春はまだですか。
AFTERWORDS. [2670.03.xx.] [THIS PAGE.]
[2670.02.xx.] , [2670.04.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]


[2670.03.01.月.]
[2670.03.01.月.] / 頭痛の予感。 / 杞憂の予感。
頭痛の予感。
 まだ実際に痛いワケではないんだけど、なんか、うしろあたまがずきずきしそうな気配がする。危険。
2010/03/01 11:00:26
杞憂の予感。
 ↑を書いてから半日くらい経ったが、その間に兆候自体が治まっている感じ。
 兆候すらもなかったってワケではないんだから油断はできない状況なのかも知れないけど、取り敢えずまあ、頭痛で死亡とかそういう事態にはならなさそう。

 だからというか‥‥‥そんなコトより花粉の方がオオゴトだよ、と思う(苦笑)。
 何日か前からどうも目が痒いし鼻水は出るし。今年も始まったなあ。
2010/03/01 23:03:33
[2670.03.02.火.]
[2670.03.02.火.] / 「警告:PS3にバグでデータ破損の恐れ。電源を入れないこと。」 / 「<PS3>ネットワーク利用が一時不能に 時計機能のバグで」
警告:PS3にバグでデータ破損の恐れ。電源を入れないこと。
SCEの告知にある障害例は:
  • PS3®本体の日付が2000/01/01になってしまう。
  • PlayStation®Networkにサインインしようとすると「エラーが発生したため、"PlayStation Network"からサインアウトしました。(8001050F)」とエラーが表示される。
  • ゲームを起動しようとすると「トロフィー情報の登録に失敗しました。(8001050F)」とエラーが表示され、トロフィーデータが表示されなくなる。
  • インターネット経由での日付と時刻の設定を行うと「時刻設定に失敗しました(8001050F)」とエラーが表示される。
  • PlayStation®Storeで購入したレンタル方式のビデオが有効期限内であっても、再生できない。
そのほか、ゲームアーカイブスやPSNで購入したゲームが起動できない、購入したゲームが体験版になる (製品版と体験版が同一バイナリでライセンスの認証に失敗している?) といった問題がユーザーから多数報告されており、編集部でも確認しています。
 どう見ても時計が巻き戻されてますというか何なんだコレ。閏年じゃないとちゃんと動かない時計とかなのか?
2010/03/02 11:48:36
<PS3>ネットワーク利用が一時不能に 時計機能のバグで
 続報的なもの。
 本体の時計機能に2月29日が存在したのが原因で、グリニッジ標準時の3月1日中にネットワークなどにアクセスできず、2日になってから解消された。
 これがまた何というか、本当に「閏年じゃないとちゃんと動かない時計とか」なのだった(苦笑)。
2010/03/02 13:09:20
[2670.03.03.水.]
[2670.03.03.水.] / 何というかもう。
何というかもう。
  • 去年のデスマーチをずっと一緒に戦ってきた同僚がまたひとりこの会社を去った。今日が最後の出社日だった、と今日聞かされるまで知らなかった。なんて人材の定着しない会社だろう。 posted at 19:22:15
 そんな感じ。
2010/03/03 20:49:56
[2670.03.04.木.]
[2670.03.04.木.] / 「スクエニがサウンドチームを解散、6人の主要コンポーザーが一斉退社との情報」
スクエニがサウンドチームを解散、6人の主要コンポーザーが一斉退社との情報
該当メンバーには、先日も報じられた浜渦正志氏(FFXIII)を含め、仲野順也氏(FFX)、関戸剛氏(ラストレムナント)、水田直志氏(FFXI)、谷岡久美氏(FFCC)、石元丈晴氏(ディシディア)の名前が挙がっています。浜渦氏は新スタジオを設立、仲野氏と谷岡氏はゲ音団に参加(3日付けで谷岡氏の参加が発表されています)とも報じられています。

一方で、この影響が6人の作曲家の退社だけで終わるのかは不明で、オペレーターやプログラマーといったサウンドスタッフ、傘下のタイトーのZUNTATAの今後も不安視されているとのこと。
 どこもかしこも大変なコトになってるなあ‥‥‥。
2010/03/04 16:31:56
[2670.03.05.金.]
[2670.03.05.金.] / 『App Storeで「セカイカメラ」などダウンロード不可能に』 / 命の値段。
App Storeで「セカイカメラ」などダウンロード不可能に
 検索・ダウンロードできなくなっているのは、セカイカメラのほか「Yahoo!地図」「大江戸妖怪集」など6アプリ。クウジットは「無線LANデバイスへのアクセス方法に関するApp Storeの審査により、対象アプリが非公開になっている」とWebサイトで説明している。ダウンロード済みのアプリは正常に使える。
 ‥‥‥何なんだろうなこの迷走っぷりは。
2010/03/05 09:25:51
命の値段。
本来このような緊急災害時の放送は、スクランブルを外して放送するべきだと思うのだが、試しにB-CASカードを抜いてみたところ、きっちり見えなくなった。NHKのニュースでもそうだったので、民放も推して知るべしであろう。

今はアナログ放送が生きているので、まだなんとかテレビで情報が伝わるが、来年7月には、カーナビのアナログ受信機能が停止する。避難した車の中で情報を知ることが生死を分ける状況は、被災地ほど深刻になる。緊急放送用として、どれか旧アナログテレビでも受信できるチャンネルを、一つぐらい残しておいた方がいいのではないか。例えばNHK総合だけとか。

今回の緊急災害放送は、だれも見なくなったメディアが自然衰退するのではなく、まだガンガンに見る環境が残っているアナログ放送というインフラを強制的に殺すという政策のあり方に、新たな一面を加えたような気がする。


 民放も情けないとは思うけど、それよりも、この事態に際してNHKのニュースが地デジのスクランブルを解除していないとは知らなかった。
 酷い話もあったものだと思う。一体何のためのNHKなんだ?
チリ地震の災害報道にもスクランブルがかかっていた。

災害報道はB-CASなしでも視聴できるという説明は嘘だったわけだ。
放送法で定められた義務を果たさないなら、免許もいらないな。

日本国民の「命の値段」は、1枚2000円のB-CASカードより安い。


 「だれも見なくなったメディアが自然衰退するのではなく、まだガンガンに見る環境が残っているアナログ放送というインフラを強制的に殺す」のが「政策のあり方」に由来する舵取りである以上、少なくともその「政策」を担当している人にとって、『日本国民の「命の値段」は、1枚2000円のB-CASカードより安い』。‥‥‥と言われても、これでは反論の余地もあるまい。
2010/03/05 10:08:08
[2670.03.06.土.]
[2670.03.06.土.] / 「ZONE OF THE ENDERS Z.O.E」。
ZONE OF THE ENDERS Z.O.E」。
 何故コレが最後なのか自分でもよくわからんが、Z.O.E動画を観るシリーズの締めとしてプレイ動画を一通り。
 最初のZ.O.Eは意外と短い話なのね。大雑把に言えば「コロニーが襲撃を受けてから、そのコロニーを脱出するまで」の物語。
2010/03/09 09:54:33
[2670.03.07.日.]
[2670.03.07.日.] / 『CUFFS作品オンリー同人誌即売会「花言葉2」』
CUFFS作品オンリー同人誌即売会「花言葉2」
 が今日だというコトを実はすっかり忘れていたというか、もっと正確にいうと来週だと勘違いしていて、本当は今日だった事実に気づいたのが閉会間際くらいだったかな? そんな感じ(苦笑)。
 やっぱ何も書いてないと当事者意識ないなー。まずいなーこの状況。
2010/03/09 10:34:29
[2670.03.08.月.]
[2670.03.08.月.] / 1回休み。
1回休み。
 作業的に出勤しないと不味かったんだけど、午前中は大体ずーっとトイレとお友達。
 仕方ないので1回休みにして、SOULTAKERとか小麦ちゃんとかヘルシングとか観たりなど。
2010/03/09 10:37:21
[2670.03.09.火.]
[2670.03.09.火.] / 謎準備。 / 謎対応。
謎準備。
 実は一部サイトで既にリークされてるんだが(笑)公式な告知がまだ出てない企画について、ここのサイトで告知に使うスクリプトの実装実験を済ませたりするなど。
 ちゃんと表示されるかどうかの実験にこのサイト自体を使ったので、お昼前くらいにここ見た人は何の話かもう知ってるかも知れない(^^;;;。
 立ち位置としては、今のところは裏方とかそういうのじゃなくて喋る人になる方向性。Podcastは個人的に随分やったけど、ストリーミング生放送で喋るのは初めて、かな。

 実は(僕自身も知らなかったんだけど^^;;;)既に放送日がすごく差し迫ってる状況にあるので、どんなに遅くてもここ何日かのうちにはオフィシャルな告知が出る筈。
 差し当たり、Clochetteスズノネセブン!」とか「スズノネセブン! Sweet Lovers' Concerto」が好きだって人、何か言いたいことがある人は、続報をチェックする気でいていただけると嬉しいです。
2010/03/09 14:04:02
謎対応。
 mixiの秀丸コミュに秀丸マクロ絡みのスレッドがあって、直前の質問に対する回答で正直ちょっとやりすぎちゃってしまい(苦笑)、その後別の質問やら相談やらが書き込みづらい感じになっちゃってたらどうしようとひそかに気を揉んでいたのだが、今日になってようやく別の質問が舞い込んだので、光の速さで解答をつけてみた(^^;;;。

 どう考えても質問者が「変数」と「関数」を勘違いした書き方をしていて、そんな関数知らないので念のため「関数」として示された文字列でぐぐってみたら、実はそれが別の質問サイトとのマルチポストであったことが発覚し、一気に対応する気を失したりもしたのだが(あっちのサイトだと回答者は100ポイントだかの何かをもらえるんだとさ。mixiで答えたからロハだけど。‥‥‥質問者はこれで「何も支払わずに回答に辿り着いてラッキー」とか思うんかな? その何だかわからない100ptとやらが欲しいから言ってるワケじゃないけど、でも正直、気分的には何か釈然としないものがある)、まあそんなこと気にするよりはスレの流れが健全化する方が有意義だろう。きっと。
2010/03/09 18:08:04
[2670.03.10.水.]
[2670.03.10.水.] / 『漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案』 / ‥‥‥さあみんな、不健全な話をしようか(w。
漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
 昔聞いたというか、確かテレビでやってたのを観たんだったと思ったけど、こういう話がある。
 欧州のどこかの国だったと思う。両親共に厳格なキリスト教徒だったのでこれ以上なく「健全」に育てられ、それを疑わずに育った男女が結婚したんだが、だからふたりとも、実は子供の作りかたを知らなかった。で、随分経ってから「子供ができないんです」ってようやく誰だったかに相談したところで明らかになった実態としては、ふたりともわかんないけど多分こうだろうっていう予想に則って、要するに、ずーっと毎晩アナルセックスしてたんだと。
 そりゃ子供はできんだろ。生物学的な話として。
 この基本スタンスから、創作作品の表現も条例の対象に含めたのが大きな点だ。改正案は、漫画やアニメなどの登場人物のうち、服装や所持品、学年、背景、音声などから「18歳未満として表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」という新語で定義する。

 その上で「非実在青少年」による性交などを「みだりに性的対象として肯定的に描写」することで「青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」も、不健全図書に指定できるようにした。従来の基準に該当しない漫画やアニメでも、「非実在青少年」による性行為などを描いている場合、不健全図書に指定される可能性がある。

 改正案が「非実在青少年」表現の不健全性の基準として、「青少年の性に関する健全な判断能力の形成」を阻害するものという、人格と価値判断に踏み込んだ基準を設けたのも特徴だ。
 ルールを決める人が個人的に気持ち悪い、見たくないと思ってるものに「不健全」ってシール貼ったら印象悪いし遠ざけやすいよね、何せ「不健全」だし、っていうだけの話だろこんなもん。
 お前が自分で歩いてそこから遠ざかればいいだけのことに「青少年」とかを持って来るな。

 子供の作りかたがわからなかったその子供たちは、一体「誰のために」そういう風に育ったんだ?
2010/03/10 11:00:06
‥‥‥さあみんな、不健全な話をしようか(w。
 最新日記の左脇にはもう告知バナーを出してますが、昨日ちらっと書いた件の公式告知が出ましたので、そのことについて幾つか。

「スズノネセブン!」について気が済むまでダラダラ語るらじおっ!?

 今週土曜、つまり03/13の夜。
 とあるネットの片隅に6人ばかりが集まって、Clochetteスズノネセブン!」とか「スズノネセブン! Sweet Lovers' Concerto」とかについてダラダラと喋ります。
 題して『「スズノネセブン!」について気が済むまでダラダラ語るらじおっ!?』。
 概ねにおいて「たたないらじお」と似たような感じの顛末になるんじゃないかというのが大方の予想ですが、恐ろしいのは喋るメンバーがなんか今回妙に多いコト、そしてその中に僕もこっそり入っているコトだ!(笑) 誰だこの企画ブッキングした奴!

 さておき。
 放送形態としてはlivedoor ねとらじ経由のストリーミング配信になりますので、聴取にはインターネットとそこに繋がるPCなり何なりが必要です。配信URLは当日、放送開始時に公式告知ページで通知されます。
 また、「たたないらじお」は聴取者とスタジオのコミュニケーションをWebチャットでとっていますが、今回はTwitterのハッシュも併用します。タグは #sz7ladio 。普段Twitterを使ってる人で、スズノネについてこのメンバーに語って欲しいコトがあるとか、この人にこういうコトを訊ねてみたいとか、そういうのが何かある人は、このハッシュタグをつけてTwitterに何か書き込んでおいてください。もう何だったら今の段階で書いてもらっちゃっても大丈夫です。
 ‥‥‥とまあ、そんなこんなで。
2010/03/11 00:27:17
[2670.03.11.木.]
[2670.03.11.木.] / 花粉がー! / 偽残業なう。
花粉がー!
 このところ雪だの雨だの天気がぐずついてたのが突然えらい晴れたからか、どうにもこうにも鼻水が止まらない本日のわたくし。嗚呼。
2010/03/11 14:48:04
偽残業なう。
 ルノアール中なんだが、そのルノアールの中でSkype会話中(笑)。
2010/03/11 21:50:21
[2670.03.12.金.]
[2670.03.12.金.] / ゆうべの秘密。
ゆうべの秘密。
 偽残業中のルノアール店内でSkypeチャット。文字じゃなくて音声で(笑)。

 なんせそこは喫茶店であり、周囲の席でも当然あれこれ喋ってるので、同じく僕が喋っていることについても、それ自体には何らおかしいところはない。問題はそこではなくて、僕の席には僕しかいないのに僕が誰かと喋っていることの方であり、つまり、第三者的には「虚空に向かって謎の交信をしている」あるいは「目の前のPCと談笑している」ように見えかねないこと、の方なのだった。
 ついでにいうと、話題の中心にあるものがエロゲであるからには、たったひとりで虚空に向かって謎の交信をしている不審なわたくしの発言内容に「おっぱい」とかそういう単語が混ざることもあるわけで(稀に、ではあるけど。この辺の面子で話をしていると、話題の主軸には「物語」が据えられることが多いので、エロゲの話をしている割に「猥談」にはならない)、周囲の机に陣取ってる人々の男女比がやけに女性側に偏っていた昨夜のあのシチュエーションでソレとか、ある意味、羞恥プレイそのものの様相を呈したりなども。

 機材的には、ルノアール店内のlivedoor-webに無線LANでログオンしているVAIO ZでSkypeを実行。先方から着信があった時点では(つーか正直、着信が来ることを想定してなかった^^;;;)マイクもヘッドホンも鞄から出していなかったのでVAIO Z自体のマイクとスピーカー。
 話しながら鞄から取り出してVAIO Zに接続した機材として、会議収録とか取材向けのつもりで随分昔に買ったきりだったECM-S80をマイク端子に、iPod touchとの組み合わせで常用しているMDR-Q68LWをヘッドホン端子に。
 この組み合わせで実用上の問題は全然なかった。そしてこれらは、普段持ち歩く鞄の中に最初から全部納まっている。ということは‥‥‥前回の打ち合わせのために職場でSkype通話用に使ってるヘッドセットを持ち帰ったんだが、そんなことする必要なかった(苦笑)。

 ところでECM-S80のPOWERスイッチが、ONだと何も音を拾わなくて、OFFだとマイクとして機能する、という挙動を示しているようなんだが‥‥‥不思議だ不思議だと首を捻っていたんだけど、もしかしたらこのスイッチ、「中のボタン電池を使う時はON/ボタン電池を使わない時はOFF」っていう意味合いで実装されてるのかも知れない、という可能性にさっき思い至った。
 だとすると、プラグインパワーで使うことしか考えてなかったのでボタン電池は最初から入れてないから、ONだと何も音を拾わなくて、OFFだとマイクとして機能する、という挙動にも頷けるものがある。

 ああそうそう。ECM-S80といえば、そうしてマイク端子にECM-S80を挿した途端、先方が「環境音がすごく遠くなった」とかも言ってたな。もしかしたらこれは、僕が思ってるよりも使えるマイクなのかも。
2010/03/12 13:06:17
[2670.03.13.土.]
[2670.03.13.土.] / 作戦開始。
作戦開始。
 若干前乗り気味で現着。そんなにたくさん機材が入ってるワケじゃないんだけど、思ってたより鞄が重たい。
2010/03/13 18:33:58
[2670.03.14.日.]
[2670.03.14.日.] / 復元。
復元。
 手違いで金曜の日記が消えちゃってたのに気づいて慌てて復活させる作戦から始まる爽やかな朝(苦笑)。
2010/03/14 08:17:17
[2670.03.15.月.]
[2670.03.15.月.] / 改めて、『「スズノネセブン!」について気が済むまでダラダラ語るらじおっ!?』のこと。 / Clochette「あまつみそらに!」
改めて、『「スズノネセブン!」について気が済むまでダラダラ語るらじおっ!?』のこと。
 正直、始める前には誰が聴くんだかさっぱり想像できておらず、陣容が非常に似ている「たたないらじお」が概して40人強くらいの推移だと思われるので『多分2〜3人、多くて40人程度』くらいを適当に見込んだ感じだったんですが、蓋を開ければ、最終リスナ数101、最大リスナ数134、延べリスナ数966
 ‥‥‥そんなにみんなスズノネ好きなのか?(^^;;;

 ひとり喋りのPodcastや、誰かと話して収録した素材を加工して配信とかには関わったコトがあるけど、ストリーミングで生配信は初めてで。
 序盤、机を叩いてる音が拾われちゃってるから叩くなという注意をしたいんだけど喋れないからジェスチャーでわたわたやってて、それが気になって誰も喋らなくなる、的な軽めの放送事故が起きたりなどもして(苦笑)、次があるなら画用紙とマジックを何箇所かに配置しないとダメだなーとか、実は封切って一口めのビールを個人的に吹いた(どうにか音は出さなかったと思うけど、口の中に残ってたビールが若干鼻まで逆流してきたくらいには大惨事)事件とか、もう単純に「僕はちょっと前に出過ぎ」とか(^^;;;、思うところも幾つかありますが。
 ともあれ、楽しかったのも然ることながら、非常によい勉強になりました。
 スタジオの皆さんも聴いてくださった方々も、ありがとうございました。

 実は配信データを録音したファイルとかも僕らの手元にはあるんですが、その取り扱いについては‥‥‥また例によってBGMの権利関係やらの都合などがあり、そのままの状態をどこかのサーバに置いたりしちゃっていいもんかどうかはまだ不明、というのが正確なステータスになります。
 僕とSu-37さんが個人的に回していたボイスレコーダ(配信音声を束ねるミキサと関係ないのでBGMは入っていない。自前のマイクで拾った声と環境音だけ)の方に入ってるデータを弄ったものとか、そっちであれば権利関係の問題とは無関係なので、例えばそういうのでよければ比較的早い段階で公開できるかも知れませんが、まあそういった諸々を含めて、状況はちょっと不透明な感じです。
2010/03/15 11:18:30
Clochetteあまつみそらに!
 というソフトが開発中であったことを、ラジオ収録に伴う事前準備のあれこれの中で発見したのであった(^^;;;。
 スズノネとかSLCとかとは違うラインの作品らしいがそれはそれとして、どこで買うかはまだ決めてないが多分買うことにはなるだろうと思うので最新日記へのキャンペーンバナー掲示も開始。

 つーかコレ神様の話なのか。
 神様と人を巡る物語としては鬼うた。の印象が極めて強烈だったんだが、さて、こっちはどんな作品になったものやら。

 ‥‥‥あ、そうだ。ずーっとこのサイトを見てくださってる方は「またか」とお思いでしょうが(^^;;;、例によって例の如くな注意書きを。
 最新日記のページに貼ってあるバナーは、自作のランダム表示スクリプトによって表示する絵柄を決めています。つまり、あなたが現在ご覧の最新日記に貼られたバナーが誰の絵であるかは、サイトを作った僕自身も知りません。悪しからず。
2010/03/15 14:33:44
[2670.03.16.火.]
[2670.03.16.火.] / 『“Made in Japan”で生まれ変わったNetbook「FMV-BIBLO LOOX M」をめでる (2/3)』
“Made in Japan”で生まれ変わったNetbook「FMV-BIBLO LOOX M」をめでる (2/3)
 例えば、FMV側に登録したマシン名に合致しないPCと接続した場合には特定のディレクトリ配下しか見せないが、登録されたPCには全ドライブが見えるとか、そういうものであってくれたら言うコトなかったんだけど。
 この機能を、富士通では「USBメモリ機能」と呼んでいるが、本機のHDD全体がほかのPCから見えるわけではなく、HDD内に作成された仮想ドライブ内部だけが見えるようになっている。使い方は簡単で、ほかのPCに接続すると「USBクライアント機能」のメニュー画面が立ち上がるので、「USBメモリ機能(またはDVDドライブ共有機能とUSBメモリ機能)」を選べばよい。すると接続したPCではUSBメモリを差したときのようにリムーバブルディスクが加わり、自動再生メニューが表示される。ドラッグ&ドロップでのファイルコピーなど、ほかのPCからはUSBメモリと同じように扱える。仮想USBドライブの容量はデフォルトで約4Gバイトだが、ユーザーが任意に指定することも可能だ。メインとなるPCが別にあってNetbookを併用する場合に、ネットワークのない環境でもUSBケーブル1本で簡単かつ手軽にデータ交換ができる点は魅力だろう。
 何というか‥‥‥こう、がっかりすぎて切ない(苦笑)。

 ネットブックという商品には「2台目需要を掘り起こす」意義があり、その点を意識した装備として「USBクライアント機能」には非常に期待していたんだが、正直、これじゃ従来と大差ない。
 アプリケーションの設定ファイルやIMEの辞書を2台で共有したい、と考えた時、これだと「HDD内に作成された仮想ドライブ」の中にデータ置き場を作って、母艦とデータ置き場、データ置き場と自分自身、のように間接的な同期処理を何度も実行しないと同期がとれないのが問題だと思う。要するに、2台のPC間でデータ同期に使っているUSBメモリが、位置的に片方のPCに内蔵されただけであって、「別体のUSBメモリと違って嵩張らない/紛失のリスクが低い」くらいの利点しかない。
 「本機のHDD全体がほかのPCから見える」ことに意味があるのだ。
 そうであってこそ、この機能は便利なんだと思うんだが。
2010/03/16 21:48:40
[2670.03.17.水.]
[2670.03.17.水.] / 「漫画の性描写、都規制案 結論先送りの方向」
漫画の性描写、都規制案 結論先送りの方向
 そもそも内容が憲法と相反するだとかそういう部分はまず置いて‥‥‥もうちょっとプリミティヴにというか、この条例が歓迎される社会ってどんなんだ、ということを考えていて暗澹とした気持ちになった。

 「青少年の健全な育成のために」みたいな大義名分がついてるけど、僕にはとてもそうは思えない。
 結局これって、親が子供に自分の言葉で伝えるのがしんどいことについて、そのこと自体を子供から遠ざけ、伝える契機を摘み取る仕組みを政治の力で用意しますよ、っていう意味のことだし、そういう風に機能する筈のことで、つまり、『「青少年の健全な育成のために」という大義名分のもと、親である自分が触れたくないことに不可視属性をつけて放り出す』を許す、ということだ。
 政治家がこんなことを言い出して「いいアイデアでしょ」とかドヤ顔になってるのは「今の親には物事の善し悪しを子供に教える能力がない」と宣告してるのと同じだし、喜んでる親だって「今の私には物事の善し悪しを子供に教える能力がない」って宣言してるのと同じだ。
 とはいえまあ、既に実際そのようであるという事実はあるのかも知れないし、また、そうして人を小馬鹿にするのも、小馬鹿にされることを望むのも、それ自体はその個人の問題であるかも知れない。

 で。
 だから、政治家と親の双方が望んで、この条例を社会が歓迎したとして。
 その後はどうなる?

 この条例の仕事は「そのこと自体を子供から遠ざけ、伝える契機を摘み取る仕組みを政治の力で用意します」だ。善し悪しの弁えかた、ものの考えかたを、条例が子供に教えてくれるワケじゃない。
 語られるべきテーマは親自身にとってもしんどい、ということは理解する。だから、「そのこと自体を子供から遠ざけ、伝える契機を摘み取る仕組み」が機能することによって‥‥‥結果として、善し悪しの弁えかた、ものの考えかたを、親が子供に教える機会も摘み取られてしまう、ということを永遠に忘れたままでいられるなら、それはまあ、親の心情的には楽だろう、ということも容易に想像できる。

 では、子供は。
 「青少年の健全な育成のために」、社会によって、また親によってこれらを遠ざけられてしまった子供は、いつ、誰から、どうやって、善し悪しの弁えかた、ものの考えかたを勉強したらいいんだ?

 そこに描かれる猥褻表現がどのように度を越していようと、実在しない青少年がフィクションの中でどういう酷い仕打ちを受けていようと、そうしたこととちゃんと向き合う覚悟が親の方にあれば取り敢えず問題はない。
 取り敢えず問題はない、と言える大人であってこその「ひとの親」じゃないのか。
 今、本当に必要なことは、例えばそういう風に親の意識を変えることだ。
 ‥‥‥というか、この問題の本質はむしろこの点に、つまり「変えないとそうならない」点にこそある、と僕は思う。
2010/03/17 22:19:00
[2670.03.18.木.]
[2670.03.18.木.] / 野望というか何というか。
野望というか何というか。
 うっかりこんなのに参加しちゃったせいで、今やほとんど使ってもいないくせに(笑)収録環境の拡充についてとか考えてるコトに気づいたりするなど。

 先日の収録時は、手持ちのミキサ(BEHRINGER 1204FX)は大きいから持ち出さなかった。
 何はともあれ、この点が何とかなってくれると一気に夢が広がるんだが‥‥‥そのためには、1204FX自体をキャスター付きのラックにマウントしちゃうとか、そういう方向性になるんだろうか。それにしたって、そんなもん引っ張って電車に乗るのはまあ無理っぽいけど。収録する日だけレンタカーで軽バンか何か借りる運用?

 このクラスのミキサが持ち出せるなら、専用マイクが全員に行き渡る(当然、全員分のマイクとスタンドが物理的に存在するのも前提だが)。
 先日は僕とSu-37さんだけ自前機材による専用マイク、涼宮さんうぃんぐさんで共用マイク、ふぁなさん遠藤さんで共用マイク、のマイク4本編成だったのだが、まあ正直な話、全員に1本ずつマイクがないとそもそも勝負にならない感はあった。

 また、LINE OUTからの出力をPCで受け取るために、1204FXに付属のUSBオーディオデバイス(UCA200)だけは持ち出していたものの、なんかストリーミング配信用PCでちゃんとデバイスが認識されなかったらしく、結局全然使えなかった。
 往々にしてそういうトラブルは付き物なので、ミキサからの出力を受け取って録音を行う、場合によっては同時にストリーミング配信の送り出しもやる、という用途に特化した、専用機として設定済みのPCが1台欲しいとも思い始めている。これはまあ、手元でほぼ浮いているEee PC 901-Xか、もしくは手元で完全に浮いているVAIO UXか、このあたりを充てればよいと思うんだが、有線LANがどっちも100BASE-TXだった点は、ストリーミング配信の送り出しって役割的には大丈夫なんだろうか?

 それと、人数がこれだけいるとヘッドホンアンプはやっぱり欲しい。
 結局僕は最後まで手元のVAIO Zで再生中のねとらじストリーミングから番組自体を聴きながら話していたんだが、その場で喋っている声がストリーミングで届くまでに数秒のタイムラグがある。それが気持ち悪いから聴くのやめちゃいましたっていうメンバーもいた。そりゃそうだろうと僕も思った(苦笑)。

 あと、一発録りのトークはどこでゲインが跳ね上がるかわからないので、コンプレッサとかリミッタとかそういうのもあった方がいいと、常々思ってたんだけどやっぱりまた思う。
 OUTPUT→コンプレッサ→PCの順に直列で結線すれば回路は簡単だけど、まあせっかくミキサがあるんだから、マイクの音を束ねてコンプレッサにSEND、そのRETURNとBGM類を束ねてOUTPUT、って形にするべきなんだろう。何となれば、そういう回路にしないと、マイク側のゲインが上がってコンプレッサが仕事をした時に、BGMも一緒に圧縮されちゃうから。

 実際自分でやってみて初めて気づいたんだけど、収録と配信が直結の生放送と、「番組」としての体裁をある程度意識する必要のある(こともある)Podcastの番組を作る場合とでは、同じように一発録りとはいっても実際のノウハウに結構違っている部分があった。
 例えば生放送ストリーミング配信で、しかもパーソナリティがエンジニアも兼ねてるような(つまり、「ストリーミング生放送」という言葉から想像されるほぼ全部の)ケースでは、思っていた以上に、最初に決めたセッティングを放送中に弄る機会がなかった。となると、「ミキサにフェーダが付いている」という事実にはあんまり意味がなかったりする。
 これに対して、僕が以前Podcastでやっていたような、大雑把にいえば『「開始・タイトルコール→BGMイン→BGM音量下げる→話す(→内容の切れ目でジングル入れたりBGM切り替えたり色々)→終了→BGM音量上げる→BGMフェードアウト」の一発録り』みたいな忙しい手法だと、BGMだのSEだのの出入りや音量操作といったイベントがかなり頻繁に、しかも大半は誰かが何かを喋るのと並行で起きる。これでパーソナリティがエンジニアも兼ねるとか言い出した日にはもう、BGMとSEは別のフェーダ(つまり別のトラック)にしておかないと扱いづらいとか、そもそもフェーダがない時点でオペレーションが大分苦しいとか、そういう要求に対して物理的に敷居を下げる努力をしておかないと、本番の最中に凄い勢いで事故が起きると思う。
 その辺まで勘案すると‥‥‥ヘッドホンアンプもコンプレッサもラック型にしておいて、できれば1204FXみたいなコンソールを持ち出して云々じゃなく、何かラック型の適当なミキサ自体も、同じラックに纏めてマウントできれば申し分ない。
 で、Podcastの配信データを作る時は、ラックのミキサと収録用PCの間に1204FXを挟んで、そっちのコンソールでBGMやらSEやらをコントロールする。この構成の場合、今回みたいな用途のために1204FXを持ち運ぶ必要までは特にないと思うし、この辺までなら電源込みでも6Uくらいのラックケースで機材はほぼ完結するので(いや他にケーブル類とかマイク自体とか要るけどさ)、まあ電車で運べないこともないだろうし。

 ‥‥‥とまあ、夢は限りないし欲も果てしないのだが、でも実際、そこまではやらないだろうな(笑)。
 それは、大体そんな機会が年に何度あるのかって話でもあるし、また、機材なんか弄ってる暇があるならトークを上達させる方が根本的な品質アップには貢献するものが大きいってことでもあるし。声なんて、最初から最後まで大体一定のクオリティで、何喋ってるかがちゃんとわかりさえすればよくて、そこから先は付加価値の領域なので。
2010/03/18 14:25:08
[2670.03.19.金.]
[2670.03.19.金.] / 呆れる。
呆れる。
 上海オフショアのヘボ製品が、とうとう昨日、バージョン1.0の受領予定日を迎えた。
 この内容で大きな問題が起きていなければ、この製品は初めて社外の客に供されることになる筈である、という意味において、昨日のソレは非常に大事な節目であったのだ。

 で。
 見てみると、特に指示ミスがあったワケじゃないんだけど作業にはミスがあって、「2010年」で表記して欲しい文字列が「2009年」になってた、みたいな些細な問題があり。
 でもまあ、些細とはいえ修正→再ビルド→再送付は手順として必要で、まあその後再評価するかしないかはどうしようか、でもどう考えても「リテラル1個の表記ミス修正」以外に何かやってるワケもないから、直前バージョンとソースのコンペアだけ確認してもらえばいいか、という話になり。
 だからソースのコンペアとって変更箇所を確認しといてね、と言うと「数字以外は何も変わってないのでコンペアとか必要ないです」などと返信を寄越し。

 で、送られてきた再ビルド後のプログラムを走らせてみると、確かに対象のリテラルは直ってるんだけど‥‥‥それ以外にも、元々なかった「再ビルドしました」的なメモが、バージョン表記の横にわざわざ書き加えられていた。

 orz

 どの面提げて「数字以外は何も変わってないのでコンペアとか必要ないです」だバカ。
 お前らがそういう風にバカだからこの程度の修正でソースのコンペアとか逐一要求されてるんだろってコトにいつになったら気づくんだバカ。

 当然突っ返す。そのメモ書きは客の事情と何も関係ないんだから消せ、つーかそのお節介で誰が喜ぶかちゃんと考えたのか、と。
 その再修正も書いてある文字列を消すだけなのですぐに終わる。のだが、「そのメモ書きの削除は何箇所に対して実施したのか」と訊ねると答えを渋る。数回催促の後、渋々としか言いようのない言い回しで回答は戻っくるのだが、それと一緒に「このやりとりには意味がない!」とかいう、嘆きとも憤りともとれるような一言が添えられている。

 orz orz orz

 バカにされてると思ってるんなら実にまったくその通りだが何か文句あるかバカ。
 その「意味がない!」問答が誰のおかげで必要になったと思ってるんだバカ。

 といったようなすったもんだがあったりなどして、職場出たのが23時過ぎ。嗚呼。
2010/03/20 17:36:26
[2670.03.20.土.]
[2670.03.20.土.] / 『「スペースコロニーはありえない」富野由悠季氏が自ら“ガンダムの世界”を否定』 / 『「スズノネセブン!」について気が済むまでダラダラ語るらじおっ!?』のこと。 / 東京駅なう。
「スペースコロニーはありえない」富野由悠季氏が自ら“ガンダムの世界”を否定
その内容は、“ガンダムに登場する円筒状スペースコロニーは実現し得るか”“宇宙の存在は必要か”“宇宙の力学的な重力均衡点・ラグランジュ点の計算例”など多岐に亘り、どれも興味深いものばかり。冒頭から富野氏が、「30年考えてみたけど、スペースコロニーで人類が生きていくことには懐疑的にならざるを得ない。人間工学ではスペースコロニーは作れませんし」と発言すると、福井氏は「じゃあ、ガンダムみたいな世界はないわけ!?」と落胆。「だってアニメだもん!」と笑顔でツッコミを入れるなど、終始メンバーに対して軽妙な返しを繰り出す富野氏に、会場の笑いが絶えないイベントとなった。
 さっすがトミノくん! わっかりやすーい!(笑)
2010/03/20 18:35:13
「スズノネセブン!」について気が済むまでダラダラ語るらじおっ!?』のこと。
 実は配信データを録音したファイルとかも僕らの手元にはあるんですが、その取り扱いについては‥‥‥また例によってBGMの権利関係やらの都合などがあり、そのままの状態をどこかのサーバに置いたりしちゃっていいもんかどうかはまだ不明、というのが正確なステータスになります。
 といったことを先日書きましたが、現在時点のステータスとしても、そのこと自体が何とかなってるワケではありません(笑)。

 なので、搦め手なんですが。
 配信音声そのものの他に、僕と永倉さんが、机上にボイスレコーダを置いていました。これらのデータをみんなで聴いてみていた次第ですが、より状態がいいのは永倉さんファイルの方であろう、という結論で合意に達しています。
 これらのボイスレコーダは机上で声を拾っただけのものであり、今回問題になっているBGMは内容にまったく含まれません。なので、配信データそのものとは違いますが(「むしろBGMがないだけに声そのものは聴き取りやすい」という意見もありました)、代わりにコレを公開しましょう、という話の流れになっています。

 で、現在時点の置き場がこちら。あと3日だか4日だか有効らしいです。
※ 2670/04/01追記 パスが変わりました ※
http://firestorage.jp/download/4905370c34db9c87863b4233b9c8abf72976727b
パスワード:suzu
http://firestorage.jp/download/574995222ce7dbe6505972e61aed459713c0547b
パスワード:なし
2010/03/20 21:41:53
東京駅なう。
 強風だか暴風だかのせいでもう何時間か動いていない京葉線の東京ホームからお届け致しますorz。
 別に待つのは構わないけど、この電車あとでちゃんと動くんだろうな‥‥‥。
2010/03/21 00:05:22
[2670.03.21.日.]
[2670.03.21.日.] / ゆうべの秘密。
ゆうべの秘密。
  • @take_w1 葛西臨海公園に止まってる間はノートでした。どうせ長丁場だろう、と(w。PocketWifi給電+iPod充電+暇潰し。 posted at 02:28:04
  • うわー帰れない人たちが構内にごろごろと posted at 02:23:46
  • ぜんぜん徐行じゃないな(笑) 舞浜着! posted at 02:20:08
  • つかのまとはいえ、VAIO Zからの給電でiPodが復活。そして発車! posted at 02:17:26
  • 言ってるうちに発車の目処が! posted at 02:13:41
  • 風が強くても山手線が止まらないのは、地面を走ってるので倒れても落ちない、ということだと思います。京葉線が高架で倒れたらもう落ちるしかないですから(苦笑)。 posted at 02:13:19
  • @Lockian 京葉線とか東西線って、地上を走ってる区間のほとんどが高架なんです。なので、まあ雨はあんまり関係ないですが、風が強いと簡単に止まります。 posted at 02:11:58
  • すごい風。いったい、いつになったら止んでくれるの‥‥‥。 posted at 02:10:19
  • 最初からこれがわかっていれば、有楽町から有楽町線で新木場に出て、動いてるようなら京葉線であと2駅とか、選択肢はあったんだが。大手町から東西線で浦安という経路も一見ありそうには思えるけど、原因が強風とかの場合は東西線も同じように立ち往生している可能性が高いので意外と使えなかったり。 posted at 02:08:11
  • @Lockian や、通常の京葉線終電は0時33分とかそのくらいに東京を出ます。また、僕が元々乗ってた(今乗ってる電車より先に東京駅を出る筈だった)電車の本来の発車時刻は、昨日の21時30分台だか40分台だかそのくらいです(苦笑)。そういう感じの緊急措置です。 posted at 02:03:31
  • 風TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!! posted at 01:57:30
  • 6号車のドアも閉めたらしい。 posted at 01:53:41
  • うわ、外で風がびゅーびゅーいってる(苦笑) posted at 01:53:06
  • 1号車、6号車、10号車の一部を除くドアが閉まる。ちなみにここは1号車(^^;;;。 posted at 01:51:53
  • 風が強いので一部を除いてドア閉めるとの電車内アナウンス。それとは別に、特急の通過待ちをしている、という意味の駅構内アナウンスがあったが、どうなってるんだろう。 posted at 01:50:33
  • そしてiPodの電池が限界。 posted at 01:45:54
  • 前の電車が発車次第の発車アナウンス。あと1駅というところで‥‥‥ッ! posted at 01:42:12
  • 来た停止信号!(^^;;; 確かにちょっと風が強い印象。 posted at 01:40:05
  • 葛西臨海公園着。確かに風はあるけど、凪いでるといわれれば凪いでる気もする。電車は平然と走行中。あと1駅。 posted at 01:37:52
  • 乗る客を収容しきっての発車。あと2駅! 京葉線さんの活躍にご期待下さい! posted at 01:35:20
  • 普段と変わらない速度で走行中。新木場着。 posted at 01:33:01
  • 地上に到達。潮見着。 posted at 01:30:27
  • え、もう発車? posted at 01:27:59
  • と思ったら越中島で時間調整。前の電車が詰まってるらしい。あちゃー? posted at 01:27:01
  • 地下鉄区間は順調にクリアの模様。当たり前だが。問題は潮見から先。 posted at 01:24:52
  • もっと前から止まってた3番線の電車の中に、ぐーぐー寝入ってる人影が幾つも見える。気の毒な‥‥‥。 posted at 01:19:04
  • お、本当に発車するみたい。 posted at 01:16:34
  • 3番線の電車から4番線の電車へ民族大移動。25:15発車見込み。新浦安より先へは行けないともアナウンスがあったが、その手前の舞浜が自宅最寄り駅。勝ったか? posted at 01:11:18
  • 東京駅で延々足止め喰らい中。動くのかな京葉線。 posted at 23:55:20
 偽休出に出たはいいけど、ものすごい暴風で帰りの電車が動いてない有様。思わず実況中継してしまった(苦笑)。
 「3番線の電車から4番線の電車へ民族大移動」ってあるけど‥‥‥もう全然憶えてないが、元々乗ってた(先発の筈だった)3番線の電車は21時30分台だか40分台だかに東京を発つ筈の電車なのだった。つまり21時30分頃から25時20分過ぎまで、大雑把にいえば4時間近く足止めされていた計算に。

 たまたまいつもの鞄にGF1も詰めて歩く実験もしていたせいで手元にGF1があり、風は強いけど別に雨は降ってないのでついでにそこらを散歩して帰るなどして、何だかんだで28時頃寝付く。
2010/03/22 15:42:43
[2670.03.22.月.]
[2670.03.22.月.] / 『「スズノネセブン!」について気が済むまでダラダラ語るらじおっ!?』のこと。
「スズノネセブン!」について気が済むまでダラダラ語るらじおっ!?』のこと。
 20日の日記を書いてから今までの間に、ファイルの置き場が変わりました。
 今度はパスワードは掛かっていないそうです。
※ 2670/04/01追記 パスが変わりました ※
http://firestorage.jp/download/ecd717dd250078b67bf9d1aa9ea451023eb883f5
パスワード:なし
http://firestorage.jp/download/574995222ce7dbe6505972e61aed459713c0547b
パスワード:なし
 内容は以前のものと変わりません。既に拾った人が拾い直す必要はないです。
 また逆に、この方式でいつまで配布するかとかわかりませんので、欲しい人は早めに拾っておいていただけると。
2010/03/22 19:42:32
[2670.03.23.火.]
[2670.03.23.火.] / 電車が大惨事。
電車が大惨事。
 またかよ、と思った(苦笑)。どうしたJR。いや天災は仕方ないけど。
  • 子供が泣いてる posted at 20:09:37
  • この押しくらまんじゅうにノート持って飛び込むの嫌だなあ‥‥‥ posted at 20:01:49
  • 目白駅付近で架線が切れてるという情報があったらしい。山手線は全線ストップ。 posted at 19:57:30
  • うーわ京浜東北線激混み‥‥‥ posted at 19:55:38
  • って、山手線動いてない? 架線が切れてるって駅員が言ってるなあ。 posted at 19:54:04
 同じ車両のどこかで子供が泣いてるのが切なかった。
 あと、Twitterには書いてないけど、同時に同車両に乗ったので隣り合った男性がすごい花束持ってらしたのも割と気の毒だった(^^;;;。
2010/03/24 09:11:13
[2670.03.24.水.]
[2670.03.24.水.] / 「(お詫び)山手線・埼京線・湘南新宿ラインの輸送障害について」
(お詫び)山手線・埼京線・湘南新宿ラインの輸送障害について
 2010年3月23日(火)、山手線内回りの架線に支障物があったため、山手線・埼京線・湘南新宿ラインに運休や大幅な遅れが発生いたしました。
 お客さまに多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

 ※支障物については、駅に設置されたWiMAX(ワイマックス)アンテナ用ケーブルでした。なお、支障物が落下した原因については調査中です。

東日本旅客鉄道株式会社
 その時間帯はUQ WiMAXでも目白駅構内で通信障害が出てたらしいし、WiMAXのアンテナ線が架線に引っ掛かってました、ってコトなのかな?
2010/03/24 09:35:41
[2670.03.25.木.]
[2670.03.25.木.] / 『「ナウシカ」は、まだ終わっていない』
「ナウシカ」は、まだ終わっていない
 今、2010年現在の仕事として、1984年に完成した「ナウシカ」をどうするか、という話。
 とてもおもしろかったので、興味のある人はリンク先を読んでみて欲しい。
 仕事が終わって帰宅すると、宮さんは、ディズニー・チャンネルをよく見る。そこで、放映されているのは、デジタル処理で“お色直し”した昔の作品群だった。冒涜ですよ。あれは。今回の話が持ち上がる前から、宮さんは、デジタル処理に関して、否定的な意見を吐いていた。過去の名作が、デジタル処理を施すことで、色にぎらつきのある、品のない作品になってしまっている。ああだったはずがない。あれは、作った人に対する冒涜ですよ。年数が経てば、作品が古ぼけて見えるのは当たり前。ぼくにしても、そうやって過去の名作を見てきた。それをいくら技術の進歩があったからといって、新品にしてしまう権利がだれにあるのか。それが宮さんの意見だった。
 上映が終わった。会議室にスタッフが集まり、宮さんの感想を待った。宮さんは、やっと重い口を開いた。古ぼけて見えたと、まず、感想を述べた。そして、こう話したのが印象的だった。鈴木さん、技術的に、ぼくらは、随分と遠くまで来てしまったんだね。

 話し合いの結果、この映像を基本としながら、少しだけ手直しすることになった。宮さんの注文は一つだった。必要な箇所に緑を少し増やして欲しい。

 一日経って、奥井さんが、僕の部屋にやって来た。宮崎さん、泣いていましたよね。あれは……。ぼくは、こう答えた。「ナウシカ」は、まだ終わっていない。ぼくも宮さんも、カットごとに、そのときに起きた出来事をすべて覚えている。そりゃあ、後悔もあるし、これでよかったということも含めて。
 だから、「そりゃあ、後悔もあるし、これでよかったということも含めて」ということの、特に「後悔もあるし」の捌け口が、「中古のものを新品に変えるのだって朝飯前」な2010年なりの技術水準を手にしてもなお、もうできあがってる「ナウシカ」自体へ向かわないことが‥‥‥『終わってないので、できあがってる「ナウシカ」をもう一回弄ります』、というところへ話が行かないことが、何かを作る人たちの姿勢として、とてもよいと僕は思う。
2010/03/25 09:23:43
[2670.03.26.金.]
[2670.03.26.金.] / 中国なう(嘘)。
中国なう(嘘)。
  • 自席に居ながらにして味わえるこのアウェー感 posted at 17:26:42
  • 中華包囲網なう。正面と左右が中国語で会話中。まるで中国に来たみたいだ! パスポート持ってないのに! posted at 16:31:25
 最終的には正面・左右に加えて左前も中国語。あれ僕いつ中国に出張したんだっけとか一瞬真面目に考えた(苦笑)。
2010/03/28 18:45:35
[2670.03.27.土.]
[2670.03.27.土.] / 役場部活動。
役場部活動。
 おおたさんと秋葉原で待ち合わせて役場で呑み。

 ‥‥‥の中でちょっと話題になった同人誌が欲しかったので帰りにとらのあなに寄り、以下購入。
  1. 蛸壷屋REQUIEM 5 DREAM
  2. COOL PALACE「たとえばこんな超電磁砲」
  3. Gewalt「ぼくらのなのはさん戦争」
 といっても、おおたさんに奨められたのは実際には1.で、2.は初売りの筈のイベントに多分行ってないので持ってないと思われた涼宮さんの本、3.は店頭回っててタイトルが気に入ったので衝動買いした(笑)本。
2010/03/28 18:49:45
[2670.03.28.日.]
[2670.03.28.日.] / inspire/TECH GIAN「chill out 前編」
inspire/TECH GIANchill out 前編」
 あっという間に読了。

 非常に短いビジュアルノベル。ゲームっぽくなかった「エーデルヴァイス」以上に「ゲーム」ではなかった。
 内容も、主人公の男がふたりの女性を代わる代わる弄んでいるだけであって、だからまあ、何もないといえば何もないんだが、何だろうこの虚無感は。流石というか何というか。
2010/03/28 19:06:29
[2670.03.29.月.]
[2670.03.29.月.] / 不可避の職場呑み会。
不可避の職場呑み会。
 就職先の社長が自らのスケコマシ武勇伝を喜々として披瀝する様を引き笑いで眺めるしかなかったりなどして、全般的にままならない一日。
2010/03/30 20:34:23
[2670.03.30.火.]
[2670.03.30.火.] / se・きららプロジェクト/Maxfactory「se・きらら」
se・きららプロジェクト/Maxfactory「se・きらら
 日曜にダウンロードしておいたのを先程インストール。
 テストも兼ねて台詞何個か読んでみたが、Windows7(64bit)でも特に問題なく動作している模様。

 Windows7とかVistaとかはUACが動作してるとProgram Files配下のフラットファイルが更新できなくなるから、っていうコトなんだと思うけど‥‥‥セーブデータの置き場として「プログラムと同一のディレクトリ」が選べなくなる点にちょっと感心。丁寧なインストーラだなあ。
2010/03/30 21:32:44
[2670.03.31.水.]
[2670.03.31.水.] / 年度末なので、 / COMITIA92拡大Specialのこと。
年度末なので、
 という前振りとはほぼ関係ないが(笑)、実は、自宅PC(というか今はVAIO Z)と職場PCのデータ同期に使っているRUF2-PS16G-BKを、今日も、自宅に忘れて出てしまったのだった。

 同期用USBメモリの運用ってもう随分やってるんだけど、こんなに頻繁に連続して忘れたことはついぞない。これは一体何が問題なんだろうなあとちょっと考えてて、思い至ったのはVAIO Zのこと。
 気づいてみれば何のことはない。大体VAIO Z自体を毎日持ち歩いてるんだから、VAIO ZのUSBポートにRUF2-PS16G-BKを挿しっ放しにしておけば、VAIO Zが職場に運ばれることによって自動的にRUF2-PS16G-BKも職場にやってくる。‥‥‥のだが、RUF2-PS16G-BKに特有の、製品としての欠陥がここで障壁になる。
 USBメモリに付いているプラの蓋。これを摘んで引っ張ることによってUSBポートから抜くのだが、実はこの蓋がメモリ部分に食い付くための爪が非常に甘く、普通に引っ張るとしばしばプラだけが外れてしまうという、使ってみないとわかんないかも知れないが地味に苛つく問題がこの製品にはある。
 それがあんまりムカつくので瞬間接着剤とかで固定してやりたいと何度思ったか知れないものの、実際ソレができないコトにはまた別の理由がある。メモリ本体からその蓋を外したところにmicroSDカードスロットがあるからだ。つまり、瞬間接着剤でそこを固定しちゃうと、中身というか「実はメモリ部分そのもの」であるmicroSDカードが抜き差しできない。

 職場で私物のVAIO Zとかあんまり出したり引っ込めたりしたくないので、メモリの抜き差しはサクサク済ませたい。
 のだが、なんせRUF2-PS16G-BKという製品は抜き差しにコツが要るような製品なので(苦笑)、そういうサクサクさ加減はちょっと望むべくもない。

 なので‥‥‥ここからまた今日の話だが(笑)、概ね定時上がりで秋葉原ヨドバシへ直行、BUFFALO BSCRMSDCBKを購入。当初狙ってたのはELECOM MR-SMC03BKなんだけど、店頭で比べてみたらBSCRMSDCBKの方が出っ張り部分が小さそうな感じだったのでこっちにした。
 コンセプト的にはRUF2-PS16G-BKとほぼ一緒だし、大雑把にいえばメディアが添付されるかどうかくらいしか違わないのだが、この2製品はどこがRUF2-PS16G-BKよりもいいかというと、microSDカードスロットがUSB端子側、つまりプラの蓋とは反対側に実装されている点がいい。これもやっぱり蓋が簡単に外れちゃうのかも知れないが、この構造なら蓋とメモリ部分を接着しちゃってもmicroSDHCの抜き差しができなくならない点を評価。
 で、帰宅したら、自宅に置きっ放しのRUF2-PS16G-BKから16GBのmicroSDHCを引き抜いてBSCRMSDCBKに挿し、その状態のBSCRMSDCBKをVAIO Zに挿しっ放しのまま日々移動すればよい、筈。暫くはこれで行ってみたい。
2010/03/31 20:36:38
COMITIA92拡大Specialのこと。
 どっちかというと自分のための備忘録。
 正確にいえば数日前の話ですが(笑)、僕の手元にも参加要項が届いてます。J08a「CANDYFORCE」です。
2010/03/31 21:10:28


このサイトでは、オーガスト, May-Be SOFTの画像素材を借用しています。[COPYRIGHTS.]
無断リンクも直接リンクも諸々含めてご自由にどうぞ。直接リンクの要領はこちらです。 [NOTICE.]
[2670.02.xx.] , [2670.04.xx.] [SHORTCUT.]
SILENCE. / FORCEWORD. / AFTERWORDS. latest : list / MAIL. [OTHERS.]