:56:41 |
[2670.02.04.木.] |
[2670.02.04.木.] / 『朝青龍が電撃引退「晴れたような気持ち」』 |
▼『朝青龍が電撃引退「晴れたような気持ち」』 |
その後、国技館で会見した朝青龍は改めて正式に引退を発表。「ちょっと休みたい。相撲に対する悔いはない。初めて三役に上がり、横綱を倒したことが一番の思い出」と涙ながらに語った。
一流の横綱だったかどうかは知らないけど、一流のヒールではあったと思うんだよな。
勝った奴が偉い業界なんだから、力士の最高位である横綱が態度デカいのは当たり前であり、ムカつくってんなら口じゃなくて腕っ節で語らなきゃしょうがない‥‥‥こんな形で、つまり土俵以外の何かの事情で引退せざるを得なくなるとかじゃなくて、土俵の中からヒール朝青龍を実力で叩き出すベビーフェイスが(日本人的な心情としては、できれば日本人力士の中から)現れなきゃいけなかったのに、いつまで経ってもそういう奴が出てこないままだった事実が、もしかして朝青龍としても退屈だったんじゃないか、とちょっと思う。
2010/02/04 19:54:37 |
[2670.02.05.金.] |
[2670.02.05.金.] / 「別府史之、ついにレディオシャックへ! スキル・シマノが契約解除を許可」 / 『アドバイザリー契約に秘められた松井の思い「カネよりも愛着のあるバットを」』 |
▼「別府史之、ついにレディオシャックへ! スキル・シマノが契約解除を許可」 |
別府史之(日本)がスキル・シマノから許可を与えられ、ついにランス・アームストロング(アメリカ)率いるレディオシャックへの移籍が可能となった。
スキル・シマノは 別府が2010年まで契約があるにもかかわらず、レディオシャックへと移籍する口頭での合意に達し、UCI(国際自転車競技連合)規則に違反したことをまず第一に認めるように要求していた。
レディオシャックはともかく、スキル・シマノの方の活動に参加してる形跡がないのは、最終的にはそういう風になるからだろうなあと思ってはいたけど‥‥‥メンバー同士の信頼関係がはっきりとモノをいう競技に身を置いて、こういうトラブル起こすのってどうなんだ。
こういうトラブルと一緒にやってきた別府史之が、こういうトラブルと共にレディオシャックを去っていくことはないと、どうしてレディオシャックは思えるのだろう? レディオシャックでないチームにはランスもブリュイネール監督もいないから大丈夫ってことなんだろうか?
2010/02/05 13:34:15 |
▼『アドバイザリー契約に秘められた松井の思い「カネよりも愛着のあるバットを」』 |
松井の義理堅さとは−−。過去、こんな事件が起きていた。松井がメジャー挑戦を表明し、ヤンキースと契約した直後だった(02年オフ)。ミズノのライバル社『N』が「アポなし」でニューヨークにやって来た。松井と対峙するなり、「ミズノとの契約を破棄し、ウチとお付き合いして下さい!」と切り出した。
驚く松井に、『N』は10億円の小切手を突き付けた。
「松井にとっては、まさにアポなしの直撃交渉だったかもしれません。でも、松井と一緒にニューヨーク入りしたミズノ社の担当者は『N』が来ていることを知っていました。当時、『N』が松井の強奪を画策しているという情報も飛び交っていたんです」(別スポーツメーカー職員)
松井強奪、それも新規のアドバイザリー契約料とは別に、10億円の小切手も…。ミズノの担当者は、本社に“SOSの国際電話”を日本に入れたが、こう切り返されたそうだ。
「ウチはこれ以上出せない。それで松井サンが『N』に乗り換えるというのなら…」
しかし、松井は毅然とした態度を取った。10億円の小切手を一瞥しただけで、「ミズノさんにお世話になっています。ミズノさんにも失礼ですから、お引き取り下さい」と返した。『N』は「だったら、(手首の)サポーターだけでも。右手と左手で1億円ずつ」と迫ったが、松井は聞く耳を持たなかった。
一方にはこういう話もあるワケで。
2010/02/05 14:10:19 |
[2670.02.06.土.] |
[2670.02.06.土.] / 引き篭もり(#1)。 |
▼引き篭もり(#1)。 |
僕がそうしたかったワケじゃないのだが、先日になって突然、人生最悪クラスの嫌なことがこの翌日にブッキングされてしまった話の流れになっているらしいコトを受けてか‥‥‥もう何というか、空前絶後にやる気なし。
どれくらいやる気なかったかというと、この日はそもそも起きなかったっていうくらいやる気なし。食事もせんかった。
2010/02/08 13:42:12 |
[2670.02.07.日.] |
[2670.02.07.日.] / 引き篭もり(#2)。 |
▼引き篭もり(#2)。 |
で、その当日なのだが、前日の比ではないやる気のなさっぷりといったら最早自分でも呆れ返るくらいのアレであり、結局そのブッキングやら他の色々やら全部シカトで引き篭もり2日め。
‥‥‥何というかこの、嫌なことが起きた時の対応みたいなことが、よくよく考えてみると僕がこの三次元で最も嫌っている人間とそっくり同じだったりなんかもして、もうそれが気持ち悪いので今死んじゃっときたいんですがどうか、とか結構真面目に考え込む程度の自己嫌悪。
この日行った生産的(と言えないこともないかも知れない)活動といえば、ふぁなさんからの頼まれごとに関するデータを作ったのと、あとは飴玉のC78申し込みを済ませた、くらいか。全部夕方というか夜になってからだが。
2010/02/08 13:55:13 |
[2670.02.08.月.] |
[2670.02.08.月.] / で、月曜日。 / ePub形式実験版「やきそばパン。」 / あ、ついでにもうひとつ。 / 書き忘れてた。 |
▼で、月曜日。 |
兎にも角にも例の日取りはもう過ぎちゃったので(苦笑)、ようやく気持ちも上向き加減というか。
‥‥‥だったんだけど、なんか京葉線が急病人をどうとかこうとかで。
朝から客先でミーティングの予定が組まれていて、そのこともあって目論見よりも随分早く着いてしまう電車に乗った筈なのに、結局、集合時間に間に合わなかった。あちゃー。
2010/02/08 14:04:18 |
▼ePub形式実験版「やきそばパン。」 |
「電子書籍ファイルePubについて -ePubを自分で作成する-」の文書自体やサンプル、またsigilというオーサリングツールに適当な文字列を書き込んでePub形式で出力させた結果などをあれこれ見比べつつ内部構造を学習し、さらに『ePubフォーマットにも対応した電子書籍エディタ「Sigil」』記事中に画面キャプチャがあったのでその存在に気づいた(笑)Adobe Digital Editionsを用いたPC上でのトライ&エラーを経て、取り敢えず手元のiPod touch+Stanza環境ではダウンロードも読み込みも一応成功しているところの、ePub形式実験版「やきそばパン。」がこちら。ああ何か今見返したら直したい箇所とか発見しちゃってアレだがもう仕方がない。気にするな俺!
‥‥‥んでコレが、実をいうと現在版は金曜の夕方というか夜にアップしたもので、この週末を使ってもうちょっとブラッシュアップしたかった部分もあるんだけど(Adobe Digital Editionsでは狙ったように表示されるんだが、Stanzaでは中央揃えと右寄せが編集意図通りに表示されてないという、多分僕がXHTMLをちゃんと勉強してないことが原因で起きてる問題^^;;;)、なんせこの週末はアレがナニだったので本当に一切何もせず仕舞いに終わり(苦笑)、今日は今日で結局仕事ばっかりに感けてしまったため(w、今のところはまだ金曜版のままなのだった。
だから、今後何とかしていきたいのは、
- 取り敢えず、中央揃えと右寄せくらいはできるようにせねばなるまい。
- XHTML+CSSとしての構造の整理を進め、もうちょっと効果的にCSSが機能するようにもしたい。
- 自分で書いたものだけを相手にしている限り、必要に迫られることは多分ほとんどないんだが、
- 多分ルビは扱えた方がよい。
- 画像の取り扱いについても研鑽を積むべきである。
- 最終的には簡易オーサリングツール化まで行きたい。
- 例えば、作者名や本のタイトル、各章の実体となるテキストファイルのパスなどを一定の書式で与えると、指定した名前のePub形式ファイルが出力されるような奴。
- 自分で使うコトしか考えてないので、少なくとも最初のプロトタイプは秀丸マクロで組み立てると思うけど(笑)、その後は成り行き次第。
差し当たってはこのあたり。
なお、アップ中のファイルはあくまでも仮置きの実験版なので、特に予告なく内容が改変されたり、ファイル名や置き場が変わったり、ファイル自体が削除されたりするもんだと思ってください。
2010/02/08 18:07:20 |
▼あ、ついでにもうひとつ。 |
これも「今のところは」って話ですが、ePub版おまけ(というか、目次と章立てを実現する構造の実験も並行で実施するための止むを得ない措置)として、飴玉で公開中のWeb版では読めない『100円本「やきそばパン。」のあとがき』も載っけてます。
サンプルにしたのがたまたま「SSが1本載ってるだけの本」なので、そうでもしないと目次(によるジャンプ機能)の存在意義がないのよ(苦笑)。
そんなこんなで。
まあ現段階ではそういう感じの発展途上なシロモノですが、ePub形式が読める環境を持っている方がもしおられましたら、ちょっと読み込んでみて、表示がおかしくないかどうかとか、そのへん確認の上、報告いただけると非常に助かります。
そして同時にコレは‥‥‥自分で書いた文章をePubファイルにしたいとかいう人がこの界隈にもしいたら、まあ仕上がりがこういうレベルのブツでいいなら今すぐにでも相談に乗れますし、不足や不満や改善要求について一緒に考えればイチから全部作り起こすよりはお互いラクできますぜ旦那、ってな話でもあります。
みんなで幸せになろうよ。
2010/02/08 18:59:46 |
▼書き忘れてた。 |
もうひとつ。
StanzaでePub形式のファイルをダイレクトにダウンロードする時、URLに"http://"が書いてあると失敗するコトに先日気づきました。
例えば上記の実験版「やきそばパン。」は、URLとして http://psyx.niu.ne.jp/stocks/temp/wrap.epub を渡すと失敗して、 psyx.niu.ne.jp/stocks/temp/wrap.epub を渡すと成功するんじゃないかと思います。理由はわかりませんが僕の環境ではそうみたいです。
今までダイレクトダウンロードが失敗してた人がもしいるようでしたら、その辺のことが参考になるかも知れません。
2010/02/08 19:26:34 |
[2670.02.09.火.] |
[2670.02.09.火.] / 「新城ブイグなど16チームにワイルドカード」 / StanzaとAdobe Digital Editionsの挙動の違いについて。 / で。 / まだ帰れないとか何なの‥‥‥。 |
▼「新城ブイグなど16チームにワイルドカード」 |
今回、ワイルドカードが認められたプロコンチネンタルチームは、アクア・エ・サポーネ(イタリア)アンダルシア・カハスール(スペイン)アンドローニ・ジョカトーリ(ベネズエラ)Bboxブイグテレコム(フランス)カルミオオーロ(英国)チェラミカ・フラミニア(アイルランド)サーベロ(スイス)コフィディス(フランス)コルナゴ・CSFイノックス(アイルランド)ISD・ネーリ(イタリア)ランドバウクレジット(ベルギー)ソール・ソジャサン(フランス)スキル・シマノ(オランダ)トップスポート・フラーンデレン(ベルギー)バカンソレイユ(オランダ)シャコベオ・ガリシア(スペイン)。
別府史之が去年所属していたスキル・シマノも、ついでにいえば新城幸也が現在所属するBboxブイグテレコムもプロツアーチームではなく、別府の移籍先であるレディオシャックはプロツアーチーム。
レディオシャック移籍には当然こういう事情もある。一応自転車ロードレースの最高峰というコトになっているUCIプロツアーのレースにレギュラーで参戦する(あるいは、参戦が義務付けられる)チームにいるのと、そういうレースにスポット参戦できるチームにいるのとでは、それはやっぱり違うであろう。
だからまあ、わからんとは言わんけど‥‥‥こういうトラブル起こすような奴を本当に仲間として信用できるのか、って部分はどうしても不安だ。仮にそういうコトがよく起きる業界であるって事実があるとしても、それとその中にいる個人とはまた別の話だと思うし。
2010/02/09 10:22:06 |
▼StanzaとAdobe Digital Editionsの挙動の違いについて。 |
- テキストの位置指定(text-align: center とかその類)
- Stanza:今のところ無効
- Adobe Digital Editions:普通に有効
ついでにいえば、中身のXHTMLファイルをChrome4及びFireFox3にドロップした場合の見た目としても、位置指定は普通に機能している。単に「Stanzaに実装されてないだけ」って気がちょっとしてきた(^^;;;。
- coverに指定したファイル(<meta name="cover" content="XXXXXXXX" /> に紐付けられる、 <item id="XXXXXXXX"> タグ内で指定された画像ファイル?)が先頭ページのコンテンツでない場合のサムネイル表示
- Stanza:coverの画像
- Adobe Digital Editions:(cover画像ではなく)先頭ページを縮小したもの
どうやら、Adobe Digital Editionsのサムネイルは「最初のページ」が仕様らしい。coverが何かとか多分まったくチェックしてないと思う。
Adobe Digital EditionsもXHTML+CSSの妥当性検証の役には立つ(実際はこの一点だけでも超助かってる。Web経由でStanzaに渡してみないと妥当性もわからなかった頃はさらにさらに解析が面倒だった)けど、でも結局、Stanza上でどういう風に再現されるかはStanzaに送ってみないとわからないようだ、というのが今のところの結論(苦笑)。
ソフト固有の解釈からくる表示結果の差が思ったより大きいっぽいなあ、ってトコがやや意外。書式は仕様化されてる筈なんだから、どういうファイルが来たらどういう挙動をするんですって部分はもうちょっとかっちり決まってるんだと思ってた。
2010/02/09 18:38:34 |
▼で。 |
いつも作った本の表紙画像とか全然保全してないんですが(予め模様の付いた紙とモノクロプリンタの組み合わせがほとんどなので、仮に僕がカラープリンタを持っていたとしても、それだけで100円本の表紙を再現するのは十中八九無理)、この本はたまたまデジカメで撮った写真が見つかったため、実験の一環としてePub形式実験版「やきそばパン。」にcoverを付けました。
2010/02/09 19:05:11 |
▼まだ帰れないとか何なの‥‥‥。 |
しかも下手すると11日は仕事かも知れない。どうしてこうなった。
2010/02/09 20:59:04 |
[2670.02.10.水.] |
[2670.02.10.水.] / 本日の残念賞。 |
▼本日の残念賞。 |
- この雨のぱらつく寒空の下、立ち食いそばでも食って帰るかとのれんに手をかけた瞬間に財布忘れた事実に気づいた、この残念感たるやッ!
posted at 20:49:51
とはいえ、財布に定期が入ってるので当然「そのまま帰る」って選択肢はなく、最寄の小諸そばから職場に戻らざるを得ないワケだが、戻りゃ戻ったで夜間通用口から自分とこのオフィスに入る方法とか実はよく知らんので、携帯で外線鳴らして中の人にお伺いを立てる必要があり、それで電話したら中の人にすごい勢いで大笑いされたりなどしつつ(苦笑)、すごすごと自席に戻って財布を確保して今度こそ退勤、小諸そばに戻ったらもう暖簾も外しちゃおうかって勢いで閉店寸前な感じであり、入って食券買って慌てて掻き込んで店を出る、と。‥‥‥この残念感たるや。
2010/02/12 12:03:24 |
[2670.02.11.木.] |
[2670.02.11.木.] / ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 |
▼ATLUS「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」 |
このところ大分放置してたんだが(^^;;;、休日だったのでちょっと気合を入れて話を進め、仕掛かり中だった3周めを一気に終わらせた。
幾つか手をつけていないサブイベントもあるにはあるが、まあLaw・Chaos・Neutralのエンディングも一通り見たし、これで一区切りってコトで大体いいか、と。
‥‥‥何というか、相変わらずLawの話は胡散臭えなあ、とか(笑)。新世紀の餃子コスことゼレーニンがまた絶妙に胡散臭い。
どっちかっていえば僕もChaos寄りな考えの人間なのかも知れないんだけど、Chaosの面々がLaw化した世界を嫌う理由の方が、共感できるものは多いような気がした、かな。
2010/02/12 12:18:54 |
[2670.02.12.金.] |
[2670.02.12.金.] / KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
▼KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
購入。だがDS本体は自宅置き去りなので帰るまで遊べない(^^;;;。
まあ、ちょうど南極探検が一段落ついたところだし。‥‥‥いやもう、いいからとっとととわの市へ行けという突っ込みも複数方面から来てる今日この頃ですが、流石にそんな小っ恥ずかしいものを通勤電車で動かしたくないし(苦笑)。
2010/02/12 21:26:27 |
[2670.02.13.土.] |
[2670.02.13.土.] / KONAMI「ラブプラス」 |
▼KONAMI「ラブプラス」 |
- それにしても、つくづくめんどくせえ女だな凛子(苦笑)。入口がこんなで、どうして誰かに好かれることができるんだ。可愛いからなのか? 凛子が典型的な人類ネコ科で、ネコ好きはこのめんどくささを苦にしないからなのか? posted at 09:47:52
- いっそ凛子のことはスパッと全部捨ててしまった方が、僕個人の体験としてはより「ラブプラス」の意図に近いのではないかと。‥‥‥とはいえ、あとのふたりには凛子ほどには興味が持てないでいるのも事実ではあるんだよなあ‥‥‥。どうしよ。 posted at 04:20:53
- と想うので、このまま凛子でラブプラスを進めてしまっていいものなのか、実はちょっと迷っている。そういう風に始まった何かを途中のどこかで恋愛感情にすり替えるようなことをして、僕はよくても凛子はそれでいいのか、という。 posted at 04:19:17
- これは、凛子自身が女性として云々って話とかでは多分ない。何故なら、この想いそのものは、恋愛感情とは違うどこかにあるものだから。故に、凛子と僕が例えば同性であったとしても、多分、凛子のことは同じように放っておけないであろうから。 posted at 04:14:54
- 何というか、故に僕は「物語の囚人」であるのだなあ、とかもちょっと思うかな。愛花にも寧々にも、僕でなくても誰かそれなりに相応しい男性が現れるんだろうと思えるけど、凛子についてだけはそういう未来が想像できない、ということが僕を惹きつけるんだと思う。 posted at 04:12:11
- そのデータを破棄してのゲーム開始なんだけど、やっぱり凛子が放っておけない。とはいえ、正味の話、この子のこういう性格で『「家庭環境に問題がある」ことが判明する』まで付き合い続けてもらうのは難しいと‥‥‥努めて客観的に見渡しながら読み進めた結果、そういう風にも正直思う(^^;;;。 posted at 04:06:46
- QMA2もラブプラスも始めた。‥‥‥実はラブプラスは始めるの2回目で、年始に友達と呑んでる時に話の流れでちょっと齧ってみたことがあるんだけど、その頃から、なんか家庭環境に問題があるらしい凛子のことが放っておけない気がしている。恋愛感情が云々というより、父親的な俯瞰目線の話として。 posted at 04:02:21
そんなようなすったもんだはありつつも、確かゲーム内時間で60日だか経過して、凛子から告白されたトコまでは来た。
即日デートがブッキングされて、その週末に関係が変わって以来初のデート(場所のアイコンがグレーじゃないトコを適当に選んだらプロレス観に行く流れになった。女の子連れて行くにはリスキーなコースだったと思う^^;;;)を経て、んで今なんだけど‥‥‥その先進めるのが何かもう恐いというか気持ち悪いので、どうしようかはちょっと考えている。
この気持ち悪さがどういうものかというと。
要するに、プレイヤーである僕らの側からはDSの中の人に声掛けたり触ったりできますが逆はできません、と。そうすると、デートの最中なんか随所でそうなるんだけど、DSの中の人はこっちのアクションをひたすら待ってるだけ、みたいなシーンがある。で‥‥‥もう正直に言って、『DSの中の人が、今、主人公に何をして欲しいと思っているか』が全然想像できないでいる。
何か期待してるような顔した中の人だけがフレームの中にぽつんと立ってます、みたいなシチュエーションがあって、多分その間はこっちがいろいろなアプローチを試みる期間であるのだろうと思うけど、大体何をどうやっても、あるいは何もしなくても、「わかってないなぁ」とか言われる以外のオチに辿り着いたコトはない。
そのこと自体は当たり前だと思う。理由は簡単で、見てわかんないから。
なんぼなんでもインフォメーションがなさすぎる。その人の何からどう情報を読み取ったらいいのかって部分には、本物の人間が相手であればもう少しいろいろ情報があるものなんだけど、このDSの中の人についてはわからなくて、で、だからこっち側の「何がしたいか」アプローチで行動を選択すると「わかってない」ワケなのであり(苦笑)、もう何だか、どう触れたらいいんだか本当に想像がつかない。
現段階ではそのデートが終わって帰宅したところで進捗が止まっている。
こういう方向の戸惑い感は恐らく最初のうちだけだろう(そうでなかったら設計が失敗している)、と信じてもう少しトライアンドエラーを繰り返すべきなのか、だからもう止めにしちゃって別の何かに注力した方がいいのか、その辺決めかねているのが現在のステータス。
2010/02/15 09:33:30 |
[2670.02.14.日.] |
[2670.02.14.日.] / KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 / 130cm「鬼が夢見し常の世に、至る幼き夢のはじまり。」 |
▼KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
あれ、なんかコナミのゲームばっかりやってる?
「ラブプラス」がそんなコトなので、結局こっちばっかり進んじゃってる感じ。
今のところ、魔導師の3級だっけ? 確かその辺のランクでクラスはドラゴン。
何というか、問題数が増えてる筈である割に、一部の見たコトある問題はやたら何度も見かける気がするんだけど、本当にそんなにたくさん問題入ってるのかなあ、とかもちょっと思う(^^;;;。
それと、普通に授業に参加するよりもダンジョンを攻略した方がろいろと効率がいい(単純に実入りがいい&7人だかくらいの仲間キャラのランクを纏めて引っ張り上げられる)ので基本線としてはそっちを中心にキャラを育ててるんだが、普通に授業に参加するよりも拘束時間が長く、クイズの最中にゲームを中断する方法がよくわからない(確か前作は蓋閉めてても進行しちゃってた気がする)ため、電車の中でちょっと遊ぶのには向かないタイトルなのかも。
ちなみに僕の友達コードは 5027 6109 8612 。るしるし/ミスカトニック大校。どうやって使うコードなのかよく知らないが(苦笑)。
2010/02/15 10:08:57 |
▼130cm「鬼が夢見し常の世に、至る幼き夢のはじまり。」 |
全部終わった。
改めて。
これが鬼うた。のファンディスクで一体何が不満なんだよという、感想というか、なんかもっと疑念に近しい何かがまずあるんだけど。
これでいいと思う。小春の狂気も姫歌や暦の苦悩も綾子の脆さもよく描けているし(すごい勢いのギター語りで豪快に秋人を置き去る綾子とか、決死の覚悟で秋人に迫る暦と、そのふたりの眼前で子供のように泣き崩れる綾子とか、狂気と正気を行ったり来たりする小春とか、すごく好きなシーンがたくさんあった)、多分このゲームがとにかく描きたかった、相変わらず危ういままのバランスの中で奇跡のように成立してしまっている(が、相変わらず、今にも奈落へ転がり始めるんじゃないかっていう嫌な予感といつまで経ってもニコイチのままの)幸福ちっくな日々とか、そもそもどう考えても鬼うた。が承前でなければ成立し得ない内容だったワケだからファンディスクとして文句なしの内容だし、そういう小難しい事情を脇に置いても、僕はこれ好きだけどなあ。
この内容に対して「エロいかどうか」とか別に重要じゃないだろ、そんなことより内容読めよ内容、とかスッと思えちゃった僕はやっぱり少数派なんだろうか。
そしてそれだけに、開発側が割と簡単に風評に膝を折っちゃったことの方が、ゲーム自体なんかよりもずーっと(苦笑)腹立たしかったし、残念にも感じた。
その辺は涼宮センセとTwitterでちょっと話した内容とも被るんだけど、
- @fallistiana 承知の上でやったと思うんだけどねー。それで予想外に炎上したとか思ってるなら見通しが甘すぎるかなーと。 posted at 22:59:22
- @luci2 結局大した自信もポリシーもないからあんな事になるんじゃないかしらと。あんな批判予想の範疇じゃんっていう。 posted at 22:25:09
- @luci2 個人的な見解は「だったら一般で出せよっ」。なのですが作り手が作った物に自信があるなら放っておけばいいと思うのですよ。 posted at 22:24:07
- @SUZU_GHOST エロゲを買ったらエロくなかった、っていうのは世間的には割と問題なのかも知れないと改めて思いました。今のところ僕はあんまり気にしてないんですけど(^^;;;。 posted at 22:20:18
- 鬼まりの炎上っぷりがすごい。なんか中の人がただ逆ギレしてるだけの様に見える。 posted at 22:13:34
この件に関する限り、「あんな批判予想の範疇じゃんっていう。」は至言としか言いようがないんだよなあ。
DLサービスが云々みたいなところへすぐに話が行っちゃってる(ように見える)あたり、仕掛ける側としてはちょっと線が細いというか、足腰が弱いというか。良くも悪くも意図して仕掛けた結果なんだから、胸張って「これで全部です。」って言い切ってやれるようでなきゃ、何はともあれ「鬼が夢見し常の世に、至る幼き夢のはじまり。」って作品に対して、つまり自分たちが生み出した自分たちの子供に対して失礼じゃないのかと。
「あきまへんか?」のあたりなどを見ていると、そういうプライドと実際の身の振り方のギャップみたいなことに想いを致して切なくなるのだが‥‥‥客商売であるところのスタッフに対して酷なことを言おうとしてるんだろうっていう自覚はあるけど、でもその切なさも何となくわかるだけに、本当にそう思ってるんだったら書く場所はそこじゃないだろ、個人のブログなんかじゃなくて鬼まり。サイトのトップにばーんと書いといてやれよ、そうしてやらなきゃ鬼まり。が浮かばれないだろ、っていうことも、それはそれで確実に、僕の個人的な心情の中にはあるのだった。
2010/02/15 12:02:34 |
[2670.02.15.月.] |
[2670.02.15.月.] / 「塾のおじいちゃん先生が元ラノベ作家だった」 |
▼「塾のおじいちゃん先生が元ラノベ作家だった」 |
3 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2010/02/12(金) 00:11:09 ID:PYOhBYq7
ちなみに当時のペンネームは松枝蔵人。
知ってる人いるかな?
松 枝 蔵 人 キ タ コ レ !
「聖エルザクルセイダーズ」大好きだ。これまでの僕とこれからの僕が思いつく何かに源泉的なものがあるとして、成分の内訳をちゃんと調べることが可能だとしたら、その中でもかなり多くを占めているのが恐らく聖エルザだろうと思う。その時点ではそんなコトちっとも意識してなかったのに、でも後から思い返してみると、適当に考えて作った最初のペンネームが滝沢さんで、適当に考えて作ったその次のペンネームが織倉さんだった僕が自分で言うんだから間違いない。
そっかー。あの松枝センセは今、塾の先生とかやってんのかー。
さておき。
文庫もカセットブック全部(実は、全部持ってるんだけど、延びるのが勿体なくて一度も聴いたコトない^^;;;)もCDも実家からの引っ越し荷物にわざわざ詰めてるくらい大好きだが、ご多聞に漏れずというか、現在それがどの段ボールに入ってるんだかは正直ちょっとわからない(笑)。
なんか変な新書に突然収録された「修羅の少女」とか、これだけは多分見たコトない「最後の聖戦」とか、その辺全部纏めた形で復刊されたりしないかな。大喜びで買っちゃうぜ。
2010/02/15 22:21:46 |
[2670.02.16.火.] |
[2670.02.16.火.] / あれ? / KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
▼あれ? |
昨夜日記アップしなかったんだっけ?(^^;;;
2010/02/16 11:16:06 |
▼KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
大魔導師10級だかに昇格。
物語の方も大詰めの筈だが、なんかイベントの進行がぱたっと止まってるのは、もしかして大魔導師10級じゃランクが足らんのだろうか? もうこの辺まで来るとランクをひとつ上げるにも物凄い数の石が要るので、本当にそうだとしたら結構頑張らないといけない筈だが‥‥‥うわー(^^;;;。
2010/02/16 11:16:56 |
[2670.02.17.水.] |
[2670.02.17.水.] / 「光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売」 |
▼「光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売」 |
「独り言以外の何か」→僕。
同社が発売を検討している電子書籍専用端末は、試作品を台湾メーカーが製造。スマートフォン程度のサイズで、簡単に持ち運びできる形状だという。ユニークなのは販売方法で、電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定する。現段階で詳細は明らかになっていないが、同社はこの販売形態を出版社や書店に働きかけていくという。
書籍を電子データ化することのメリットのうち、恐らく半分くらいは「(とにかくネットに繋がってさえいれば)いつでもどこでも欲しい本が手に入る」点にあるワケだから、そもそも「書店に行かないとダウンロードできない電子書籍」という発想からしてナンセンスだと思う。
それは紙の本を売るのとどう違うのかっていう話であって。
いっそ「敢えてそっちに注力します」っていうポリシー持ってやってく方が支持者は多いかも知れないくらいの話で。
「街の書店は地域の文化センターであり、書店がなくなることは文化の衰退を意味する」。柴崎代表取締役は、紙媒体の書籍の重要性を強調する。書店と出版社の両方が利益をあげる仕組みを構築する必要があるという。今後は、紙媒体と電子媒体で、市場の住み分けが起きるとみている。同社は書店経由の書籍販売を維持しつつ、電子書籍の利便性を享受できる商流を描こうとしている。
次に、「書店に行かないとダウンロードできない電子書籍」というモデルは、「紙媒体と電子媒体で、市場の住み分けが起きる」という予測に対するアンサーにはなっていない。
棲み分け云々のレベルじゃなくて、もうこれで紙媒体は一気に衰退すると予測されるので、そういう状況の中で街の書店が生き残るために「書店に行かないとダウンロードできない電子書籍」を、っていう文脈になら繋がる話なんだろうけど、棲み分けが起きるっていうコトは、電子書籍が普及したとしても紙の本に対する需要は(比率はともかく)なくならないっていう、つまり「書店は紙の本を売る」って役割自体が消えてなくなるワケじゃないっていう意味のコトだよね?
だったら紙の本に注力したら? という、だからここにも前段と同じオチが来るような気がするんだけど。
さらにいえば、これまで散々失敗してきた独自フォーマット(なのかどうかはわかんないけど。DRMの仕組みだけが特殊?)・独自流通の専用端末をわざわざ新規開発、ってポイントからは最早負け臭しか感じられない。
AmazonがKindleの展開で結果を出しているのは、そもそもAmazonは街の書店ではなく、しかも現在進行形で街の書店を轢き潰しかけている実績があるからだ。
AppleがiPad(iPhone OS?)上の書店展開に自信を見せるのは、似たような業態である街のCD屋を轢き潰してきた実績があるからだ。
そして、今ユーザが本当に望んでいるのは、これらと異なる3番目のフォーマットが出現するとかそういうコトじゃない。今持っている(あるいは将来買いたい)ひとつのデバイスで、例えばKindle形式もePub形式も分け隔てなく扱えることだ。
この『「書店に行かないとダウンロードできない電子書籍」の専用端末』とやらは、現在見えているこういった事情のすべてと折り合わない。
なんでそういうジャッジなんだろう。不思議。
2010/02/17 12:16:52 |
[2670.02.18.木.] |
[2670.02.18.木.] / 客先スタート。 / KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
▼客先スタート。 |
ちょうど昼頃に勝鬨橋近辺だったので、築地市場近くの適当な店で海鮮丼的なものを食べたんだけど、なんかこう、値段ばっかり高くてネタは小さいわ量も少ないわでやや残念な感じ。嗚呼。
ところで、この客先スタートのパターンって一昨年の十二月頃は毎週だったんだけど、その時のスケジュールだと毎週金曜だったのよね。
実は今日って木曜なんだが、今日が金曜(つまり翌日は土曜で休み)と勘違いして明日寝過ごしたら嫌だなあ、などと(^^;;;。
2010/02/18 20:50:52 |
▼KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
現在の所持魔法石が1181個。ランクは大魔導士9級。昇級まであと41個。
通勤時間が実質使えないので、この辺まで来ると流石にランク上げるのがキツい感じ。むー。
2010/02/18 21:10:37 |
[2670.02.19.金.] |
[2670.02.19.金.] / KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
▼KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
クリティカルパパさんと友達コードを交換してWifi対戦。
CPUに優勝を攫われ、悔しいので再戦を仕掛けたら7位8位で予選落ちするなど、全体的にしょんぼり且つがっかりな結果に。世の中って。
2010/02/20 16:19:07 |
[2670.02.20.土.] |
[2670.02.20.土.] / KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
▼KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
地下ルノの最も煙たい席なう。
昨日のパパさんとQMADS野良大会開催予定。他にもユーザがいればいいんだが、今のところ手近な範囲内には見当たらないし。
2010/02/20 16:21:36 |
[2670.02.21.日.] |
[2670.02.21.日.] / 草川啓造「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」@「新宿ミラノ 1」 |
▼草川啓造「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」@「新宿ミラノ 1」 |
なんかよく知らないが、リピーター何ちゃらとかフィルム何とかとかは品切れだって書いてあった。どうでもいい。
最初のテレビシリーズは本当に全然観てないので、そういう意味でも初見にあたるんだけど、何というかまあ、ダイジェストっていう意味では非常にわかりやすい内容でよかったと思う。‥‥‥思うんだけど、映画としてどうかっていわれると、不細工なトコは正直本っ当に不細工だったので、このままだったらちょっと苦しいかなあ。
んー、まず、何というか、場面転換の手法が映画仕様じゃなかった気がする。
映画なんだから、ここはもうちょっと時間使って溜めを作ればいいのに、こんなすぱーんとぶった切っちゃってもったいない、と思った箇所が幾つもあった。テレビの番組として、短い枠にいろいろを収めるための手法としての『切り替えの早い、ぶつ切りのシーンを順番に並べる』やり方がそのまま劇場用映画に適用されちゃってる感じ。
んでそれは、監督の手腕とばかりも言い切れないのかなあ、とかも思う。なのはの小説って都築真紀が自分で書いてたよね確か? あの本とか、なんか内容の整理されてなさっぷりにちょっと度肝を抜かれた憶えがあるんだけど、あの未整理な感じをふと思い出したりなどもした。
そういうのが本当は何がどうなのかなんて全然わからんけど。
それからさー。
作品が始まって最初に登場する海鳴市の海岸線観て思わす吹いたんですが(『そこは笑いどころじゃない』と同行者に突っ込まれたりなどしましたが)、大体そもそも、何あの海鳴市。あんなキワっキワんトコまでオフィスビル的な建物で埋まっちゃってる海岸線が、しかも一部じゃなくて前後にずっと続いてる街が一体どこにあるのかと。海と陸の隙間に道路があるようにすら見えなかった。海鳴って何の街なんだ一体。
ツインテール結んだまま寝起きしてるなのはもおかしいし。寝る時は解くだろ普通。つーか漫画は解いてたろ。
そういう、最初からパワーを掛けないつもりのトコには本っ当に全然パワーが掛かってなくて、そんなコトより魔法戦が大事なんですっていう潔さもある意味凄いと思うけど、全体をひとつとして考えると、そういう細部が映画ひとつをちょっと安っぽくしちゃってる感はあるとも思う。
最初のテレビシリーズのダイジェストとして、資料的な価値は非常に高い。だからDVDとか欲しいなあとは思う。でも逆にいえば、最初からDVDでもよかったかな、とも。
確かに大きなスクリーンと劇場仕様の音響で観る魔法戦は気合い入ってるだけに見応えあったけど、ほぼそれだけ、かな。
「2回観たい映画」ではないけど、「手元に置きたい資料」ではあるという、何というかまあ、そういう感じ。
2010/02/21 16:34:56 |
[2670.02.22.月.] |
[2670.02.22.月.] / 『Flashは「死にかけ」 スティーブ・ジョブズ氏が批判』 |
▼『Flashは「死にかけ」 スティーブ・ジョブズ氏が批判』 |
HTML5がどうとか動画がどうとかの話はもう別にどっちでもよくて、Flashが動いてくれないためにiPod touchでちゃんと閲覧できないサイトがいっぱいあるでしょ、っていう単純な不便が解消されて欲しいので、だから個人的にはiPhoneOSでFlashが動いて欲しいし、そうして僕が言ってることがユーザの意見として少数派である筈はないって(まあ根拠はないが)信じてもいるんだけど。
以前からFlashに批判的なAppleのスティーブ・ジョブズCEOが、Wall Street Journalを訪れた際、Flashを痛烈に批判したと伝えられている。同氏はFlashを「バッテリーを大きく消費する」「CPUリソースを大食いする」「セキュリティーホールのもと」「死にかけの技術」とこき下ろし、「われわれは古い技術に多くのエネルギーを注がない」と語ったという。ジョブズ氏は以前からFlashはバグが多いと批判しており、「Flashは使われなくなりHTML5に移行する」と語ったとも伝えられている。Adobeは、AppleがiPhone、iPadでFlashをサポートしていないことを批判し、「iPhoneでFlashを動かす準備はできているのに、Appleが協力しない」と主張している。
「メーカーが提案する→信者が称揚する」っていう関係性についてだけいえば、Appleなんかもうほとんど宗教の域に達しているくらいの上位下達っぷりであるので、まあ、ジョブズがこう言い出したらApple製品はこうなっちゃうのだが‥‥‥技術や製品の発信元が、実際にそれを手に取るユーザを実は見てない、ということの超端的な具体例。
2010/02/22 17:17:14 |
[2670.02.23.火.] |
[2670.02.23.火.] / 「ブログに投稿するマクロ ver.0.02(秀丸)」 / 「ヌードで家事代行サービス」 |
▼「ブログに投稿するマクロ ver.0.02(秀丸)」 |
2.Net::MovableType をインストール。
ActivePerl がインストールしてあれば、コマンドプロンプトで、
> ppm install Net::MovableType
とすれば、Net::MovableType がインストールできます。
備忘録。
実はActivePerlでライブラリをインストールする方法とか知らなかったので(^^;;;。そっか、普通はこうやるものなのか。
2010/02/23 16:18:11 |
▼「ヌードで家事代行サービス」 |
なぜ全裸になる理由があるのか?
そもそもこの業態は米国で、家政婦や家事代行業のスタッフによる盗難被害が問題視されていました。そこにヒントを得まして、全裸で作業することにより信用をアピールしてまいりました。このパフォーマンスが功を奏して、富裕層のお客様の信頼を勝ち得たのでした。
だからまあ、業務中は全裸なので何か盗んだらすぐわかりますよね、加えて事務所と依頼主宅との往復も全裸のまま(恐らくここまでやってると思うんだけど、メイドは事務所で全裸になった上で、ポンチョとか毛布とかを何か被せて車で依頼主宅へ移動、玄関に入ったら運転手がポンチョを回収して引き上げる。つまり、帰りの車に積まれたポンチョを手に取るまでの間はずっと全裸で放り出された状態)なんだから依頼主宅から出ることもできないですよね、っていうことの意味がわからないわけではないし、そういう意味ではごく真っ当なサービスだと思う。
でも例にある「毎日深夜まで働いているため、全般的な掃除や洗濯が出来ないでいる。」はメイドが全裸かどうかとあんまり関係ないんじゃないの、ともちょっと思った。
依頼主の生活サイクルに合わせて深夜にだけ訪問し、「全般的な掃除や洗濯」をその時にやるっていうなら話は別だけど多分そんなことはないだろうし、留守宅の鍵を預かって依頼主不在の日中に作業するような場合となると「全裸かどうか」と「何も盗んでないかどうか」は結びつかなくなる。またそういう入り込み方をする場合は、留守宅に衣服を隠しておくような準備だって、やろうと思えばできるかも知れない。
ついでにいえば、盗む価値のあるすべてのものに物理的な実体があるとは限らない。例えば対象が「銀行口座の暗証番号」のような情報だと、そもそも持ち出すのにモノは要らなかったりもするだろう。
覚悟を示すパフォーマンスとしては一定の意味があるだろうし、それが無駄だとは思わないけど、「全裸だから大丈夫」だとも思わない、かな。‥‥‥それにしても、家政婦さんとかメイドさんの派遣業って難しいんだなあ。ここまでやらなきゃ信じてもらえないのかー。
2010/02/23 17:28:21 |
[2670.02.24.水.] |
[2670.02.24.水.] / KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
▼KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
「忘れてた? 私も白なのよ」
賢者昇格。アカデミーモードをクリア。
実際対峙してみたら、最後の敵は意外と大したコトなかった。
そういやQMADS1はアカデミー最後までやってないんだよな。ユリか誰かのイベントでホウキレースがあって、それが勝てなくて投げたんだったと思う(苦笑)。今回もホウキレースはアレでソレだったが、まあ何とか勝てました、というコトで。
2010/02/25 09:36:12 |
[2670.02.25.木.] |
[2670.02.25.木.] / 「ヌグミン とは - ピクペディア | ピクシブ百科事典」 |
▼「ヌグミン とは - ピクペディア | ピクシブ百科事典」 |
ヌグミンとは『あにゃまる探偵キルミンずぅ』におけるキルミンフォーム解除呪文。
解除すると全裸になって衣服が頭上から降ってくる。
仮面ライダーカブト由来のキャストオフに相当するタグ。
タグの性格上このタグを付けられた殆どの作品がR-18指定である。
ヌグミンってのが何のコトだか全然わからんかったのだが、後で調べたらこんなコトだった。
つまりヌグミンのコスプレってただの全r(ry
2010/02/25 09:44:26 |
[2670.02.26.金.] |
[2670.02.26.金.] / 難民。 |
▼難民。 |
唐突に呑みに行くことになり、品川で合流したがどこもかしこも満席満席満席であり、仕方なく浜松町まで戦線を後退し、そこでも暫く難民として放浪を続けた後、チムニーとかに落ち着いて23時過ぎまで。流石は金曜アフター5。
2010/02/27 19:34:49 |
[2670.02.27.土.] |
[2670.02.27.土.] / KONAMI「ラブプラス」 / KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
▼KONAMI「ラブプラス」 |
掲示板にYuさんが書いてくれていることには、前々から気づいてはいる、の、だが。
放置すればするほど、起動時に辛くなってくるので。(織倉さんが、というより)凛子が。
何というかもう、ここまで放ったらかしておいてまた起動したら凛子はどう思うんだろうというか、そんなようなことが正直恐くてしょうがない、というのがまずひとつと(苦笑)。
もうひとつには‥‥‥暫く考えてみたんだけど、やっぱ凛子は違う、としか僕には思えないでいる。もしかしたら彼女は僕の娘にはなれるのかも知れないが、僕の彼女には多分なれないというか、僕の方がそういう風にしか思えないんだろうと思う。多分、最後まで。
そういうようなことがあって。
多分、次に動かした時、僕は凛子に告白されるところまで行ったあのデータを削除すると思う。
2010/02/27 19:51:36 |
▼KONAMI「クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜」 |
組の序列とかDSQMA1の時にも調べなかったし今回も調べてない(実は一度もマニュアル開いてない)ので全然知らなくて、ドラゴン組からフェニックス組になって現在ミノタウロス組なんだけど、っていうのがどういう意味のコトなんだかよくわからなかったんだけど、実はコレ、最高峰であるドラゴン組からずるずると降格していってる、っていう図式だったのね(^^;;;。
結果自体は割といい成績だったのに降格したりもしたし、やっぱ対人戦よくわからんなあ。
2010/02/27 19:52:27 |
[2670.02.28.日.] |
[2670.02.28.日.] / Z.O.E祭。 |
▼Z.O.E祭。 |
何をやっててそこに辿り着いたんだかさっぱり憶えてないのだがまあとにかく、ANUBIS ZONE OF THE ENDERSのプレイ動画を最初から最後まで一気に眺めて自力で解いたかのような心持ちになってみたり(笑)、Z.O.E 2167 IDOLOを観たり、勢いに乗ってZ.O.E 2173 TESTAMENTのプレイ動画視聴にも着手してみたり。
つーかTESTAMENT、ウィンキーが作ってるだけあってというか、昔のスパロボのフレームワークを本当にまんま使い回してる。パッと見た感じでは精神コマンドと反撃の仕組みがないっていう違いだけで、あとはもう、アドベンチャーパートとシミュレーションパートの区別やらターンエンドの改造システムやら雑魚の数で難易度のバランスをとりましょうっていう基本思想やら(笑)、どこからどう見てもZ.O.E世界限定のスパロボ。
もしかしてスパロボツクール的なツールに各種データを引き渡したらこういうのが生成される仕組みとかが何かあるんだろうか。
2010/03/01 10:21:29 |